1件〜100件
イギリス版料理の鉄人のような番組だが、料理人ではない。素人のお菓子作り名人がその腕を競い合う番組である。その中でプチフールと言う小さなケーキ3種類を3段に盛り付けたデザート対決があった。
夏みかんのタルト♪cottaさんのサイト、少し変わってました。
大好きな夏みかんの季節になりました!今年の夏みかんはとっても大きい!ジャムにピールにゼリーにタルト、めっちゃ堪能しました♡ 大好きな夏みかんをゲット(^^)/ 毎年、夏みかんジャムとピールをたくさん作ってお友達にあげます♪ アガーでゼリーを
以前カルディに購入していた… 台湾カステラミックス 初めて作ってみました~🏃 袋を開けた時に異国の香りが~😆 バターミルクが入っているのがあるのかも⁉️ お湯とミックスだけで作れるのも魅力✨ 混ぜて
今日は「むらさき」ではなく 普通のさつまいもで「芋きんとん」を作りました (≧∀≦)💓 前回の「紫芋のきんとん」も それはそれでアリ✨ オシャレ〜な仕上がりでした。 味もなかなかでした💓 息子に大好評⤴︎で、 食べ
お気に入りレシピを探す旅、ロールケーキ編、、急遽カテゴリ作ったけど笑 最近、どのレシピもまあまあうまく膨らんでうまく巻けるようになってきたけど、今一つ私好みの味や食感ではなくて色々探してる途中です。 (全部おいしいんですけどね) 卵黄泡立てないレシピ レシピ1 レシピ2 まだまだ挑戦は続く おすすめ道具 共立てより軽くて、別立てより重いやつ。。はちみつ入りはカステラっぽいので水飴に変えたりしたけどしっとりすぎるし、、お菓子作りって深いねー。 ちなみにどのレシピでも設定170℃で15分くらいでいい感じに焼けます。庫内のホントの温度はわかりません 卵黄泡立てないレシピ 別立てでは卵黄も白くもったり…
こんにちは。 以前チョコスコーンを作りました。 chippocket.hatenablog.com でも悔しい結果となったので、リベンジすることにしました。 なのでチョコ🍫を買おう!と言いたい所ですが、とある理由でベビーチーズを使うことにしました。 ということで今回は、ベビーチーズでチーズスコーンを作ってみました! なぜチーズを使ったのかも教えます😉 お菓子メモ チーズを使った理由 なぜベビーチーズに? 焼くまでの様子 できました 食べてみて 最後に
手作りきな粉まんじゅう(^▽^*)【余ったきな粉を活用しよう⤴︎✨】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家の定番スイーツになった 「手作り酢まんじゅう」 ~↓レシピはこちらから↓~ https://plaza.rakuten.co.jp/ccpurin/diary/202203030000/ おまん
モチモチしたものが大好きな子どもたち。 今年こそは柏餅を食べさせてあげたい!と思い、上新粉で柏餅を作りました。 柏に似た葉っぱも見つからず、もはや柏餅にはみえませんが、上新粉を使うと美味しいお餅やお団子を簡単に作ることが […]
大好きなお菓子作り♪【3359】cottaと【8142】トーホー運営のAプライスで製菓材料買うことが多いです。 なんだかやる気が出ない時、モヤモヤするときは黙々とお菓子を作ってます(^^)/ 生クリームが余っていたので、久しぶりにバスクチー
【ディーンアンドデルーカ】風が100均で簡単に出来た!セリアが超穴場です!
2022.05.17100均超え!神グッズで手づくりキッシュ!こんにちは~(∩´∀`)∩今日はセリアでもはや100均超えてるよね?という凄いクオリティの製菓グッズを色々見つけたので(全て100円商品です!)ご紹介いたします!今回のグッズはダイソーでなくセリアが穴場なのでセリ
【セリア】見た目もかわいく!自家製いちごジャムといちごミルク
もうすぐ終わってしまういちごの季節。安くいちごが手に入ったら、いちごジャムにするのがおすすめです!いちごジャムを保存するのにぴったりのビンをセリアで見つけました!
今週は庭の工事が入ってるので少しバタバタしております。ハンドメイド作品も少しずつ出来上がってるのでまた紹介しますね。最近は米粉のクッキーがお気に入り♪味を...
