メインカテゴリーを選択しなおす
雑草対策にクラピアを植えたのに、春は雑草取りに追われてひどい、こんなはずじゃなかったと嘆かれる方も少なくありません。 何を隠そう実は私も毎日のように雑草を取っていました、クラピアが覆ってしまえば雑草
【コラム】駐車場に工夫満載の家。狭い前面道路&運転苦手な人でも切り返しが簡単 、が公開!裏話も♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 *** 早速ですが 恒例の コラム公開
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は山口県光高等学校が甲子園で頑張ってました!残念ながら負けてしまいましたが夏の甲子園を目指…
新築外構プラン ♪ 植栽とロックガーデン S-STYLE GARDEN
みなさま、おはようございます^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は第四日曜日で定休日♪しかし深夜から雨(@○@)天候の良い日が続かないですね。我が…
みなさま、おはようございます^^S-STYLE GARDEN 店長です。ついに・・・子供達春休みに突入しました三┏( ^o^)┛2週間も休みなのでどこか遊びに…
宅配ボックスってどう?1年間使って分かったメリットとデメリット
こんにちは!ema子です。 共働きで荷物を受け取ることができない家庭に重宝するのが、宅配ボックスを用いた受け取り方法です。 我が家は、共働きであるため、家を建てることを決めた時から宅配ボックスは取り付ける予定でした。 宅配ボックスにもたくさ
山口市 新築外構 ♪ 機能門柱に 三協アルミ フレムスLight S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。気温が上がりサクラの花が咲き始めましたね♪いつもは車から眺めることが多いけど今年はゆっくりお花…
天然芝(TM9)の成長記録(2022年11月下旬~2023年3月)
2022年3月張った芝(TM9)の成長記録の続編。2022年11月から2023年3月までの記録です。
山口市 新築外構 ♪ キッチンタイル張り S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は朝から雨(´^`;)お花達は喜んでると思いますが早く天気が回復してほしい。。↓↓雨の日は…
新築外構プラン ♪ 夜のライティングも素敵 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。侍ジャパン!強敵メキシコに劇的なサヨナラ勝ち!村上選手が打って良かった~明日は決勝戦。応援して…
山口市 新築外構 ♪ 広々とした駐車場 ジャミコン洗出でお化粧
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。花粉と黄砂で車が汚れたので洗車機に入れて綺麗にしたつもりが黄砂が取れてない!黄砂・・・恐るべし…
山陽小野田市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 境界工事中 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。昨日から春の選抜高校野球が開幕!山口県は光高等学校が出場します。22日9:00から試合!山口県…
今年は桜の開花も早めなのでクラピアの芽吹きも早いのかなと思っています、皆さんのクラピアは新芽が出始めましたか?えっ常緑だったの、そんなお話もチラホラと聞こえていました。 残念ながら盛岡のクラピアはい
山口市 新築外構 ♪ インターロキング 東洋工業 プラーガペイブ
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。事務所のトサミズキが開花しました( *¯ ꒳¯*)春を感じさせる植木です。↓↓植木で春を感じる…
山口市 新築外構 ♪ お庭にタイルテラス ウッドタイルで仕上げる
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。昨日のWBC侍ジャパンの応援で盛り上がりました♪次の応援は21日!我が家の花壇ではムスカリが開…
山陽小野田市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 建築前に境界ブロックを積む
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日はWBC準々決勝!今夜も熱い戦いになりそうですね♪↓↓テレビの前で応援する店長ににほんブロ…
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は社員研修のためお店は臨時休業とさせていただいてます。朝から新幹線に乗り熊本県へ突撃!新八…
おすすめのエクステリア外構設備5選。騒音対策や快適な生活を手に入れるために
私の不快な生活環境から「これは必要だ」と感じた、快適な生活のために、自宅に備え付ける候補に入れるべきエクステリア外構設備を将来のための備忘録としてもここに記します。
山口市 新築外構 ♪ お庭にタイルテラス 造作中 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。昨日も侍ジャパン勝ちましたね♪吉田選手!ナイスバッティング♪今日も期待してます( *¯ ꒳¯*…
