メインカテゴリーを選択しなおす
熊本編〜デサキ熊本菊陽店。里芋の煮物、菜の花のマカロニサラダ
一足早く咲いている桜に心を奪われがちな3月上旬の熊本生活。春の訪れは食材からも感じられます。 常備菜2種 ・里芋、白菜、天ぷら(練り物)、ひき肉の煮物 ・菜の花のマカロニサラダ 立ち寄った道の
福岡では当たり前、熊本でも置いてるパン屋さんが多い「明太フランス」ですが、熊本の日赤の近くにある石窯パンのお店にはど〜んと陳列されておりました。 さて。大阪を離れしばらく熊本編が続きます。 明
ピエトロの「絶望スパゲティ」って何よ!?レトルトのパスタソースでこれは凄すぎっっ!
レトルトのパスタソースを色々食べ比べしてるんですが、久々にヒット商品を見つけました!これです! ピエトロの「絶望スパゲティ」です!これめっちゃ美味しい!ネーミングがすごすぎて初め「どんな味?」と思ったんですがベースはペペロンチーノだったので「ものは試しだ!」と思って買ってみました。そしたらこれが大当たり! この記事をアップするまでにもう何回もリピートしています。本当におすすめです♡スパゲティ・パスタ ブログ村のテーマ ピエトロの「絶望スパゲティ」って何よ!?レトルトのパスタソースでこれは凄すぎっっ! 絶望スパゲティの名前の由来は色々あるらしいのですがピエトロ的には「絶望している時でもぺろりと食…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 春休みのお子様のランチやおうちごはんの…
業務スーパーで買えるブラジル産鶏もも肉を使ったレシピと下ごしらえ方法。
近所にある業務スーパーが大好きすぎる、ちー母ちゃん(@chieko86319678)です。こんにちは😊 今回は
大好きなパスタソース。 カゴメのアンナマンマシリーズ。これ何入れても美味しくなるんですけど。 いつもはトマト&バジルやトマト&ガーリックを買うんですが今回ははじめてアラビアータを買ってみました! 残り物を全部使いたい。 冷蔵庫の中の残り物を全て出しました。これ全部パスタソースと炒めます。 左下は大根とエリンギの炒め物。大根にパスタ…。 どうなん?と思ったけどええい!入れちゃえ!パスタの具になるとは思えない量の炒め物(笑)肉厚ベーコンで旨味を足してパスタソースと煮詰めます。 完成!具だくさんのトマトパスタ 大根感なし! 普通にうまい!アラビアータだからちょっとピリ辛?と思いきや意外と普通のトマト…
子供が飲み干す!レシピ要らず、おすすめの体が喜ぶ時短野菜スープ3選
しんぴ―です!簡単!時短!美味しい!栄養満点!のおすすめ野菜スープ3選を紹介! 子供も飲み干し野菜が好きになるかも!ぜひご覧ください!
市販のポテトサラダでつくる 味海苔たまごポテトサラダ (レシピ)
市販のポテトサラダで作る 時短簡単!味海苔たまごポテトサラダです ポテトサラダのマヨネーズと馴染んで くたっとした味海苔がたまりませ~ん そして、食べる直前にも追い味海苔をして パリパリ食感もぜひ!楽しんでくださいませ ◆ ~市販のポテトサラダでつくる~ 味海苔たまごポテ...
まるでお花のようなかわいいカリフラワーを見つけたの。カリフローネっていうんだって。ブロッコリーはよく食べるけどカリフラワーの出番が少ない我が家。でもこれ見たらついつい手に取ってかごに入れてしまった( *´艸`)カリフラワーはもこもこしてて、あれはあれでおいし
ムラゴン料理教室 電子レンジのW数が違ったときの、加熱時間の目安
例えば 600Wで5分加熱と書いてあったら 500Wでは何分になるのかという問題。 どう計算するかというと、 600×5=3000 ↓ 3000÷500=6 となり、 答えは6分です。 800Wの場合 3000÷800=3.75 てことは 3分と45秒です。 600Wで...