面接の傷も癒えた所で(笑)ハートのレーズンバターサンドを作りました〜バター使いまくりなので、カロリーが心配な一品です(笑)ココア味のクッキーで、ラム酒につけた…
夏の風物詩でもあるカルピスと南カリフォルニアの美味しいイチゴを使った爽やかスイーツ「いちごのカルピスミルクムース」をご紹介。
誰もが美味しいとうなづく「チョコレートチッププリンクッキー」
憧れのサクッとかじって、中はチューイーでソフトなクッキーを作りたい!っていう方、必読です!「誰もが美味しいとうなづくチョコレートチッププリンクッキー」をご紹介です! ある魔法の粉を使いますよ〜!
かなり更新が滞っておりました…。PCのまえに座ってばかりで。ここ半年くらいは。とくに。ほんとうの自由・freedom!をまちわびてます。sashicofactoryのcreemaのショップはもうすこし、4月5日までお休みします。暗いきもちで再開したくないので、すみません。旦那さんに日頃の感謝と愛をこめて、バレンタインにチョコチップ入りのチョコレートマフィンを作りました。不格好になってしまいました^^;この本のP156「カントリーチョ...
こんにちはふぁそらです♪ Instagramのキャンペーンに当選しアンドロスさんのフィリング4種類×2 を頂きました。 アンドロスさんは製菓製パン用品をはじめ様々な食材を取り扱う企業さんでプロの方が使う製品を主に販売しているようです。 今回は家庭用に小分けにパックされたフィリングを頂きました。 こんなにたくさん嬉しいです! さぁ!これを使ったパンやお菓子をあれこれ考え作ってみました。 まずは定番のジャムクッキー。 レシピはあいりおーさんのを参考にさせて頂きました。 絞り出しクッキーはあまり作ったことがないので絞りが下手くそです・・・ でも味は本物!さすがのあいりおーさん。 めちゃくちゃ美味…
今日まで我が家に帰省していた長男に、 手製の台湾カステラを食べさせたくて、 朝から台湾カステラを作りました。 今日は私は仕事だったので、 帰宅して、晩御飯を食べて、 台湾カステラも食べて 寮に帰って行きました。 今までに2回作ったけれど、 温度が高くて、 焦げ気味だった以前の台湾カステラとちがって、 150℃で60分蒸し焼きにした台湾カステラは、 絶妙な美味しさでした。 1/3残っていたので、 持って帰る!と持って帰りました。 寮で作れたら作りたいとも…。 Facebookのグループに投稿されたレシピなので、 ここにはレシピを書けないのですが、 シフォンケーキと同じような作り方の割に、 きめ細…
これで億万長者になるのも夢じゃない!?「オレオミリオネアバー」
これ食べたら億万長者になれちゃう!?「オレオミリオネアバー」をご紹介です。ビター風味のオレオのボトムと甘くてグーイーな食感キャラメル、ダークチョコレートの落ち着いた甘さのアンサンブル。バランスのとれた「オレオミリオネアバー」。アメリカ人が大好きなスイーツであること間違いなし!
先月にも、ABCクッキングで期間限定メニューのクッキー缶(春のプティ・フールセック)を作りましたが、今月は通常メニューのクッキー缶、プティ・フールセックを作ってきました。 クッキーとマドレーヌで、じゃ
おはようございます今日もいいお天気♪いつもより早起きして何気なく外見たらかちゃかちゃの音ご近所の大奥様(お姑さん)がほっかむりして玄関の門を拭いていらした朝6…
こんにちはふぁそらです♪ コッタさんでチーズコンテストが開催されると聞きつけ早速買いました。 コルビージャックチーズとスモークチェダーチーズ。 www.cotta.jp www.cotta.jp そしてコッタさんからプレゼントして頂いたコルビージャックシュレッドチーズ。 www.cotta.jp たくさんのチーズに囲まれて幸せです。 わーい!チーズ祭りだ~ これで料理をたくさん作るぞー! ってことでチーズカヌレを作ってみました。 あま~いカヌレに塩っ気のあるチーズ。 マーブル模様が可愛い見た目も映えるカヌレになったと思います。 断面は・・・ 生地にもチーズ少し入れましたが、面影はないですね。 …
苺の季節になったら「イチゴのクリームチーズショートブレッドバー」!
「イチゴのクリームチーズショートブレッドバー」をご紹介! イチゴの甘酸っぱさとクリームチーズの程よい甘さの酸味があるクリーミーでまろやかなフィリング、ショートブレッド生地のバター風味とカリカリとしたトッピングのココナッツとグラハムクラッカーのバランスが絶妙なスイーツ。
昨日プロフーズに行ってきました。娘ちゃんが母の日のプレゼントに天板を買ってくれました。他にもアーモンドプードルと粉糖を買ってくれてバイト先のブランドの服も買ってくれました!(社販で(^o^)) 新しい天板で作ったロールケーキ 米油にしたロールケーキ イチゴの並べ方 天板は28×28のアルタイト アルタイトロールケーキ天板 28cm 底は25センチ角 高さ3センチ 側面は斜めになってます。 空焼き必要です。使用後は洗わず拭くだけ・・錆びやすい うーーんめんどくさいのかめんどくさくないのかわからん。 こんな感じにシートを敷きました。 網はダイソーのBBQの網買いました。 前回と、前々回のロールケー…
バターなしで作るバナナマフィンの作り方!全粒粉100%使用!
