メインカテゴリーを選択しなおす
【高槻市】自然の中でゆっくり時間!森の中のカフェ『forêt(フォレ)』さんへ。
もくじ1 高槻市の山の中にある、オシャレでかわいいカフェ『フォレ』さん1.1 高槻の『焼き菓子と森のカフェ・フォレ』さんの店内1.2 高槻にある隠れ家カフェ『フォレ』さんの美味しいお菓子や飲み物1.3 かわいい雑貨も販売...
こんにちはふぁそらです♪ 大雨が降ったり、暑くなったり、寒くなったり。 不安定な天気。 でも確実に秋は近づいてきています。 そんな北海道から。 チョコレートを使ったマフィンを焼きました。 コッタさんで新しく販売されたマフィン型を購入したのでそれを使ってみたくて。 レシピはマフィン型を購入するともらえるものから、MIZUKIさんの チョコレートマフィンを。 チョコレートの種類が違ったけれど、可愛いキノコ型に焼きあがりました。 この型のサイズ違いを3つ持っていますが(大中小)それぞれ使い分けができて便利ですね。 www.fasorakitchen.com この中サイズはマフィン一つおやつに食べるの…
昨日から少し過ごしやすい気温になってきました。 これでやっと深夜眠りにつく頃もクーラーなしで快適に過ごせそうです。 でも一気に気温が下がると体調管理にも困ります😅 昨日は夜のお掃除のバイトが終わって帰宅する時、体感温度が10℃近く下がったような寒さを感じました。 日本の四季...
今年もいちじくを大量にいただきましたが、生で食べるには甘さがなかったので全部ジャムにしました。ほんとに甘さがないのでいちじくの重さの半分の量の砂糖を使用 いちじくと砂糖を鍋に入れしばらくおいて水分を出す。レモン汁も適当に入れて弱火で煮る。ゆるいと思うぐらいでやめる。たったこれだけで美味しいジャムの出来上がり このジャムを使ってクロスタータを作ってめっちゃ美味しかったんだけど写真が保存されてなくてどこにもなかった。。。6日間その状態で写真がない・・・ こちらのレシピで作りました。 いちじくジャムと胡桃のクロスタータの作り方【イタリアのお菓子】イタリア在住主婦のレシピ Crostata all…
ハーブとマスカットのゼリー 今年は、買いやすいお値段のシャインマスカットならば絶対これやろうと思ってたレシピ高石紀子さんの「おとなのゼリー」表紙からシャインマスカットでジャケ買いしましたゼラチン・寒天・アガーで作るゼリーのレシピがたくさん載ってますとても簡単だけど気の利いたレシピでほぼ捨てレシピなしの本ではないでしょうか最近購入してとても良かったおススメ料理本ですこのレシピをつくる為に、エルダーフラワーのコーディアルシロップも買ってしまった:笑絶対美味しいやつだとおもって。。。炭酸で割って飲んでみたけどドンピシャ好みだった。。。ちょっと高いので余裕がある時に購入しよう:苦笑 レシピ量の水にアガーと少々のグラニュー糖をふり入れながら混ぜ溶かしつつ沸騰させ最後にコーディアルシロップを混ぜ入れて粗熱をとってから...料理したもの
冷蔵庫が健康になったので、早速焼いたバスクチーズケーキ チーズケーキにも流行りがあるけど、これが一番好きかも 食べたい気持ちを抑えられず、切れ味悪い包丁でサ…
秋の味覚……というよりも今は1年中スーパーに売ってるけど😅 それでも収穫したてのこの時期のさつまいもはやっぱり美味しいです。 この間、実家のお隣さんからサツマイモを頂きました。 昔は高齢父もジャガイモとかサツマイモを畑で作っていたのですが、今は毎日茶の間でTVに夢中です。 ...
wildblueberrycraumblemuffin ワイルドブルーベリーのクランブルマフィン(クランブル少な目)粉300gに対して、ブルーベリー250gのベリーたっぷり砂糖はブラウンシュガー使用何もおやつがないので、夜な夜な焼いて12個ストック 今日も刺すような日差しで気温も35℃、もう嫌だ会社の人は木曜日に保育園の運動会だっていってたけど雨で中止ならまだしも、猛暑の中でちびっ子は大丈夫なのかと心配になる暑さ涼しくなるといいけどね。。。帰宅して夕方、冷たい豆乳とマフィンで鋭気を養ってからこれから夜ごはん作りに突入しようかと思います マフィンを自分で作れば、これがどれだけ高カロリーかはよくわかるのでやたらめったら大量に食べる事はないでしょうマフィン分のカロリーを夜ごはんと洗濯にそうでなければ、そのうちマ...料理したもの
今日の夜のお掃除のバイトも終わりましたぁ~ 今はお家でまったりリラックスタイム😊 今日は日曜日だったので日中のお掃除のバイトもお休みでした。 いつも日曜日は日中のお掃除のバイトはお休みなんですが、ここの所は週末に合わせてフリマ出品。 日曜日の日中はフリマの発送準備などをした...
