メインカテゴリーを選択しなおす
第2弾キュウリ苗植え付け&オクラ種まき☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年6月21日からは七十二候の一つ 『乃東枯(なつかれくさかるる)』です。 乃東枯(なつかれくさかるる)
先日、年に一度の懇親会が横浜であった。 かれこれ半世紀ほど前に、家族、兄弟姉妹のようなアットホームな関係だった職場の人たちの集まり。 今年はいつもより少なくて十名ちょっとだった。 職場といっても組織は様々あったが、大括りでみた「職場結婚」カップルは当時4組はあった。 横浜を離れてから別の職場で知り合って結婚した人は更に2組はある。 その内ひと組のご夫妻は、世にいう学年で言えば、私よりも1つ上…
コリンキー苗&ハヤトウリ定植&畝立てマルチ☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月21日は二十四節気の一つ『夏至(げし)』です。 夏至(げし)は、北半球では一年で最も昼が長い日になります
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
白いトウモロコシ雄穂雌穂&耕運機畝立て☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
プランター栽培:収穫祭となりました(キュウリ、ジャガイモ、カブ、ラディッシュ)
こんばんは、ケイです。 本日は、プランター栽培していた野菜の多くが収穫できたので、紹介しつつ、その他の栽培状況も報告したいと思います。 早速収穫した野菜の写真をドーンと掲載します。 カブ、ラディッシュ、それからキュウリです。キュウリは初収穫です。しっかりしたものができました。幸先は良い感じです。 続いて、カブ、ラディッシュ、それからジャガイモです。一時は心配したジャガイモでしたが、葉っぱが枯れたので、掘り起こしてみたところ、収穫できました。本来ならもっとできたのかもしれませんが、初めての収穫なので、うれしい限りです。息子も掘り起こすのを楽しんでくれて、良かったです。 キュウリやラディッシュは、…
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第5地区> (サツマイモ挿し苗植え付け地 × サツマイモ挿し苗植え付け地)
こんにちは、安田雄輝です。 この「再生日記」の記事は、千葉県で耕作放棄地を再生させて野菜栽培をしている畑につい
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月16日からは七十二候の一つ 『梅子黄(うめのみきばむ)』です。 梅子黄(うめのみきばむ)とは、梅雨入りと
トウモロコシ被害&ヒゲ色づく&キャベツ収穫☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
【新しい応援の形】YouTubeストアで「キタアカリ」販売開始|続けられる農業を目指して
このたび、YouTubeのストア機能を活用して、数量限定でジャガイモ「キタアカリ」の販売を始めました。 まだま
再生日記#11|耕作放棄地でニンジンを育てて、収穫できるまでの4ヶ月
こんにちは、安田雄輝です。 今回は、再生した耕作放棄地で栽培したニンジンについて記録していきます。 6月に木更
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
カラーピーマン支柱立て&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
ヤングコーン収穫&インゲン花&収穫野菜☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 昨日、2025年6月11日からは七十二候の一つ 『腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)』です。 腐草為蛍(くされたる
おたまじゃくし&キュウリ収穫&ズッキーニ収穫☆葉山農園(6月上旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月11日からは七十二候の一つ 『蟷螂生(かまきりしょうず)』です。 『蟷螂生(かまきりしょうず)』とは、初
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 中国地方・近畿・東海が梅雨入り いずれも平年より3日遅く (2025年6月9日 11時12分 より) ☆~葉山農園風
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 九州北部と四国が梅雨入り 沖縄は梅雨明け 九州は大雨の備えを 気象庁は8日、九州北部と四国の梅雨入りと沖縄の
北海道の家庭菜園、定植開始第二弾 〜気温が上がらない中での野菜づくり〜
今回は第二弾としてピーマンとシシトウの育苗した苗を、ほうれん草、青梗菜、エンドウ豆は直接畑に種まきしました。順調に進んでいるように見えましたがここで大きな問題が。最低気温が10度に満たない日が続いているのです どのように工夫して乗り越えているかをまとめてみました
ウリハムシ対策&キュウリ収穫&ズッキーニ☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキー
先日、隣県故郷の畑へ、片道2時間のドライブ。 一番の目的は、 畑に掘ってある地下室(むろ)に保管していた里芋全部の取り出し作業。 今回は、メインで故郷の畑を管理してくれてる兄・吾作と、弟分の私・田吾作の二人。 もう一人の兄・権助は、別用があり今回はパスとなった。 昨秋の里芋なのに、まったく傷んでいない。 それどころか、旨味が増して食べれば実に幸せ気分
大葉苗植え付け&ナス支柱立て&ズッキーニ☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地
🥔【じゃがいも成長レポ】モザイク病が発生…来週収穫予定(6月上旬)
家庭菜園のじゃがいもにモザイク病が発生!症状の写真とともに、今後の対策や収穫タイミングの判断について記録しました。
ブロッコリー収穫&白いトウモロコシ支柱立て☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
キャベツ収穫&ブロッコリー収穫&ダイコン☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月5日は二十四節気の一つ 『芒種(ぼうしゅ)』です。 芒種は稲の穂先のような芒(ノギ)を持つ穀物の種まきを
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
3月末から取り組んでいる 家庭菜園チャレンジ二十日大根編 なんか知らんけど六十三日まで来てしまっている件!! \こんなに長く楽しめるもんだったの!?/ という疑問&驚きはあるんですけども、
ゴーヤ支柱ネット張り&カボチャ人工授粉☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第1地区> (長ネギ苗植え付け地× プランター栽培&育苗地) (第3弾春夏キ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (第4弾ズッキ
コリンキー種まき&春ブロッコリーわき芽☆葉山農園(6月初旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年6月1日は気象記念日です。 1875年の今日、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、 東京で気象と地震の観測
タマネギの保存 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 先日、140玉のタマネギを収穫したのですが。 https://yasai.charider-m.com/onion140/ お裾分けをしても余裕で残ってしまうので、暫くは保存せねば。
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年5月31日からは七十二候の一つ 『麦秋至(むぎのときいたる)』です。 麦秋至(むぎのときいたる)とは、麦が熟
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
インゲン支柱立て&キュウリ収穫&ダイコン☆葉山農園(5月下旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (ズッキーニ
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! 2025年5月26日からは七十二候の一つ 『紅花栄(べにばなさかう)』です。 紅花栄(べにばなさかう)とは、紅花の花が
タマネギ140玉 皆さん、こんにちは!チャリダーMです。 タマネギを初めて収穫しました。 葉っぱもだいぶん倒れてきましたので、1週間前に20玉試し取り。 今回は一気に引っこ抜きます。 先週分と合わせてなんと140玉。100玉くらいのつもりだ
長ネギ苗植え付け&白トウモロコシ支柱立て☆葉山農園(5月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第3地区> (にんにく球植え付け地 × 第2弾春夏キャベツ苗植え付け地) (
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第4地区> (第1弾トマト苗植え付け地 × レタス種まき地 ) (第2弾ダイコ
お家の庭に一から作る家庭菜園!コストかけない「おしゃれな畑と野菜の作り方」【わが家のケース】
今のお家は小さいけどお庭がある。ここに畑を作ることができたら、、、野菜を収穫出来たなら、、、「農作業の楽しさと野菜の美味しさ」「趣味と実益」を堪能できる!そんなことを考えたことはありませんか?実際に「
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業2年生”による実習レポートです! ☆~葉山農園風景~☆ <第2地区> (秋まき長ネギ種まき地 × 春夏野菜育苗地) (タマネギ種まき地 × 春夏野菜種