バターなしで作る、バナナマフィンの作り方の紹介です。混ぜるだけ簡単なので、初心者の方にもおすすめです。全粒粉100%使って作っています。おすすめの全粒粉も紹介しているので、全粒粉選びに困ったら参考にしてみて下さい。
りんごの形のマドレーヌ こんにちはふぁそらです♪ ずっとずーっと欲しかったこの型 ノルディックウェアのアップルスライスケーキパン やっとやっと手に入れました。 ちょっと(1か月くらい💦)早いけど自分への誕生日プレゼントです🎉 可愛くないですか? りんごの形ですよ。 しかも形違いがあるのわかります? 丸いのやら、葉っぱがついてるのやら、断面のやつも2種類。 これ見た時ねもう一目惚れ! 絶対欲しいって思ったけど、お値段が凄すぎて手が出ませんでした💦 私が持っている型の中でダントツ1位のお値段です。 今回は節目の歳なので🤣 思い切って買っちゃいました。 早速、シンプルなマドレーヌを焼きました。 🍎材…
バターなしでも美味しい!全粒粉100%で作るマフィンレシピ!
バターなしで作る、マフィンの作り方の紹介です。 全粒粉100%で作っています。 混ぜるだけで簡単なので、初心者にもおすすめです。おすすめの全粒粉も紹介しているので、粉に迷っていたら参考にして下さい。
ABCクッキングで、初クッキー缶作りに挑戦! 春のプティ・フールセック ひとつの生地で、ブールドネージュやフロランタン、ジャムサンドクッキーなど5種類のクッキーを作りました。 アイシングクッキーのアイ
こんにちはふぁそらです♪ アンバサダーを務めるEATPICKさんにてはくばくさんの「もち麦フレークモニター」に当選しました! はくばくさんといえば以前もち麦を頂いてその時初めてもち麦というものを食べたんですが、そのプチプチした美味しさにはまってしまいましたね。そのもち麦がフレークになっちゃったんですね! あまくないもち麦フレーク。 食品添加物無添加のもち麦を浅焼き焙煎しただけのシンプルなシリアルだそうです。食物繊維が豊富でプレーン味なのでいろいろなシーンで使えそうですね。 食べてみるとザクザクした食感でシンプルで香ばしくこれは美味しい!砂糖も入っていないのでお料理やお菓子作りなどにも使えそうで…
【超簡単】いちご大福の材料はこちら!【いちご大福6個】白玉粉 100g砂糖 20g水 120cc片栗粉 適量あんこ 180gいちご 6粒※ 砂糖はグラニュー糖がよいかもしれませんが、我が家はキビ砂糖を使っています。※ あんこは普通の小
夫の好きな妻の○○…💕【言ってくれなきゃ分からないよ(≧◇≦)】
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 夫の行動が不思議だったので 夫に聞いてみた…👂 👇 私「もしかして好きなの👀❓💦」 ~夫が好きな妻の〇〇~ お好みスコーン10個セット【送料無料
こんにちは、みうみです。半年前、パン作りがマイブームになりました。短いマイブームで、1か月で離脱して、冷蔵庫の中には・・たくさん余ったままの強力粉・少し残っている全粒粉があります。余っている強力粉で、お菓子作りCOOKPADでレシピを参考に
バナナマフィン🍌バナナ、見えないけど(*^ー^)ノ♪ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村昨日は、2/14バレンタインデー仕事帰りにスーパーに寄り、オレオ・ミルクチョコレート・ホワイトチョコレートを購入...
