メインカテゴリーを選択しなおす
4月レッスンは見た目も楽しい2種のパン🍞今回は「キルトパン」と「チーズイントマトブレッド」の2種類を作りました♪ナッツ&レーズンたっぷり!ふんわり「キルトパン…
こんにちは、春です(*´▽`*)先週末はパンを焼いていましたー。おうちでぷちっと春のパン祭りしてました♪ 作ったのは「揚げなくてもサクサクウィンナーパン」と「ねじねじさくらあんぱん」と「香ばしくるみパン」 さっくさくジューシィなウィンナーパン(*´▽`*) この季節ならではのさくらあんぱん🌸 香ばしいくるみパン♪(*´▽`*) いずれもあいりおーさんのレシピです。あんぱんは季節なのでさくらあんにアレンジしちゃったけれど。 参照レシピ本はこちらの本になります、これ一冊でおうちパン屋さんできるくらい色んなパンが焼けます。 あいりおーのお店みたいなパンレシピ (TJMOOK) [ あいりおー ] 楽…
オフの日に焼いてくれたあんパンとコーン🌽マヨパン 小倉あんの缶詰(大)があったので、それを使って あんパン10個、コーンマヨパンを2個焼...
こんにちは、春です。先週末はお誕生日のお友達にパンやお菓子を作るのに大忙しだったのでした💦パンはね、こんなおいしそうなの焼けましたよ。 くるみザクザクな、「香ばしくるみパン」(*´▽`*) その名も「香ばしくるみパン」カリカリの香ばしいクルミがこれでもかってくらいごろごろはいったふかふかパンです。このままたべるだけで、すごくおいしいのです(*´▽`*)ほんのり甘いパンに香ばしいクルミの味がくちいっぱいにひろがります。パンのふかふか食感にクルミのカリカリ食感がやみつきになるパンです。 今回はプレゼント用にやいたので私の口には一切はいりませんが(笑)この文章書いてたらめっちゃたべたくなってきたーち…
先日届いたシロカのホームベーカリーの新しい内釜の使い初めをしました 特に変わったこともなく パン生地が出来上がり 半分は家の定番パンイタリアンスパイスミックス…
3月も半ば過ぎて(!)新春☆初焼きのパン💛おはようフォカッチャ😋この頃はよぉく同僚Rからパンをもらうので、おうちでのパン焼...
【チョコクランチパン】安いチョコクリームでネジぐるパンと小学校の給食と保育園の給食の差!?
こんにちは。今週は#雨降りの日が多かったけど…昨日は暖かかったような気がする♪出張から帰ってきたダンナさんが車を使いたいと言い昨日は雨の中、久々に歩いて#...
焼きたてのパンの香りに包まれる朝と聞いて、なんだか幸せな気分になりませんか?そんな贅沢を、自宅で味わえたら最高ですよね。パン作りの魅力とは?パン作りのメリット・デメリットとは初心者でも楽しめるパン作りのポイントパン作りで得られるものパン作り
【メイプルパン】葉っぱ成形でメープルジャムをサンドしてみる♪空手の稽古で邪魔をする姫…
こんにちは。今日こそ誰も絡まらずに寝れて#爆睡できました♪あぁ~#快適💕 でも今朝は私が起きた後に王子が姫の近くまで転がって行って姫に絡ま...
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
今回は元種を使って作る山型食パンの作り方を紹介します!自分で育た酵母でパンを焼くのは楽しい時間です♪ 愛着のある酵母で焼く楽しみはもちろんのこと、毎日食べるパンにはできる限り安心で安全なものを選びたいですよね。 そこで、飽きの来ない手軽に作る食パンレシピを紹介します!
2月22日は猫の日(ΦωΦ)今日、2月22日は_そう、猫の日(ΦωΦ)「ニャン②ニャン②ニャン②」猫好きには年に一度の特別な日❤️…エッチの日じゃないからね!\(//∇//)\語呂合わせとか、正直どうでもいいけど猫の日だけは別。猫が好き。 やっぱり猫が好き。猫の素晴らしさをひと言で語るなら自由奔放とツンデレ(二言になった)思いどおりにならなくても許せる存在でむしろ、そこがいい!そんな風に生きたい#2月22日は猫の日※AIで作ってみたショ...
【タバチェ】パンなのにタバコ入れんの!?推し活とやら…そして明日いよいよ!!!
