メインカテゴリーを選択しなおす
マダムバタフライ 前に住んでいた埼玉の英会話から帰ると、バラが、今日も、咲きだしていました アイスバーグ まだ1輪ずつですが、見つけて嬉しくなりました。…
ペチュニアの寄せ植え シックな寄せ植え達は、玄関先で順調に成長してこんもりしてきました。 冬越しした2年物のペチュニアもこんもり 八重の黒ペチュニア「…
クラスペディア、ローダンセマム、チョコレートコスモスの寄せ植え ローダンセマムの薄ピンクと斑入りのバコバの黄色い葉が素敵です。 上の方には、チョコレートコ…
ラナンキュラス、クリサンセマム、スィートアリッサム,ネメシアなどの寄せ植え 温室に入れておいた春の寄せ植えを玄関先に置きました。 ブルーのワスレナグサや赤茶の…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日は北風ビュンビュン❄️着物で出かける予定でしたがあ…
人気ブログランキング今週も来週も雨ばかりですね土曜日はまた気温が下がって寒そう今年は3月、4月に多肉を植え替える目標を立てましたが春の嵐のような雨で軒下も濡れてしまい土が乾く暇がないのでできるかどうか・・・自分でブレンドするつもりで各種土もHCで買ったのですがさらに多肉用植え替えの土を初めてInstagramや多肉無人販売で買ったのですが・・・ハンギングのビオラやパンジー↓真ん中のピンクの花が初めて咲きました去年ハンギングに植えた時には花はなくそのままずっと葉だけだったので存在も忘れていて名前もわかりません名なしだったのかも?↓先週クレマチスの鉢のベラボンの上で発根を待っていた斑入りピーチネックレスを鉢上げしました↓土は葉挿し用の水もちのよい土を使ってみましたこの空色の浅鉢は芽出しヒヤシンスの鉢だったもの...植えた覚えがないお花が咲きました
玄関先のパンジーの寄せ植え達は、陽の光を浴びて、元気よく育っています。 パンジーの寄せ植えは、昨年の11月下旬に作ったものです。 ハンギングバスケットのパ…
体調はだいぶ良くなってきました明日のお稽古には行けそうな気がします・・・だといいのだけど。。。。友人とのランチも新たに設定!!今度こそ!会いたい!!!!2...
今日は穏やかな冬日和でした。その変わり朝は-2℃どころか-3℃だったようです。我が家にもお迎えした今年のフリフリパンジーは・・花日和さんオリジナルの「ペルクレア」フランス語でPerle(真珠)とClaire(明るい・輝き)をかけ合わせた名前とか。ごくごく平凡な寄せ植えにしました。しばらく経ったころ・・少し動きが出てきましたね。挿し色にお初の変わった葉牡丹を植えてみました。ところが真ん中に入れた葉ボタンが、思いの...
門扉横の寄せ植えコーナーネメシアがだいぶ大きくなってきたので黄色のオキザリスと交代しました🎵▼冠のような形がユニークですよね(*^^)v昨日は寒い中、じーーーっとしゃがんで作業してたら途中から頭が痛くなり夕飯後、19時には布団に入り今日はお昼まで寝てました(~_~;
パンジーパルムディレーヌの寄せ植え*またひとつお気に入り増えました
人気ブログランキング透明感のあるパステルカラーのフリル咲きパンジーパルムディレーヌ↓淡いカラーでまとめて寄せ植えにしようとメゾンドビオラ青魔導士と合わせました↓オレアリアリトルスモーキー↓シルバーリーフの可愛い系代表ですシロタエギクニュールック(右)とサントリーナ雪の珊瑚礁(左)も合わせます↓オレアリアリトルスモーキーはひとポットにふた株入っていたので分け寄せ植えの前後に入れました手前が少し空いたのでシレネユニフローラもほんの少し入れました↓鉢は黒かグレーにしたかったのですがなくて去年ターナーミルクペイントで塗ったプラ鉢に寄せることになりました玄関の可愛い系コーナーに↓*昨日は寒かったですね作業着の下にあったかインナーを着込んで(発熱インナーは暑すぎるので薄手の長袖)足首に短いウォーマーを履いて仕事に臨み...パンジーパルムディレーヌの寄せ植え*またひとつお気に入り増えました
ローブドゥアントワネットクレールドゥリュンヌで寄せ植え2024.11
