メインカテゴリーを選択しなおす
大阪で話題の習い事「寄せ植えギャザリング教室」 花のある暮らし、はじめてみませんか? 「最近、新しい趣味を始めたい」「お花に癒されたい」「自分らしい暮らしを楽しみたい」 そんな思いをお持ちの皆さまへ。 大阪市・堺市で人気のフラワーアレンジメントスタイル「寄せ植えギャザリング」をご存知ですか? まるで花束のように美しい寄せ植えが、自分の手で簡単に作れる新しいスタイルとして、今注目を集めています。 寄せ植えギャザリングとは? 「ギャザリング」とは、根付きの植物を花束のように組み合わせて寄せ植えする新しいアレンジメント技法です。 植えた瞬間から華やかに仕上がるので、初心者でもプロのような見栄えに。 ...
静岡【ガーデニング好き必見!】シルバーリーフを使って冬を2倍楽しむ方法」コンスタ
今回はガーデニング好き必見!「シルバーリーフを使って冬を2倍楽しむ方法」をご紹介します。白いフェルトのような大きな葉のセネシオエンジェルウィングスは存在感抜群でおすすめです。また、ドライフラワーで楽しむこともできます。
昨夜の夕食。鮭と野菜の蒸し焼き、菜の花のおひたしなど。銀鮭も高くなりましたね。ルクエにキャベツ、玉ねぎ、椎茸、人参などを敷いて鮭を載せ、ハーブ塩とバターで味付けを。今日は今年最後のヨガクラス。先生に鼻炎の相談をしたら、「クンバカ呼吸法」と鼻うがいを試してみては、とのこと。クンバカ呼吸とは、親指と薬指を小鼻にあてて、片鼻ずつ、「4秒で吸って・4秒止めて・8秒で吐いて」の呼吸法です。鼻うがいはやったこ...
シンバーリーフのシクラメン*アフロディーテ*を思い切って買ってみました
人気ブログランキング昨日は2ヶ月ぶりに女性専用のカイロプラクティックに行ってきました施術台に上がる前に今日は腰が痛いですか?と見抜かれました動作でわかるらしいですスマホで予約した時は首と肩凝りがひどくて空いている土日に予約したのですが予約の日が来る前に首肩より腰が痛くなっていました右側の背中(肩甲骨と腰の間くらいの位置)が凝って山になっていました凝っていると感じている右肩と首もですが左側の肩も凝りが酷くて自分でも驚きましたお尻も凝っていて筋肉が硬くなっていたのでそのせいで足が冷えるのかも先生が同年代くらいの優しい方で話しやすくてそれも癒されました割引ハガキが届いてそれでシクラメンをひとつ買ってみましたシルバーリーフのアフロディーテ↓シクラメンは苦手意識があって自分ではなかなか買わないお花です抽選で当たりも...シンバーリーフのシクラメン*アフロディーテ*を思い切って買ってみました
人気園芸店の素敵寄せ植え&ガーデナーからタニラーへ(*Ü*)♬
こんちゃ今日は暑くもなく寒くもなく丁度良い感じ昨日の開花初日を見落としたサフランが少し首を伸ばしてうつむいてましたお出掛け予定があったからチェックするの忘れ…
人気ブログランキング昨晩からの雨がまだ降っていますビオラがたくさん集まったので寄せ植え用にリーフ類を買い集めてきました一昨年の今頃の記事です↓ビオラに合う鉢や寄せ植えのペアを考える-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキングさて寄せ植えにしたくて小輪ビオラの登場を待っていたイリスプリエールやシエルブリエたちそこにヌーヴェルヴァーグも加わっていよいよ鉢選びに取り...gooblog絶対欲しかったのがこれ↓シルバーリーフのサントリナ寒さに強いリーフですひとポットにふたつの株が入っているのでよっつに分けられますそしてなかなか見つからなかったクローバーダークデビー↓華やかなビオラの引き締め役に使います銅葉の金魚草ブロンズドラゴン↓カレックスアマゾンミスト↓カレックスは大きく育った株がありま...ビオラの寄せ植え用にカラーリーフ類をたくさん
銀色のきらめきがたまらない! カッコよさで選ぶシルバーリーフ