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。侍ジャパン!強い!ヌートバー選手!今日も素晴らしいプレーを期待してます♪↓↓今夜も熱い夜になり…
みなさま、こんばんは^^S-STYLE GARDEN 店長です。昨日の夜は侍ジャパンを応援して興奮しましたが・・・今日は韓国戦!熱い夜になりそうですね(´Д`…
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次明けましてお久しぶりです2020年12月12日打合せ分2020年12月27日打合せ分2021年1月10日打合せ分2021年1月21日打合せ分
山口市 新築外構 ♪ 広々とした駐車場 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は侍ジャパンの戦いが始まりますね。まずは中国戦!早く帰ってTV観戦しないと┗(`・ω・´)…
山口市 新築外構 ♪ 黄砂と花粉に負けず 掘削作業開始 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は・・・黄砂と花粉で空が黄色になってるような気がします。。。↓↓目薬を持って外へ出る店長に…
山口市 新築外構 ♪ オーニング取付 LIXIL 彩風CR型 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。気温が上がり・・・花粉が凄くて目が痒い。゚(゚´Д`゚)゚。目薬が一瞬でなくなりそうです。。↓…
山口市 新築外構 ♪ シンプルデザイン カッコいい外構 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は出勤前に愛車を洗車!洗車機に入れたのですが・・・拭き上げした時に小さい傷が無数にありまし…
山口市 ガーデン ♪ お庭に人工芝 ワンちゃんも大満足 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。我が家の花壇に新しい仲間が増えました( *¯ ꒳¯*)ハナカンザシ沢山の蕾が待機中なのでこれか…
山口市 新築外構 ♪ 駐車場 ジャミコン洗出仕上げ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日はひな祭り帰って長女のお祝い・・・があるのかもしれない(?・・?)↓↓定時で帰る店長ににほ…
山陽小野田市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 素敵な外構に仕上がる S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。3月に入って暖かくなると思ってたら今日は冬に逆戻り(@○@)現場で作業する凄腕職人さん・・・風…
山口市 新築外構 ♪ 収納力抜群 山口県名物さしかけ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日で2月が終わり!月日が流れるのが早い・・・40代最後の年なのに。。。↓↓40代最後の年を楽…
こんにちは。家づくりを終えたBLFです。 今回は家づくり途中の私たちが感じる家づくりをするのに最適なタイミングについて記事にしてみたいと思います。 誰しも家づくりのタイミングっていつがいいか迷ったことはありますよね。子どもが生まれる前がいい
山陽小野田市 トヨタホーム 新築外構 ♪ メンテナンス楽々 タイル張り門柱
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は第四日曜日で定休日♪ 我が家の花壇では水仙の花が咲き始めました♪少しずつ花壇が賑わってき…
山口市 外構リフォーム ♪ 駐車場も広く 木製フェンスも強度UP S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。花粉の影響か分かりませんが目が痒い。。明日は眼科へ突撃しないと我慢できそうにないですね(´・ω…
山口市 新築外構 ♪ 山口県名物さしかけ コンクリートを流す S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。気がつけば2月最後の土曜日!時間の経過が早すぎる。。けど冬が終わるのでちょっと嬉しい( *¯ …
山口市 ガーデン ♪ お庭に人工芝 リアリーターフ S-STYLE GARDEN
みなさま、おはようございます^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は朝から筋肉痛で目が覚めました。。昨日現場で作業したので・・・足腰が悲鳴を上げてま…
周南市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 機能門柱に YKK ルシアスウォール NB01型
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。昨日の夕方に営業車を洗車したのですが今日の朝・・・雨ピカピカにしたのに一日も経たずに汚れてしま…
「大変 でしたねぇ、 大丈夫 ですか?」 「ビックリ!」 「あんなの 見たの 初めて!」 2020年 7/4 夕方 ペット 散歩の方が 声かけて 下さる アールに沿って 水が 溜まってた 基礎に 水位跡 皆さんの 目撃談 まとめると ...
