メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年7月17日からは七十二候の一つ 『鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)』です。 鷹乃学習(たかすなわちわざ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (青しそ抜き苗植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地)
トウモロコシ片付け草刈り機&キュウリ収穫☆葉山農園(7月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき終了地 ) (ズッキ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年7月7日からは七十二候の一つ 『温風至(あつかぜいたる)』です。 温風至(あつかぜいたる)とは、雲の間
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年7月7日は二十四節気の一つ 『小暑(しょうしょ)』です。 小暑は、いよいよ暑さが本格的になる頃という意味です
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
トウモロコシ収穫&インゲン&大玉トマト☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
ニンジン収穫&大玉トマト&キャベツ収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
白いトウモロコシ被害&ブロッコリー収穫☆葉山農園(7月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年7月1日は『半夏生(はんげしょう)』、 七十二候の一つ『半夏生(はんげじょうず)』です。 半夏とは烏柄杓
トウモロコシ収穫&キュウリ豊作&爆発キャベツ☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
ニンジン収穫&トマト、ナス、ブロッコリー収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
シシトウ収穫&ナス&ピーマン&キュウリ収穫☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月26日からは七十二候の一つ 『菖蒲華(あやめはなさく)』です。 菖蒲華(あやめはなさく)とは、アヤメが花
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地)
ミニトマト収穫&ナス収穫&ピーマン支柱☆葉山農園(6月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年6月21日からは七十二候の一つ 『乃東枯(なつかれくさかるる)』です。 乃東枯(なつかれくさかるる)
コリンキー苗&ハヤトウリ定植&畝立てマルチ☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月21日は二十四節気の一つ『夏至(げし)』です。 夏至(げし)は、北半球では一年で最も昼が長い日になります
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
こんにちは。 連日暑い日が続いて 今年も熱中症で亡くなった人が出てると 昨日のニュースで知りました。 暑さで人が亡くなる
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
白いトウモロコシ雄穂雌穂&耕運機畝立て☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サツマイモ挿し苗植え付け地 × サツマイモ挿し苗植え付け地)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月16日からは七十二候の一つ 『梅子黄(うめのみきばむ)』です。 梅子黄(うめのみきばむ)とは、梅雨入りと
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
カラーピーマン支柱立て&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
ヤングコーン収穫&インゲン花&収穫野菜☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年6月11日からは七十二候の一つ 『腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)』です。 腐草為蛍(くされたる
ブロッコリー収穫&白ナス、ピーマン支柱立て☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月11日は暦の上の入梅(にゅうばい)です。 芒種から5日目、立春から135日目となっており、文字通り梅雨の
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 中国地方・近畿・東海が梅雨入り いずれも平年より3日遅く (2025年6月9日 11時12分 より) ☆~葉山農園風
ウリハムシ対策&キュウリ収穫&ズッキーニ☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキー
大葉苗植え付け&ナス支柱立て&ズッキーニ☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
ブロッコリー収穫&白いトウモロコシ支柱立て☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
キャベツ収穫&ブロッコリー収穫&ダイコン☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月5日は二十四節気の一つ 『芒種(ぼうしゅ)』です。 芒種は稲の穂先のような芒(ノギ)を持つ穀物の種まきを
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
ゴーヤ支柱ネット張り&カボチャ人工授粉☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
玉ねぎが倒れてきたので 一気に収穫してしまいます!! 明日は確か雨・・? 倒れてないのもあるんだけど まあいいでしょう(笑) 小さいのが多いけど去年よりは 良い感じにできた気がする。 出来の良いのは人にあげます♪ ニンニクもまあまあできた。 ニンニク少し収穫時期が遅かったかな? (水分抜けてる感じが・・w) これも適当にやっているので 気にしない気にしない( ´∀`) 国産のニンニクっていうだけで なんか得した気分だわ〜 これは去年収穫したニンニクを 割って埋めただけ。超簡単。 (初代はスーパーのニンニク) 今回収穫した玉ねぎは1月まで 日持ちするタイプなので大事に食べよう♪ ↓↓こちらのラン…
コリンキー種まき&春ブロッコリーわき芽☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月1日は気象記念日です。 1875年の今日、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、 東京で気象と地震の観測
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年5月31日からは七十二候の一つ 『麦秋至(むぎのときいたる)』です。 麦秋至(むぎのときいたる)とは、麦が熟
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
インゲン支柱立て&キュウリ収穫&ダイコン☆葉山農園(5月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年5月26日からは七十二候の一つ 『紅花栄(べにばなさかう)』です。 紅花栄(べにばなさかう)とは、紅花の花が
長ネギ苗植え付け&白トウモロコシ支柱立て☆葉山農園(5月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
キュウリ1番果収穫&ソラマメ防鳥ネット☆葉山農園(5月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (