メインカテゴリーを選択しなおす
bebe&coco (。・∀・。)ノ ラナンキュラスとムシュメの事
cocoちゃんです一日冷たい雨だった千葉です☔️bebeくんにと思い破格値で分けて頂いてきましたどんどん新しいラナンキュラスが登場しています⸜(*´꒳`*)⸝…
今朝、庭のみんなに水を撒いてあるいてたらバラの鉢の地表で例のあの、コロコロのアイツが3匹!のたうち回っていました(@□@;)!!!植替えする時、どの土にもオルトランを混ぜてよく平たくして混ぜて虫なんかいなかったのを確認して植え替えたのになぜっ!?コロッコロに太ってました。コリンクレイヴンの鉢でした。虫はゴミ袋に入れて心配なので、全部の薔薇の鉢にオルトラン顆粒を撒いて歩きましたよ。それにしても土からわざわざ出てきて地表でのたうち回ってたってことは??こないだ散布した薬が、雨で落ちて土の中に沁み込んでそれで苦しくなって出てきたのかな?最初に混ぜたオルトランは少なすぎたのかしら?良く分からないけど、とにかく出て来てたので手も打てたし、幸いでした(;^_^Aほんとにあの幼虫はヤダわ~ラナンキュラスのランドセルシリ...種蒔きその後☆コロコロのアイツ( ̄. ̄;)
balcony **✲xingxing✲**予報通り 半袖日和だった横浜九州の方では30℃を超えた場所もあった様でございますねヒャャャャ~~(...
ラナンキュラスラックスアリアドネとアジアティクス等を交配して、わずかながらに実った種を育てております。 種から育てるのは初めてなので、いつ「種まきトレイ」から移植すればよいのか、わからず ネットで検索すると「本葉が4〜5枚になったら」と書
3月も下旬に入りそろそろ…マイ♡リトルガーデンのお手入れをしなくちゃ!と思いつつも…毎日が…寒い〜🙀🙀🙀そんな中…気分転換に鮮やかピンクのラナンキュラスをお迎…
春夏の宿根草ラナンキュラス・クラスペディア・スクテラリア等の美しい花苗+低木をDCMで購入2025
ここ数日で… 一気に最高気温が15∼22度に跳ね上がり、 4・5月のような… 暖かな春の季節になりました。 初夏のような陽気になりつつあり、 ウールや厚手のコートは収納し、 衣替えをし始めたりも。
4月中旬のような暖かさになりました 20度を超えてこの春一番の気温となりました ミニ水仙が一気に満開になりました H Cで最初に買った1袋の球根が 10数年かけて何十球にも増えました 少しずつ庭のあちこ
蕾があちこちに現れてなんかテンション上がる~♡って思ってたらなんとさっき、雪が降り出してビックリでした!すぐに雨に戻りましたけどほんと寒い、、、今、佐倉市は3℃ですって( ̄▽ ̄;)種蒔きもそろそろって思ってたけどもう少し暖かさが安定してからかなぁ。昨日の晴れた空の下ではいろいろなものに蕾を発見しました!ユーフォルビアの蕾がいっぱい♡黄色い花の咲く品種です。こぼれ種から、これだけ大きくなった♡そして今年も、庭のあちこちに自然発芽して若い子が育っています。ユーフォルビアに見とれていたら脇のツツジ淀川の枝咲きもぷっくりしていて、、、これも蕾になりますね^^ラナンキュラス・ラックスにもやっと蕾が見えてきました。⇧これは育ちが悪かったティーバの苗です。今年はダメかな?って思っていたので嬉しい蕾です。育ちが順調なアリ...テンション上がる蕾の季節*^^*
私は、物欲は強い方ではありません。 それでも、時々色んなものを買いたい!!となる瞬間が訪れます。 なんというか、一定期間買い物に行ってないと…こう、ふと色々買いたくなります。 ネットで色んなものを買うことはありましたが、それも生活用品や消耗品の買い足しでワクワクするショッピングとは違う感じ。 (あ、セーラームーンのミニチュアグッズは買いましたが…😅) ネットではなく実店舗で実際にモノを見て、触って、欲しいものを選んで買うということがしたくなるのです。 というわけで、購買意欲を満たすために久しぶりにお店で色々買っちゃいました🥰という記録です! 誰得?なのですが、完全に私得です!私が楽しいからです…
我が家のリビングは春爛漫ですが今日は朝から冷たい雨です1週間前の血液検査で引っかかった茶栖かなりヒヤッとしましたが昨日の尿検査で異常なしとりあえずホッとし...
