メインカテゴリーを選択しなおす
春らしいパスタのご紹介です 見た目が、ちょいちらし寿司風になった感(笑) にんにくの香りを移したオリーブ油で しっかり焼き上げたかぶの香ばしさと甘み そして シンプルな釜揚げしらすの塩味で仕上げました 春らしい彩りでどうぞ♪ 焼きかぶと釜揚げしらすの春色パスタ <材料> 2 ...
鍋は使わない!袋ラーメンの作り方鍋は使わない!袋麺をレンジで作る方法が話題になっていました!YouTubeで見た袋ラーメンの作り方を試してみた。ポイポイとタレと乾麺を丼に入れて定量のお湯を投入。茹で時間と同じ分数レンチン。ちゃんと完成して何なら普通より熱々で旨い。そして何より鍋が汚れない。あとコレ会社の給湯室でも出来そうじゃない? pic.twitter.com/ZWZp7SMcEp— 緒方剛志 (@ogata_kouji) April 23, 2025 ...
食べてみた「シェフの無添つくりおき」!使いやすい食卓サポートプラン
#本記事はPRを含みます 使いやすい主菜2品、副菜3品「食卓サポートプラン」 「シェフの無添つくりおき 」のお惣菜を食べてみました。 レンチン2分で出来立ての美味しさ。味付けも、食感も大満足でした。 忙しい時に、レトルトや冷凍食品ばかり食べていませんか? 好きだから、簡単だからと、安易に市販のレトルトや冷凍食品ばかり食べていると、体に必要な栄養は偏りがちに。 ちゃんとした食事をとらなければと思っている方、 でもやっぱり食事を作る時間がない、 献立を考える時間もない方は、シェフの無添つくりおきがおすすめです。 お惣菜は、急速冷却、窒素充填で日持ちは3日間だから、献立も立てやすいです。 主菜「串に…
オイシックスの“牛乳とか飲み放題”が神すぎた「1ヶ月で1万円以上お得⁉ 」徹底レビュー
オイシックス「牛乳とか飲み放題」わが家の実績を公開中。先月は1ヶ月で1万円以上割引きになりました。お得な「牛乳とか飲み放題」を無料で体験する方法やVIP会員だから分かるオイシックスの本当にお得な使い方を徹底解説しています。 しています。
昔ながらのオヤツと、これから 大活躍してくれそうな 調理器具
曇って もったりとした 朝 カートマニージョーは、 ゆっくりと 花が開いてきました 日が上がるにつれて、 だんだん 気温が上がってきたので、 冬用の毛布を まとめ洗いしました コタツ布団も 干して 押し入れに 片付けて、 季節の変わり目は やることが 多いけれど、 気持ちが さっぱりする 一段落ついたところで ちょっと 一息。。 お茶と一緒に ちょっとだけ 甘いものを 地元で ずっーと(360年!) 作られてる “ 吸坂飴 ” という 昔ながらの飴 米と大麦を使った 自然な甘さの 柔らかい飴で、 ほんのりした 甘さです 甘いものは 最近 ほとんど 食べなくなりましたが、 娘の好物なので お店で…
本日も自家製醬油こうじを使った 超簡単すぎるレシピのご紹介です 醤油こうじの醤油は たまり醤油やちょっとお高めの樽仕込みの醤油 にしたりでも味が変わります ぜひお好みの醤油で作ってくださいね のせるだけ♪醤油こうじじゃがバター <材料>1 人分 じゃがいも ...
【PR】☆KitOisix プレミアムモニター32回目ジューシーそぼろと野菜のビビンバ、小ねぎとのり、豆腐の韓国風スープ&たっぷりケールのチーズナッツサラダ☆
今日はOisixの紹介です♫ Oisixでは現在75%OFFのGWセールやってます!! 旬のイチオシ!皮ごと食べれるミックスぶどう+濃厚な甘みピクタン入ってます🍊🍊🍊 デザート2品入って全部で15品!8000円相当
おはようございます。新年度になり新体制でスタートしましたがまだまだ調整やら何やらで慌ただしい日々を過ごしています。昨日も特殊な案件が急に舞い込んで手探りで仕事…
スーパーに行くたびにいちごを連れ帰る今日この頃 4月に入ると、大きいのから小さいのまで いろんなサイズのいちごが並んで嬉しい ! 本日はそのやや小ぶりのいちごで カスタードクリームを敷き詰めた 直径12cmのタルトケーキを作りました 市販の焼成済みタルト使用で時短・簡単・楽チ...
こんにちは🎶 去年の春のこといちご大福を作った時レンチン出来るボールが必要だなぁ〜と実感『いちご大福と自作の帯』こんにちは🎵皆さんご存知かな?去年、サロンをメ…
この前日 いつもの細巻きをつまみに作ったのだけど ちょっと多めに酢飯を作って、お稲荷さんも作っておいた 翌日のお昼と夕食にちょい出し いつもついでに何か出来ないかを考える 野菜を刻めば 味噌汁用に間引いて冷凍庫に溜める 胡瓜を切れば多めに切って漬物を仕込む *黒釉蕎麦猪口 大野香織 *黒釉梅小皿 加藤祥孝 *箸置き 村上直子 *ひょうたん花器 PRATPINO 朝食後に食卓を拭いたついでに 3LDK平らなあちこ...