こんにちは。家を引き渡されて約3ヶ月、やっと人工芝を施工したBLFです。 我が家は以前、外構はDIYする!!とブログ記事で宣言したことがあります。 ただ、現実はDIYとは名ばかりのただ人工芝を自分たちで貼る程度しか現時点では予定していません
山口市 新築外構 ♪ 駐車場の掘削作業開始 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今週も始まりました!天候も回復したので・・・凄腕職人さんが現場で奮闘中。午後からは周南市へ=͟…
お疲れ様です今日もいい天気で、気温も暖かったですね春が一歩一歩近づいてきてる感じ明日はもっと気温がしそうです。午前中、外構工事の打ち合わせをしてきました実は、ようやく我が家の外構工事に取り掛かりました目隠しの壁を設置して、庭も整理して、一新しますやっぱり外構工事をするとしないとでは、住まいの印象がかなり変わります壁は、お客様にもこれからご提案していく、新しい素材の壁です。コンクリートブロックでもなく、タイル、レンガでもない軽い素材を採用します仕上げ材にもこだわりますよ~仕上がりましたら、またご案内しますねお楽しみに皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ビルダー・工務店ランキングにほんブログ村*-*-*-*-*-*-*-*-...外構工事ようやく・・・
周南市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 駐車場を最大限利用 三協アルミ Uスタイルアゼスト
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は大河ドラマを観る日♪個人的には服部半蔵が大好きです。↓↓大河ドラマを楽しむ店長ににほんブ…
山口市 ガーデン ♪ お庭の入口 ジャミコン洗出 S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日はレノファ山口FCの開幕戦!天候は雨ですが・・・勝利を期待してます♪サッカー大好き凄腕職人…
山口市 外構リフォーム ♪ 大型テラス屋根 三協アルミ レボリュー S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。16時間断食ダイエットを始めて1週間が経過!12時から20時までの間で2食。結果は・・・現状維…
山陽小野田市 トヨタホーム ♪ 門柱 タイル仕上げ S-STYLE GARDEN
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。ぽかぽか陽気の山口市♪春らしい気候に大満足( *¯ ꒳¯*)花粉はいらないけど^^;↓↓そろそ…
周南市 トヨタホーム 新築外構 ♪ 吊り上げる!大型の梁 三協アルミ Uスタイルアゼスト
みなさま、こんにちは^^S-STYLE GARDEN 店長です。今日は水曜日で定休日♪ですが・・・凄腕職人さんから助っ人要請があり寒いけど。。プチ出勤ε=┌(…
5歳年中boy と 2歳girl の子育てをしている32歳育休中のぽよと申します🐰毎日ご褒美といって自分を甘やかしてはスタバを飲み、すみっコとディズニーリゾ…
「玄関前のクルマに大回り」の残念な駐車場。40万円で改善、外構計画は本当に大事(日刊住まい)
おはようございます(*´▽`*)(公開から少し日が経ってしまったのですが)日刊住まいで新しい記事が公開されましたのでお知らせです。今回のタイトルは、「玄関前のクルマに大回り」の残念な駐車場。40万円で改善、外構計画は本当に大事となっております。ブログでも何度か
【3社費用比較】新築オープン外構 工事費用 200万円台(外構面積44坪)
こんにちはきなこです。今回は外構費用とデザイン公開します外構200万円台でどこまでできるにゃ?会社によって全然値段も質もデザインも違うから、難しいよねこんな方へ向けて 200万円台でどれ位の外構が出来るのか参考にしたい→図と写真付きなのでわかりやすい! 同じ商品が会社によってどれ程違う金額か知りたい→ハウスメーカーの外構業者と、外部外構業者で費用が大きく異なるのがわかる!→複数社で相見積もりをとる大切さがわかる! 初めに我が家の外構範囲について 3社費用比較 1社目 旭化成(ヘーベルハウス)の外構業者 (A社) 2社目 タウンライフリフォームで探した地元の優良外構業者 (G社) 3社目 営業さ…
こんにちはきなこです、我が家がモメた外構についてです 建築条件付の土地は既に整地されてて、外構も他の土地より安くできそうだけど何が問題にゃ? 建築条件付には外構業者すら条件になってる場合があるから注意が必要なんだよ こんな方へ向けて ・建築条件付土地を考えている方 → 外構業者指定の条件がある場合、注意が必要! ・外構をハウスメーカー経由でお願いしようかなと思っている方 →その見積もり、仲介手数料入っているかもしれません! ・情報をどう集めたら良いかわからない方 →【無料有り】知れば知るほど得する、私が勉強させていただいたプロの方や書籍などご紹介! 【モメました】知らないと損する外構工事の罠 …
超久しぶりの更新です。夜になると家の前がかなり暗いのがずっと気になっていました。また、夜に妻と散歩するとちょっと良いお家の外構は植栽を下から照明で照らしているのを見て、これはちょっとやってみたいな…と思いながら、でも電気工事がかかるしどうし
住友林業との家づくり【32】施主検査を突破し住友林業緑化の外構工事に突入します
こんにちは。ついに建物が完成したと思うと感慨深いBLFです。 前回は気密測定をした時のレポートでした。 気密測定の結果はC値0.92と中気密くらいは取れているという結果でした。詳細が気になる方はぜひ記事も見てみてください! そして今回ついに
【外構工事】当初は予定になかったアプローチ灯を追加したワケ〜威嚇するにゃんこ〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
住友林業緑化の口コミ評判は?外構を頼んだ感想をまるっとお届け
こんにちは。共働き夫婦ふたり暮らし、32歳で家づくりを始めたみつおです。 住友林業で外構工事をおこなう場合、提携会社の『住友林業緑化』へそのまま依頼ができます。 とはいえ、「頼んでも大丈夫?まだ迷っている」というのが正直 ...