人気ブログランキング土日を丸々京都旅行で使ってしまったので昨日は有給を取って家事や庭仕事をしました(平日は残業続きで買い物も掃除も出来ないし週末丸々旅行に使ってしまったら庭もその間放置だし休みをとるしかない…男の人はその点いい関係なく月曜日から出勤出来る)たまった洗濯物を干してから早速園芸店に向かいました先週入荷のお知らせが入ったローブドゥアントワネットロココやドラキュラなどは売り場には影も形もありませんでした買わないかもしれないけどひと目でもいいから見たかったなぁ実物を一体いくらだったのかも見たかったヌーヴェルヴァーグボジョレーもなかった…クレールドゥリュンヌはまだ残っていてひとつ買ってみることにしましたクレールドゥリュンヌはフランス語で月明かりって意味なんですねローブドゥアントワネットから生まれたク...ローブドゥアントワネットクレールドゥリュンヌで寄せ植え2024.11
いよいよ、ゴールデンウィークにはいりましたね。明日は真夏日になる地域もあるくらい気温が高いらしいですね。。熱中症にはお気をつけくださいね。今週はじめは急に肌寒い日が続いたり雨降り続きだったり~ひきこもりの生活だった木曜日から青空がみられました。(今日は黄砂のせいなのでしょうか?空は澄んでなかったです)21年の春ふたりがいたこの日にはトトもミミも元気で隣の公園、池のほとりをお散歩してた。楽しかったなぁ~...
名無しの権兵衛、秘められた美の発見✨素敵なパンジーとの出会い
こんにちは😃。 今日は、午前中の仕事が忙しく遅めの昼休みとなりました。 そのため、今、この時間を使って、冬に植え付けたこのパンジーについてご紹介したいと思います。 タグには「絶対おすすめ!!推奨品」としか書かれていませんでしたので、不安ながらも試しに買ってみた苗です。 でも、買って大正解でした。 今期、私的にはナンバー1かもしれません。 タグの下のほうには、「植え付け後にその良さがお分かり頂けると思います」と付け加えてあります。 その言葉の通り、徐々に素晴らしさが際立ってきています。 「花職人が一つ一つ丁寧に作り上げた自慢の逸品です」とも記されています。 本当にその通りでした。 植えてみないと…
ベランダではビオラと パンジー?のドラキュラが花盛り もこもことなってきました 種まきっ子ハボタンも 良い色になりました 2鉢ありますが どちらも良い感じ 初めて見たときは
パンジー 京都府立植物園 冬の花 「満月のお花畑・・・ ♪」
(2024/02/11 京都市上京区 京都府立植物園)パンジーさんも色々な場所に植えられて大変・・・まるでお月様が花畑になったようですね ♪(FUJIFILM X-T5 ASTIA mode)
少しお休みしている間に 姑の三回忌法要済ませました このようなことには 何がなんでも最優先だった姑でしたので 法要というお務めも一段落 嫁としては愚痴にもなるところ その呪縛から緊張感も解けて ほ
人気ブログランキングフリルパンジーフリズルシズルブルーとコライユの寄せ植え去年11月に植えつけたものですフリルパンジーコライユは苗を購入した時はこんな素敵な↓フリフリパンジーでした↓過去画像11月↓寄せ植え完成時*今は寒さで小さくなっています↓ここ何日か春のように暖かかったので少し復活してきました↓後方に植えた銅葉のキンギョソウはなぜか元気がなくなりオキシドール灌水など試みてみましたが元気にならなかったので切り戻しました↓切り戻したら葉がシャキッとし元気になりました・*・*・*・*・昨日ブログにpostした多肉リースの手順を載せさせて下さいまず何回も使いまわしスケスケになってきたリース台に少しココファイバーを足し土がこぼれないように補強?しました底に少しだけ土を入れ↓リース用の多肉を多肉棚からピック...パンジー*フリズルシズルとコライユ*リースづくり
人気ブログランキング今日からお天気は下り坂ですね週末雨なのが残念、玄関の寄せ植えビオラがたくさん咲いて可愛いですこのピンクのビオラは寄せ植えを作った時は淡いラベンダー色でした↓全く違う子になってしまいましたでも多花性で嬉しい♪↓ゴデマリピンクアイスの紅葉が綺麗↓右側の白い鉢に植えた水仙タリアが芽を出しました↓八重咲きニホンスイセンももう咲きそうです↓地植えにしたビオラも可愛い↓地植えのビオラは寒さで傷むかと思いましたが案外平気です*寄せ植えのフリズルシズル↓ここの寄せ植えは朝の2時間くらいしか日が当たらないので花が咲くのがゆっくりです玄関先でも半日以上日当たる道路側はお花がもりもりですフリズルシズルも綺麗↓お花の甘い香りに包まれていますラビットタイプのメゾンドビオラ↓このメゾンドビオラの寄せ植え...パンジー*フリズルシズル*