「カラーリーフ」は緑色以外の葉色をもつ植物の総称ですが、中でも銀色を帯びた葉をもつ植物は「シルバーリーフ」と呼ばれています。 落ち着きとカッコよさを備えたシルバーリーフですが、特におすすめの品種をご紹介します。 カッコよさ推しのシルバーリーフ 3種 シルバーリーフの魅力は銀の葉色が放つきらめき。この2品種は、同じ銀色の輝きでも質感がまったく異なります。 フィロデンドロン シルバーメタル(左)と、スキンダプサス オルモストシルバー(右)。 写真ではいまひとつお伝えしづらいのですが、シルバーメタルは、その名前の通りに、艶々としたメタリックな光沢に溶け込んだシルバーが輝きます。 オルモストシルバーは…
10月 秋の花 シクラメンで可愛らしい寄せ植え(ギャザリング)
10月 秋の花 シクラメンで可愛らしい寄せ植え(ギャザリング) 夏の暑さが嘘のように、秋らしい心地良い気候になってきましたが、皆様はどのよう過ごされていらっしゃいますでしょうか。ところで今回はシクラメンをメインに使用した寄せ植え(ギャザリング)を作成しました。シクラメンは10月頃から市場に出回る、まさに旬のお花ですが様々な品種があり、また新しい品種も発表されるため何かとアイデアが浮かんでくる楽しみいっぱいのお花達です。皆様も是非この時期、シクラメンを使用して寄せ植え(ギャザリング)で園芸をお楽しみください。 今回使用の寄せ植え(ギャザリング)器 寄せ植え(ギャザリング)では、もちろんどのような...
ふわふわのシルバーリーフ、バロータの育て方|寄せ植えにもおすすめ【多年草】
バロータはシソ科の多年草。ふわふわしたフェルトのような質感の美しいシルバーリーフです。 初夏に花は咲きますがあまり目立たず、一般的にはカラーリーフとして扱われます。 単独で鉢に植えても可愛いし、寄せ植えに入れるとすごくい ...
今日の 玄関の花は アメジストセージ シルバーリーフに アメジスト色の花とガク とっても涼しげで 花の少ない 今の季節には とっても重宝 今日は 久しぶりに 雨☔️ そして めっきりと涼しく・・・ たまには 一輪挿しもいいかも・・・? でも・・・倒れそう・・・💦 今日の玄関は 秋 模様・・・ ランキングに参加しています クリックよろしくお願いいたします にほんブログ村 にほんブログ村
ひまわり シルバーサンシャインが 咲き始めました 文字通り シルバーリーフの ひまわりです シルバー色の葉っぱに レモンイエローの可愛い花を 咲かせます シルバーサンシャイン この名前 今日 調べて 初めて知りました 正式名は Helianthus petiolaris Nutt ヘリアンサス・ペティオラリス・ナット 北米原産 キク科の仲間 真夏に咲く ひまわりとは 異なり 9月の半ば お彼岸の頃に 咲き始めます 一年草 だけど こぼれ種は あまり期待できないので 一応 種も蒔いています 一つの茎から 次々と花が咲いていくので 一本でも 結構 にぎやかに なります 背丈もそれほど大きくならず …
花が咲くシルバーリーフツリー/ヤクルト1000は卒業今度はトマトジュース
人気ブログランキング昨日田んぼでシオカラトンボが飛んでいるのを見ました夏も終わりですね田んぼでは稲が稲穂を垂れてあとは黄金に色づくのを待っている様子お米がたくさんとれますように・・・庭の西側でも育つシルバーリーフの常緑樹シンボルツリーにもなるレウコフィルムフルテッセンス↓花が少し散り始めました花の命は短いなぁ花後枝先だけ軽く剪定するともう一度咲いた気がしますレウコフィルムにはシルバーリーフでない品種もあるようで園芸店で見かけたことがあります選ぶなら断然シルバーリーフの方が庭が明るくなっていいな*クレマチスエールフクシマ↓こんなに放置しているのに次々花を咲かせてくれて・・・今年の夏は本当にありがとうクレマチス流星↓台風10号の長雨にも耐えてくれて本当にありがとうクレマチスアフロディーテエレガフミナ↓やはり新...花が咲くシルバーリーフツリー/ヤクルト1000は卒業今度はトマトジュース