こんにちはふぁそらです♪ 宮城県産いちごをたくさんいただきました。 箱いっぱい。 いちごが小ぶりで可愛い🍓 そして何気に箱も可愛い🐾 これを使ってスイーツをたくさん作りました。 いちごって果物のプリンセスみたいな存在でテンション上がりますよね。 何作るか考えてるだけで幸せな気分に。 🍓材料【ミニマフィン6個分】 🍓作り方 🍓材料【ミニマフィン6個分】 薄力粉 70g 牛乳 30ml 砂糖 30g バター 30g 卵 1個 ホワイトチョコレート 30g いちご(小さいもの) 15個 🍓作り方 下準備 オーブンを200度に予熱しておきます。 バターを湯煎か電子レンジで溶かしておきます。 ①ボールに…
超絶可愛いお菓子の本を見つけたので、紹介します!というか可愛いので見せびらかしたい(笑)それがこちら↓✨メッチャクチャ可愛いっ…この本はお菓子作りの本でもあり…
買っていたバナナが放置しすぎて黒くなってきた為、こりゃいかんと言う事で大量消費できるバナナのパウンドケーキを作りましたその結果・・・失敗してしまいましたガーン…
材料 オートミール 150g 薄力粉 90g 強力粉 20g (薄力粉だけでもOK) ベーキングパウダー 小さじ1/2 砂糖 80g レーズン 大さじ2 干しりんご (省略可 または他のドライフルーツを刻んで入れても) ナッツ 胡桃、アーモンド、カシューナッツを刻んで3...
【カップアイス+サツマイモ】SNSで話題の「スーパーカップでスイートポテト」を作ってみました♬
おはようございます♬先日、Twitterでこちら▼のツイートが話題になっていました(・∀・)ねこのえさ@nekonoesa21職場の方に「スイートポテト作るならスーパーカップがあればいい。芋以外の必要なもの全部あれに入ってる」と教えていただいて無事美味しいスイートポテトが完成し
【旦那の誕生日】子供たちと一緒に作った、つくれぽ1000件越えの「レアチーズケーキ」♪
昨日、幼稚園の帰りに息子(年長)から突然「はぁ…ママにはまだまだ ババア になって欲しくないなぁ…」って言われた(笑)ババアって…(´゚艸゚)∴ブッ残念ながら もうすでにそこに属してるとは言わないでおいた(笑)なんかツボにハマっちゃってしばらく笑えた(*´艸`*)さて!先日
「焼きごま餅」をご紹介! 外はカリッ、中はもちっとしていて、粒あんの甘さと餅生地の甘さのバランスがよく、ごまの食感と共に堪能できます。ごま団子に似てますが、揚げずに焼くから、作るのもお片付けも楽ちんで、この焼きごま餅、かなりおすすめです。
また生協の牛乳がたまってきたので牛乳消費のためにプリン作りました。 喫茶店のプリンみかんバージョン 簡単、喫茶店のプリンのレシピ見つけた 焼き上がり ミキサーとデザートカップ 喫茶店のプリンみかんバージョン 今回はセリアでプリンの型を買ったので喫茶店風みかんバージョンです。 私が目指したのは子供の頃に食べた喫茶店お子様ランチのプリン。 実は子供の頃はプッチンプリンのようなプリンがプリンだと思ってたので、喫茶店のプリンは苦手でした。でも、今、あのプリンが食べたい!!! 簡単、喫茶店のプリンのレシピ見つけた ということで、「懐かしのプリン」「喫茶店のプリン」なんかで検索してたどり着いた 軌跡の簡単…
ワッフル製造中🎵(*^^*)4月だけど、寒いです。ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
おはようございます♬先日、近所のオーケーストアで苺が1箱(4パック)で980円になっていたので、思わず箱買いしました~( ̄ー ̄)▼既に1パックは食べている(笑)そのまま食べても美味しいのだけれど、何かお菓子を作りたいな~と思ったので、「冷凍パイシート」を使って、「
イチゴが、スーパーに置かれるようになってきたので、久しぶりにイチゴ大福を作りました。 イチゴ大福を作って、半分は買ってきたら、イチゴを乗せようと、大福だけを置いていたら、なんと、なくなっていました。 犯人は夫のようでした。 友達にあげる分だったのに。ガク・・・。 イチゴが大きすぎてか、形が悪くなりましたが、美味しかったです。 ただ、アンコを作るときに水を入れすぎてしまって、少し柔らかくなってしまった。 それではciao!! にほんブログ村 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arg…
HSPな私は一つのことを一人でじっくり考えるのが好き。このぐるぐる思考はあーでもないこーでもないって試行錯誤するのにはとても役立つ。 対人だと、迷惑に思われる…
4月、日清製粉の全粒粉アンバサダーに就任しました! 全粒粉を使った、様々なお菓子やお料理を 皆さんにたくさんご紹介したいと思います 4月の節目に新しいことに挑戦できる幸せを 存分に楽しみたいです お付き合いどうぞよろしくお願い致します まずは全粒粉の基本情報を 日清製粉さんの...