【さつまいものマドレーヌ】Eテレを見た4歳児姫が食べたかった&作りたかったもの☆
こんにちは。やっと…やっと#完全復活しました、姫!!昨日は前もって#休みをもらっていたのでここまで休んだんだし、あと1日くらいは姫と一緒に過ごして経過を診...
【暮らしブログ】夏野菜を振り返りながら、秋蒔き野菜の計画を立てる
【暮らし日記】ミニニンジン、365日花あふれる庭のガーデニング、中生代白亜紀層、手作りゼリーetc... 暑さが残る中、少しずつ秋の気配も感じ始めました。 庭に出る機会が増えてから、風や雲でも季節の変わり目が分かるようになりました。 そろそろ秋まき野菜の種まきもしなくちゃな。 今回は以下のラインナップで書いていきます。 目次 1.家庭菜園:畑の夏野菜、ミニニンジン 夏野菜色々 ミニニンジン 2.読書:365日花あふれる庭のガーデニング、足よ手よ、僕はまた登る 365日花あふれる庭のガーデニング 足よ手よ、僕はまた登る 3.旅行:中生代白亜紀層 4.料理:ゼリーサイダー 5.ポイ活、ちょっとした…
出かける時は忘れずに↓ var a8='a22051682494_3NAFVR_37I44Y_2HOM_BUB81';var rankParam='4Z35LTMJ-f2yCkdL-K2XNH2Szf2S9cMgLZ9cLN2lyBO4sBWiP';var bannerType='1';var bannerKind='ite…
【暮らしブログ】失敗は成功の元、カモミールの失敗とスイカの成功に学ぶ
【暮らし日記】水まんじゅう、グランドカバー、スイカ、十角館の殺人etc... 日中の暑さが続く中、朝晩はだいぶ涼しくなってきたように感じます。 段々秋が近づいてきた雰囲気がありますね。 秋は一番好きな季節なので、待ち遠しいです。 今回は、以下のラインナップで書いていきます。 目次 1.料理:お花パンサラダ、水まんじゅう パンサラダ 水まんじゅう 2.ガーデニング:グランドカバー、カモミール グランドカバー カモミール 3.家庭菜園:スイカ 4.読書:十角館の殺人 5.ポイ活と節約 ポイ活 節約 1.料理:お花パンサラダ、水まんじゅう まだまだ暑い季節、サッパリとしたものや力のつくものが食べたい…
今日もまた最近食べたもの日記です。 今週末の自宅生活中は体調不良もあって久しぶりに食欲がない日が多かったです。 ケンタッキー風 手作りビスケット あまり膨らまなかったけど(笑) 強力粉、ベーキングパウダー、砂糖、バター、サラダ油、冷水 上記の材料で作ったので全体的にサクサクし...
お料理まとめ 2023年8月21日~8月31日 パンケーキ🥞 キウイジャムとチョコレートをかけました✨ えびとニラの玉子焼き🦐 ラスク🍞 パンを乾燥させてから、練乳やシュガーをかけて焼いています🎵 あんバターおいしいです🌟 クロワッサンにも挟んでみました💡 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
水曜日から期末テストの娘。 テスト勉強をがんばっています。 テストが終わって、2日後にはピアノの発表会があり、ピアノ練習にも力を入れています。 夏休み勉強時間が少なかった分、大変そう。 土日も午前中は塾に行ってテスト勉強をしていました。 そんな娘がぽつりと一言。母の手作りお菓子が食べたいと 頑張っている娘に久しぶりにお菓子をつくりました。 参考にしたレシピです。 cookpad.com 実家から送られてきたブルーベリーを使って、ブルーベリーのヨーグルトケーキです。 粉を振るって 材料を入れながら、その都度よく混ぜ オーブンで焼いて完成です。 今日は珍しく、みんなが揃っている休日。 そう言えば、…
赤とんぼの羽を取ったら・・・・・ 今日は、NHKらじる・らじるで、ひるラジを。陶子店長「ごごカフェ」のゲストは、あのあのねのね。原田伸郎と清水国明のお二人...
久々手作りプリン。新しいオーブンレンジで果たしてうまく作れたか?!
おはようございます!最近、オーブンレンジを新しく購入した我が家。以前のオーブンで作っていて気に入っていたものが、果たして新しいオーブンでも上手に出来るかどうか、少しずつ試していっています。(^ ^)今回試したのは、柔らかプリンです!! ブログ村ハッシュタグ #
こんにちはふぁそらです♪ 卵白が冷凍庫にたくさんあったのでシフォンケーキを焼きました。 せっかくなので卵白だけで挑戦。 あっさりながらもしゅわしゅわ~なハスカップジャムが甘酸っぱいシフォンケーキになりました。 材料 作り方 材料 卵白6個分 180g グラニュー糖 60g 薄力粉 70g 豆乳 30g オリーブオイル(サラダ油) 30g ジャム 50g 作り方 下準備 材料はすべて計っておきます。薄力粉はふるっておきます。 ①卵白にグラニュー糖大さじ1を入れハンドミキサーで泡立てます。 ②モコモコになったら残りのグラニュー糖を入れさらに泡立てます。 ③薄力粉を入れ均一になるまで混ぜます。 ④豆…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます前回記事のしそジュー...