☆。・Oisixプレミアムモニター20回目ディズニーシリーズ&キッチンとお揃いモロッカンタイル風・。☆
今日は朝から雨模様。 まだ毛布洗えてなくてロフトの手摺りに掛けたまま。 今週土曜に東京から息子のゆうが帰ってきて翌朝pafeの実家へ。 父の1周忌は5月ですがちょっと早めにするようです。 前回の法事
朝から元気をチャージするパンサラダ パンには辛子たっぷりマヨネーズを塗ってトースト 生ハム・フレッシュ葡萄・ドライフルーツやナッツも入れて 白い花は何の花でしょうか? 正解は大根の花(笑) 大根のへたを水耕栽培するのが趣味? 笑、好きなのですが ぐんぐん30cmほど成長したと...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は 旬のホタルイカを使ったレシピ。ホタルイ…
2023年、密かなブーム!乾燥野菜(ドライベジ)の魅力とは?
みなさま、乾燥野菜(ドライベジ)って聞いてことありますか? ここ最近、乾燥野菜(ドライベジ)が私の中でもブーム
フードプロセッサーを活用してラクしよう❗️【みじん切り時間短縮だ(^o^)/】
にほんブログ村 4月から 毎日高校弁当が始まります🍱💦 忙しくなりそうです💦💦 今から あれこれイメトレして 作り置きおかずなど考えておりますが… ~↓「お弁当に便利なおかず」はこちら↓~ https:/
こんにちは。 私のブログへお越しいただきありがとうございますm(__)m 今日のこちらは、昨日同様、少し肌寒く、上着が必須な気温です。 そんな日は、先日、購入した、こちらのジャケットが大活
Oisixで作ってみた【たっぷりケールのチーズナッツサラダ】
Oisixで作ってみた【たっぷりケールのチーズナッツサラダ】 みなさん、こんにちは3児の母、ゆんたそです 我が家は最近『Oisix』を登録しました …
フライパンひとつで直ぐできる ヘルシーチャーハンのご紹介です 塩のみで味を調えたシンプルなチャーハン カリカリとした梅の食感も楽しい一品 ローリングストック品でささっと作れるので 備蓄品をチェックする きっかけにもなります ◆簡単で旨い!ひじきちりめんチャーハン <材料>...
今日は少し雲が多いですが良い天気のメトロマニラです。今朝の気温22℃昨日の最高気温は32℃でした。パパイヤがだいぶ大きくなってきましたが数が減ってるような?・…
激安価格で美味しく食べる!牛コマ肉を使った牛丼レシピとアレンジ料理の紹介
とってもお安い牛コマ肉を見つけました。100g111円!激安!😍(➡牛小間スライス 2.0mm 1kg) さて
今日はこれ👇🏻 フォローしているブログで見て 試してみました。 揚げない焼き天ぷら。 ホーーー( ˙◊˙ ) やり方分かった(^-^)/ じゃがいも🥔 レンコン ジュワジュワ。 黄金色になってきた(* 'ᵕ' )☆ 大好きな鶏むね肉も 揚げる! 出来上がり🍳👍...
🌼スーパーDEAL 20%ポイント 03/14 09:59迄🌼 ✿うまみ丸ごと野菜シリーズ3種✿ お得な15袋セット (カレーの具、豚汁の具、筑前煮の具)×5袋入 【送料無料】【野菜の水煮】常温保管可能 🌟下処理済みの「国産野
2月のお話し 3月の最初に 会社の大きなイベントがあって その準備もアリ 心も体も大忙し『謎のプラス思考 ➍ ~ モノにも魂がある #壊れないので使…
おはようございます。 1年生まで秒読み。そして、この1年生になるタイミングで、以前から娘が習いたい!と言っていたダンススクールへ行くことにしました。 一旦は、体験教室を受けてから...
メークインで作る!作り置きおかずからメインディッシュまで10選!