良く晴れた良い一日でした^^窓辺の月兎耳もっふもふ♡ハオルチアもぷっくぷく♡昨年、花の後掘り上げておいたラナンキュラス秋に鉢に植えてダメかなぁ、なんて待っていたら発芽してでもヒョロヒョロだし~、、、って育ててたんです。頼りない葉っぱの数と大きさだしね~どうなの?って今日、葉を掻き分けてみたら蕾じゃない??うわぁ~♪(((o(*゚▽゚*)o)))めっちゃ嬉しいんですけど!二つ植えてあったの。どちらかな?楽しみです^^ラグランジア・ブライダルシャワーにもHB101の希釈液をあげました。三月になって、暖かくなってきて園芸仕事が出来るのが嬉しいです。とか思いつつ、また焼きました。レモンパウンドケーキ。レモンのが美味しくて、これで三回目(´∀`*)ウフフアイシングも、やっとそれっぽくなってきました(^▽^;)これは...いい日だったね☆
balcony **✲xingxing✲**真夜中の 海外ドラマ活 で夜更かしオバハン今日は寝坊しました……( ˙-˙ )観はじめ2話目くらいまでなか...
花香実の花が咲きました ようやく咲き始めた梅の花 我が家に来たのは2021年の秋 これで4回目の春になります まだ高さは2メートルもありません 去年は梅の実は6粒採れました 今年はどれくらい採れるかしら
balcony **✲xingxing✲**引っ越し後に通い始めた循環器内科のシステムにも4回目にしてようやく慣れて来ました病院それぞれに個々のシステムが...
ラナンキュラス・ラックスアリアドネを長年育ててきたのですが、2024年の春は自家交配にチャレンジしました。 ラックスシリーズの球根は大きくて路地でも育てやすいのですが、単体では種が出来にくいとか。他のラナンキュラスも育てて、自家交配をした記
暖かくて、それだけで嬉しくなる一日です。玄関先で寒さを和らげていたラナンキュラスですがこれだけ暖かくなればそろそろ木陰でも大丈夫ね?ってソヨゴの木の下に置いてみました。周りに緑があるだけで2倍可愛く見えます(´∀`*)ウフフ同じ株元に、自然に増えたクリスマスローズも蕾を上げてきました。庭のクリローの7割は、もう自然と増えた子になっていてどんな子かな?と見てみるとこんなお顔でした^^ここはアトロルーベンス系の渋い花が咲く場所なのでそれの交配種らしく、ちょっと渋め+ピンクで可愛いです♡暖かな日が続くおかげで一気に花数が増えてきましたね~^^鉢植えの子は移動できるので椅子の上に移動したりしました。昨日は見えなかったラックスの蕾も今日は「これかな?」って見えてきましたよ*今朝はKちゃん(夫)が「千葉市の昭和公園で...ラナンキュラスとクリロー*訳アリ?
本日、3月2日(日)今日から3日間、天気が曇りや雨だったので ラナンキュラス・ラックス『アリアドネ』の株分けをしました。掘り起こし忘れた1株が、庭の端っこで育っていたんです。こちらがbefore 何も触らず、そのまま育てれば、確実に花が咲
店長に買うのをやめたほうがいいと言われた希少なラナンキュラスポンポン
久しぶりにお花屋さんへ向かうと、とっても珍しいお花を発見しました それがこちら、ラナンキュラスのポンポン咲でアラジンという品種です 切り花ではよく見かけますが…
CanonEoskissx6i&CanonEF-S55-250mm1:4-5.6にて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)ヒメリュウキンカが咲き出した。一ケ所は遊歩道脇、もう一ケ所は道沿いの家の軒下のプランターだ。遊歩道脇のヒメリュウキンカは、ここ三年程、今頃花を咲かせている。道の反対側に生えて二年目くらいの小さな二株のヒメリュウキンカがある。種が飛んで、生えだしたものの様だ。こちらは蕾は有るが、まだ咲いていない。ヒメリュウキンカ(姫立金花)・キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)ヒメリュウキンカ種・原産地イギリス・夏には地上部は無い。夏眠性の植物・秋が深まる頃から芽を出し、冬の間にも少しづつ芽を伸ばして葉を開く・3月から5月にかけて花が咲く(ヤ...咲き出したヒメリュウキンカ
☆2025年 2月☆先週の水彩画教室は寒いわ寝不足だわの上に、お題がどうにもこうにも描く気にならなくてずる休み。今週の題材は「花」!はい、上機嫌で描かせて頂きました。
ラナンキュラスは、中近東からヨーロッパ南東部原産のキンポウゲ科の球根性多年草で、明治中期に渡来しました。品種改良によって、いろんな花の形や、いろが開発されていますが、草丈が30~40cmほどで、春に6
人気ブログランキング今晩はまとまった雨が降りそうその後しばらく暖かい日が続くそうなので(来週火曜からまた寒い)ラナンキュラスラックスの鉢に↓オルトランDXをばら撒きました先月植え替えをした時元肥は入れましたが殺虫剤を混ぜるのを忘れていました暖かくなるとアブラムシはついたことがないですがハモグリバエに産卵されることがありますオルトランDXは100均のドレッシング容器に入れています↓袋のパッケージのカラーに合わせてオルトランDXは青いキャップの容器に…後からこの他に白の黒のキャップの容器も見つけたので買ってみました白いキャップの容器にはアルバリンを入れオルトランDXと使い分けローテーションしようと思いますランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いしま...今晩は雨ラナンキュラスラックスにオルトランDX
balcony **✲xingxing✲**まだまだ続く某TV局のなんやかんや・・・今はもうお家騒動にすり替わって増し増しのなんやかんやに発展しております...