つけてよかった宅配ボックス!!8つのメリット&3つのデメリットを徹底紹介
最近では宅配が増えてきたので気になるアイテムの宅配ボックス。メリットデメリットと、我が家でつけてよかった体験談を紹介。
こんにちは!本日は、外まわりに関して我が家のこだわりや工夫したポイントを紹介したと思います。元外構屋の立場から新築外構での工夫やポイントを紹介できたらと思っています。これから新築外構を考えるって人はこちらの記事(↓)も一緒に参考にしてもらえ
【コラム】「名字なし、番地だけ」の表札の戸建てに住んで2年。配達&人づき合いに問題は?が公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 寒波がきましたね〜😵 冷え込んでいるよ
家づくり日記【39】住まい方が気になって、動画観まくって、結局オガスタが好きって気づいた話。
「共感されない家づくり」奮闘記を綴っています。 140坪の農地を買って「人生の楽園」を手に入れようと画策。住まい方が気になって、動画観まくって、結局オガスタが好きって気づいた話。
今月、5回目になる新居の打ち合わせがありました~1回目~4回目の記事はこちら👇️ 『いよいよ!新居の打ち合わせ!』今後、新しいお家の記事も増えそうなのでテー…
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
こんにちは!元外構マンのさきさきパパです(^^)本日は、外構の話を中心に記事を書きます。外構の配置計画について家を作るうえで間取りは非常に重要ですが、それと同じぐらい大切なのが配置計画です。家の中の動線についてはしっかりと考えられているのに
ハウスメーカーの外構は仲介手数料が乗いるので高いと思われがちですが、実は広告宣伝費などを削減しているのでそんなに高くなかったりします。焦って外構業者を探すよりも、ハウスメーカーで必要最低限の工事を行い、新居での生活がある程度落ちつた段階できちんと外構業者を探してリフォームするのがおすすめです。
庭のグランドカバーにクラピアを勧められたので詳しく調べることもなく植えました、実際に植えて育ててみるとイメージとは違った、こんなんだったら植えなきゃ良かった後悔しています、と言われる方がいます。
夜の我が家です。 ライトアップで映りこんだ木が綺麗で、お気に入りです。 後から設置した小道のソーラーライトも良い感じです♪ にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
最近は勝手口つけないの?メリット・デメリットと、まるもも宅でつけてよかったこと
最近の家づくりでは人気のない勝手口。メリットデメリットと、私たちの家でつけてよかった体験談と工夫のブログです。
クラピアをこれから始められる方、すでに育てている方、皆さんのお役に立てればと思いクラピアちゃんねるに動画をアップしています。 ちょっとした時間でも見られるようにと、長編ものから抜粋してショート動画に
家と庭について纏めていこうと思います。 にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
年末年始はどちらかと言うと穏やかな天気で推移している岩手の盛岡ですが、クラピアの庭にはごらんの通りしっかりと雪が積もっていました。 改めまして、明けましておめ…
今年も一年間クラピアちゃんねるブログにご訪問いただき誠にありがとうございました、ご視聴していただけるだけでも嬉しいのに、貴重な情報やコメントまで頂戴することもあり本当に感謝しております。 クラピアは
ガーデンフェンス(どめどめシート)、両側への施工完了しました。 既製品だと色が黒なので、頑張ってペンキで塗りましたが、ゴムハンマーで叩いて設置すると塗装が割れてしまうので、最後に仕上げ塗装しました。 これで今年のガーデニング作業は終了です。(^ ^) にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
椿の剪定時期は春【6月・7月の剪定なら葉芽と花芽の見分け方が重要】