こんにちは😊 大好きな業務スーパーに行ったら、北海道産のメークインが半箱(5kg!)で398円という驚きのお値 こんにちは😊 大好きな業務スーパーに行ったら、北海道産のメークインが半箱(5kg!)で398円という驚きのお値 -
お友達にいただいた しいたけ、とってもおいしくて、ちびジュニア夫婦のところにもおすそ分けしたんだけどね、じつは彼はあまりきのこ類が好きではないのに「これ、すんごくうまい!!ただトースターで焼いて醤油かけただけやのに!」とわざわざLINEで送ってくるほどおいし
最近はなめ茸を食べている。 しっかり作るほどではないけれど、ちょっと小腹が空いた時、軽く済ませたい昼ごはん、夜食にとリピートしている簡単レシピを紹介しておく。 関連記事 久世福商店とサンクゼールはどういう関係? 関連記事 久世福商店のなめ茸 なめ茸をうどんで食べる簡単レシピ なめ茸をうどんで食べる簡単レシピ 材料 作り方 出来上がったなめ茸うどんの食べ方 まとめ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
今年のひな祭りは。。。。ってもう過ぎた話だけどね(^_^;)しいたけ入り牛しぐれ散らし寿司。2月下旬から「今年も散らし寿司のおすそ分けあるかなあ」とちびジュニア夫婦からのなにげに期待の声が届いてきたので、「はいはい、わかりました」と返事をして 用意したのがこれ。
【ねぎマヨれもんチキン】簡単!もも肉使用で脂質を上げてエネルギー量増加ごはん!
鶏もも肉を使ったねぎマヨレモン。さっぱりとしててもも肉の油分もさっぱり食べられます! 鶏もも肉を使うことによって普段より脂質は増えますが、その分エネルギー量は増えます。 成長盛りの子どもには適切な脂質も重要なので、今回はもも肉を使った簡単なごはん。 大人にはおつまみにもおすすめです。ぜひ一度試してみてくださいね。
庭を見てみたら、出てました、出てました( *´艸`)ふきのとうが!SNSでもう出てるよ~って記事を見かけて、あわてて私も見てみたらありました。さっそく天ぷらにしていただいたよ。蕁麻疹がひどかったときは、病院の先生からアクのあるものはあまり食べないようにって言われ
おうちごはんは 冷凍うどんをレンチンして明太あんかけうどんにしてみました♪ 茅乃舎だし約250ccを温めみりんと薄口醤油で味を整えて水溶き片栗粉でとろみをつ…
日本近海で漁獲され、気仙沼港に水揚げされた びんちょうまぐろを100%使用した 古今東北のピリ辛ツナ缶の和風豆マヨサラダです 一般的なライトミートツナは、キハダマグロや メバチマグロ、カツオを使用しますが これは白いフレークが特徴の『ホワイトミートツナ』 旨味と良質なたんぱく...
【鶏チリ】エビチリじゃなくて鶏チリでたんぱく質UP!節約&簡単にできるレシピ
今回ご紹介する野球少年の応援ごはんですが、エビチリではなくて鶏チリです。鶏も胸肉を使うので節約にもなります。 また簡単に誰にでもできるレシピになっています。子供たちも大好きなメニューです。 たんぱく質も取れて、節約もできて、さらに簡単な「鶏チリ」ぜひ試してみてくださいね。
【ヨシケイ】2023年2月の食費&おすすめ料理は?【継続6か月】
こんにちは、さくらいです。 この記事では…… 『2023年2月の食費&美味しい!と思ったおすすめの料理』 につ
おはようございま~す東京は晴れ予報昨日は車中で変な汗が…不安定な天気に体調もすぐれないわ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます いよいよ明日から楽天スー…
レンジで簡単!みかん缶まるごとゼリー(レシピ) SCOOOP!3月号
東北大震災から12年目の3月です ローリングストック品の確認月になさっている方も 多いのではないでしょうか? ローリングストックとは・・・ 普段使っていて、災害時にも使える食品や日用品を 暮らしの中で定期的に消費し、補充を繰り返す方法のこと ということで、今月の みやぎ生協・...
