メインカテゴリーを選択しなおす
きゅうりの支柱をたてました。強度が足りているのでしょうか? ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇鉄管を使用して、支柱を立
育苗ハウスの中の苗の様子です。毎日ぐんぐん大きくなってきています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇霜でやられたミニ
菜園と畑の野菜の生長!キュウリ、トウモロコシ、枝豆、スナップエンドウ!
育苗ハウスで育てた苗を菜園と畑に植え付けています。気温の上昇と雨の影響で大きく生長してきています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜
プランター栽培:じゃがいも、ミニトマト、きゅうり、人参、など育ててます。
少し前(1ヶ月)になりますが、3月にじゃがいもを育て始めたことを記事にしました。 beingyourself7.com 今日は、じゃがいもをはじめ、最近の我が家のプランター野菜栽培状況を記事にします。 じゃがいも 人参 ミニトマト きゅうり カブ&ラディッシュ じゃがいも 種芋を2つ、カルビーポテトバッグに入れてから1ヶ月くらい経ちましたが、芽がしっかり出てきました。最初は不安でしたが、元気よく育っていてくれてホッとしました。 上の写真は、4月11日(金)ごろのもので、下の写真は、4月14日(月)ごろのものになります。この数日での成長が凄まじい。 さらに、4月20日(日)になると、下の写真のよ…
2025/4/13撮影 ■種まき完了ちょっと前に、フルイ掛けしてあった所を、 キュウリ用に準備していきます。 電動耕運機を使って、サラッと耕して、 シャベルで形を整えます。 家庭用電動耕運機 耕す造
昨日は22℃/11℃、雲ってましたが暖かい日でした。午後からちょっと雨…。 4/10にキュウリの種を蒔いていました。今年も四葉キュウリとウグイス四葉キュウリです。 現状は、まだこんなところ。 種蒔きは各ポット3粒ずつ、四葉・ウグイス四葉それぞれ3ポットにしていました。植えるのは2種類合わせて4本程度なんですが…w 種を蒔いた4/10頃は天気のいい日が続いていましたが、発芽する頃に雨が続きそうだったので、あまり暖め...
ほうれん草と人参、キュウリのポット上げをしました。ニンジンは大丈夫なのでしょうか? ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング
キュウリの植え付けを行いました。少し気温が下がってきているので、もう少し待てばよかったかもしれません。コンパニオンプランツとして、ネギを一緒に植えました。マリーゴールドもたくさん育てていますが、まだ、
第2弾のキャベツが順調です。第1弾より大きくなっています。実が詰まって表面が固いのですが、中は柔らかくて甘いキャベツになっています。 昨日、麗夏の畝づくりを紹介しましたが、他の野菜の畝づくりも進んでいま
寒波による霜の被害で10個のカボチャのうち6個が枯れてしまいました。そこで、苗を買うか蒔き直すか迷いましたが、種を蒔きなおすことにしました。ほっこり姫を購入し、早速種蒔きをしました。他にもキュウリと人参
種まき後の発芽の様子!アスパラ菜、枝豆、トウモロコシ、ピーマン類、ナス類、キュウリ、トマト類、スティッキオ!
野菜の苗を育てています。割と順調に進んでいます。2日朝の様子です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇アスパラ菜は
トウモロコシの畝づくり!母が豆の支柱等の整備をしてくれました!
育苗中の野菜がどんどん大きくなっているので、畝づくりをしました。トウモロコシを植える予定です。キュウリの畝はもう済んでいます。豆類の支柱やネットが少し乱れていたので気になっていましたが、母がきれいに整
◇育苗ハウスの中で、野菜を種から育てています。現在、枝豆、トウモロコシ、ミニトマト、トマト、ビーマン、パプリカ、アスパラ菜、ナス2種、ゴーヤ、スティッキオです。かぼちゃは畑に植え付けたところです。ステ
春になったら、ホームセンターや園芸店で、夏野菜の苗が出回ります。 園芸初心者🔰さんでも、簡単にプランターで作れる家庭菜園と言えば、ミニトマトやきゅうりがありますね。ここは、手作りならでは!プラスチックの型を使って、可愛い星の
◇育苗ハウスの中で、野菜を種から育てています。現在、枝豆、トウモロコシ、ミニトマト、トマト、ビーマン、パプリカ、アスパラ菜、ナス2種、ゴーヤ、スティッキオです。かぼちゃは畑に植え付けたところです。ステ
ブログ仲間の方を参考にミニトマトのポット上げをしたので、調子に乗ってキュウリのポット上げ(分け)をしました。ちょっと大きくなっていまたので、根が少し切れてしまいました。ちょっと成長が遅くなるかもしれま
種をまいていたものが、少しずつ生長しています。カボチャ、キュウリ、大玉トマト(麗夏)、ミニトマト(プレミアムルビーです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。
タイトルは自動変換??いのち←まで打ったら自動的に”命短し恋せよ乙女”って出て来たのw(*゚o゚*)w命短し←これは納得よ💦恋せよ乙女←コレ無縁なんですけど?で、ソレ使わせてもらいました^^;多分春はあっという間よ←あるだけマシ?数年後は冬⇔夏のパターンになるかも?