【ミニマルレシピ】小松菜とバナナのケーキ【ホットケーキミックス】
今日はおおざっぱに作れるレシピのご紹介 子どもから大人まで食べられるケーキです。 小松菜とバナナのパウンドケーキ ホットケーキミックスで作るのでお手軽 バナナの甘みで小松菜入りでも食べやすい優
寒さがぶり返しました。 雪まで降って・・・。 そう簡単に春にはならないよね。 ブルーは私との散歩で雨が降っていると、ちゃちゃっといつもの💩場の公園へ行って、…
「レモンクリームチーズバー」をご紹介! 少しづつ汗ばむ季節になってきて、爽やかなレモンフレーバーのスイーツ。ちょっと厚みのあるレモン風味のクリームチーズフィリングにちょっと甘めでバター風味をふんだんに感じられるショートブレッドバーの相性は最高です。
卵の特売の時に、 買っていたらどんどんたまってきたので、 ネットで見て、高評価コメントが多かった おばたひできさんの台湾カステラレシピで作ってみました♪ 最初作った時は、 180℃で焼くとあったので、 うちのオーブンは、 パンを焼く時には、 焼き色がつかないので 10℃上げて焼いたら黒くなったので、 日を改めて、2回目には、 180℃で焼いてみましたが、 やっぱり色は濃いめでした。 味は、とっても、美味しかった〜! 台湾カステラ、あちこちにお店もできてますが、 私は食べたことなくて、 これが、それに近いのかはじめてわからないですが、 卵風味🥚濃くて、甘さも、 日本のカステラほど甘くなくて、 と…
今日はひな祭りですね🎎バタバタで何も作れなかったので先日作ったうさくま桜餅を。一度作ってみたかった桜餅。あいりおーさんのレシピを参考に。今回は桜餅キットではなく道明寺粉だけ買ったので桜の葉はないんですけどね。桜ピンクに色付けされています。ボウルに道明寺粉
【レシピ】ひな祭りに♪おひなさまの焼きデコドーナツ♡ #cottaコラム
まだまだ寒い日が続いていますが早いもので来週はもうひな祭りですね。ひな祭りにおひなさまの焼きドーナツはいかがでしょう?ホットケーキミックスを使って手軽にでもしっとり風味良く、甘さ控えめに仕上げてコーティングチョコやナッツでおひなさまデコ♪かわいいおだいり
ひな祭りが誕生日の主人と今日が誕生日のまめたん間をとって週末に家族でお祝い。ケーキはまめたんが大好きな苺をたっぷり使ったミルクレープ。しずかさんの美しいミルクレープに憧れて一度作ってみたかったんですよね。生地にも苺パウダーをたっぷり入れて♪色味を見ながら
【レシピ】おからでヘルシー♪6種の動物デコドーナツ♡ #cottaコラム
おからパウダーや米油を使ったしっとり美味しい手軽な焼きドーナツ。一度にねこ型とくま型が楽しめるcotta ねこくまドーナツ型(6個取り)で6種の動物ドーナツを考えてみました。パウダーで色付けて焼き上げるのでチョココーティングなしで楽しめます。👉 おからでヘルシー!
美味しいたまごをいただいたので久しぶりにプリンを作ってみました。苺をのせたい気分でしたがなかったので冷凍のミックスベリーで。小さなミッフィーをのせました。ちびミッフィーは耳はアーモンドスライスをキッチンバサミでカット。お顔はカカオバリーピストールブランサ
こちらで↓少し話が出ていますが、私一応YouTubeのアカウントを持っています 『月収10万円フリーターの挑戦』えらい大仰なタイトルではありますが…この度私・…
桜とドライ苺のクリチスコーンと隔離2日目にして素敵すぎる差し入れに感謝、感謝!
こんにちは。隔離2日目。。。(今日は3日目)一昨日の夜9時前に就寝した王子は朝の6時前に起きて来たので私の自由時間が少なくなったけど💦でも...
今日のおやつは手作りで セリアのマドレーヌミックスに 牛乳(なかったので飲むヨーグルト) バター風味マーガリン 卵 以上を混ぜ混ぜ~✨ 上にこれまたセリアで購入したカラフルアラザン トッピング✨ 外
この間作ったベリージャムを 痛む前に食べ切りたくて、ネイキッドケーキを作ることに。スポンジケーキは、年末に誕生日ケーキを練習しまくって 冷凍保存しておいた 最後の一つ。「二十歳になった時に健康な体をプレゼント」を目標に。ケーキ大好き。お菓子
カッテージチーズのヨーグルトチーズケーキ♪とバナナチョコケーキ音符
カッテージチーズヨーグルトで作ったチーズケーキ(*´v`)カッテージチーズはヘルシーでいい!生クリームじゃなくヨーグルトで!さらにヘルシー😊私が焼きたてつまんじゃったら止まらなくなり、冷やしてからみんなで食べる分は1/4になってた 😅あと、これは、、チョコとバナナたっぷりのラカント使用のケーキも焼いたり。春休みの暇な日のおやつでした!私はバナナオートミールシナモンラテとか作ったり、健康的に頑張ってます(笑)に...