今年も咲きました‼️シルバーリーフツリー*レウコフィルムフルテッセンス*
人気ブログランキング昨日は吹く風が涼しく感じ秋の気配がしましたが今朝は昨日と比べて少し暑さを感じますまた週末は猛暑が戻ってくるらしいですね一度おさまってからの暑さは身体にこたえそう・・・昨日去年のレウコフィルムフルテッセンスの開花画像をposしましたがお昼に鉢を見に行ってみたらなんともう今年も咲いていました↓子供夫婦の家のシンボルツリーにしたいと思い苗を育て始めたシルバーリーフの常緑樹我が家から見えない場所に置いているので水切れして萎れたまま咲いていました昨日の夕方たっぷりと水やりし今朝は綺麗になりました↓鉢も奥の方から道路側の表の方に移動させました満開に近いかな?↓↑素焼き鉢が冬に凍らないように二重鉢にしたらすっぽりはまり込んでしまいプラ鉢から抜けなくなってしまいました↓シルバーリーフとこの花色が外壁の...今年も咲きました‼️シルバーリーフツリー*レウコフィルムフルテッセンス*
みなさんこんにちはあきなこです昨日も暑かったのに今日は30℃ですって溶ける〜夏バテなのかやる気出ないし何を食べても美味しいと感じないし庭に出るのも億劫に感じる…
今日のタイ語ทีม ティーム=英語のteam チームのことธีม ティーム=英語のtheme テーマのこと某女子からLINEでธีมがどーたらこーたらと送ってきて、最初はチームのことかと思たが綴りが違うなーと。意味がわからず調べた結果が上だった・・・同じ発音で綴と意味が違うのは難しすぎる(。>д...
ネイティブブルーベリーの極小の実 3月にネットで購入したばかりのネイティブブルーベリーの15cmポット苗2本セットですが、地植えして3月半くらいの間にもう花が早速咲き、まだ青いですが5mmサイズのちっちゃな実がついています╰(*´︶`*)╯♡ 届いた苗はポットに土が浅くしか入っておらず、根も短くて心配でしたが、今のところ無事です。 鉢植えの方は一昨年の8月に一年生苗のネイティブブルーベリーのプリティを購入してもうすぐで2年になります。 水遣りが足りていないのか、鉢が小さくなったのか、鉢植えの方が実が枯れているのが有りますね🤔 水遣りを増やして様子を見ようかな(´-`).。oO chocoblo…
いつの間にかひっそりと咲いていたバロータの小花 バロータの蕾は緑色だそうですが、知らない間に蕾が付いて咲いてたので蕾がどんなのか見ずじまいでした💦 薄ピンク色の小花ですが、もう萎れてしまっていますね😅 フェルトみたいな触感でちょっと温い感じがしますが、シルバー色っぽい涼しげな色で、バロータは暑さにも寒さにも強いそうなので、この蒸し暑い季節にも合いますね╰(*´︶`*)╯♡ 元々傘咲きガーデンシクラメンとバロータとサントリーナ〜雪のサンゴ礁と、多肉植物のリトルミッシーの寄せ植えにしていましたが、茂ってきてシクラメンが埋もれてしまいました。 バロータは過湿は嫌いで、根本が蒸れやすいからなのか根元の…
今日の 玄関の花は キキョウ(桔梗) と ガクアジサイ シルバーリーフと姫リョウブの 葉っぱを添えて キキョウ と ガクアジサイが とっても 涼しげ 🎵 梅雨入り宣言は まだだけど・・・ 梅雨の頃に 生けると・・・ ひときわ 風情が増し しっとり 落ち着いた 雰囲気で 大の お気に入り 😊 和風 それとも 洋風 花瓶 どっちにしようかなあ・・・ ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村 にほんブログ村
