メインカテゴリーを選択しなおす
「アンパンマン」を知らない負い目&チキンクリームシチュー
少しずつ話が動き出した朝ドラ「あんぱん」。でも、ハタと気づいた。私は「アンパンマン」をちゃんと見たこ...
#本日の手づくり弁当
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のお昼なに食べた ?
これ帯状疱疹の予兆?&また作ってしまった揚げナス煮浸し
10日くらい前からかな、背中や脇腹が突然チクチクと痛くなる。痛みは一瞬で長くは続かないのだけど、唐突...
今日は「まいんず」卒業初の発行日&焼き肉のっけ弁当
今日は私が「まいんず」を卒業して最初の発行日。朝からあいにくの天気だけど、それほどの雨ではなくて良か...
昨夜の「べらぼう」源内のひとり舞台&アサリおにぎり
昨夜の「べらぼう」は大河ドラマと言うより舞台劇を観ているみたいだった。安田顕の源内のひとり舞台。鬼気...
「血圧下げるのに「減塩」は要らない!」&オープントースト
何年ぶりだろう、週刊誌買ったの。今は税込570円もするのね。週刊誌といえば300円くらいだったのに。...
肉団子の甘酢あんと明太おにぎり&ナニワイバラの繁殖力
あまりの繁殖力と毎日大量に花びらが散るために掃除が大変で、つれが庭のリニューアルに合わせて切り倒した...
ヤンニョムチキンバーと豆ごはん&もう少し春でいて欲しい
今日は26℃にもなるらしい。寒いよりいいけど、そんなに急いで暑くならずにもう少し春をゆっくり楽しみた...
ピーナッツバタートースト&我慢と長生きのバランス
昨日かかりつけのクリニックで測ってもらったら170だった血圧。今朝、測ってみたら上が153下が82だ...
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
昨日は急に雨が降ったり突風が吹いたり、短い時間だったけど直径5ミリくらいのヒヨウも降るなど荒れ模様。...
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
昨日の午後、修理が終わったという連絡を受けて、まいんず事務所の一階にある車屋さんに行ったらいつも土曜...
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
愛車の修理ができたと車屋さんから連絡があった。午後に金食い虫の放蕩息子を引き取りに行かなくては。高齢...
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
一昨日、故障して車屋に預けた愛車の修理代の見積もりが出たと連絡があった。タイア4本新しくするのを含め...
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
昨日は26℃もあったらしい福岡市。愛車を運転してたらヒートアップの赤いライトが点滅しだした。「ヤバい...
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
トランプの関税政策で世界中が混乱してる。日本はこれまで米国に投資や協力をしてきているのだから高い関税...
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
すぐに投げ出さずにもうちょっと続けて見てみようと1週間見ていた朝ドラ「あんぱん」。いよいよ来週からは...
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
昨日午後、紛失していた図書館の貸し出しカードの再発行に百道浜の福岡市総合図書館に行ってきた。近くの図...
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
昨夕も桜満開の道をウォーキング。何度も足を止めて写真を撮ったり見惚れてしまうので、ウォーキングになら...
「あんぱん」ダメかも&そうだ焼きそばで自分弁当を作ろう
新しい朝ドラ。今日もやっぱりつまらない。明日もこんななら、チャンネル変えてしまいそう。子役時代が終わ...
40年続けた仕事と今日でお別れ&桜おむすびで娘弁当も卒業
いよいよこの日がやってきた。そう、今日でこの仕事を卒業するんだ。「まいたうん」を40年前に創刊して2...
自分だけの桜スポット&ちょっとだけお花見弁当ふうに
開花から3日で満開になった福岡の桜。ニュースでは舞鶴公園や愛宕神社など桜の名所を紹介してるけど、人の...
やっと朝ドラ「おむすび」終わるね&弁当づくりもあとわずか
昨日の初夏のような気温から一気に8℃くらいも下がったから、着るものに迷う。何年も見ていたNHKの朝ド...
ファミマの長でかロールケーキとエクレア&2日見ぬまに満開
3日前は一輪しか咲いてなかった河沿いの桜並木が、昨日一気に咲いていて驚いた。この数日の暖かさ、という...
人の顔が覚えられなくなって来た&マカロニチーズグラタン
昨日の発行日。60〜70人くらいの配達者さんたちが、午前9時から夕方までの間に、次から次へと「まいん...
最後の娘弁当はいつものアレ&しみじみ日本は平和だなぁ
昨日のウォーキングコースの桜、一輪だけ咲いている木があった。花びらが溢れそうになってるつぼみもあった...
「べらぼう」検校と瀬名どうなる?&酢鶏と手作りシュウマイ
昨日の「べらぼう」。俄祭りもなんやかんやで大大円に終わり、なんだか出来過ぎ。なんかね、ちょっと中だる...
またまたドライキーマカレー&PTAって解散できるんだ
今日もいい天気。昨日22℃だったのに、今日はさらに上がるらしい。昨夕のウォーキングで桜並木のつぼみを...
粗挽きソーセージステーキ&石田あゆみとメジャー狂騒曲
石田あゆみさんが亡くなったね。団塊の世代。人生100年時代には76歳はまだ若いのかも。石田あゆみは、...
