メインカテゴリーを選択しなおす
おこんにちは。我が家のミモザ、パールアカシアが満開になりました。パールアカシアってアカシアの中ではあまり大きくならない品種と聞いたけど、我が家の庭ではすくすく…
おこんにちは。やっと寒さが穏やかな日々がやってきました。春を感じるとそれだけでテンション上がります。週末もありがたいことに暖かな1日で。ついに、自転車小屋が完…
3月になりました、そろそろクラピアを植えるにはちょうど良い季節を迎えます、さっそく苗を購入して植えようかと計画中の方もいるでしょう。 さて植える場所は決定した…
おこんにちは。相変わらず寒いですね。さてさて、先週末に骨組みまで組み立てた自転車小屋ですが、週末には屋根材を張りたいので、平日の間に屋根の骨組みまで完成させた…
おこんにちは。3連休、めちゃくちゃ寒かったですね。我が家はまた雪が積もりました。と言っても、翌日には溶けちゃうくらいでしたが…。寒いけども自転車小屋作り、着々…
おこんにちは。今日は久しぶりに穏やかな天候で、まさに庭仕事日和。風もなく、とにかく暖かい。ということで、今日は自転車置き場の「建前」です。基本1人作業のDIY…
おこんにちは。最近めっちゃ寒いですね。暑いのも嫌ですが、寒いのもやっぱり苦手です。雪とは余り縁のないうどん県ですが、ここ2週間はまぁまぁ降ってまして、我が家の…
DIY初心者でも簡単!おしゃれなタイル&レンガは、CeraCoreがおすすめ!
JUGEMテーマ:DIY※本記事にはプロモーションが含まれています。 自宅やお店をもっとおしゃれに!DIYで叶える理想の空間 「玄関アプローチをもっとおしゃれにしたい」「お庭の雑草対策をしたい」「店舗の雰囲気をグレードアップしたい
おこんにちは。毎日寒いですね。寒くて朝布団から出るのが辛いですが、床暖房のタイマーのおかげで家の中は大体暖かいです。大体、と言うか、2階の個室以外は暖かい。←…
実験でも雑草が生えているところにクラピアを植えても雑草対策にはなりませんでした、原因は背が高くなる雑草の日陰になって、クラピアがうまく育ってくれないからです。…
おこんにちは。新年あけましたね。今年もよろしくお願いします。さて、この冬休みは旅行するでもなく、お出かけするにしても近場で、のんびり過ごしています。となると、…
おこんにちは。年始から庭のメンテナンスをしていた話を前回のブログで書きましたが、私的に1番のメインだったのは、来客用の駐車場の防草対策。去年の春に大体半分くら…
クラピアの欠点の中で筆頭に挙げられるのが「冬の見た目の悪さ」です、確かに葉が落ちてランナー(匍匐茎)だけが這いずり回る状態は、けっしてきれいとは言えないでしょ…
作業費にはトラブル対応も含まれる毎週末 リフォーム部屋で悪戦苦闘していますとはいえ、想定外のことが起こることはあまりなく想定とおりに苦労している週末が続いていますところがついに、頭を悩ます苦労が発生しました今日は、そんなお話 高湿度、高温が一番体力を削られますなにしろ、こちとらアラフィフなもので疲労が蓄積されますとにかくリフォームを7月まで引き延ばしてはいけないずっと、そんなことを考えて計画していま...
時々「クラピアに落ち葉が積もると掃除が大変です」と言われるので、本当にそうなのか実際に試してみました。 落ち葉を掃除する時に使用する道具としては熊手やホーキが…
今回は屋外用の鉄製扉を制作したのでご紹介します。今回のお客様は同じ地区で暮らしている方です。自宅の畑を獣除けのネットで囲っていて、その畑の中に入るための入り...
どうも!umeです!今回で最後となります、サイクルポート編!!では早速スタート!!まずは全体はこんな感じになりました。色の塗っていない木材が手前に2本ありますが、どんな感じに壁を付けようかな??といった感じで試しにはめているだけで固定はしてないです(笑)そして、まだ完成していないのに焼き肉をしてしまう!という(笑)家と車庫に囲まれているので周りの目を気にしなくて済みます。サイクルポート&焼き肉スペー...