昨日、雪は降ることには降りました。寒いから出かけるのよそうかとも思いましたが、午後は日差しが見えたので我慢できずに外出。もしかしたら、フラリエには雪が残っているかも、と期待して。残っていましたよぉ~広い芝生の上に、たったこれだけ。('ω')べンチも濡れてはいますが、雪は全くなし。でもねえ、他に痕跡がありました。スタッフさんが、一生懸命?童心に返って?作ったのでしょう。他にも、小さな雪だるまが。これは、いまにも落ちそう。一周廻って帰ってきたら、落ちていました。あぁ無残、マリーアントワネット!そして、こちらは倒れたミニ雪だるま。これは、一周廻って帰ってきたら誰かに踏まれていました。(=_=)靴跡がしっかり残っていたので、犯人捜査は簡単そう。('ω')でも雪が融ける前に足形を保存しないと・・・完全犯罪パターント...雪の気配がすぐ消えた名古屋
花屋で買って来た生花マーガレット ナデシコ ラナンキュラス スイートピーの花束です
花屋で買って来た生花マーガレット ナデシコ ラナンキュラス スイートピーの花束です、前に飾ってた生花二つが枯れて来たので、無事な所を併せて一つの花束に作り直しました。実際の作業は今日いらしてた来客の方がやってくれました、とてもセンスの良い方なので良い感じの花束に生まれ変わりました、綺麗な花束になったと思います。拍手ありがとうございました。...
bebe&coco ❀(*´▽`*)❀ ひとりっ子になってからの変化
cocoちゃんです最強最長寒波で大変なご苦労をされておられる地域の方々にお見舞い申し上げます今日から我が家は4連休今日も晴天の千葉です☀️ラナンキュラスラック…
各地の大雪のニュースを見ていると苦しくなります。 雪かきをしてもしても降り積もる雪。 被災地や過疎地 お年を召した方も やらざるを得ないとおっしゃる姿。 恨…
bebe&coco ❀(*´▽`*)❀ 《ホテルブレッド》であんバターホイップサンド弁当
cocoちゃんです今季最強寒波少し風がありちょっと寒く感じる千葉ですがとても快晴昼間は外気温計が10℃です順調にラナンキュラスが花を咲かせます大雪の被害が最小…
ー**ーxingxing lifeー**ー大雪の降る地方の方々に今日の横浜の太陽を☀️お分けしたいくらいです5センチでも積もると休校になりかねない横浜界隈...
その後の色々・・・&映画「ワンダーランド あなたに逢いたくて」
balcony **✲xingxing✲**昨日はグズグズしてられない!と循環器内科に行ってきましたインフルエンザを診て頂いた病院です主な目的は 不整脈の...
花屋で買って来た生花 スイートピー ガーベラ ラナンキュラス ラナンキュラス・ラックス マーガレットの花束
花屋で買って来た生花 スイートピー ガーベラ ラナンキュラス ラナンキュラス・ラックス マーガレットの花束です、沢山の花が豪華に使われていて良い花束になりました。パステル調の仕上がりです、これも花屋さんにアレンジをお任せして作って貰いました、マーガレットと他の花もだけど横に向いちゃって花全体が写っていないのだけが残念です。拍手ありがとうございました。...