セントーレア 咲き始めました アザミに似た フジ色の花と 銀色の葉っぱ 正式名は Centaurea ・gymnocarpa セントーレア・ギムノカルパ きく科 の仲間 多年草です 銀色の葉っぱと フジ色の花びらの コントラストが 艶やかで とっても きれい 花が 終わっても 銀色の 葉っぱは ずっと そのまま 真冬でも そのまま シルバーリーフ として 一年中 楽しむことが できます 😊 タツタナデシコと 同じくらい とっても 強い花 どんどん 株が大きくなるので 時々 植え替えするのが ちょっぴり 面倒かも・・・💦 ランキングに参加しています クリック よろしくお願いします にほんブログ村…
*爽やかで涼しげなシルバーリーフの寄せ植え♡*春のお花に合わせて・* *
こんにちは♪*you*です。今日は 大好きなシルバーリーフをご紹介させて下さい( * ´ 艸`* )シルバーリーフといえば冬のイメージが強いですが私はシルバー…
プレミアム・バラ咲きジュリアンのブライダルベルとシルバーリーフのシロタエギクとヘリクリサムのシルバースノーを寄せ植えしてみました。 シロタエギクは去年植えていたのが無事に夏越え出来て元気なので、また寄せ植えにしてみました。 ジュリアンは多年草で、シルバースノーも丈夫みたいなので、このまま一緒に植えても長く楽しめそうです。 ジュリアンの開花期は1月〜4月ですが、もうピンク色の可愛い花を付けていますね╰(*´︶`*)╯♡ にほんブログ村
植物って良いですね~寄せ植えをしてみました!・ヒューケラ ・ヘデラ(バタフライ) ・シロタエギク趣味は自己満足の世界で、センスも必要かと思いますが、自分が良い、可愛い、好きと思えれば良いのです‼️ 自分の好きな色、植物、形で表現してみませんか? 楽しい&癒されますよ☺️にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
~植物説明」POP: エレモフィラ~ 皆様こんばんは~KOHOでする昨日のコロナワクチン接種の副作用は、左腕の痛み・頭痛・微熱かな。幸い症状は軽いので、…
*冬の寄せ植えにオススメ・育てやすい丈夫なリーフ達♡*お迎えした苗と球根♪*
こんにちは♪*you*です。今日は午前中にリーフの仕入れに行ってきました。お花も欲しいのですが、パンジービオラはまだ近所のお花やさんでは品揃えがなく…先にリー…
レウコフィルムの開花 台風で一旦花が全部散ってしまっていたのが、またすぐ蕾をつけていました。 昨日はまだ蕾だけで咲いていなかったのに、今日はもうすぐに咲いていてびっくりo(*゚▽゚*)o 花もですが、中々枝先しか葉っぱが付かなかったのが、大分葉っぱも増えてきてホッとします😊 自分で土を配合して植えた時は水捌けが悪くジメジメして失敗でした💦市販の多肉植物用の培養土に植え替えてからゆっくり回復していった気がします。 原産地がアメリカ南部~メキシコの日当たりの良い乾燥地だったので、やはり水捌けが重要なのでしょう(*´∇`*) 🌱覚え書き🌱 レウコフィルム 科名 ゴマノハグサ科 属名 レウコフィルム属…
人気ブログランキング昨日は職場の冷房がいつもより効いていて身体が冷えました今朝は身体が硬く重い感じです昨日の夕方から雨になり今日は朝から1日ずっと雨だと思っていたら今朝は青空も見えます予報をもう一度確認するとやはり一日中雨が降るみたいです久しぶりに庭の水やりから解放されました南東のかどにある庭木シラキです↓庭師さんに聞いたところ寄せ株だそうで上の方と下の方では違う木みたいです下の方の枝の葉は紅葉し始めていますよく見ると葉の大きさも上と下では違いますシラキの背後に見える木が我が家のシンボルツリーカツラカツラは東側から見るといい樹形ですが西側は葉がちぎれたり落ちたりしています北西の風が強くて葉が傷むのと西日が当たってしまうからだと思います我が家の庭の植物を守ってくれる大きな樹ですがんばれ〜レウコフィル...今日は一日雨予報だけど晴れてる?