綺麗で広くてBGMの流れる手術室でした〜麻酔でゆっくり眠れて休まりました〜
人気ブログランキング昨日インプラントの日帰り手術入院をしてきました午前10時以降は夕方退院するまで絶食と言われたのでえー、お腹空いちゃうじゃんと思いましたが点滴でいろいろ入れるからお腹は空かないんですね午前10時から病室にいて点滴受けたり体温や血圧、酸素飽和度などを何回もはかりました病室は4人部屋で認知症?なおばぁさんと看護師さんのやりとりが何度も聞こえました時々いびきも…もし生まれ変わったら今度は看護師の職業もいいかななどと思いながら待機していましたリモコンで頭も足も上げ下げ出来たので楽な体勢にしフリーWi-FiもあったのでスマホでYouTubeを字幕で見たりブログ巡りをしたり時間を潰しました出産以外は初めての入院なので諸々初めてだらけでした新しく建て直された総合病院なので綺麗で広くて快適でした手術室は...綺麗で広くてBGMの流れる手術室でした〜麻酔でゆっくり眠れて休まりました〜
人気ブログランキング元旦とは元日(1月1日)の朝または午前中を意味します元日(がんじつ)の夕方に起きた能登半島地震は元旦とコメンテーターなどが話していても字幕は元日と直されて出ていたりしますつい1月1日の全ての時間帯を元旦(がんたん)と言ってしまいがちで言い間違っても通じますが違いを知ってからは気をつけるようにしています地震発生から時間が経ち被害の大きさが明らかになってきました改めてお見舞い申し上げます*昨日は曇りで玄関前の寄せ植えが綺麗に撮れましたヌーヴェルヴァーグラピスラズリ持ち手のついたバスケットの寄せ植えです↓オレンジ色のシエルブリエの寄せ植えではフリズルシズルが咲いてきました↓昨日は映画を観に行ってきましたまだ体調が戻らなくて体が重だるく動くと頭が痛いです昨夜はロキソニンをのみ早く横になっ...元旦と元日の違い
人気ブログランキング去年の12月に奥歯を抜歯をしましたそれから一年間歯抜けの状態でした(笑)年が明けたらすぐインプラント手術を受けるので今日はその説明と検査のために病院に行きます初めてなのでドキドキです昨日はとても風が強くて暖かいと油断していたのでびっくりしました今日は風は少し落ち着いています・*・*・先週末に待機苗をほぼ植え付け終わりましたこのスリットハンギング↓上からフリルパンジー花ロマン恋もも見元オリジナルビオラサクラポーレ花日和オリジナルビオラ華あられ↓作った当初は花がたくさん咲いていました↓恋ももの花が一段落し少し寂しくなりました↓上部に植えてたスイートアリッサムを下のスリットに押し込んで待機苗のビオラなどをプラスしました↓春になって暖かくなればもりもりになると思いますが寒くても花が絶...待機苗をハンギングにプラス⭐︎
*今年最後の寄せ植えづくり*待機苗ほぼゼロへ♪2023.12
人気ブログランキングMerryXmas昨日防風防寒対策の不織布を外しました年内はもう氷点下はなさそうですね玄関横のクライミングトレリスに掛けているヒューケラのバスケット↓ハンギングから垂らしたグレコマレッドステム(ライムミント)の赤茎が綺麗↓いい香りのネメシアを買ってきました↓ネメシアはグッピーが1番好き♡でそれと並んでピンクレモネードが好きです名前はピンクレモネードですがこの株(左上)はブルーがうっすら入ったレモンイエロー下のはネメシアアロマンスハニーピーチ↓ヒナソウ↓フリルパンジーシュガー・ボンボン↓これらを土曜日に室内で寄せ植えしました↓(苗の配置を決めているところ)晩秋に買ったメゾンドビオラが徒長していたので摘芯し育苗していましたポットのまま残っていたのでそれも...*今年最後の寄せ植えづくり*待機苗ほぼゼロへ♪2023.12
人気ブログランキング今日は気温も低くて風がとても強く寒い❄️最近作った寄せ植えふたつ小さなビオラは神戸べっぴさんビオラ夢紡ぎ↓濃いピンクのフリフリパンジーはパルムディレーヌ↓花が終わりに近づき褪色してきても可愛いし美しいです隣の綺麗な水色のパンジーはシュガー・ポンポン↓玄関の軒から少しだけはみ出てしまうここの寄せ植えたち↓霜除け対策を何か考えたいです*玄関ではまだクレマチスが少し咲いていますクレマチステッセン↓クレマチス淡墨↓クレマチス白万重↓フロリダ系クレマチスは寒いくらいの方が好きみたい今日は用事があって有給をとっていますパンジービオラや多肉の防寒対策を少し進めたいと思っていますランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いします↓にほんブログ村...*葉牡丹とフリルパンジーの寄せ植え*2023.12