キュウリが五日目にして発芽が確認できました。トマトは、10日たちますが、いまだ確認できません。温かくなってきたので期待します。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。。
◇キュウリの種をまきました。ポットに2粒ずつ5個に撒きました。2月、4月、6月、8月に分けて撒く計画です。計画通りにいくか分かりませんが・・・ ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励
昨日仕事から帰ってみると、ナス、インゲン豆、キュウリが片付けられていました。もうそろそろ片付けようとは思っていましたが・・・・。なんだかちょっと寂しい気持になりました。 たくさん収穫させてくれた野菜に
窓辺にハンギングしてグリーンカーテンで育てていたキュウリ。今年の初めから夏前ごろまで1か月に一度のペースで種まきを繰り返してきたおかげで、今年も長ーく楽しめました。今月(11月)初旬まではこんな感じで立
残しておいた小さいトウモロコシを孫たちが収穫しました。受粉が完全にできておらず、かけているところがありました。最後のトウモロコシはいまいちでした。他にもナスやキュウリ、写真はありませんが、インゲンマメ
今朝の収穫です。キュウリとナス2本ずつとブロッコリーです。ブロッコリーがいま好調です。ナスとキュウリは終わりが近づいています。特にキュウリが危ういです。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブロ
キュウリ第5弾は元気がなくなってきましたが、第4弾がちょっと元気になってきました。でも、気温が下がってきたけど、11月いっぱい頑張ってほしいです。 ナスは、実はたくさん成っていますが、生長のスピードが遅
キュウリ第5弾はに病気が広がっています。実はなっていますが、もうそろそろ終わりでしょうか?第4弾は、新しい実がたくさん成りだしました。まさか、今から収穫できる? ナスは、実が少し小さくなり、傷もありま
昨日収穫しそこなったキュウリとナスです。そのほかの家庭菜園の野菜の状況です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇今日
収穫:トウモロコシ!ナス、大根、ブロッコリー、インゲン!!リーフレタス!
トウモロコシ、ナス、大根、ブロッコリー、リーフレタス、インゲンを収穫しました。娘家族に配る予定です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家
ナス、キュウリ、トウモロコシ、インゲンを収穫しました。元気いっぱいと思っていたら、病気が見え始めました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村
ナス、キュウリ、トウモロコシ、ブロッコリー、インゲン、リーフレタス、ほうれん草を収穫しました。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園
ナス、キュウリ、トウモロコシを収穫しました。現在収穫できるのは、このほかに大根とブロッコリー、インゲンマメ、リーフレタスになります。毎日おいしい野菜を食べています。 ◇ランキングに参加しています。ク
トウモロコシを4個収穫しました。とんでもなく甘いトウモロコシでした。キュウリも形の良いキュウリが収穫できました。ブロッコリーも2個収穫しました。毎日とれたて野菜で幸せです。 ◇ランキングに参加してい
トウモロコシを一部開いてみたら、結構実が詰まっていたので、思い切ってお試しで収穫してみました。なんと素晴らしい出来でした。100点です。孫たちが喜ぶと思います。 キュウリとナスもたくさん収穫できました。
家庭菜園の様子!キュウリ、ナス、リーフレタス、ほうれん草、高菜!
家庭菜園の様子です。全体的に調子が良いです。第5弾のキュウリとナスが実をたくさん成らせています。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園
家庭菜園の様子です。全体的に調子が良いです。第5弾のキュウリが絶好調です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇第5弾の
家庭菜園の様子!ナス、トウモロコシ、ツルありインゲン、キュウリ!
家庭菜園の様子です。現在は、全部の品種が調子よいようです。収穫までこのまま行きたいですね。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ラン
家庭菜園の様子!キュウリ、ナス、ニンニク、ホーム玉ねぎ、今日の収穫!