独特な香りの春菊。子供の頃は苦手だったのに、最近は妙においしく感じられよく食べてます。鱈ちりやふぐちりといった鍋料理のときは春菊必須。天ぷらで食べるのも大好き。まとまるぎりぎりの薄い衣で。おひたしは定番ですね。先日はアゴだしの味付けにクルミをまぶしてみま
【すき焼き風鍋】豚肉で食べるすき焼き風鍋。いつものお鍋より少しリッチな気分になれるメニュー
やっぱり寒い日に食べたくなるのがお鍋ですよね。我が家の子どもたちはあまりお鍋が好きじゃありません。母的には楽なんですけどね...。 それでも唯一食べてくれるお鍋がすき焼きです!母がとにかく楽したいときに家にあるものでできて手抜き料理にあまり罪悪感を感じることのないメニューです。 今回はレシピと言えるほどのレシピ投稿ではないですけど、割り下の配分を紹介します。溶き卵につけても良し、そのままでもどちらでも美味しいすき焼き風のお鍋です。
揚げだし豆腐風ってのは、正確には揚げていないってこと。半分焼いて半分揚げてる???ようはね、揚げ物鍋だと油がたくさん必要なのでフライパンに多め少な目に油を入れて(どんだけ??(笑))揚げ目が付いたらひっくり返して裏面を揚げ焼きする。そんな感じで作った揚げ出し
最近、業務スーパーに行く回数が増えました。 実は、飲食店関係者の方達のお店だとずっと思っていました😅 業務スーパーには、見たことない、食べたことない、どんな味か想像できたない。。。そんな商品が豊富です。 私にとっては、まるで宝探し✨毎回ワクワクした気持ちで通っています。 ...
2023年2月24日(金) ノンストップ!で紹介 時短レシピ本
2023年2月24日(金) ノンストップ!で爆速レシピ本の紹介がされていました。禁断の爆速ごはん ここまでやっちゃう100レシピ およね せっかちママおよねさんが、お腹をすかせた家族に一刻でも早く晩ごはんを食べさせようと開発した”必殺ワザ
愛媛のブランド里芋『伊予美人』で 外はカリッ!中はねっとり~のフライドさといも レンチンで火を通してから揚げるので時短・簡単 揚げたてはカレー塩で 少し冷めたらマスタードソースが合います おかず・おつまみ・おやつにどうぞ♪ ◆フライドさといも ( 伊予美人 ) <材料> ...
超時短レシピ♪忙しい人の味方!余った「鍋の素」で調味料いらず。
少し前の、、半額で買った中華セットの夜ごはんの時に登場していたこちらの麻婆豆腐!他の↓中華セットのことはこちらに。この時のブログにも、「麻婆豆腐は簡単に出来るので」と書いていますがその理由は・・!!この麻婆豆腐は「鍋の素」を使った超時
【祝 楽天ブログ開設20周年】★時短料理の必需品『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★夕食は『なす&マッシュルームのミートソーススパゲティー』★デザートは『ざびえる』】
★ 2月22日(水) 🌞 ★ 祝 楽天ブログ開設20周年 20年前の2月22日 楽天ブログ(当時は楽天HP)を開設しました 20年間の日記記入率は99.4% (キャロパパが他界して49日までお休みしていた) こ
異国情緒あふれる赤と白がとても鮮やか~な 目にも嬉しいボルシチ鍋 じゃがいも・かぶ・ビーツ・豚肉・キャベツ トマト缶がたっぷり入っています オイシックスのミールキットです 〆はモチモチ生パスタとバターを加えて スープパスタも美味しい 翌朝はご飯とパルメザンチーズを加えて 洋風...
