メインカテゴリーを選択しなおす
2月 寒波中のレモン切ってみた!グリーンの枝が残ってる!枝がまだ緑色してるってことはまだ生きてますよね‼︎枝の中が見たい…。冬の乾燥したこの時期に、やってはいけないことかもしれませんが、思い切って枯れた部分を、ハサミでパッチー
種から1年7ヶ月 現在の状態全部枯れちゃった…。6月に最大の目標にしていた『種から1年間育てる』を達成することが出来ました〜!ですが、4月の鉢替えから新芽が出ても全て落葉。11月頃から全体が枯れ始め、そして2023年1月にはメインのレモン4
ホームセンターに行くとかわいい鉢があった。深さも内径も4㎝ほどでそこに排水の穴はない。室内用のちっさい多肉か観葉植物を植えるノニ使うのかな? 一つ398円なの…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
もう黒っぽい生地は止めようと思っていたのに可愛いのを見つけて ジェニーちゃんのワンピース作りました🎵 レトロなデザイン? ジェニーちゃん ウエストと胸は冬ぽっく別珍リボンにしてみました! 🍂🍁🍂🍁🍂🍁🍂🍁 我家の植木に花水木があります🎵 夫が拾った花水木...
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
なんとか1年間過ごせました。 6月5日で種からレモンを育ててとうとう1年が経ちました〜🎉去年の5月3日はこんな感じでした↓枯れたときは悲しくて写真を撮るのも嫌だったのですが、頑張って撮った記憶があります📷&#
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
ドラゴンさん兄弟もだいぶ大きくなってきたので、苗床を出て独り立ちすることにしました。といっても連結ポットに植え替えて管理しやすくするだけです。 見てみると意…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
坊っちゃんかぼちゃ5個目の雌花♡10/28 朝のベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
ベランダ・プランター菜園(4)種まき後31日目から37日目まで
ベランダでベジトラグという不織布のプランターを使って野菜の寄せ植え栽培をしています。はじめての種まきから37日目までの様子です。今植えているのはにんじん・小松菜・春菊・サニーレタス・パセリ・辛味大根。辛味大根を追加しました
朝8時ごろに畑に行ってみた雨が降ったのかと思うほど土が濡れていた朝ツユが降りているのだと思う野菜たちがキラキラしていたただ作業するには厄介だ泥が手にやたらとついて、手袋もすぐ濡れてしまう防水じゃなかったみたい狭い通路を歩くと野菜の葉が当たり
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
日々の変化に 気持ちは高揚!初めて見る 種からの発芽の過程!
こんばんは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
タマネギ栽培・2022秋【2-追補】☆10/18 ベランダから
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
もしかして、早とちり?!☆10/15種から育てる黄色いタマスダレ
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
急に大きくなった!?気がします『あなたはだぁれ?』☆10/13ベランダから
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
今朝のタマスダレたち!☆10/13種から育てる黄色いタマスダレと種を付けたタマスダレ!
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
喜びもつかの間・嫌な予感 間違いであってほしい☆10/12種から育てる黄色いタマスダレ
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
満月2日過ぎちゃったけど、フルーツスナップエンドウと豊葉ほうれん草リベンジ。豊葉ほうれん草跡地から、ちっこいニンニク救出。生きてたんだね。カレーに召喚。 三ツ葉フェイドアウト。ナズナ消滅。パンチパセリとっても健やかよい感じ。小ショウガは間引き兼ねて先月から、葉ショウガとして食べている。チンゲン菜、先月種まき後植え替えてから、弱っている。青菜MIXますます安定。完全復活。石倉根深一本ネギの残党2株、…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
こんばんは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
前記事で「ドラゴンフルーツを3種類種まきした」ことを書きました。その記事から早くも3週間がたちました。ドラゴン三兄弟のその後を記録します。 それぞれ双葉で…
ペトレア・ヴォルビリスの種蒔きから発芽までの記事を5月にUPしまいが、その後順調に成長しています。苗が3本できました。 ペトレア・ヴォルビリスは…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
この頃、ドラゴンフルーツの種まき&栽培にはまっている。 黄色いドラゴンフルーツ きっかけは8月21日に食べた黄色いドラゴンフルーツ(イエローピタヤ)の種…
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
畑で頂いた坊っちゃんかぼちゃの種から芽がでちゃったので!☆9/27ベランダから!