どうも!umeです!前回に引き続き、サイクルポート作製の続きです!!素人でもやる気になれば何でも作れます!!(笑)では今回は柱を立てていきます。記事にするつもりがなかったため途中経過の写真が全然ありません(笑)思い出にと、経過は撮っているのですが、分かりやすく説明できるような写真がありません(笑)これは屋根の基礎が完成し耐久度テストとして娘を登らせた写真です(笑)耐久度テストも何も、私が登って作業し...
どうも!umeです!子供の達の自転車って青空駐車してたらすぐ錆びますよね?僕はメーカーがすぐ錆びるように作って新しいのを購入させる戦略なんじゃないか?とまで思ってしまいます(笑)今回は、そんな子供たちの自転車置き場(サイクルポート)を作ろう!!と夫婦で設計しました!!自分たちで設計するのには理由があり、1,コストを抑えれる2,好きなサイズにできる3,自分たちで作るので補修時期が来た時も自分でできると...
おこんにちは。うどん県は毎日暑いです。夏休みが始まったので友達と遊んでいますが、大体はお家かショッピングモール。外に出て遊んでくるね〜、なんて危険を感じます。…
一応イメージ通りにできました❀.(*´◡`*)❀.ℙ𝕝𝕖𝕒𝕤𝕖 𝕥𝕒𝕜𝕖 𝕒 𝕝𝕠𝕠𝕜 (๑˃̵ᴗ˂̵)و!あはははは😄ツッコミどころが満載なのは百も承知だが…
以前書かせて頂いた、『DIYしてみよか♡』少し前友達と訪れた京都その際立ち寄ったカフェ、「THE BLOSSOM KYOTO」【公式】THE BLOSSOM …
少し前友達と訪れた京都その際立ち寄ったカフェ、「THE BLOSSOM KYOTO」【公式】THE BLOSSOM KYOTOTHE BLOSSOM KYOT…
庭の主兼現場監督現る!\本日の業務内容は、芝刈りを行います/監督が現場視察中。おやおや、芝生が枯れていませんか?ちょうど監督がいる辺り。業務終わったら、監督に聞いてみよう!●ショート動画●ということで、芝生が枯れた原因はおそらく監督のおしっこでしょう。それもこれも想定内。お庭をDIYする際、人工芝にするか天然芝にするかどうしようか。人工芝の方が楽でキレイを保てる。天然芝は季節ごとの芝の変化を楽しむこと...
みなさんこんにちはあきなこです昨日の夜は気づいたら寝落ちしていてブログを更新していませんでした寝落ちというよりほぼ気絶してた気がしますが今日はすごい風ですブル…
おこんにちは。梅雨ですね。雨ばっかりでなかなか庭仕事が出来ない日が続きますが、束の間の晴れ間を使ってちょこちょこ進めています。前回北庭の大方の防草シートを敷き…
おこんにちは。最近雨ばっかりで嫌になっちゃいます。庭仕事が出来ないのがホント嫌!まぁ梅雨だからしょうがないんだけども。あと、小学校の登校班、雨の日はみんな「車…
おこんにちは。暑くなってきましたね。暑い夏の前に雑草対策をしたかったのに…汗をかきながら頑張ってます。冬にやれば、事前の草むしりも楽だし、寒い中なら暖かくなっ…
おこんにちは。日中は暑くなってきましたねー。暑いというか、日差しが強くなってきた!お嬢の運動会の日もかなり日差しが強くて、応援してるだけでぐったりでした。お嬢…
みなさんこんにちはあきなこですずっと胃腸炎だった娘も幼稚園に行ける状態まで回復したので私も今日から仕事だ〜(一日中庭にいたい)熱だけで吐き下しはなかったけどい…
クレマチスと紫陽花とアルメリアとバラのように美しいマルバストラムの蕾と庭のDIY
今日は昨日の庭のお花たちと庭仕事・庭のDIYについてクレマチス シルホサ冬咲きクレマチスのシルホサ花期は10月~3月とされてるけど気が付いたら咲いてました・・・😅▼淡いクリーム色の可愛い花普段は下を向いてますがこんな感じの花でございます🙇ツルが結構伸びてたので