【マサト食堂】セブンイレブンの「金のハンバーグ」でロコモコ丼!って話
ハワイには行った事ないけどリクエストに応えてロコモコ丼を作ってみた。作ると言ってもセブンイレブンの「金のハンバーグ」をご飯に載せる超時短料理。レシピ通りにレタスサラダやアボガドを添えて食べてみたけど、はたしてその味は...。ちょっと微妙。
【クリームシチュー】市販のルーを使わず脂質カット!野菜は角切りにして時短シチュー
今日のメニューは市販のルーを使わずにクリームシチューを作る我が家のレシピです。 野菜を角切りにすることで煮込む時間も省略されて時短。忙しくても簡単にできちゃうレシピです。野菜はアレンジ色々。季節に合わせたクリームシチューができるので、1年中作れます。 市販のルーを使わないので脂質も抑えることができる嬉しいレシピです。ぜひ一度試してみてくださいね。
【おうちコープ】子育て世帯におすすめ!食材宅配サービス【節約&時短】
我が家は長男が2歳の時(約5年前)からおうちコープを利用しているんですが、共働きだった時も、シングルマザーになった今も、とっても助かっています。おうちコープは 神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方が利用できる食材宅配サービスで、県内利用者数はNo.1!※2021年にご利用いただいた人数から算出(生活協同組合ユーコープ調べ)「我が家も利用してます!」という方も多いのではないでしょうか?我が家はずっと車のない生活なので、子連れで重い物を買い物するのがとても大変。また共働きで、仕事が終わって帰宅した頃には料理をする気力が残っていない。しかも料理が苦手な私はいつも食事づくりに苦痛を感じていました。そのダ…
お昼にあまりに寒く感じる日がありました。 なんでもいいから温かい物が欲しくて、格安茹でうどんでささっと……。 白菜と油揚げのキムチうどん 材料は、ゆでうどん、白菜と油揚げ、出汁と醤油とキムチ。以上。 凄まじく簡単で、時短料理。 鍋に必要なお湯を沸かしながら、出汁を入れながら白菜を入れながら……とどんどん放り込んで……と、順にやっているうちに煮えてきて、最後にキムチで完成。 何の工夫も無いけれど、なぜか美味しくて、温まります。 寒くて滞った血液も流れる感じ。硬直した体もほぐれる感じ。 冬は麺類が夏以上に増えてしまう女子ご飯。 夏太りの原因の一つと言われる麺食べ過ぎの塩分過多が、もしかして我が家は…
前に冷凍そばのすばらしさを記事にしたけれど( *´艸`)のこっていた冷凍そばでこれを。納豆そば。これさらさらっと食べられて好きなんです。もちろん冷凍うどんでもよく作ります。だいたいは一人ご飯の時に作るかな。おかず作らなくてもいいんだもんね。冷凍そば、ばんさー
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は簡単に作れる おかずになるスープレシピ。…
プチぎっくり腰になった話 そして食事作りが億劫に 助かりレシピ
最近少し暖かい日が続いています。寒さと暖かさを繰り返しながら少しづつ春に近づいていくんでしょうね。先日、長時間の座り作業や、姿勢の悪さが原因かなと思われる腰痛が起こりました。痛い時間が短く幸いだったのですが、普段していることが出来なくなるも
【ヨシケイ】2023年1月の食費&おすすめ料理は?【継続5か月】
こんにちは!さくらいです。 この記事では…… 『2023年1月の食費&美味しい!と思ったおすすめの料理』 につ