時短料理になるのかな!?とにかく簡単料理が苦手な長女(中1になるよ)でも作れた🤭最近、物価高で何を買ったらいいか迷子だよ😵💫\前回の記事も読んでね/『【検索…
大好物の新玉ねぎが出回る頃となりました 辛みが少なく、水分たっぷりで爽やか~ でも辛みが気になる方は、 さっと水にさらしてくださいね 実は私もさっとさらす派です(笑) 和え物ですが、先に和えると 新玉ねぎのおいしい水分が出てしまうので 食べる直前にお好み量くるみ味噌をのせ 各自...
急に寒くなったこの週末 ようやく初の丸亀製麺に行くことができました! 関西人なのに、行ったことないなんて! モグリちゃうのんと言われ続け・・・ 長い長い道のりでした(笑) きつねうどんに野菜のかき揚げをつけたら もう、お腹いっぱいでお稲荷さんまで 到達できず・・・無念 リベン...
【レビュー&口コミ】味の素「スチーミー」電子レンジで時短レシピ
味の素の商品「スチーミー」が時短だったレビュー レンジで圧力調理ができる「スチーミー」という商品を試してみたレビュー★ カップスープは、平日の私のご飯用です。笑 疲れて、晩御飯作りたくない・・・手早く終わらせたい。 という気持ちの時に、常備
わがやは主人が帰ってきてから二人揃って夕飯をいただきますなるべくサッと出せるようわたしなりに効率的な下準備をしておきます【13:00】夕飯準備の準備朝食の食器を拭いてお米を研いで空になった調味料などを補充して…みたいな名もなき家事をします【15:00】夕飯の準備
なっなっなんと! 砂糖不使用でございます 安心しすぎて、ちょいと食べすぎる(笑) おいしいスイーツのご紹介です なぜ故に砂糖不使用なのにスイーツ? 答えはデーツシロップ(なつめやし) とろりんミルクもちに デーツシロップ(濃縮デーツ果汁100%)を たらたらたら~ コクのある...
時短ふるさと納税最強です。焼鳥やきとりいつもストックしてます↓ \ふるさと納税の焼き鳥は色々試していますがこちらが最安値で美味しいです/【ふるさと納税】 やき…
おはようございま~す東京は晴れ昨日日中は、半袖でも大丈夫なぐらい暖かかったわ~5日前は雪が降ったのにねっ😅 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージ…
ご訪問ありがとうございます結婚15年目の40代主婦です。50代夫と中学生の娘との3人家族です。昔のこと、現在のこと、時系列バラバラですが主に結婚生活でモヤモヤ…
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本 レシピ本大賞
2025年3月18日(火) ノンストップ!で紹介された本です。やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500 まるみキッチン 内容紹介(出版社より)36万部突破!2023年上半期いちばん売れたレシピ本! 鶏肉、豚肉、牛肉、
面倒な夕飯作りはホットクックで「10分だけ」頑張れば良かった
なつこです!ホットクックが我が家に来ました!ホットクック届いた!✨見た目がおしゃれ!基本キッチンにはいたくないけど、今日はずっとキッチンにいるwまず手始めに豚の角煮作るよん✌️pic.twitter.com/d3Zu7EgF3h—なつこ🌻任
バターが絡む ! サバみそ缶とほうれん草のパスタ (レシピ)
今日はサバ缶のパスタ! ランチはもとより、副菜を足してディナーにも! 濃厚な味噌バターでワインもすすんじゃうかも(笑) サバ缶の臭みも感じません ほうれん草もたっぷり入って栄養満点 ぜひお試しくださいませ~ バターが絡む ! サバみそ缶とほうれん草のパスタ <材料> 2 人分 サ...
【PR】こんにちは、omemeです。☆☆☆ヘーベルハウスで、「3階建」「完全分離二世帯」「賃貸併用」の新居が2019年夏に完成しました!自己紹介はこちら。☆☆…
少しお野菜の価格が安定してきたような…?最近、100円のほうれん草を見かけましたずっと298円とか信じられない価格でほうれん草の存在すら封印していましたひさびさにおひたしを作ろう!でも、菜葉が入る鍋…大きいし重いしめんどくさいわたしは、むかしから独自で編み出し
フーディストノート掲載 !『ハニーマスタードチキンと半熟卵のおにぎらず』
仙台も今週はようやく春めいてきました ひばりの元気な鳴き声を聞くと お弁当の入った籠をぶら下げて ウキウキピクニックに出かけたくなります さすがに仙台はまだ寒いけどね・・・ さて本題、フーディストノート ピクニックにぴったり♪ 「おにぎらず」の新バリエーションに 『ハニーマ...