みなさんこんにちはあきなこです数日前に庭のDIYに使うこちらを作りました切り売りのテーブルクロスを細長く切って針金でとめただけのまーるい枠です。今回はお試しと…
みなさんこんにちはあきなこです昨日からいろいろバタバタして疲れていますなのに2時間しか睡眠できなかったりなので多肉ちゃんのことを少しご紹介して終わりますまずは…
みなさんこんにちはあきなこです今日も雨は降ったり止んだり最近寝ても寝ても日中にあくびが止まりません毎日のように今日は早く寝るぞと言ってる気がしますさてこちら門…
おこんにちは。今日は暖かいのを通り越して、暑いくらいでした。いやいや、まだ夏は来なくてもいいのよ。床暖もエアコンも要らない、過ごしやすいこの時期が長く続いて欲…
騙されたと思って植えてみたクラピアでしたが確かに雑草を抑制してくれます、植えるのも簡単だったしお手入れもさほど大変ではありません、これなら雑草対策にクラピアを…
池の周辺に休憩場所を作ろうと思って作業開始コンクリの土台入れて24mmの合板で床の設置防腐剤を塗っている途中で写真撮ってなかったことに気が付き撮影しました。(…
みなさんこんにちはあきなこですまたお天気が悪い日が続いてますね。梅雨みたいな春ですそうそう少しずつやってた芝生剥がしが全て終わったんですよじゃじゃーん芝生剥が…
クラピアは撤去するのが大変だとよく言われます、まったくその通りで少しでも根っこが残っていると再び復活してきます。 これだけ強い植物なら除草剤を吹きかけてもそう…
みなさんこんにちはあきなこですあきなこガーデンでは色んなところにアジュガが植えてあります二つの品種を個人的に増やして色んなところに植え付けているんです。一つは…
みなさんこんにちはあきなこですやっとやっっっと晴れの日がやってきましたそしてやっとやっっっとオージープランツのピメレアピソディスが満開になりましたひゃ〜!!や…
みなさんこんにちはあきなこです暖かい日が続きそうなので多肉達に水やりしました最近お迎えしたクリームベリー×ラジョヤ色白さんでピンクの爪が可愛い表面は少し粉っぽ…
みなさんこんにちはあきなこですブルーベリーの蕾がピンクに色づいていましたベル型のお花が見られるまであと少しですすごい数の花芽です枝にびっしり付いていて全部咲か…
みなさんこんにちはあきなこですたくさんのお花を咲かせて楽しませてくれたクリスマスローズピンクフロストの花をカットしましたバードフィーダーにお水を張ってなんちゃ…
みなさんこんにちはあきなこです玄関のシンボルのボトルツリーちゃんを曇りのうちに日光浴させました冬の間は一度も外に出してないのでいくら春の日差しでも急に当たると…
クラピアを植えられた方、何年か前に植えたけどまだ完全に被覆されていない方、広がるまでの間はむき出しになった土に否応なく雑草が生えてくると思います。 気温の上昇…
みなさんこんにちはあきなこです雨、雨、雨恵の雨だとわかっていても晴れた日の方が好き娘のせっかくの卒園式も一日中雨でしたでも雨の止み間に庭に出てみると違った雰囲…
みなさんこんにちはあきなこです結局この休みはお庭の作業が何も進まず。早く芝生を剥がして防草シート張りたいんだけどなぁ芝生の肥料もやらなきゃ!雑草抜きも次の休み…
みなさんこんにちはあきなこですこの土日は天気が悪いので庭に出れそうにありません。今日もずーーっと雨しばらく庭作業はできないので撮りためたお庭の様子を見ていきた…
みなさんこんにちはあきなこです天気が悪い日が続いてせっかく綺麗に咲いているお花がダメになりそうです。風も強く鉢ごと倒れてしまったものもありますそして天気が悪い…