こんにちは。たなーです。 美しい花が咲く椿は、人気の花木。庭木や鉢植えとしても人気があります。和風な花だけでなく、バラのように美しい八重咲きもある点が魅力です。 そんな椿の美しい花が咲いて嬉しい反面剪定はいつすればいいのかしら?花が完全に終
お庭がバージョンアップしました。ディコンドラが砂利側に侵入してくるので、低いガーデンフェンス(どめどめシート)でゾーニングです。 既製品だと色が黒なので、頑張ってペンキで塗りました。 これで来年からの草むしりが楽になる筈。 にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
更新情報▽株式会社リーフ▽は大阪の北摂・箕面市にある外構・エクステリア・庭の設計・施工会社です。門柱やアプローチのデザイン、カーポートやウッドデッキの設置、植栽計画など、新築~リフォームまで幅広くご提案します。
基礎まわり 大丈夫かな? 数ヶ月前 散水栓あたりに 凹みが 出来た 12月になり 花の植替えしていたら アレッ? 凹みが 大きくなってる? 覗いたら 白い塊が チョコンと出てる 持ち上げたら パラパラ サラサラ 小粒のジャリ? 石? が落ちて来て 別の 白...
現在、盛岡は 13cmの積雪があるのでクラピアの庭は雪で覆われています、恒例となりました定点観測の今年分の最後は、雪が降る前に撮影した画像を投稿させていただきます。 12月17日現在 早いもので今年もあ
秋も終わりですね。我が家に新しく迎えたブルーベリーの木も徐々に落葉しています。 鮮やかな紅葉が名残り惜しいですね。(^^) にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ 人気ブログランキング ひろこちゃん(奥さん)のホームページ↓ www.hirokoart.jp
【外構進捗】にゃんこ窓からこんにちは〜ソファに抱きつくにゃんこ〜
私について家族4人+2にゃん私、妻、長女、次女長にゃん:みかん😺次にゃん:がじゅまる😺目指しているお家家族みんなが健康で笑顔に過ごせる高性能住宅(高気密・…
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。隣地との境界フェンスを焼杉でDIYしました。DIYの作業手順、掛かった費用ついて紹介しています。
みんなどうしてる?外構をハウスメーカーに頼まないメリット・デメリット
外構をハウスメーカーに頼まないのってアリ?別業者に頼む場合のメリット・デメリットは?外構の相見積もりやプランを比較するときの注意点は? 外構業者を選ぶとき、ハウスメーカーに頼まないのはアリか?みんなどうしてるのか?気になりますよね。 デザインや金額だけでなく、手入れやメンテナンスも含め見積もりや提案をしっかり比較したうえで、自分にあったプランを選ぶのが大事です。 安いからと思って依頼したら、後から維持費にお金が掛かった・・・なんて後悔をしないためにも、信頼できる優良な外構業者を見極めてください。 リフォーム予定の方だけでなく、新築を設計中・打ち合わせ中の方も、早めに行動しておくと良いでしょう。…
初めてのエクステリアで失敗したくない!外構業者の選び方を教えて?適正価格を知りたい!外構業者への相見積もりは何社に依頼すべき?トラブルは避けたい!相見積もりした後の上手な断り方は? 外構業者の選び方って、ぶっちゃけむずかしいですよね。希望のイメージを予算の範囲内で実現してくれる業者を探したくても情報を探すのに一苦労で、そもそもどこでどう見つけたら良いか正直よくわからないって人も多いのではないでしょうか? 今回は、エクステリア・外構業者を探している人が自分にピッタリな解決策が見つけられるように、具体的な探し方と選び方を解説します。失敗しないコツは信頼できる優良な外構業者の中から選ぶことで、プラン…
コスパ重視の方へ【エクステリア・外構を安くする方法】人気の節約術10選