おはようございます!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめ…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
こんにちは!還暦+2🐭ことひまわりです♪ご訪問ありがとうございます!はじめましての方へ↓自己紹介のページです↓ 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニ…
ご訪問ありがとうごさいます!はじめまして!還暦+2🐭ことひまわりです 『はじめまして☆こんにちは♪』はじめましてニックネーム「ひまわり」アラカン女子ですペン…
花がこんなに沢山ご訪問ありがとうございます! 種をまいて2年間育てて来たタマスダレやっと花が咲きました!静かな雨の朝こんなに沢山の花を!愛おしい!過去の…
今朝のタマスダレ・花芽も次々 ツンツンと!♡8/18ベランダから
花が咲き花芽も次々と!ご訪問ありがとうございます! 先日からご紹介していますタマスダレ種をまき、1年、2年、今年2年目!やっと花が咲きました!そして花芽…
再び!なう☆これはTwitter?!否!ブログです!♡種からのタマスダレ♡アメブロ編 【7
撮影会 なう♡ご訪問ありがとうございます! 先日からご紹介していますタマスダレついに!ついに!ついに!撮影会!なう!(Twitterでは無いけど!)なう…
なう☆これはTwitterではなく、ブログですが!♡種からのタマスダレ♡アメブロ編 【4】
夕方の水やりの時に!ご訪問ありがとうございます! 先日からご紹介していますタマスダレ2年前に種をまき、1年、2年と花を待ち続け楽しみに育てて参りました!…
花芽に期待!秒読み開始!♡種からのタマスダレ♡アメブロ編 【1】
種から育てるタマスダレご訪問ありがとうございます! 昨日もご紹介いたしましたタマスダレ2年前に種をまき、1年、2年と花を待ち続け楽しみに育てて参りました…
種から育てるタマスダレご訪問ありがとうございます! 先日ご紹介いたしましたタマスダレ2年前に種をまき、1年、2年と花を待ち続け楽しみに育てて参りました!…
7月14日から、種から育てている マンゴー&ライチ+。.໒꒱°*♡:* 3週間経過した状態ですヽ(・∀・) やっぱり、マンゴーの葉っぱの方が キョウチクトウやプルメリアみたいで 好みです(*´艸`*) ❁.。.:*毎日観察するのが 密かな楽しみになってます♪* ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: 雨宿りのため 枝垂れ桜の下にいる ディズニーランドローズ+。.໒꒱°* 雑草に埋もれているけど ツボミを発見!(´⊙ω⊙`) 秋バラのために体力温存したいので 摘蕾しましたヽ(・∀・)Good!! 秋になったら またいっぱい咲いてくれるかな♪* …
7月上旬に植え替えた 甘夏みかん+。.໒꒱°*♡:*去年の6月に 種から育てたものですヽ(*´∀`) 前から見ても後ろから見ても いい感じですヽ(・∀・)Good!!ガジュマルと違って 樹形が整いやすいのかな?収穫目的じゃなくて観賞用なので ずっとこのサイズ感でいてほしいなぁ♪成長するとトゲが痛いしね! ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::: ハイビスカスは ピンク&オレンジ色が咲きました❁.。.:* 夏らしい元気なカラーです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♪ ↓クリックして応援お願いします 励みになります٩( 'ω' )و♡ にほんブログ村
