メインカテゴリーを選択しなおす
先週の金曜日午後、2回目の菰野スタバへ。ぜったいに頼もうと思っていたおさつのフラペチーノを☆ご一緒したのは今年2月のみなとライオンズクラブ結成60周年イベントの盲導犬チャリティーコンサートを聞きに来てくださっていたお客様。私の朗読を聞いて、いつかお会いしてみ
令和5年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【10月】8日(日)区民運動会 アナウンス11日(水)竹永放課後子ども教室 読み聞かせ14日(土)いなおぺ オーディション通過顔合わせ22日(日)竹永ふれあいまつり 司会26日(木)おはなしの小箱 @菰野町図書館 10:00
令和5年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【10月】8日(日)区民運動会 アナウンス11日(水)竹永放課後子ども教室 読み聞かせ14日(土)いなおぺ オーディション通過顔合わせ22日(日)竹永ふれあいまつり 司会26日(木)おはなしの小箱 @菰野町図書館 10:00
四日市のエンゼル幼稚園さんにお誕生会の読み聞かせ訪問。今年もお声がけいただきました。今年度は2歳児クラスができたそうで、そちらもおじゃましましたよ。かわいい子がいっぱい。このキラキラなまなざしがいい☆園のHPからお借りしました。*こちらの子供たちは顔出し例年
四日市のエンゼル幼稚園さんにお誕生会の読み聞かせ訪問。今年もお声がけいただきました。今年度は2歳児クラスができたそうで、そちらもおじゃましましたよ。かわいい子がいっぱい。このキラキラなまなざしがいい☆園のHPからお借りしました。*こちらの子供たちは顔出し例年
新しいミキサーが調子が良いようで皆さんの歌声がクリアに聞こえて本番がたのしみですね~~( *´艸`)私は友情出演、後ろで二胡とフルートとマラカスをタンバリンを持ち替えてお手伝いです。チラシに名前入れていただいています☆
今年もお声がけいただき訪問してきました。羽津小学校4年生さんに授業丸々1時間、読み聞かせや絵本劇、スクリーンで楽しんでいただく企画。PTAさん主催です。PTA役員さん方の今年のテーマはジェンダーについて。同じ小学生の女の子が書いた絵本をスクリーンで。「みんなえが
今年もお声がけいただき訪問してきました。羽津小学校4年生さんに授業丸々1時間、読み聞かせや絵本劇、スクリーンで楽しんでいただく企画。PTAさん主催です。PTA役員さん方の今年のテーマはジェンダーについて。同じ小学生の女の子が書いた絵本をスクリーンで。「みんなえが
日帰りで楽しむ、「青春18きっぷ」の旅。 この切符は、5枚セットになっています。 7月から8月にかけて、4回行きました。 大阪在住の私が、4回目に行ったのが、四日市市。 伊勢湾が見たいと思い、一番線路から海が近そうな四日市にしました。 でも、海は見えなかったです。 伊勢湾を見るなら、伊勢志摩へ、近鉄特急で行くのがいいなと、旅の途中で思いました。特急を使わない、JRだけの伊勢志摩は、私にはちょっときついので。 伊勢志摩なら、一泊はしたいですしね。 名古屋周りで帰宅の途につきましたが、車窓から見えた長良川。 大きかったです。 東海道本線の、西岐阜駅と穂積駅との間です。 関ヶ原駅では、記念に車窓から…
ヤダー(笑) 肝も着付け失敗したのーの話の所。名古屋帯の柄をもうすこし前に盛ってきたかったけど、やり直すの暑くて嫌になって このままですって言ってます。昨年の絵本コンクールのお話からの絵本。そして、今年は怪談えほんを。二胡の演奏の前に作曲コンクールのお話