bebe&coco ⸜(*´꒳`*)⸝ ヒヤッとした話とお花教室とムシュメ
cocoちゃんです今日はcocoちゃんの通院日でした病院からの帰り道片側2車線の道路を走っていると歩道にクリーム色のプードルらしきわんちゃん(テリア系)首輪も…
今年の節分は2月2日。 節分って3日固定ではないのをご存知でしたか? 2021年も同様で、その時に驚いたのですが、 天体運行に基づくと 今年は今日3日が立春…
朝から雨の日曜日でした。予報ほどは寒く感じませんでしたが庭仕事はムリだし花は眺めて写真だけ(^^;)昨日、スーパーの中に入っているお花屋さんでステキなラナンキュラスを見つけて買って来たんです。紫系の美しい子💜そこのスーパー、入り口にお花屋さんがあってけっこういろいろ売っているんです。ラナンキュラスラックスも開花株で1980円でした!今季、一番安値です。残念ながらウチにいるラックスと同じだったりほぼ一緒だったりで買うまでは行きませんでした。違う種類があったら欲しかったなぁ。でもこのラナンキュラスは大好きな感じなのでしばらく楽しませてもらえそうです。去年の根っこを植えたラナンキュラスは葉は出て来てますが花が咲くまではいきそうにありません。で、家の中で遊ぶしかないのでまずはYouTubeで60代70代の人向けの...紫系のラナンキュラス*初めての挑戦(笑)
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見たうさぎガーデン・冬」「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★昨日は、冷たい風が吹きつけて、とても寒い日でした。庭仕事ができるような状況ではありませんでしたが、なんだか気分が晴れません。そんな時は・・・お花を見に行くに限ります。と、言っても、ぐずぐずしていたので、すでに夕方。買い物ついでに近くのホームセンターへ。以前から入れ替えたい...寄せ植え2種<Xmas→お正月→春>★海辺で
新着花材をアップしました。 と言っても 白いラナンキュラス ビクトワールの1点だけが 作りたてほやほやです。 中心にグリーンがちょっと残った アイボリー…
数年前にお迎えしたラナンキュラス。赤、黄色、濃いピンクの3色ちゃん毎年、我が家で花を咲かせてくれています花が終わり、長い休眠から目覚めて新芽を確認したときの喜…
ランタンにペイント。生徒様完成作品DesignRika先生斜面にフランネルフラワー、ミモザ、枝葉をグルッと一周。描きづらい箇所、根気よく頑張って下さいました。…
balcony **✲xingxing✲**帰って来ちまいましたヨォォォまた飯炊きの日々が始まるのか⤵⤵と嘆く気持ちに封をしてオバハンは今日からまた飯を作...
ラナンキュラスがかわいい 去年の春の庭のバラ アシュロップシャーラド
おはようございます~♪ 今週の初めから少し暖かくなりました。 日差しも明るくなって、気持ちがいいです。 サンルームに置いてる寄せ植えのラナンキュラスが咲いてます。 日差しを浴びて元気な
早くも1月が半分過ぎ 流石にのんびり過ぎると 焦る気持ちもあるのですが 市場に行っても 品物が少なく かつ 価格が高くて手がでない!で すごすごと撤退なこの…
balcony **✲xingxing✲**バルコニー✲です体調も戻って来たことだし・・・と久しぶりにバルコニーの大掃除をしました砂埃や洗濯物の埃飛んでき...
balcony **✲xingxing✲**昨日 新規開拓した美容院ですが担当して下さったお姉さんが大当たりv(。・ω・。)ィェィ♪希望や悩みに寄り添って...
お花買いました 去年の春の庭のバラ ディスタントドラムス ニューウェーブなど
おはようございます~♪ ホームセンターに買い物に行ったら、花の苗が売ってたので 少しだけ買いました。 春のお花は華やかでかわいくて 気持ちが明るくなります。 ラナンキュラス、小春日和
2025年が始まりました今年もよろしくお願いしますさて、穏やかなお正月が過ぎると…わがまま放題の腰回りお腹周りが気になりますが…気にせず庭の花々や多肉ちゃんか…
ショップは 4日から2025年がスタートしました。 新年は 在庫品の見直しから。 ドライフラワーは 生花に比べると ずっと長持ちします。 でも永遠の…
ストックや 球根など 植えました 植えたのは 一重のストック 6本 ↓ 今年買った ピンクのチューリップは 門の外に 春に掘り上げていた チューリップの球根 50個はありそう・・・ これも 花壇の中に また 埋めました ムスカリは 花壇の縁に ラナンキュラスは 説明書通り 水に浸して ふっくらしてから 埋めました それと・・・ お店で一目惚れして 買ってきた 姫小菊 バイオレット これも 植えました これで 春の準備は ひとまず 完了・・・😊 あ 疲れた〜😮💨 ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
花屋で買って来た生花 薔薇 ラナンキュラス かすみ草の花束です
花屋で買って来た生花 薔薇 ラナンキュラス かすみ草の花束です、久し振りに薔薇とかすみ草を使ってみました、薔薇とかすみ草って合うと思います。直ぐに写真を撮らないでいたら、薔薇が一部大きく花開いてしまったので、慌てて撮りました、本当はもっと素敵な花束だったのに残念です。拍手ありがとうございました。...
花屋で買って来た生花 ラナンキュラス ストック の花束です、枯れる前にと思って早速写真に撮りました、まあまあ綺麗に撮れたと思います。ラナンキュラスのピンクと白の花びらのグラデーションが綺麗だと思います、ストックも純白で綺麗に咲いていて良く映えてると思います。拍手ありがとうございました。...