雨上がりムッとするような気温と湿度の朝/フリルパンジー*シュガー・ボンボン*
人気ブログランキング今朝雨戸を開けると外はなんだかムッとするような湿度で気温も19度と高く12月とは思えないような体感家の中と外の気温差がない感じ風もそんなにないので今日のうちに寒さ対策をするつもりです来週後半は氷点下までいかないにしてもかなり冷え込む予報が出ています去年静岡の寒さなんて大したことないとたかをくくっていてダメになった多肉がありますカクトロコさんの多肉図鑑で調べて強い霜に当たらなければ氷点下でも大丈夫とあった品種でしたが軒下でも凍ってしまい自然解凍しても元に戻りませんでした・ブロウメアナ・火祭り・ロッティ・ビァーポップ・ペンデンス・春萌(大丈夫だったものもあり)・小米星・月の王子などです水を切っていれば大丈夫なはずでしたがジュレてしまいました今年は弱そうな多肉はひとまとめにしておき氷点下にな...雨上がりムッとするような気温と湿度の朝/フリルパンジー*シュガー・ボンボン*
人気ブログランキング今日は朝から雨☔明後日から寒気が流れ込む予報です週末休みは寒さ対策に追われそうです先週偶然寄ったHCで見つけ思わず手に取ったビオララベルを見たらうえたさんのオリジナルビオラマーブルでしたフリル咲きの花弁にマーブル模様が入ったビオラです色幅があありもっと赤くスジが入った株もありましが迷ってこれにしました12月に入ってからも素敵なビオラが入荷して来ますねまだ植え付けていないヌーヴェルヴァーグアクアレール↓そろそろこれも寄せ植えにしないと大切過ぎて寄せ植えに入れられず買ってから何週間も経ってしまいました液肥を与えています・*・*・玄関の寄せ植えに入れた斑入りコデマリピンクアイスの葉が綺麗桜でまりとも言われるみたい↓先週寄せた葉牡丹とパンジー↓今年はフリルパンジー&ビオラフリル葉牡丹に...フリルビオラとフリル葉牡丹にハマった今年の寄せ植え
人気ブログランキングフリル葉牡丹のとっても可愛いのを見つけましたベイビーチュール寄せ植えに葉牡丹を使うのは初心者です去年フリンジケールを寄せ植えに入れ巨大化した経験があります↓2023年仕事始め*玄関の花*-雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり人気ブログランキング5日間の短い年末年始休みが終わり今日は仕事始めです今週は土曜も出勤日なので長いなぁその後連休がありますが今年は成人式という言い方をしないので...gooblog(葉牡丹じゃなくて↑ケールですが)大小の株が入ったペティピーチ神戸べっぴんさんビオラ夢紡ぎ↓フリルパンジーシュガーボンボン↓ワイヤーバスケットに麻布を敷き穴を開けたビニール袋(サーティワンの袋)を入れました培養土とベラボンプレミアムを半々使います↓カラーリーフとしてシレネユニフロー...*ビオラ夢紡ぎとフリル葉牡丹の寄せ植え*
人気ブログランキングビオパンまつりがそろそろ終了し寄せ植えがたくさん出来上がりましたビオレッタとチェッカーベリーのリース向きを変えて楽しんでいますアリッサムが綺麗なプランツギャザリング風寄せ植え↓ハボタンリース↓ヒューケラのハンギング↓見元ビオラのバスケット寄せ植え↓シエルブリエの寄せ植え↓フリルパンジーのシックな寄せ植え↓ヌーヴェルヴァーグの寄せ植え↓おひとり様のシエルブリエ↓八重咲きパンジーラブリーシュシュとフリルパンジー恋ももの寄せ植え↓メゾンドビオラの寄せ植え↓ビオラのハンギング↓寒くなる前に植え付けが出来てよかった今日は液肥をあげたいと思いますランキングに参加しています応援のクリックお願いします↓花・ガーデニングランキングこちらもクリックお願いします↓にほんブログ村にほんブログ村...今季作った*ビオパンの寄せ植え*
11月下旬にクレマチス が咲く庭*フレンチラベンダーを強剪定しました