DD51型ディーゼル機関車:A更新青塗装車 DD51と言えば赤の標準塗装を思い浮かべる世代の人間ですが、JRになってから様々な試験塗装が実施され、また、延命更新に際して、従来とは異なる塗装を施され
Je vabardais un peu avec Céline -久しぶりの風景-
안녕하세요?😄超久しぶりに4-sailsイベントの会場に立ち寄りました🚶🏻♂️4-sailsのためのイベントいうよりは、トナリエビンゴ大会の司会ですけどね🎤🎤🎤旧教室から毎月足しげく通っていた時とは違い🏃🏻♂️🏢、今は何か買い物をしてこそ参加できますが👛セリーヌが
Ho tante cose da fare tutti i giorni
Buongiorno❗😄イタリア語学習を一応続けています😁学んだことをインスタでどんどん使い、定着を目指してます❗🙆🏻♂️ブロクランキングに参加中です‘ぽちっと’押して応援くださればと思います ↓
一年に2回おじゃましている、四日市博物館内の環境未来館での読み聞かせ。朝から暑い日で、駐車場(JA)から会館まで歩くだけでじりじりと。荷物多いので日傘持てない。信号待ちのあいだはビルの入り口の日陰をお借りして。。。(^_^;)今回も10時からと11時からの2部制です。1
一年に2回おじゃましている、四日市博物館内の環境未来館での読み聞かせ。朝から暑い日で、駐車場(JA)から会館まで歩くだけでじりじりと。荷物多いので日傘持てない。信号待ちのあいだはビルの入り口の日陰をお借りして。。。(^_^;)今回も10時からと11時からの2部制です。1
【近鉄乗り放題】近鉄フリーきっぷを使い大阪から、伊勢・四日市へ
こんにちは、カルです。今回は、近鉄乗り放題切符を使い、大阪から伊勢、四日市へ日帰り旅行を行いました。伊勢神宮を参拝したり、四日市あすなろう鉄道に乗車したりしたので、ぜひ最後までご覧ください。 使用した切符 今回は、「近鉄全線2日間フリーきっぷ」を利用しました。名前の通り、近鉄全線が連続2日間乗り放題になる切符です。別途特急券を購入すれば特急列車に乗車することもできます。僕が購入したころの切符は販売終了しましたが、同様の切符が発売されるので詳細は下のリンクでチェックしてください。※前日までの販売で当日には買えないので注意してください。 www.kintetsu.co.jp 今回は日帰り旅行なので…
お友達がランチしましょうというので「ここのサンドイッチが食べたいの」と出かけたよ。迷いに迷って、これ。十六雑穀米のコロッケサンド和風たれ(だと思う)「ダイエットする」と言いながら、白米じゃないからなんとなくヘルシーと思い、ご飯のコロッケっていうのに惹かれ
■『まぐろレストラン』1,000円でたっぷりのマグロ丼が楽しめる!(三重県四日市市)
目次 1 四日市港にある『まぐろレストラン』 2 豊富な「まぐろメニュー」が待っています 3 最寄りの富田駅から歩いて15分 4 先に注文と支払いをすます食券制です 5 ボリューム満点!でお値打ち!『まぐろ豪快丼』!! 1 四日市港にある『まぐろレスト
出かけてきました、こちらへ。先日の菰野町菰野地区の人権講話の時にチラシを拝見してお世話になっているイロリバターズさんの三郎さんの作品も並ぶことがわかり、また、この講話講師さんの息子さんの作品もあるということで出かけたの。今年はまだ浴衣着てないな~~と楚々
アトリエソワさんでのアクセサリー展示販売✨半月が過ぎました❣️搬入直後からたくさんの方に足を運んでいただき、これを選びました🩵今年はこれを☘️目に留めていたのは売れちゃってたけど、これを🧡などと、お写真とともにメッセージを送ってくださる方もいらして、本当