ただの観察日記です+。.໒꒱°*♡:* ふるさと納税でGETした 宮崎マンゴー&ライチ クエイメイピンク7月14日から育て始めましたヽ(*´∀`)水に浸した翌日から、発根の動きが(笑) 7月19日 7月23日 7月27日 やっぱり、水栽培より 土栽培の方が成長が早いです(´⊙ω⊙`) マンゴーも遅れて発根&発芽♡ 7月27日 園芸ラベルの裏には 育て始めた日付けを記入してます(*^^*) 先日行った園芸店で トロピカルフルーツの苗を発見! 夢があるなぁ(*´艸`*)10年後、うちもマンゴー収穫できるかな?それとも、途中で諦めるかな… ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::…
←ここをクリックすると幸せになれます。(ワシがな) 買ってきたビワの種から芽が出たと拡張型心筋症との闘いで報告され、話題になっている。ビワは種から実がなるまでに8年もの歳月がかかるため、待…
パキポディウム・グラキリスの実生を開始してから約4カ月目に入りました。 ・今日の日付 :2022/1/4・植え付け開始日:2021/9/29・植え付けから :96日目・室温&湿度 :24.3℃&36% 4カ月目で腰水を止めた理由 無事生き残った3苗の紹介 真ん中のエース格 葉焼けした2番手 傷ついた3番手 今回のまとめ 植物育成ライト買いました!! エアコンを入れてるので室温は24℃以上と暖かいですが湿度が低くなってきました。加湿器を入れても冬なのでこの辺は仕方ないでしょうね。 4カ月目で腰水を止めた理由 さて最近のグラキリスなんですがこんな感じに育っています。6粒種を植えて結局3粒しか発芽し…
皆様ご無沙汰しております。すっかり更新をサボっておりました💦さてさてアガベパリー吉祥天の実生を開始してから6カ月が経過しました。4月に入り外の気温が上がってきたタイミングで、今まで室内で育てていた実生苗を外の畑に地植えしてみようと思います。 ・今日の日付 :2022/4/10・植え付け開始日 :2021/10/9・植え付けから :184日目・高低気温 :23.9℃&9.7℃ 地植えさせる畑はこちら⇩⇩ 以前に『小さな畑を救いたい!!』のタイトルでブログを書きました。せっかく作った畑が勿体ないのでこの機会にアガベ用に土壌改良して活用したいと思います。 www.odekaketanoshi.com…
・今日の日付 :2022/5/3・植え付け開始日 :2021/9/29・植え付けから :216日目・高低気温 :17.0℃&4.0℃ パキポディウム・グラキリスの実生を開始してから8カ月が経過しました。去年の9月に種を播種してそこから11月~3月と寒い期間を過ごしてきたので思ったよりも成長が遅いかなと感じています。 さて6粒中3粒発芽したのがこれくらいの大きさになりました。外の気温が暖かくなってきたため今日はこれを植え替えしていこうと思います。始めての植え替えになるため上手くいくか心配もありますが兎に角やってみます。 土と鉢の用意 植え替える苗を用意する 植え替え開始👉 植え替えたらさっそく水…
・今日の日付 :2022/5/16・植え付け開始日 :2021/10/9・植え付けから :219日目・高低気温 :17.0℃&8.0℃ 皆様こんにちは。今日は少し寒い日ですね。5月に入り少しずつアガベの成長に適した気候に変化してきていると感じますが、私が住んでいる東北地方はまだスポット的に寒い日があります。 さて前回パリー吉祥天を地植えしました。約1カ月経過してそこからどんな変化があったのか見ていきたいと思います。 立ち上がって見るとまだ幼苗が目立つくらいには成長していないですね(しかし草多くなってきたなぁ、草生えるとはこのこと)。 ですが近くで見ると力強く育っているのもちらほら見受けられるよ…
去年、スーパーのアップルマンゴーと 冷凍ライチを種から育てたけど あっけなく失敗しました…(* ̄▽ ̄) そこで、今年こそリベンジ! ふるさと納税で 宮崎の完熟マンゴー&ライチのセットを 注文しました+.゚(´▽`人)゚+.゚ 届くまでの1か月間 試しに、コストコの生ライチを 種から育ててみました(笑) メキシコ産の生ライチ 680gで1498円 (´⊙ω⊙`)高っ!新鮮で真っ赤だけど 実は小さく種は大きい…味は……あまり甘くありませんでした冷凍ライチの方が美味しいΣ੧(❛□❛✿) 期待していた人生初の生ライチなのに 残念でした… とりあえず、水に浸すと 翌日には根っこが出て来ました❁.。.:*…