家庭菜園の様子です。雨が続いているので、その後の病気が心配です。 ◇ランキングに参加しています。クリックが、ブログ更新の励みになります。 にほんブログ村 家庭菜園ランキング ◇今日の収穫です。
ナスが好調です。つるありインゲンも遅れていたものにも花が咲き始めました。莢も収穫まじかです。キュウリも大きくなりました。ビニールは外してもいいような気がしています。 ◇ランキングに参加しています。
ナスが好調です。形が長茄子になってきています。キュウリの実は、先が曲がっています。原因は何でしょう?ニンニクは、葉が伸びてきていますが、ちょっと黄色い色です。ホーム玉ねぎは、なかなか実が肥大化しません
今朝、キュウリの1本がしおれていました。茎を調べてみても折れたりしていないので、突然です。ちょっと残念です。 植えているナスのきれいな長いナスの様子です。やっと本来の長茄子が収穫できそうです。 ◇ラ
昨日は親友で幼馴染の息子のグループ「D.O.L」のライブに渋谷に行って来ましたぁー♪9人全員の旗写ってないけど^^;NAOTOは写ってます♡4周年、めちゃくちゃ頑張ってどんどんカッコ良くなって関係者席でゆっくり観てたけど、キャーキャーとこれが黄色い声援だなと若さを感じつつ、おばちゃんは嬉しくて泣きそうになりました(*´艸`*)さて本日はこたむぎ園芸からハイビスカスもどんどん咲いてますꕥこちら先週の収穫そして本当は彼岸花...
ナスが好調!キュウリにも実!ニンニクとホーム玉ねぎの様子も!
植えているナスに実がたくさん成り始めています。形が悪いのと傷がついているのを収穫しました。長茄子の名前通りに細長いナスも増えてきています。今後が楽しみです。 キュウリの親ヅルの先端を止めました。ちょっ
家庭菜園のキュウリは、ビニールでよく見えていなかったのですが、中には、着果したキュウリが何本もありました。 植えているナスに実がたくさん成り始めています。ちょっと形が悪いのもありますが、アドバイスがあ
体にまたまたかわゆいお客様からお写真とどいてます お行儀よく椅子の上でポーズを決めてくれていますね こちらの猫ちゃん柄のハーネスです。 ご注文はこちらからどうぞ。 creema minne
小さなきゅうりの上に黄色の花が咲きました。可愛いですよねー眺めているとほっこりとします。48円で買ってきた苗さて何本のきゅうりが採れるでしょうか(笑)にほんブログ村
今日は30℃/20℃、晴れたり曇ったり…。朝晩は涼しくなって、過ごしやすくなってきました。 さて、我が家の5月植えのキュウリ(うぐいす四葉x2、四葉x2)の現状は、こんなところで、だいぶ葉が少なくなりました。 先日の台風前後の大雨で、やっぱり傷みました。我が家周辺のキュウリは、だいたい終わってます…。 大家さんに借りたパイプ支柱を使ってますが、裏側はこんな感じ。 正面から見たら、こんな感じで、手前のオクラが...
自滅的タイトルだわ長年ブログやってるとある程度わかるのよね💦喧嘩売ってるようなタイトルはスルーされる確率大!じゃあ何故って?それは疲れてるから・・だって人間だもの欠点もあるさヽ(TдT)ノコレ⤵世界の健康年齢日本は世界1だって~!といってもどの国も大体同じ?
不安商法(ふあんしょうほう)消費者の不安を煽り高額な商品を売る悪徳商法有名なのは保険、リフォーム、健康食品、シロアリ、宗教もそれに近いかも?台風地震情報も似てる気がしないでもない売れたのは防災グッズと水と米?何もなかったとて?備えあれば憂いなし!ってか?
今日は33℃/24℃、曇り後、晴れ…。日は出たけど、夜中の1:30頃に雨が降っていたので、相変わらずシケシケ…。朝6時の湿度は100%…。 5/15に各2本ずつ植えた四葉キュウリとウグイス四葉キュウリの現状です。 今年も9月までがんばってほしいと願っています。 こちら、正面から見たところ…。だんだん下が寂しくなってます…w(右下に写っているナスは、この後、撤収しました。ナスは今年は十分食べた、ということにして…w) 横か...
やっと最近は雨が降るようになりました。降る?降らない?降る?降らない?占いをしつつ、 水やりしたのに降ったり、しなくて降らなかったりと、もやもやした夕刻を過ごしてます。 今日は降るっていうから、洗濯物は部屋干にしたけど、めっちゃいい天気なんだが・・・・??ちくしょーーー!!! そんな感じですが、ようやく煮えトマトから、フレッシュなトマトができるようになりました。日よけ効果は抜群で、つけた後...