ノンフライヤー?エアフライヤー?揚げ物が美味しくできる?~1年使ってみました~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 今回は我が家の愛用の品です。 使ってますが。。。 エアフライヤー?ノンフライヤー?? うちのはどっち?状態です。 そもそも昔からあった調理家電ではありません。 フィリップスが開発してエアフライヤーとして発売→フィリップス日本法人がノンフライヤーとして発売。 ノンフライヤー - 油を使わないヘルシーな調理家電 Philips ノーオイルフライヤー、ヘルシーフライヤー等発売した会社によって商品名が違うようです。 というのは、商品説明ページをみると同じです。 [山善] ノンフライヤー 2.2L 電気フライヤー 1~3人用 油なし…
【ドンキホーテ】第2弾旅食堂★台湾 ルーロー飯・韓国 ユッケジャン ごはんにかけるだけの丼の素
丼の素 旅食堂シリーズ、残りの2つ『ユッケジャン』『ルーロー飯』を食べてみました。パウチなので、あたためてご飯にかけるだけで楽しめる優れものです。また外国の味、そして辛いものが気軽に楽しめるのはウレシイ!白ご飯があまっているならこの情熱価格の商品はオススメです。
冷凍うどんのファンである私。冷凍庫にストックしてあります。消費期限を気にすることなく、おひとり様ご飯の時やお鍋の〆に便利に使える上に下手すると生麺よりコシがあっておいしい☆いつも冷凍うどんばかりに目が行っていたけどこの前よく見たら、冷凍そばもあるではない
材料3つで、洗い物なし!春巻きの器でマシュマロフォンデュ・お家バレンタイン
材料3つ(マシュマロ・春巻き・チョコ)でできるバレンタインレリピです。家族や友人、皆で楽しみましょう。春巻きの皮で作った器なので、洗い物が出なくて楽ちん。トースターでできる時短レシピです。マシュマロフォンデュを楽しみましょう。
食費節約のため、「らでぃっしゅぼーや」を頼んでみた【キンコ節約料理】
[chat face="kinko02.png" name="母" align="left" border="red"
深々と雪が降る仙台です こんな寒い日の夜食や〆 朝食にぴったりの熱々肉にゅうめんのご紹介です 栄養満点ながら、冷凍牛丼で作るので時短簡単 ぜひお試しくださいませ レシピは二人分にしてありますが しっかり食べたい時は1人分としてどうぞ! ◆夜食に!〆に!すっきり甘辛 肉にゅうめ...
【マサト食堂】イオンで売ってた「ごろっとサーモン丼」を作ってみた!旨いけどちょっと物足りない!って話
イオンの食品売り場(魚屋)で見かけた「ごろっとサーモン丼」を食べてみた。ご飯に載せてタレをかけるだけで簡単に出来上がるけど、ちょっと期待ハズレだった。肝心のサーモンはごろっとしてないし(名前負け)、タレの味もインパクト不足。もう買わないな。
毎週木曜日は娘がピアノのため、夕飯を高速で作ります。 もともとご飯準備に1時間以上かかってしまう私。 おやつを食べながら、 YouTubeを流しながら…聞こえにくかったら戻ってまた聞いてみたり。 途中でレシピをどれにしようか悩んでみたり。 そんなこんなをしていたら軽く1時間を超えてしまいます。 でも、木曜日はそんなことをしている暇はなく、 30分でご飯を作り、さっさと食べていかないといけないのです。 そこで木曜日は焼き魚と決まっています。 お魚をトースターで焼いて。 その間に2品作ります。 そのうちの1つはレンチン料理。 いつも参考にしている本が 時間がないときのレンチン作り置きベスト200で…
忙しい日に*いなばのトマトカレー缶で鶏胸肉と野菜のトマトカレー
昨日はカレーが食べたい気分で☆でもおうちにあったのはいなばの完熟トマトカレー缶だけ!だからそれを使ってみることに♪以前キャンドゥで買ってたものです
この記事から得られることは、・圧力鍋で一品料理を作れるようになります。・大根をメインで使用した料理を学べます。・あたたかいお酒のおつまみを作れるようになります。・大量に作れば2日目に味がしみた大根を美味しくいただけます。 ...