初期費用を抑えたい!エクステリア・外構を安くする方法を教えて?大技も小技も含めて節約術が他にもないか、チェックしたいんだけど?極端に外構をケチって失敗しないために、注意すべきポイントは? 外構を安くする方法って、みんなどんなワザを使ってるか気になりますよね?「同じようなデザインでもっと安くできないか」とか「簡単にパクれる節約術がないか」といったアイデアを集めたい人も多いはず。ムダを省いて初期費用を抑えるのも大切ですが、逆にケチり過ぎて後悔しないために対策を見つけておくことも重要です。 今回は、外構を安くする方法を探している人にチェックしてほしい節約術を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください…
一条工務店の外構は高い?安くする方法を具体的に教えて?初心者でも失敗しないための、オシャレな庭を造る優良な外構業者の選び方は?外構の相見積もりはルール違反?しつこい営業やトラブルを未然に防ぐ方法は? 一条工務店に外構を依頼すると費用は高いのか、安くする方法はないのか気になりますよね?自分で探せば安い業者を見つけられるかもしれないけど、信用できるかわからないし安全で長持ちするのかメンテナンスで高くつかないかちょっと不安・・・という方も多いのではないでしょうか。 今回は、一条工務店の外構で失敗しないための業者の選び方と、費用をより安く抑える方法を解説します。私も自分で相見積もりを取って比較し、信頼…
【コラム】残念な自転車置場!雨で濡れるのを直したくても、住宅保証の壁が。公開!裏話あり♪
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 寒くなりましたね〜‼️
施主力はチームワーク?注文住宅の計画から建つまで私たちがしてよかったこと
SNSで「施主力」という言葉が話題になっていたので、自分たちが1年前に家を建てた際、施主として気を付けてたこと、考えてたことをまとめました。
こんにちは。 今日は久しぶりに雨も降らず、次男が朝からお外遊びを楽しみにしていました。少し風が強めだったので、『目に砂が入らないように気を付けて』と言ったら、…
日本最初の工場生産焼杉メーカー「共栄木材」で焼杉を購入してみた
積水ハウス「シャーウッド」で2022年に家を建てました。隣地との境界フェンスを焼杉でDIYしました。事前準備となる焼杉の購入、下処理について紹介しています。
11月、もうすぐ新居引渡しから1年。 我が家は、古い家を取り壊して平屋の家を建てました。ほぼ、古い家の後に新居を建て、古い庭を残し、新居に合わせて、外構とシン…
低予算で外構をライトアップしてオシャレに!/我が家のソーラーライト
どうも!ema子です。 LEDでライトアップしたオシャレな外構って憧れますよね。リゾートホテルのような幻想的な光は外観を美しく魅せるだけのメリットではありません。 玄関へのアプローチを照らしてくれることによって安心して帰路につくことができま
ここ数年、芝生の手入れの熱意がすっかり冷めてしまい、手つかずになっていたのですが、春の時点でかなり酷い状態になっていました。そこからのリカバリのための芝生の戦いをブログに書こうと思ったら、3年前に書きかけた芝生の手入れの失敗の記事が、途中で
今回は、1000万円台のローコスト住宅の基礎の仕様です。スラブ筋?D13って何?注文住宅の仕様書には、暗号のような見慣れない記述がたくさん並んでいます。わかりやすいキッチン設備仕様などについ目がいってしまい、理解しづらい記号は当時スルーして
杉並区内で新築工事を開始した住宅の模型を、先月、着工に先だって手直しをしました。設計の途中段階で作成、建て主さんにプレゼンをしていた模型を、最新の内容に造り替えたものです。
【住友林業】火災保険で郵便ポスト修理と庭に穴ができていて驚いた10月
久しぶりの記事になってる・・・・・かたです。10月も終わりですね(まだなんとか10月)会社に行っても仕事をほとんどしてない状態が続いてまして。体調不良とかではなく、昇進試験前の研修のためです。うちの会社なのか課なのか昇進試験を受ける資格のた
家庭菜園が面倒くさくなっちゃう理由はこれだった!…で、解決しました!
家庭菜園ライト層代表みたいな自分ですが、畑作業が楽になったことでこれを続けられるようになりました。