リウマチ検査の結果*とうとうダメになったクリスマスローズ*ステルニーロッキーズ*/雑草じゃなくてリトルマーメイドだった?!
人気ブログランキング昨日はリウマチ検査の結果を聞きに専門のクリニックに行ってきましたその話は最後に・・・玄関アプローチのスッテプの隙間に生えてきた植物松葉ボタンかな?としばらく抜かずに見守っていましたが・・・大きく株が広がって来ても一向に花が咲く気配がなくなんだ松葉ボタンにそっくりの雑草だったかと抜いてしまいましたそれからしばらくしてまた別の「それ」が生えてきたころブロガーさんたちのマツバボタンリトルマーメイドの開花記事を見かけるようになりましたそう言えば私もその八重咲きの松葉ボタンを買ったことがあるようなないような?朝晩は花が閉じているので今まで開花に気づかなかっただけかも八重咲きのリトルマーメイドとは少し違いますがこぼれ種から発芽して育ったもの?↓それともご近所さんから飛んできた種?今度は抜かず...リウマチ検査の結果*とうとうダメになったクリスマスローズ*ステルニーロッキーズ*/雑草じゃなくてリトルマーメイドだった?!
人気ブログランキングシルバーリーフの常緑中高木花が繰り返し咲く庭木に花が咲き出しました一昨日つぼみを見つけて玄関に持ってきた鉢植え↓それが翌々日の朝にはもうこんなに(*゚▽゚*)↓これからまだまだ咲くので当分ブログに登場しそうです↓レウコフィルムにはシルバーリーフとそうでないものがあるらしいと知ったのはこの苗を買った頃でした常緑といっても最初の冬は葉がかなり少なくなり冬越し出来るか心配になりました↓雨降ってるし!-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキング先週から毎日1日に何度も天気予報を確認しています月曜日に雨が降るかどうかとその後の最低気温昨夜天気予報が変わり雨雲レーダーではしばらく雨は降...gooblog苗を購入したのは去年の10月です↓常緑のシルバーリーフ*レウコフィルムフル...レウコフィルムフルテッセンスの花2023.8.19
夏に涼しげな葉のサブシンボルツリー*アオダモ*常緑シルバーリーフの*レウコフィルムフルテッセンス*
人気ブログランキング台風7号が去り青空が戻ってきました我が家のサブシンボルツリーアオダモ去年8月末の庭の復旧工事で戻ってきた庭木一時は葉が焼けてチリチリになり枯れたかもと心配されたお気に入りの庭木去年の移植後は8月ということもあり朝晩2時間かけ毎日水やりしました1年経ちまだ完全復活とはいきませんが涼しげな葉を揺らしています我が家の1番南西側に立ち庭の植物を守ってくれています原種のハイビスカスロバツス↓駐車場とテラスを結ぶ通路ですこの木漏れ日を落としているのはカツラの木↓鉢植えの常緑中高木シルバーリーフのレウコフィルムフルテッセンス(レウコフィルムフルテスケンス)↓気づかないうちにつぼみが色づき始めていました綺麗なシルバーリーフ↓青みがかったピンクの花が咲きます西日にも強い常緑中高木鉢植えならそんなに...夏に涼しげな葉のサブシンボルツリー*アオダモ*常緑シルバーリーフの*レウコフィルムフルテッセンス*
レウコフィルムの濃ピンク紫色の花が咲きました😊 昨日からポツポツと咲き出しました。↘️ 樹高約120cm、枝張りは約115cmあって、花のサイズは約2cmくらいです。 直径36cmの植木鉢に植えていて、枝先が伸びると切ってしまっているので、そんなに大きくないですがブッシュ型っぽいです。 枝の先の方に葉っぱと花が集中していますね。園芸店で地植えされている所があって、そちらはもっと大きいです。この間、鉢植えも売られていましたが、葉っぱの色がもっと鮮やかで枝全体に葉っぱと花も密について見応えがありましたd(^_^o) レウコフィルムはあまり肥料がいらないので、肥料が足りないせいでは無いのでしょう。 …