同僚が20年ほど前に プラムの種を畑にまいたら立派に育って 今ではたくさん 収穫できるようになったそうですヽ(・∀・)たくさん頂いたので プラムシロップを作ってみました♫.°♪*1kg あります(ノ*>∀ 赤い宝石やぁヽ(*´∀`)そして、ビンに詰め詰め ♪ 翌日には氷砂糖が少し溶けて、ツヤツヤ♡ そして4日目には 透明なピンクのシロップ+.゚(´▽`人)゚+.゚鮮やか〜炭酸で割って飲む日が 待ち遠しいです❁.。.:*:.。.✽ 溶け切らなかった 氷砂糖とプラムの実は そのままジャム作りに使えるそうですよ♪ ::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::…
種からレモンの新芽ずーっと成長が止まっていたので、定点観測を続けていた膨らみが10ヶ月目にやっと芽吹きました😄そして5月、GW。今年のGWはとても暑い日があり、5月5日の最高気温は26.3℃🌡GWで11ヶ月目
2022.4.29 冷たい雨と風5月いっぱいはビニールハウスで風よけしようと思っていたのに暑い日が続いていたのでそろそろ大丈夫かな〜っと思いビニールハウスを解体してしまいました😅💦そうしたら、解体したその日の
ガチャでこんなものまで!?種から育てる日本の薬味栽培セット♪
わが家に新しいグリーンが仲間入りしました!!息子がガチャで種から育てる日本の薬味栽培セットを買ってきて育てています。わさび菜、三つ葉、ねぎ、鷹の爪、青じその 5種類から何がでるかは開けてからのお楽しみ♪詳
もう咲かないと思っていたけれど・・・春のベランダの小さな歓び
ベランダで風に揺れているフリージア、2019年に初めて咲いたので、今年で四回目の春になります。去年は咲かなかった白と黄色の花が咲きました。いったいどこに隠...
落葉したレモンから芽吹きが2022年4月。やった!やりましたよ‼️出たんです!とうとう出ました!!!ほったらかしだったレモンから芽吹きが!やった〜🎉フッフ〜♪落葉したつけ根の上から芽が出るんです.
こちらがレモンについたハダニです。白い粉っぽいのがハダニです。枝の別れめにもびっしりです。ハダニは風に乗ってやってきます。糸を出すクモの仲間です。葉の裏で植物の体液を吸います。葉っぱが弱って落葉したり植物自体も弱ります。乾燥が好きで、水に弱
きょう二つ目の記事です。ベランダのプランターで すくすく育って花が咲きました。黄色い方ではなくてピンクの方、マメ科ですがさやえんどうとはちょっと違います。...
赤玉土7腐葉土3が理想だけど…果樹栽培の鉢植えで『最適な土の配合』は『赤玉土7腐葉土2川砂1』『赤玉土7腐葉土3』と多くの書籍に記載されていました。ウチには古い土がたくさんあるので再利用できないかな〜と思いまして。『赤玉土』を新しく用意して
古都の空からこんちわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 『グラスアクアリウム』 古都の空からこんばんわダイエ…
4号鉢も6号鉢に替えました。植替え前。向かって左から・脇芽が伸びているレモン・5号鉢レモン・初めから観察しているレモンです。植替え後。向かって左から・脇芽が伸びているレモン・初めから観察しているレモン・5号鉢レモンです。シッカリと根が張って
サニー レタス プランター 栽培 2021 冬 Part 1 定植
ご視聴ありがとうです♪家計節約も兼ねてタネからサーレタスを育てて行きます今回は発芽し大きくなった苗をプランターに定植です過度な期待をしない方はチャンネル登録お願いいたします m(_ _)m↓ 動画を御覧ください ↓↓ 動画再生リスト 適時追加予定↓◆◇◆ あふぇりご利用感謝です♪ ◆◇◆ 家庭菜園ランキング...