【ヨシケイ】2022年12月の食費&おすすめ料理は?【継続4か月目】
みなさん、こんにちは。さくらいです。 この記事では…… 『2022年12月の食費&美味しい!と思ったおすすめの
ちいかわカレー甘口と中辛は美味しいのか?大人が食べ比べ|口コミレビュー
待望のちいかわカレーが新発売されましたね! あれ?前からあったよね?と思ったあなた!今までのラインナップは「中
レンジで温めるだけ!野菜嫌いにも!月齢に合わせた栄養をカバーできる冷凍幼児食【mogumo】
「月齢に合わせた栄養をとれているか不安」「野菜・肉を全然食べてくれない」そんなお悩みをお持ちの方にオススメ!全て手作りで調理した「美味しい」料理をそのまま冷凍で届けてくれる、冷凍幼児食【mogumo】をご紹介します。
テレワークランチにオススメのキッチン家電&キッチングッズ10選
テレワークランチのバリエーションと質をアップさせたい人必見!この記事では調理が楽になるおすすめキッチン家電とキッチングッズを紹介しています。この記事を読めば料理のバリエーションとクオリティがアップします。
推しグルメコンテスト参加中#おうちの味部門 自家製野菜の春のパスタ
にほんブログ村 ズボラなアラフォー主婦の月うさぎですなのですが料理は好き♪もれなくズボラな手抜き料理がほとんどですが🤭味がよければいいでしょ?って事で、今日…
お刺身サラダのあおさドレッシング添え&あおさカナッペ (レシピ)
只今、宮城・福島で売り出し中のあおさを 使った香り高いメニューのご紹介です ヒトエグサという種類で、旨味があり 磯の香りと食感も良いのが特徴です 汁物に入れるのが一般的ですが 本日は、ドレッシングとカナッペです ◆お刺身サラダのあおさドレッシング添え <材料> 2 人分 ...
今更ではありますが 笑今年はちゃんと作ってみた家にあるもので簡単「恵方巻」ただ、何も考えずに並べちゃったので完成図が、、まー貧相!!種類も少ないし 笑さすが大雑把。ちゃんとカットした時の断面図を考えながら並べないとダメですねー
楽天お買い物マラソン何か買われましたか? 今日は『0と5のつく日でエントリー&楽天カード利用でポイントUP⤴️』 それぞれのエントリーはこちらから👇 エントリー&楽天カード利用でポイントUP⤴️ お休
グリンピースご飯って美味しいのね!!! 先日、冷凍のグリンピースをいただいた。 ★あわせて読みたい★ ▶ 【クックパッド】冷凍グリンピースで♫いつでも豆ご飯♫ 上記のサイトのレシピを参考にグリンピ
こんにちは!わたしの超短時間料理レシピを公開します(b 'ω')bということで初回は豚汁!ぶっちゃけコスパ良し栄養良し簡単さ良しです!まずコスパですが。うちでは10食分まとめて作ってお値段なんと!約950円!1食95円計算ですね(๑´ڡ`๑)これプラス白飯です。栄養!にん
絹ごし豆腐、にんじん、ひじき で炒り豆腐を。炒り豆腐って多分木綿豆腐で作るんだろうけど、冷蔵庫には絹しかなかったので。だから水切りしても水分がたくさん出て、煮豆腐なのか、これは??と思いながら作ってました。でも、甘辛トロトロで これはこれでおいしいのだ。
2022年12月に第一子を出産、現在生後1ヶ月の子を育てています。 初めての育児では、買い物も自分の食事さえも
ぜんざい、好きなんです。お汁粉じゃなくて、ぜんざいが好きなの。粒粒がないとだめ!(あ、お汁粉も食べないわけじゃないけどね)食べるのは私だけだから、わざわざ小豆を買ってまでも作らないよ。レンチンしたらすぐ食べられるぜんざいで、あとはお餅を焼くだけ。これをお
愛用しているイワキiwakiのガラス容器・冬は【根野菜サラダ】作り置き
最強寒波の前に作り置きをしました。忙しいママの定番「作り置き」ですが時間の節約のほかに今では「電気代の節約」にもなります。明るいうちに調理することで照明代や調理する電気代を浮かせます♪我が家では作り置きには定番のガラス容器「イワキ iwak
今日はランチ日記について書きます。 今週もあっという間に1週間が終わってしまいました。 早いもので・・・。 散財した休日を挽回するためにと自炊生活に励みました。 変わったことは以下の通りです。
おはようございます(^^)/ 札幌は朝から晴れております。 日中の気温は、-4度予報でしたから、寒いけれどまだ大丈夫。 陽ざしがあれば体感温度も変わるからね~ 昨日は、久しぶり(11日ぶりに)
オートミールってどんな味?オートミール好きの私が「魅力」や「種類」をご紹介!