レウコフィルムに蕾が付き始めました。 薄いピンク色がかった蕾がポツポツと付き出しました。開花すると濃い紫がかった鮮やかなピンク色に変わります。 レウコフィルムの葉っぱはシルバーリーフですが、元々の色より薄い気がします🤔去年よりは葉っぱの数は増えていますが、まだ本調子ではないのかなぁ❔ 花が咲くと体力を使ってしまうでしょうが、せっかく蕾が付いているのでこのまま様子見しようと思います(´-`).。oO 🌱覚え書き🌱 レウコフィルム 科名 ゴマノハグサ科 属名 レウコフィルム属 学名 Leucophyllum frutescens 園芸分類 常緑低木 別名 レウコフィラム テキサスセージ 原産地 ア…
種から育ててきたエケベリア・ビフィダ・シチュが、期待していた銀色のエケベリアへと成長を遂げてくれました。 海外サイトで見事な銀色のビフィダを見た事があって、その時はコレ絶対色加工してるだろ~と疑っておりました。 半信半疑で種子を探して育てたわけなんですが、ホントに銀色でした。 疑ってごめんなさい。 実生した当年はまだ若いからか、緑味が強く、銀色には程遠かったです。 ただ鉄粉をまぶしたような金属光沢があり、これはこれで綺麗でした。 冬になるとピンクががかって、銀色からはさらに遠ざかりました。 ただピンクパールのような質感で、これはこれで綺麗でした。 そして丸一年経って春になり、紅葉が覚めると見事…
人気ブログランキング昨日は朝の天気予報を見て曇りところによりにわか雨だと思い大量の洗濯物を抱えてコインランドリーに行き乾燥機にかけたらその後よく晴れてしまいがっかりでした今朝の方がどんより曇り空です今日は仕事なので室内干しだなぁ…南東の庭で銅葉のコデマリリトルジョーカーの花が咲き出しました↓画像右端テマリシモツケリトルジョーカーアメリカコデマリリトルジョーカーいろんな呼び方があるみたいとてもコンパクトです60cmくらいの丈で収まっています大きくなりすぎる庭木はもう植えるスペースがない我が家ではとてもありがたい植物落葉樹ですが1月まで葉が残っていましたよキンギョソウブロンズドラゴンに花が咲き出しました地植えしてから2回目の開花です↓キンギョソウブロンズレッドは終わった花をカットしましたついでに少し...コンパクトなコデマリ*リトルジョーカー*お花も可愛い
Haizi Garden 昨日も 大変不安定なお天気で昨晩まで ☔が降り続いてて雨水ガブガブ状態でございますやっと今朝雲の上に透けて見えるかすかな太陽と青...
Haizi Garden 肝臓の負担を考えてアレルギー性の咳の薬を控えてましたがも~~~~~あかん💦咳も もちろんですが目のカユカユ喉の奥...
Haizi Garden 2泊3日の旅行から無事に帰って参りました今回は 奈良&大阪 の旅でかなり闊歩する覚悟で望みましたが特に 奈良ではてくてく・・ て...
*続・パンジー&ビオラの寄せ植えのお手入れ*ほんのひと手間で♪
おはようございます♪*you*です。久しぶりに雲がある朝方の空です・*さて‥またまた*パンジービオラ*の寄せ植えのお手入れをしました。テンポよく行きましょう(…
Haizi Garden がっつり寝坊しました昨日 横浜無料健康診断の結果はっぴょーーー!がありましてね無料範囲の検査項目は概ね良好でメタボも無くて ホッ...
~植物コトPOP: シロタエギク~ 皆様今晩は~KOHOでする今日は午後から用事ありました… [ウインター奔走]第7弾も「植物コトPOP」。今…
密を避けて、初詣は今日にしました。ちょうど雅楽の演奏をしていて、音色が気持ちよかったです。2人でおみくじを引きました。私は吉で、夫は大吉でした。いい年になりますように。帰宅途中で、コーナンに寄ってもらいました。本当は、後日、フラワーセンターで苗を買おうと思っていたのですが、コーナンでいいかもと思って。まだ今年の仕入れはないでしょうが、それなりの品ぞろえはあったので、これだけ購入してきました。アリッ...