令和5年 *菰野町巡回読み聞かせ訪問を除く【7月】1~31日(月) アクセサリー展示販売 アトリエソワ4日(火)・5日(水) 菰野西こども園保育参観内 読み聞かせ 年少・年長12日(水)竹永放課後子ども教室 読み聞かせ25日(火)鈴鹿市保育士研修 講演 9時~11時
現在アクセサリー展開催中だよ!たくさんの皆さんに「これにきめたよー!」って。メッセージいただいて♡ありがとうございます。今月いっぱい開催です。またお出かけくださいね。さて、搬入の時にこれを買ってきました。虫よけスプレー。この前の夜、出たんですよ、あいつが
今日は四日市の 顕正寺【真宗高田派】の紹介です。 場所は上記にもあるように三重県四日市にあって、今回は某お城の移築門があると言うことで訪れたものでした。 また偶然にもこのお寺の宗派が僕と同じで
始まりました☆今年の夏もお世話になります。よろしくお願いします。season12 夏のしずく☆アクセサリー展。店内はいい香りがほんのりと。それだけで体が喜ぶ、そんな気がします♡アクセサリー作りは私の楽しみで、サブビジネスでもないし、お金儲けは考えていないしそれで
始まりました☆今年の夏もお世話になります。よろしくお願いします。season12 夏のしずく☆アクセサリー展。店内はいい香りがほんのりと。それだけで体が喜ぶ、そんな気がします♡アクセサリー作りは私の楽しみで、サブビジネスでもないし、お金儲けは考えていないしそれで
いよいよです。たくさん作りましたよ。ってもっと作りたかったけど、制作ばかりに時間をかけてい入られないので、これで精いっぱい☆いつも前日の夕方に搬入が多いのですが、金曜日の夕方は義母のデイサービスの迎えと重なってしまって出られないので、もう少し早いお時間、
今期一押しの天然石。これがね、名前がわからないの。。。丁寧ではないそのカット、そのいびつさに魅かれて 一個だけ買った天然石。いつか自分のためのペンダントにしようと思ってずーっと大切にしまっておいたの。でもね、肩こり首コリになってから、衿のある洋服は着られ
今期一押しの天然石。これがね、名前がわからないの。。。丁寧ではないそのカット、そのいびつさに魅かれて 一個だけ買った天然石。いつか自分のためのペンダントにしようと思ってずーっと大切にしまっておいたの。でもね、肩こり首コリになってから、衿のある洋服は着られ
展示販売に向けてあと少し制作を。お花と天然石とスワロフスキーと編み込みにしたテーマカラーのイヤリング。タッセルのイヤリングにはなにげにト音記号。アメジストのさざれを透かしパーツに飾ってペンダントトップにしてウォーターメロンクオーツの天然石を合わせてネック
時間があればどんどん作ってます。小さなさざれの天然石オンリーで作った森の妖精さんみたいなやさしいネックレス。ソーダブルーのテーマカラーで。クラシカルなお花モチーフが揺れる、天然石のカットがキラキラ輝くキャッツアイと合わせて。イヤリングの人も揺れる長いもの
時間があればどんどん作ってます。小さなさざれの天然石オンリーで作った森の妖精さんみたいなやさしいネックレス。ソーダブルーのテーマカラーで。クラシカルなお花モチーフが揺れる、天然石のカットがキラキラ輝くキャッツアイと合わせて。イヤリングの人も揺れる長いもの
時間がある限りどんどん作ってます☆7月1日からのアトリエソワさんでの展示販売に並びます。キウイカラーのウッドパーツをシルバーのパーツと合わせることで華やかになったよ。シェル(貝)個人的には好きなんです♡ついつい買ってしまいます。大きな丸型のシェルは存在感ば
三重 四日市・紅屋:汐見が有名な、三重の老舗和菓子店。上品な和菓子を
紅屋は、汐見が有名な老舗和菓子店。上品な味の和菓子は贈り物にも。 紅屋 四日市 少し前ですが、四日市の紅屋に伺いました。紅屋は宝暦に創業ということで、250年以上の歴史ある老舗の和菓子店。「汐見」という落雁の中にこしあんが入った和菓子が銘菓