こんにちは。#推し活…最近よく聞く言葉ですが。。。私は特に誰も居ない(笑)先日お亡くなりになった#西田敏行さんは好きで推してたけど( *´艸`)昨日は私の...
自家製酵母【パンレシピ】レーズン酵母元種から作る「バゲット」
あらかじめ元種を仕込んでから作る生地は、発酵が安定してボリュームが出やすくエッジも立ちやすい方法です。オーバーナイト法(低温長時間発酵)で仕込む風味や豊かな「バゲット」のレシピを紹介します!
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
Instagramに投稿しています♡ストレート法でサクっと作れちゃう、はちみつを使った風味豊かなバターロールの作り方を紹介します!砂糖の代わりにアカシアはちみつを使うことで、やわらかな甘さで風味豊かなロールパンが楽しめますよ。※本コンテン
【ハートのチョコパン】簡単成形で食べる時間も短縮される♪小2男子が返事をもらって興奮(笑)
こんにちは。#手紙をもらって興奮する小2男子(笑)昨日は姫の保育園の#懇談会があり先日お邪魔したママ友さんも参加して…王子が書いて渡した手紙の#返事が昨日...
こんにちは、YUKI❀です。 今回は私がよくパンを焼くときに使う、 『オーバーナイト法』 というパンの作り方を
【キリマンジャロフレーキー】折り込みシートパンを1枚ずつ捲る姫と園庭遊びで氷作り
こんにちは。#耳がちぎれそう…な程昨日は寒くて。。。姫の保育園は#丘の上にあるので行きはヒーヒー言いながら向かい風と戦い…帰りは帰りで#ラクチンだけど冷た...
ドライイースト【パンレシピ】「チャイクリームのショコラ・ヴィエノワ」の作り方
チャイスパイスティパックを使って手軽作るにチャイ風味のミルクバタークリームを挟んだ『ショコラ風味のヴィエノワ』の作り方を紹介します!
角食パンを焼いて、サンドウィッチにしました オムレツサンドスパゲティナポリタン あっさりと美味しいサンドウィッチ🤭 スパゲティは多めに作っておいて、お昼ご…
サンドウィッチ続きなお弁当ですが、冷凍庫に隙間ができて、パンをストックできたので、明日は普通のお弁当の予定です 今日はベトナムのサンドウィッチ、バインミー…
🌿美味しいと体に良いが両方かなうレシピ🌿こんにちは。発酵食品ソムリエのmanaです。腸をいたわる生活を始めてから、小麦粉をできるだけ控えるようになりました。なぜかって?小麦に含まれるグルテンが腸を荒らすから。もちろん、小麦を食べる量や頻度にもよるから、小麦は
苫小牧でも先日オーブン機能付きレンジを購入しまして家内にさっそくパン焼いてもらいましたやっぱ赤ワインですよね~♫中にカマンベールチーズ入ってます少し焼き加減が…
「パリパリ無限もやしのうずまきパン」を作りました。 「パリパリ無限もやしのもと」を混ぜるだけでできる無限もやしを巻き込んだ、簡単にできるうずまきパン。 ごま味噌風味で香ばしく、1個で2つの食感が楽しめます。
京都府民が愛してやまないパン屋さん「志津屋」のジャンボポテトパンが大好きです カンパーニュだとか全粒粉だとか、今は当たり前だけど、私の子供のころから、志津屋さ…
以前、黒ごま餡子を使って、餡子パイを作りました。 【レシピ】冷凍パイシートで、黒ごま餡子パイ‼︎ 今回は、同じく黒ごま餡子を使ってあんぱんを作ることに。 ただ、あんこを黒ごま餡子に変えただけでは、面白くないので、白パンのように焼き温度を下げ
「パリパリ無限キャベツの焼きそばパン」を作りました。 パン生地から焼きそばまで、全て手作り! 「パリパリ無限キャベツのもと」を使って、混ぜるだけで簡単に焼きそばパンの中身が完成! キャベツしゃきしゃき、麺パリパリでやみつきになるおいしさ。 パンとの食感も合う新感覚の焼きそばパンです。
【キリマンジャロ手綱パン】コーヒー味は苦手!?小2王子のドラム教室調査スタート♪
こんにちは。ヒョウ?#あられ?と思うほど大きめの粒で昨日は#雪が降りました。電車から降りて駅に着いたら降っていたので小走りで帰ったけど…バッグに白い物体が...