こんな方におすすめ オートミールが「どんな味」が知りたい オートミールの種類が知りたい オートミールの美味しい食べ方が知りたい ラビットオートミールってどんな味がするのかな
時短調理器具で本当に料理が楽になるグッズは5選!人気グッズの弱点も解説
めんどくさい料理の作業を時短調理器具でラクすることはできます。しかし、いろんなグッズがあるので上手に選んで活用してほしいと思っています。この記事では、実際に使ってよかったグッズやアイテムの選び方を紹介しています。
こんばんは助産師ゆりあです! 連日旦那さんとカタン大会をしております今日はお買いものマラソンで忙しいというのにカタンと買いものでバタバタでした本日の投稿は …
この寒さの中、夫は高校時代の友人との飲み会に出かけていきました。こんなとき私は、\( ̄▽ ̄)/ヤッター 夕飯用意しなくてすむ。ゆっくり飲んできていいからね、と送り出しました。さて、私は夜何食べよう。冷凍モノですませようかと思いましたが、それでは足りなそう。パス
10年に一度の大寒波 仙台は昼間でも−5℃でした・・・ この寒さ明日まで続くとか・・・気を付けて過ごしましょう さて本日は 茹で海老を使うと、あっという間にできる ディルの香りもちょっとおしゃれな一品です 暖かい部屋で飲む、冷たい白ワインにもぴったりです ◆おつまみにも!海老...
ご訪問ありがとうございます。夫、息子(小2・年中)の4人家族の《もか》です。 🎈調理師免許保有・ネットショッピング大好き!な私がお気に入りの、美味しい物🎈…
モッツァレラチーズって洋風料理が合うかと思いきやこれこれ、これがおいしいのよ!!庭のブロッコリーを茹でてスライスしたモッツァレラチーズとかつおぶりと麺つゆ。ネットで流れてきて見たレシピを思い出して確かしょうゆじゃなくて めんつゆだったんだ。最初は、えーー
共働きでも料理をラクにする時短家電3選と「めんどくさい」を解決する方法
共働きだと仕事にも家事にも追われ… 日々地獄のように大変ですよね(-_-;) 実際、我が家も共働きですが、仕事して疲れてるのに楽しく料理なんて出来ません(笑) この記事では、 どんな時短家電があれば、共働きでも料理をラクにできるのか料理に使
鰹節のだしがらの活用法!色々試行錯誤して最も簡単で最後までおいしく使い切れる方法見つけた♪
2023.01.18 鰹節のだしがらの私的活用法!こんにちは~(∩´∀`)∩先日ご紹介した最近購入した最も便利な時短家事グッズの「レンジで簡単だし取専用ポット」をめっちゃ愛用しています。これで出汁取り出したら正直もうラクすぎて元の出汁取りに戻れなくなっています( ̄▽
ロピア やみつき肉餃子|肉感たっぷり!皮はもっちり!冷凍とは思えない美味しさだった
マンション暮らしに「幸せプラス」 生活を快適にするインテリア・収納・便利アイテムを紹介
この日のスープは中華味。豆腐・・・あれ?? 隠れて見えないけど絹ごし豆腐が入っているの。片栗粉でトロトロにして、そのあと溶き卵を流し入れる。片栗粉のとろみのおかげで熱々さめにくいおいしいスープの出来上がり。
オートミールはまずいの?その食べ方は間違ってるかも!美味しい食べ方と自分にあった種類を見つけよう!
こんな方におすすめ オートミールはまずの? オートミールの美味しい食べ方が知りたい 自分に合ったオートミールを見つけたい ラビットオートミールが「まずい」って聞いたけど本当
おうちコープ(生協)に加入しようか迷っている人へ/ おためしキャンペーン・レポート
こんにちわ、ひらりんです。 私は生協利用歴24年です。 結婚した翌年に第1子が生まれたのですが、そのころに入会
「あげますコーナー」でレンジ台をもらってくださった方が同じ町内の方でその時のお礼にとしいたけをくださいました。しいたけ農園で働いているそうなのですが、出荷できないしいたけもたくさん出てくるわけで誰か貰ってくれる人がないと破棄するしかなくて。。。子ども食堂