時々出かける卵屋さん。赤玉の卵、大きいのがあって前からときどき買いに行ってたの。15個入りの大玉、卵が高い今の時期、量と大きさから比較するとそんなに変わらないかも。家用にひとパック。実家の弟夫婦にお中元として卵と卵のためのお醤油セットを送る手配をしました。
時間がある限りどんどん作ってます☆7月1日からのアトリエソワさんでの展示販売に並びます。キウイカラーのウッドパーツをシルバーのパーツと合わせることで華やかになったよ。シェル(貝)個人的には好きなんです♡ついつい買ってしまいます。大きな丸型のシェルは存在感ば
かわいい揺れるピアスも作ったよ💓テーマカラーのソーダブルーを意識したもの。かわいいシェルのハート型を使って。少し長めのピアスも💓7月1日からのアトリエソワさんでの展示販売に並びます✨
ナチュラルな、いや、見方によってはワイルドな、そんなネックレス。これはきっとチョーカーのほうがインパクトがあると短めに設定。でも、アジャスターを普通より長くしたので、気分によって変えてみてね。夏にはずせないターコイズは本物ターコイズと練りターコイズを混ぜ
やってきました☆この季節が。今年も四日市のアトリエソワさんにて開催いたします。7月1日(土)から31日(月)まで。6月に入って制作活動に入ったものの、1週目なんだかんだ忙しくなかなかまとまって作る時間がなくて焦りましたが、この土日で頑張って作りました。作品はぼ
やってきました☆この季節が。今年も四日市のアトリエソワさんにて開催いたします。7月1日(土)から31日(月)まで。6月に入って制作活動に入ったものの、1週目なんだかんだ忙しくなかなかまとまって作る時間がなくて焦りましたが、この土日で頑張って作りました。作品はぼ
永宮町のイキイキサロンさんにおじゃました日。いただきものの麻の着物。今時は一か月前倒しで装うよ。温暖化、とても暑くて単衣なんて着ていられないねえ。このお着物は身幅が大きくて、左前を端に合わせるために、右を思いっきり巻き込んで中で半分に折り返してます。初期
前回は一年前の訪問でした。この時はまだクリアマスクしてましたものね。今年は私はマスクを外して、お客様はマスクつけてという状態で。小さな会場は音源用のスピーカーも極力小さい物を。もうね、大きな荷物持てない、歩けない、こける。。。ああ、歳にはかなわない๐·°(
前回は一年前の訪問でした。この時はまだクリアマスクしてましたものね。今年は私はマスクを外して、お客様はマスクつけてという状態で。小さな会場は音源用のスピーカーも極力小さい物を。もうね、大きな荷物持てない、歩けない、こける。。。ああ、歳にはかなわない๐·°
R5.2.14 四日市みなとライオンズクラブさん主催のイベント。ダーナちゃん、一生懸命でかわいかったなあ。コンサートも楽しかったな~~♬私の朗読の部分です。お時間ある方はどうぞご覧ください。朗読の最中、お話の中のチャンピ―の鳴き声(私の声)の所でダーナちゃんが
盲導犬チャリティーコンサートにて朗読を(R5.2.14四日市文化会館)
R5.2.14 四日市みなとライオンズクラブさん主催のイベント。ダーナちゃん、一生懸命でかわいかったなあ。コンサートも楽しかったな~~♬私の朗読の部分です。お時間ある方はどうぞご覧ください。朗読の最中、お話の中のチャンピ―の鳴き声(私の声)の所でダーナちゃんが
今年の夏も7月いっぱい開催です☆毎年お世話になるアトリエソワさんでのアクセサリーの展示販売。1か月前となりましたので、制作活動に入りました。今年のテーマは「ソーダブルー」。昨年はキウイだったかな?( *´艸`)大ぶりのシェルのパーツを仕入れたので、(個人的にシ