アメリカのプリンって日本のプリンと全然違うらしい。せっかくなのでKERことKevin's English Roomで紹介されていたレシピを元にアメリカのプリンを作ってみた。これはこれで濃厚で美味しい。確かに私の知ってる馴染みのあるプリンとは別物だなぁ。面白い。KERさんの動画とても面白いのです!英語学習を新しい角度から見せてくれたり、ネイティブ目線の実情を知れたり。お三方の仲の良さも伝わって来て、母さんはほのぼのと観せてもらっています。
チョコスコーン 形は崩れたけど(^^; はるあんレシピアレンジ♪
こんにちは。 以前チーズマフィンを作るためにベーキングパウダーを買いました。 chippocket.hatenablog.com そのベーキングパウダーを使ってやってみたいレシピがありました。 それは、はるあんさんの「チョコスコーン」です。 前に図書館ではるあんさんの本を借りて、できそうなレシピをコピーしていました。(コピーは個人の範囲内で!) スティックパンで余った板チョコも消費したいので chippocket.hatenablog.com 今回は、はるあんレシピアレンジのチョコスコーンを作ってみました! お菓子メモ チョコを刻む アクシデント発生! できました 食べてみて ちなみに
いちごを買ったけど、何作ろう。。なんだか簡単に作りたかったのでロールケーキにしました。あれ?表巻き(外巻き)成功してるじゃん。割れなかったーーーー!下の方が潰れてるけどね 成功したのはなぜか、考えてみる ただねー、ちょっと気泡がたくさんできちゃった。。 レシピから考える 今回参考に作ったレシピはこちら 【共立てロールケーキの作り方】基本のふわふわロールケーキは共立てが簡単で美味しい!!失敗しない美味しいロールケーキを作ろう! Swiss roll cake つぶれないふんわり生地 - YouTube いつもと違うやりかた。。 サラダ油か米油➡バター 別立て➡共立て 粉とバター+ミルクの入れ方が…
こんにちはふぁそらです♪ フロリダ産グレープフルーツを使ってクラフティ―を作りました。 クラフティ―とは タルト型にタルト生地を敷いて中にサクランボを並べ、鶏卵、牛乳、生クリーム、砂糖、小麦粉を混ぜた生地で覆って焼き上げた、果物入りカスタードプディングのような菓子である。リムーザン地方発祥で、19世紀にはフランス全土に広まっていた。 リムーザン地方ではブラックチェリー以外の果物を用いたものをフロニャルドと呼び区別しているが、他の地域ではそこまでのこだわりはない。タルト生地を省略することもできる。果物はサクランボ以外にもスモモ、キイチゴ(ラズベリー)、クロイチゴ(ブラックベリー)、クランベリー、…
先日、子どものお友達が遊びに来たのでバナナカップケーキを 作りました。 今までに2回挑戦しましたが、膨らみがイマイチでバターの油 分が染み出ていました(;_;) 今回は違うレシピで作ったところ、きち
「キャロットケーキバー」をご紹介! キャロットケーキが食べたいけど、アイシングを作ってデコレーションまではちょっと面倒・・・という時にはこれ! キャロットケーキの美味しいどころが全部入って、簡単に作れちゃうバーです。
誰のうちにでもある”死にかけのリンゴ”で作るのがコツ?!伝統リンゴのフリッテッレ♪
どうもー皆さま、ボンジョルノ♪今日は、先日のチンチアさんのお料理レッスンのおさらいをしてみましたよ。▼先日のレッスンの様子はこちらにUPしました!珍しくゲストがなく、寂しがり屋のチンチアさんを囲む会となりましたが…w、イタリア人には寂しがり
こんにちはふぁそらです♪ レモンケーキ焼きました。 大好きなレモンケーキ。 レモンケーキ好きの方へプレゼント。 材料(レモンケーキ型6個分) 生地 アイシング 作り方 下準備 材料(レモンケーキ型6個分) 生地 薄力粉 30g アーモンドプードル 20g ベーキングパウダー 3g 無塩バター 50g グラニュー糖 40g 卵 1個 レモン汁 大1/2 アイシング 粉糖 50g レモン汁 小さじ半分 水 小さじ1 作り方 下準備 バターと卵は常温に戻しておきます。 型にバターを塗り薄力粉をふっておきます。オイルスプレーをかけてもいいですが、バターを塗ったほうが風味はいいですね。 今回はオイルスプ…