人気ブログランキング昨日は気温は高かったですが風が強くて庭には居られない日でした昨日は来年早々に手術日が決まっているインプラントの型取りに行ってきました玄関の木柱ではクレマチスの花が咲いていますフロリダ系サラマンダーこの木柱で咲く白万重はそろそろ終わりです白万重の隣でオベリスクからクライミングトレリスに伸びる枝はクレマチステッセン↓とても高い場所で咲いていて下から見上げるしかありませんデッキ横のトリカルネットではクレマチス淡墨がまた咲き出しました↓冬のクレマチスの花は春のとはまた違って綺麗ですねこのフェンスに掛けたスリットバスケットのビオラたち↓日に日に可愛くなってきています一番のお気に入りです・*・*・*・昨日は風が強かったので庭仕事はお休みしましたブロ友さんの記事を拝見してフレンチラベンダーの...11月下旬にクレマチスが咲く庭*フレンチラベンダーを強剪定しました
フリルパンジーで大人可愛いシックな寄せ植え/シエルブリエをブルーの鉢に
人気ブログランキングスクエア鉢にフリルパンジーの寄せ植えを作りました中央にマツバラフラワーファームさんのフリルパンジーコライユ左にパンジーフリズルシズル左奥は背の高い銅葉の宿根リナリアと右奥にカレックスブロンコ↓右手前にヒューケラミラノ↓見えないですがフリズルシズルブルーの後ろにサントリナも入っています↓サントリナとカレックスはひとポットをふたつに分けて残してあります↓土はカルスNC-Rで土壌改良した再生土を使ってみましたいつもの培養土と違いが出るのか出ないのか成長も楽しみです玄関のどこに配置しようかと動かしているうちにあれ?↓欠けてしまった後で接着剤で貼っておきました↓このスクエア鉢は軽くていいのですが塗装がはげたり欠けたりしてきますね・*・*・*・シエルブリエをおひとり様で植えたくて淡い...フリルパンジーで大人可愛いシックな寄せ植え/シエルブリエをブルーの鉢に
シエルブリエとフリズルシズルでほっこり寄せ植えづくり/チューリップとスイセンの植え付け
人気ブログランキングシエルブリエで寄せ植えを作りましたブルーのシエルブリエが今年はたくさん店頭に並んでいますブルーもひと株買ってありますがこの暖色系のイエローもとっても素敵でひとつ買ってありました反対色のフリズルシズルブルーも画像右側の徒長気味の株を摘芯した苗を入れることにします↓合わせるのは暖かな色合いのカルーナ↓ミントミルキーウェイも入れます↓お安いビオラのオレンジ系をひとつエンジェルポンポンのラベルつきでした↓こぼれ種から発芽した極小輪ビオラの夢花(←たぶん)も入れます暖色系の楕円形の鉢に合わせました↓土はカルスNC-Rで土壌改良した再生土を使ってみます(プランター3つ目の第二弾のものです)↓ミントミルキーウェイはふたつを分けました残りはまた別の寄せ植えに使います↓ミントは小さいながら...シエルブリエとフリズルシズルでほっこり寄せ植えづくり/チューリップとスイセンの植え付け
人気ブログランキング近くの商店街のお花屋さんで見つけた花ろまんのフリルパンジー恋もも個人育種家さんのもので初めて見たかもパステルカラーで白〜淡桃〜ピンクの色幅があります恋ももふた苗とストックも買ってきました↓ユーフォルビアシルバースワン↓ユーフォルビアの中でも好きな品種ですゴールデンレインボーもありましたが今回は恋ももの淡いピンクに合わせシルバースワンを選んできましたストックはアプリコットピンクのも他の園芸店で買ってきました八重咲きでふんわりしたカラーが素敵↓シルバーリーフとしてモクビャッコウも初めて買ってみました↓鉢はカゴ型プランターを使いますグレーがかったホワイトのグラスファイバーの軽い鉢です鉢の上にトレーを置いて最初に使う苗と配置を考えます↓この寄せ植えには八重咲きストックと合わせて...フリルパンジー*恋もも*と八重咲きストックの寄せ植え
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてパンジーとビオラが最盛期を迎えていますサトウ園芸さんの…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてエントランスに置いたエッグタルトの寄せ植えサトウ園芸さ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして去年の秋に植え付けしたパンジー&ビオラがモリモリになっ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝も真冬の寒さで身が引き締まります❄️❄️❄️でもこ…