ちょっと食傷気味のメジャー開幕戦&照り焼きハンバーグ
ここ1週間ほど、どのチャンネルでもメジャーリーグの開幕戦の大谷のことばかりで、さすがにお腹いっぱい気...
昨夜の「べらぼう」蔦重と瀬川に検校が嫉妬&ガリバタチキン
昨夜の「べらぼう」。蔦重たちが瀬川が身請けされた鳥山検校の宅を訪ねたシーン。蔦重たちの話を聞いた瀬川...
一足お先に桃の花が満開&ナポリタンとサンドイッチ
ウォーキングコースの桜並木のそばに、一本だけ桃の木がある。その桃の花が満開になっていた。薄曇りの夕方...
サンドイッチとメンチカツ&懐かしの原稿用紙が出てきた
少しずつ下げる事務所の自分の机の引き出しやブックエンドの整理を始めたら、奥の方からファイルが出て来て...
アサリご飯と焼きモロコシ&つぼみを写すだけで開花がわかる!?
ウォーキングコースの桜並木。まだまだつぼみは硬いけれど、少しつぼみらしく大きくなって来た。昨夕のニュ...
やっぱり病院では血圧上がるなぁ&カット野菜で肉野菜炒めすゆ
昨日の月イチ血圧検診。1回目、上168下91。やっぱり病院で測ると高い数値になる。看護師さんが「ちょ...
今日は月イチ血圧検診&ヤンニョムチキンバーと五目ご飯
今日は午後から月イチ血圧検診の日。弱い降圧剤にしてもらっているから、あまり下がっていることはないと思...
昨夜の「べらぼう」の「同じ夢を見る」にまひろと道長を彷彿
昨夜の「べらぼう」。いよいよ身請けが近づいた瀬川の部屋を訪ねた蔦重の別れの言葉が切なかったね。想い合...
コメ高騰でパンや麺類が増えた?&定番サンドイッチ
週末自分だけ弁当なので、昨日のカツサンドから2日続けてのパン食。さすがにあんバタートーストはちょっと...
お助けドライキーマカレー&やっと大船渡に恵みの雨
しかしよく降ったね。この二、三日。庭に置いてあった缶々に10センチ以上の雨水が溜まってた。福岡は3日...
ベーコンとしめじのアヒージョ&軍事支援一時停止ってよ
またトランプがとんでもないことを言い出したみたい。ウクライナへの軍事支援を一時的にすべて取りやめると...
「べらぼう」&高血圧にはこれくらい薄塩でと厚揚げ茸あん
昨夜の「べらぼう」。蔦重が抑えていた自分の本当の気持ちを瀬川に打ち明けて、年期が明けたら一緒になろう...
今日は4月の陽気だから久しぶりにスカート&いつものアレ
今日は18℃か19℃にもなるらしい。4月の陽気らしい。朝はまだ寒いのでタートルネックを合わせたけれど...
惣菜あじフライに手作りタルタル&なんで東北地方ばかり?
岩手県大船渡の山林火災、なかなか鎮火しないね。アメリカなどでは山火事が多いけど、日本は山国の割に大規...
ジャーマンポテトと里芋肉じゃが&そうか、知事選だったね
昨日、ウォーキングで歩いていたら公園の横に選挙ポスターを掲示するボードが立っていた。ん?選挙?一瞬な...
役立った以前タダで貰ったスマホの端末&肉巻き絹揚げ
昨日、弁当の写真をスマホで撮ろうとしたら撮れない。すぐもとの画面に戻ってしまってカメラが起動しないの...
手羽先おでん&「べらぼう」親父たちのタンカでスキッと
一昨夜の「べらぼう」蔦重を本屋の仲間にしないために乗り込んで来て、あーだこーだといちゃもんつけて、吉...
残り物をムダにしないオムハヤシ&明日からまた寒波らしい
積雪5メートルって、どんだけ?想像がつかない。また明日の夕方あたりから寒波が来襲して、九州北部でも雪...
弁当には初めてのハヤシライス&老兵は消え去るのみ、よね
今日は発行日。寒いけど、今日も晴れてる。雨や雪、今日は風も吹いてない配達びよりだ。神様ありがとう。「...
太麺ソース焼きそばとふろふき大根&今年の桜の開花は?
今日も寒いけど良い天気。ここんとこ晴れが続くので、昨夕もウォーキングに出かけた。この前、途中で腰が痛...
この歳になって新しい言葉を覚える&明太デニッシュ
この冬というか、ここ1ヶ月ほどで覚えた言葉がある。それは「スタックstack」だ。道路の積雪にタイア...
タラの塩焼きと彩り野菜の巾着&もうじきお別れ
今日は、2月21日発行号の素読み、明日は校了。いよいよこの2月号と来月の3月号で、この仕事ともお別れ...
ちっちゃいカキフライ&昨夜の「べらぼう」本づくりは面白い
ここの処、自分的にはちょっと中だるみだったNHK大河「べらぼう」。でも昨夜はちょっと違った。いつも理...