お正月の余った豆餅を使って、「豆餅パン」を作りました。 生地に豆餅を混ぜ込んでもちもちに。フォカッチャ風の形にして見た目も食感も楽しめます。 餅とパンそれぞれの特徴が合わさったおいしさです。
胡桃入りのあんまんを時折いただくが、普通のあんことはまた違う美味しさで気に入っています。 胡桃の食感や香ばしさがあんこにプラスされ、特別感があります。 今回は、胡桃入りのあんぱんを作っていきます。 (adsbygoogle = window
【焼き納め】私らしい飾りクープカンパーニュ★子供が無料で遊べるオススメスポット♪
こんにちは。#全身筋肉痛だわ。。。昨日は仕事の買い出しもあって#タクシーで駆け回り疲れ果てた💦仕事が終わり家に着くと放心状態でした。子供達...
シミュレーションで大成功!かっこいいシュトーレンと絶品スコットランドバンズ
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
おはようございます。毎年この時期にお世話になった方々にシュトーレンパンをお届けしています。明日から忙しくなるので今シーズンは、これでラストです。そして昨日は冬…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
パンを焼く幸せにひたって、 2022年頃からせっせとパンを焼いてきました。 パンのレシピはもっぱらSNS、Yu-tubeなどで検索、探してきました。探しあてたレシピを 自分なりにアレンジ、試行錯誤して作り、焼いてきました。 レシピがたくさんありすぎて、困る!あのパンのレシピ、どこだっけ? どれだっけ、、、、?? を解消するために、 自分の為にも、レシピカードを作り始めました。 Note_ パン レシピカード まだ作り始めたばかりなので、数は少ないです。 これからどんどん増やしていきたい思っています。 材料と分量、焼成温度、焼成時間だけを書いた、 ほんとうに簡易なカードです。 ある程度パンを作り…
バインミー|ベトナムのヘルシーパン|ベジたっぷり食べられるバゲット!
今日は「バインミー」パンの作り方をご紹介します。 バインミーはベトナムのパン。フランスの植民地時代にベトナムにフランスパンが普及。ベトナム人がフランスパンを美味しく美味しく現地進化させたパンが「バインミー」。野菜たっぷり挟んで食べるバインミーは今大人気です。バインミー専門店も全国各地にたくさんできました。実はお家で簡単にできます♪ぜひ、バインミー、チャレンジしてみてください!それでは作っていきましょう♪ 🥖材料 4本分 準強力粉 350 g 👉下のコメントを参照ください。 水 180 g 卵1個 きび砂糖 6 g 米油 20 g (癖のない植物油だったらなんでもOK) インスタントドライイース…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
香川県産の国産小麦「はるみずき」を使ってロールパンを作りました。 私の家で作るパンでは初めての国産小麦使用です!まずはシンプルなロールパンにしました。 ふくらみが良く、もっちりとした弾力が魅力です。
さてさて、。肉まんの次は花巻(*`艸´)このブログで初登場だった花巻は2013年の秋11年前の過去記事花巻。いろいろ♪花巻は簡易的で簡単に美しく蒸せる成形もたくさんあるし、。もちろん!それも良きとて最近はこんなトップの写真のようなタイプを練習中~^^これ。可愛くて上手になりたいものの成形じたいは簡単とて美しく蒸すのはなかなか侮れずむずいのですよね。。そしてただただキレイに可愛く蒸したいワケでもなくてこ...
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
さてさてなにやら今年は特に『セイロ』が大活躍♪ もはや超小スペースなワンルームな時だって持ってまわっていたセイロだけに^^私にはとかく必要な道具。点心の美しさ小麦粉料理好きだもんでして。「蒸し」は蒸し立ての温かいのが美味しいものだから写真を撮る事も少ないけれどね♪とて。これ。激安な3,000円もしないセイロだったような(*`艸´)今じゃ二段を購入すれば良かったと思ってはいるものの思えばその頃はスペース的...
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
ホームベーカーはまず基礎的な事を知って学んだら「基本的な技術を上げる」 が大切だと私は思っていてね。「パンのレシピは設計」なんて言うけれど、、もちろん設計は大切とて難しい設計は「知識」と「技術」と「経験」が無くてな建てられない。私にはその難しい設計すらままならんよね。挑戦も良きとてまずは簡単なパンと馬鹿にせず扱いやすい生地や設計のパンやレシピで基本的技術を上げる方が初心者さんには結果的に効率が...