人気ブログランキング昨日午前中は仕事でした午後からずっとやりたかった寄せ植えづくりに取りかかりました春の寄せ植えの苗を買い揃えたものの手指が痛くてこの作業は無理かなと先延ばしにしていましたがよくなる気配もないのでもう思い切ってやってしまうことにしましたピンクのローダンセマムを中心にフリル咲きパンジーや斑入りのカラーリーフを入れて柔らかな雰囲気の春の寄せ植えを作ります使う苗はこちら・ローダンセマムリルピンク・パルムディレーヌ・プリムラジュリアン・ムルチコーレアップライトイエロー・ベロニカオックスフォードブルー・エレモフィラホイップクリーム・タイムドレスホワイト・シルバータイム・ゴールデンタイム・ハツユキカズラ初雪っ子・シレネユニフラワードレッツバリエガータ・ヘデラまず乾燥水苔を水で戻します長さが長...ローダンセマムでギャザリング風寄せ植えづくりに挑戦
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝も寒いですが❄️早起きしてクリスマスローズのチェッ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてそれにしてもサブイです❄️今朝は強風が少しおさまってい…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして思ったほど仕事が捗らず‥‥今日はもう終了〜そんな事もありますあ…
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます今日は完全に仕事オフの1日なので朝からゆっくりビオパン…
昨日と今日は一粒万倍日ってことで、昨日にドラキュラさんの植え替え完了しております♪5苗セットで届いたうち、青み系っぽい3苗をセラルンガの壺ポットに植えてみたんですけど、目論みでは余裕のよっちゃん!!と思っていた間隔が…。育苗ポットで待機していたチューリップの球根を4球足下に忍ばせてしまったけど、いずれ窮屈になりそうな予感???いまならまだ掘り起こせるけど、さて〜どうしましょ???コチラには赤み系の2苗を...
今日もお寄りいただきありがとうございます♪昼過ぎに銀行行ったら2時間近くかかりました。窓口業務が減り支店も無くなっていきますが年配者はネットバンキングなんてや…
今日もお寄りいただきありがとうございます♪さほど寒くなく天気も良く。さあ寄せ植えを始めよう!組み合わせがなかなか決まらない中とりあえずスタートしました。こうか…
今日もお寄りいただきありがとうございます♪昨日作ったシックな寄せ植えの一日経った姿です。昨日。今日。少し張りが出たもののあまり変わりませんね。玄関内で撮ったの…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます今年入手したビオラとパンジーは植付けが完了して…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます今日はまだ植付けしていなかった苗の植付けをしました。ク…
藪蚊がいなくなり、ようやく庭に出てゆっくりと思っていたら、当然ながら冬はすでに来てまして、キュッと体が縮こまるほど寒い朝がやってきました。最近、ガーデニング中心に記事を書いてらっしゃる方々のブログに新しくお邪魔するようになって、パンジーやビオラにも出自があって、種類もまあ色々あることを改めて教えられています。これまでのわたしは、どこのものでもいい、お値段リーズナブルが一番、園芸店で目が合い、気に入った色合いだったら購入する、ちょっと組み合わせも考えてみる、その程度でした。でも、一つ一つのビオラに名前があるものもあると知って、きちんと立ち止まってそのビオラやパンジーの出どこを確認したり、その名前をチェックするようになりました。するとパンジーでは、一ポット1500円以上もする「ドラキュラ」や「ローヴ・ドゥ・ア...庭のパンジー・ビオラの顔を覗く幸せ
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 ありがとうございます先日の戦利品ですサトウ園芸さんのクレール・ドゥ…