今日は一粒万倍日と天赦日と寅の日が重なる超大吉の日だったそうですが、 あんまりそんなこと普段気にしない私だけど、作ったことないお菓子作ってみようと思い、台湾カステラを作ってみました。 台湾カステラ 台湾カステラ 注意したこと 焼き立てと、冷めたときと食感が異なるらしい。(まあよくあること)だったら大きく作って両方食べてみたいから大きめの型でつくろう。あるのは22センチの丸型。 まずはレシピ探し。。カステラだからほぼスクエア型、まあそっちのほうがかわいいよね。で、19センチ角型のレシピが同量でいけそうなので しゃなママさんのレシピに決定!(チョコのが作りたかった) またまたふわんふわんの焼けまし…
渡良瀬遊水地へ撮影会で行ってきました。5日の野焼きの翌日に行きましたが、いつもよりきれいに焼けていました。「フォトやまゆり」の会員の一人の奥さまが手作りクッキーを人数分(7人)持参なさいました。マドレーヌの時もありました。今回は紅茶の葉が香りも良くサクサクしてとても美味しいでした。何処のお店のかしら?って思うほどです。奥さまによろしくお伝えくださいね!真っ黒こげですが、焼け残っているのもあります熱か...
藤野貴子さんのレシピ本『THEシンプル焼き菓子』の中のマフィンを作りました。ふわふわした食感で手作りなのにお店のような食感です。お菓子作りが初心者でも失敗しない簡単な作り方です。ふわふわのマフィンが食べたいときはぜひ作ってほしいです。
こんにちはふぁそらです♪ 大好きなカヌレ。 焼くのも好き♪ カヌレ 材料(58㎜×58mm5個分) 作り方 カヌレ もう何度目になるでしょうか。 結構な頻度で焼いています。 これ本当に美味しくてクセになるっていうか、食べたくなるんですよね~ なんだかたたずまいが特別って感じがしませんか? 最近はこのカヌレを写真に収めるのが楽しみになってきました。 なんだか様になるから。 いろんなポーズでいろんな角度で。 真上からも。 ちょっと遠目で 左上の端が切れました(笑) カメラはパナソニックのミラーレス1眼カメラGF-9。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili…
毎日なんやかんやオヤツタイムを楽しんでいるのですが 今回は・・・ カルディで購入したキャラメルポップコーンのもとを使用し 作ってみました 家で手軽に作れて美味しいし、400円ほどで2回ほど楽しめるのも 嬉
バターも油も使わず、マフィンを作りました。バターも油も使っていないのでヘルシーです。作り方も簡単なので初心者の方でも作りやすいです。リンゴを変えて他の物にアレンジしても美味しくできますよ。ぜひ、作ってみて下さい。
底辺フリーターではありますが、お菓子作りが趣味でして…初めてダックワーズを作ってみました!結果の方は…✨何と成功!!✨2枚1組で4セット作ったのですが、チョコ…
全粒粉を使ってみたいけど、どれがおすすめかわからない人におすすめです。全粒粉が大好き過ぎていろいろ使ってマフィンを作っていますが、最近のお気に入りが前田食品さんの全粒粉の粗挽きです。ふるわなくて作れるので時短にもなりますよ。
お菓子作りの労力❓✨【受け取る側の気持ちに触れました(*^-^*)】手作りを喜んでくれる友達💕
にほんブログ村 先日お誕生日だった友達Oちゃん♬ 彼女とは OL時代の同期で 付き合いは30年になります(*^-^*) 独特のキャラで ブリブリしてるところがあって(笑) ~ぶりっ子かと思った(笑)~ ま
【どら焼きレシピ】おやつイン ミックス粉で作るプロの味!(国産小麦粉)
国産小麦粉のミックス粉【おやつイン】で作るどら焼き。しっとりしているのは蜂蜜も入っているから!もっちりしっとりのどら焼きの皮が時短で作れます。
家族から、簡単にわらび餅が作れると聞き、 レシピを教えてもらったのですが・・・ 使う材料はわらびもち粉ではなく、 片栗粉とのこと 家に常備してあるしお値段もお安く済みそうなので 作ってみました わ
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 今日、2/14はバレンタインデーですね。我が家ではバレ...
こんにちはo(^▽^)o 昼夜逆転の夜勤パパ「サックスブルー」です☆ 2月14日はそうそうバレンタインでしたね(・∇・)若い頃は2月14日が近くに連れてちょっとだけ イヤイヤ めちゃめちゃ期待しながら全然気にしてないよ風を装ってました(;.