トウテイランは日本原産の丈夫な多年草。シルバーリーフがとても美しく、晩夏から秋に青紫の花を咲かせます。この記事ではトウテイランの特徴や育て方を紹介しています。
~植物コトPOP:ストック~ 皆様今晩は~KOHOでする[カルチャーフェス]第16弾も「植物コトPOP」♪ 今回も新作です。では公開♪ …
夕陽に照らされたリーフたち♡ぉ花は咲かないけど1年中..ぉ庭を明るくしてくれる✤ラベンダー*メルロー✤こんもりと..可愛い形で茂ってくれる✤モクビャッコウ✤小道を通るたび..ふわりと足に触れるのが心地いい✤カレックス✤華やかさはないけど大好きな植物たち♡...
*ブルー&ホワイト系のパンジービオラ♡*寄せ植えにいい組み合わせ♪
こんにちは♪*you*です。今日は歩いて3分くらいのお花屋さんに腐葉土を買いに立ち寄りました。もちろん*パンジービオラ*コーナーに吸い込まれ・* ( * ´ …
Haizi Garden 昨日の午前中は随分と冷たい雨でございました関東辺りも 来週中には木枯らし紋次郎どぉ~~~こかぁで~~🎵だぁ~~~...
*シルバーリーフもタイプが色々です*&お見合い中のパンジー( * ´ 艸`* )
おはようございます♪*you*です。昨日から風が強くて モワッとした変な空気です☆昨日、紹介しきれなかったリーフさん達です。仲良く並んで☆お名前はこちら♪上段…
人気ブログランキングHCで紫陽花のベビー苗を購入しました今年何人かの先輩ブロガーさんが紹介されていた紫陽花です手まり咲きラグランジアクリスタルヴェールのベビー苗↓10.5cmの小さなポット苗ですがそれなりのお値段でした(上手く育てられるかなぁ…?)ベビー苗なので来年以降に花が咲く苗です紫陽花ですが面倒な剪定が基本不要で葉が小さいので水やりが楽とあります普通の紫陽花は枝先にだけ花が咲きますがこのラグランジアは側枝全てに花が咲く品種コデマリみたいな感じかな?樹高100cm株張り120cmに成長しますベビー苗だから3〜5年くらいかかるかな?私は地植えにしないで大鉢で楽しもうと思っています冬は休眠するので大鉢ではなくとりあえずふたまわりほど大きなポットに植え付けましたまた春に植え替えようと思っています↓土は...*ラグランジアクリスタルヴェール*ベビー苗を購入
Haizi Garden あげ前据え膳の天国は普段と同じ時間経過とは思えない程すっとばして過ぎて行きますナ昨晩の 自作晩飯 なんてお宿の豪華なメニューと比...
お疲れ様です😊 見に来て頂きありがとうございます☺️ 朝晩が秋らしく🍁肌寒くなってきましたね😮💨 けど 昼間は 暑いです☀️ 秋と言えば☝️✨ ガーデニング好きにはたまらない季節の一つ😆 分かりにくくて すみません🫢 ①…よっちゃんシクラメン ②…よっちゃんシ...
人気のシルバーリーフ『オレアリア・リトルスモーキー』の成長記録~難しい育成に2回チャンレジした結果…
今回は人気のシルバーリーフ『オレアリア・リトルスモーキー』についてです。シルバーリーフといえば「シロタエギク」のメジャーですが,『オレアリア・リトルスモーキー』は,葉が小さく繊細な雰囲気で,葉色も一際白く明るいことから,最近人気のオーストラリア原産キク科の常緑低木です。園芸店だけでなく,ホームセンターでも良く見かけます。(しかも少しお値段高め…) 我が家では,実はガーデニングを始めた当初(2018年)も一度育てていたことがあったのですが,夏越しできず1年持たず枯れてしまいました。懲りたつもりその美しいシルバーリーフに再び魅了されて,リベンジで同じ地植えですが,より安全に秋植えして育ててみました…