すき焼きのタレで♪肉じゃが作りました🥔圧力鍋で時短料理&味付けが楽~(^-^)vしっかりした味付けで美味しかったです味染みててGood!!(・ω・)b今日いち-2025年3月9日
本日ご紹介するのは 食べ応えも節約もグー!!の厚揚げメニュー 今はキャベツが高いので、もやしや 旬のつぼみ菜等に変更していただいても♪ お弁当には少し濃いめに味付けすると◎ 厚揚げとキャベツのオイスターソース炒め <材料> 2 人分 厚揚げ 1/2 袋 キャベツ...
昭和産業の焼き天ぷらの素はどこで売ってる?焼くとどうなるか口コミを紹介します
天ぷらをサクッと揚げるには、氷水で冷やした天ぷら衣に食材をさっとくぐらせ、たっぷりの油で揚げるとよいといいますが、その通りにやっても衣がベチャッとなってしまう。 こんな悩みを抱えている主婦は多いですよね。 それに使用する油が多いと処理が大変
かねふく明太子スティックは、そのまま食べても美味しく、料理にも活用できる人気の商品です。しかし、どこで購入できるのか、最もお得に手に入れる方法はあるのか、気になる方も多いでしょう。本記事では、かねふく明太子スティックの販売店や通販サイト、価...
フーディストノート 具だくさんで大満足♪ぷりっと「えびのスープ」5選 に掲載されました! 記事は → こちらをクリック 私のレシピは 『レタスとエビのカレー中華スープ』 えびにレタス、しいたけなど具沢山 中華スープにカレー粉を加えたご飯によく合う味です 仕上げにごま油をかけ...
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日はその名の通り糖度9以上のトマト ブリックスナインとアボカドのサラダです 缶詰のお豆さんも加えて、栄養満点! 良く冷やして味を馴染ませます サラダですが、ワインにも合います ブリックスナインとアボカドの豆サラダ <材料> 2 人分...
🥕ニンジン🥕の下ごしらえ&冷凍保存|発芽玄米に最適な食材と包丁の正しい使い方!【2月27日】
発芽玄米に欠かせないニンジンの下ごしらえ&冷凍保存のコツを解説!栄養価アップの食材リストやプロ直伝の千切りテクも紹介。さらに、魚は「引き切り」・肉は「押し切り」の理由と、正しい包丁の使い方も詳しく解説!
🥕ニンジン🥕の下ごしらえ&冷凍保存|発芽玄米に最適な食材と包丁の正しい使い方!【2月27日】
こちらは 2023年8月までお世話になっていたFC2ブログ です。現在は、新しい WordPressブログ に移行し、より詳細な摂取カロリーと消費カロリーの管理 を公開しています!さらに、家計の総資産額も定期的に更新 し、健康管理や家計管理に役立つ情報を充実させています。ぜひ、新しいブログをチェックしてください!✨📌 今日のブログ記事の見出し(WordPressブログへリンク)今日の一言ニンジン5本購入...
寒さが和らぎましたね、このまま春に 突入してほしいものですが そうは問屋が卸さないようです だよね・・・ さて、ぐんまクッキングアンバサダーレシピ 今日は香りのよいブランデーが入った ちょっと大人の紅茶ゼリーです もっと大人の方は(笑)、食べる直前にも たら~っとブランデーを...
圧力鍋で肉じゃが作りました(^-^)v時短料理で簡単♪じゃがいも多めに入れて美味しく出来上がり~♪一味唐辛子&マヨネーズをかけて頂きました美味っ(*´艸`)今日いち-2025年2月25日
酵素たっぷり~きゅうりのフルーツミックスシントー (レシピ)
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日の主役はきゅうり! 群馬県は全国でも有数の産地です 太さが均一で、持つと重みがあり つやのあるきゅうりを選んでくださいね そして、シントーとは何ぞや? はい、ベトナム版スムージーのこと コンデンスミルク(煉乳)を入れるのが特徴です ...
忙しいママ必見!テレビで話題の冷凍幼児食【mogumo】が提供する手軽な食事解決策とは?
JUGEMテーマ:毎日のご飯〜幼児食〜※本記事にはプロモーションが含まれています。 子育て中の親御さんにとって、子どもの食事作りは大変ですよね。 仕事が終わって疲れた体で保育園にお迎えに行き、帰宅後は食
フーディストノート 『にら&もやし』でかさ増し!かんたん麺レシピ に甘辛焼きそばが掲載されました~ 記事は → こちらをクリック この物価高の中、にらともやしはお財布に優しく 栄養もある優等生な組み合わせ。 身近な材料で作れるので、ランチや休日ごはんに 皆でワイワイ楽しめる...
玄米100gと卵を混ぜるだけ!グルテンフリー&高タンパクなお好み焼きごはん
玄米と卵を混ぜて焼くだけの簡単おやつ、グルテンフリー&高タンパクなお好み焼きごはんのレシピ。
ぐんまクッキングアンバサダーレシピです 本日はいちご『やよいひめ』です やよいひめは 大きくて甘いだけじゃないんです いちごらしい香りと心地よい酸味があり 赤みが薄めのモノでもホント甘い! もっともっと 全国の皆さんに知ってもらいたい いちごブランド『やよいひめ』 そこんとこ...