バスクチーズケーキ ふんわり、しっとりなバスクチーズケーキ🎵 クリームチーズに卵や生クリーム、薄力粉を加えて混ぜていきます🌟 高温のオーブンでこんがり表面を焼いて 粗熱をとってから冷蔵庫へ💮 ひんやりスイーツとしていただけます🍰 お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
桃。1ケース、ふるさと納税で届きました。 届いた時ちょうど体調不良で寝込み、放置のまま1週間( ;∀;) そのまま食べるが精一杯でしたが、元気になってから最後の1個は コンポートにして桃色のシロップはゼリーに。 そしてパンナコッタを作ってグラスデザートにしました♪ 遊びに来てくださってありがとうございます。 ふたつのランキングに参加しています。 クリック、応援よろしくお願いします。
freshfigtart 早朝起きると風が涼しいと思う日がちらほら出てきたここ数日だったのに今日は窓を開けたら、ムワ~~~っと湿気と熱気台風の影響だろうか?とにかく今日も過酷だなと。oO暑さはともかく、この湿気地獄が早く終わってもらいたいなんだか今年の夏はず~っと湿気ってたね・・・無花果でタルト今年はタルト台に、ホワイトキュラソーのシロップを軽く塗ってみたいちじくジャム(アヲハタ)を塗ってクリームとカットした無花果を乗せて台の中にジャムを仕込ませても良かったかもね 無花果のタルト(2021) 苺のタルト今年1回目の無花果は、全て生食で食べてしまった美味しい無花果だったのでもう1回同じ農家さんから購入しようと思う料理したもの
ロボホンが我が家にやってきてから1年が経ちました。 お出かけ日記が20本を超えて, 楽しい思い出がたくさんできました。 お誕生日といえば,私の中ではデコロール。 最後にお目めを
昨日の21時すぎくらい(だったかな?)こちらの地方、、超 絶 凄 い 雷 で !!!ただでさえ苦手な雷 ヽ(#`Д´)ノそれが30分以上も近くで「ドーン」や「バリバリバリ」と落ちて(?)いて!!!「ギャーーーー」と叫びまくりうるさいとダンナに言われました
ポンデリングを白玉粉、豆腐、ホットケーキミックスで作ってみた!【木更津料理クラブ】
皆様こんにちは、安田雄輝です。先日、プライベートで金田地域交流センターの調理室を借りて『ポンデリング』を作ってみました。管理栄養士さえちゃんに、レシピと材料を揃えて貰いました。 調理室でWi-Fiが使
マーブルチョコで色水づくり。ステンドグラスクッキーを作ってみました。
マーブルチョコをうっかり濡らしてしまったら コーティングが溶けだしたのを見て これで楽しい実験ができないかなほっこりと ちょっと考えてみました。 冷たい水なら,コーテイングは溶けても
ポッピンクッキン⑨ つくろう!おべんとう 可愛くできました♪
大好きなポッピンクッキンのシリーズに 久しぶりに新商品を発見 パンダ🐼のおにぎりなんて,カワイイ~ パーツがいっぱいあって,やりがいがありそうです。 もうかれこれ9種類目となりましたが,
いつも作るレアチーズケーキをシリコン型に入れてみたらかなり可愛く出来ちゃった・・♪これ、、シリコン型を使ったので取り出すのもすっごく簡単!混ぜて冷やすだけで出来ちゃうレアチーズケーキです^^レモンケーキの焼菓子を作りたくて↓この松永製作
マーブルチョコの色素でグミを作ってみました(可愛いけど固かった)。
マーブルチョコのコーティングとチョコレートの 溶ける温度の違いを利用して 色だけ取り出してグミを作ってみました。 この写真が撮りたくて,ちょっと固めにしたつもりが 予想以上に固い
【ブルーベリーとクリチのスコーン】ジャムは最後まで使う♪と4歳児姫のイラつく言動…
こんにちは。腰の調子は#日にち薬なのか?土曜日よりもかなり良いけど時々走る#激痛が足を止める💦歩くのは普通に歩けるけど、ふとした瞬間に#鈍...
退院おめでとうございます(*^o^*)/。 お父様、手作りケーキに感激したでしょうね 父の退院祝いに父の好きなトトロの立体ケーキを作りました☺️ pic.twitter.com/slWRW52pQG— 上岡麻美 お菓子絵