卵を使わないビスコッティ【卵がなくても作れます⤴✨】ザクザクおいしく召し上がれ(*^▽^*)
↓いつも応援★ありがとうございます★ にほんブログ村 我が家は ビスコッティとスコーンが超ブーム✨ ブロ友さんのおかげで 2021/03/05にはじめてビスコッティを作ってから ~↓そのときの記事はこちら↓~ h
こんにちは!「のんびり」と申します! 今回は、私も愛用している大人気キャラクターすみっコぐらしのクッキング抜き型を紹介します! すみっコぐらし クッキング抜き型 ・送料無料 サンタン すみっコぐらし クッキング抜き型セット SG-0106[定形外郵便、送料無料、代引不可]価格: 780 円楽天で詳細を見る ・最安値 P すみっコぐらし クッキング抜き型セット 1706 サンタン SG-0106価格: 704 円楽天で詳細を見る こちらの抜型の種類は、ねこちゃん(ねこ)、ぺんちゃん(ぺんぎん?)、とんちゃん(とんかつ)、しろくまちゃんの4種類です! 箱推しで特にねこちゃん推しの私は見た瞬間に即買…
【グルテンフリーのお菓子】米粉と炊飯器で簡単に作れる「あんこ入り」ガトーショコラが意外に美味しい(チョコレートケーキ)
米粉のホットケーキミックスと炊飯器で簡単に作るガトーショコラ。グルテンフリーのお菓子です。純カカオでチョコレートの濃厚な味わいを楽しむ。焼き時間併せて60分もかからずに出来る。あんこ入り。
サクサクで表面なめらか🍪アイシングクッキーにも使える、型抜きクッキーのレシピ📃
ストックフォトにアップロードしているお菓子やパンのレシピを、ブログにて少しずつ公開していこうと思います🥣 あくまでも、趣味の延長線上の我流レシピなので至らない部分もあるかと思います💦 ここは、こうしたら良いよ~これを入れたら美味しいよ~などの アドバイスやオススメ等がありましたら気軽にコメントやこっそりDMにでもご連絡いただけると嬉しいです😊 それでは今回は、型抜きクッキーをご紹介しますね💕 王道のバタークッキーで、サクサク、ホロホロ食感とシンプルな甘みは手が止まらなくなってしまいます…! Butter cookies 材料(直径5cm型 18~20個分) バター … 60g 塩 … ひとつま…
アプリコットのBlogに訪問ありがとうございます大自然の中で写真を撮るのが大好き創作料理も楽しんでいます。日本ブログ村ランキングバナーをポチッとクリックして応…
食べるのは大好きなクッキー。 実は私、食べるのは大好きだけど、作るのがそんなに好きじゃない(笑)。 理由は、材料最小限だけど、どうしても、べたついたり、 何度もダレると冷蔵庫に入れたりと、 何気に手
ロールケーキが作りたくなり Youtubeで えもじょわさんのレシピを 観ながら エッチラホッチラ^^ ちょっと シワシワ(笑) 断面は こんな感じ・・・😉 つなぎの部分が イマイチでした💦 キッチリ 端を落とした方が よかったですね 味はクリームが甘めで 美味しかったです! 最近は 甘すぎないクリームが 主流なので このぐらいも いいなぁって思える 甘さって新鮮🍰 アマアマおやつ 最高⤴⤴(笑) そして シブシブ夕食!プラス 日本酒です^^ 今日だけ今日だけ・・・(笑)
こんにちはふぁそらです♪ ハウス食品様より新発売のペースト調味料を頂きました。 お酢と果汁のペースト ビネ果 ざくろ、マスカット、ピンクグレープフルーツの3種類です。 新しいですね! フルーツまでペーストになっちゃうなんて! 使い勝手がいいチューブタイプで少しだけフルーツを使いたい時なんかにピッタリですね。 パッケージにはヨーグルトなどにと書かれているので、スイーツにも合うんですね。 一口舐めてみるとフルーツの爽やかな香りにお酢の酸味がとても合っていてこれはヨーグルトに合うのが納得です。 そんなビネ果を焼き菓子にしてみました。 【レシピブログの「ペースト調味料でおいしさ広がる簡単レシピ」モニタ…
Staubを使った超簡単ベリうまバスク風チーズケーキの作り方。【グルテンフリー】
材料全てドーンっとぶち込んでストウブにドーンっオーブンにドーンってするだけの簡単チーズケーキレシピ!!
1件〜100件