メインカテゴリーを選択しなおす
#ヨーロピアンポーセリンアート
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ヨーロピアンポーセリンアート」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やっと完成
やっとやっと完成いや、完成とする・簡単なモチーフなのになかなか手をつけれずにいた・KPM風に描いた大倉陶園のスープチュリーンに
2025/07/13 10:37
ヨーロピアンポーセリンアート
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
和皿
生徒さんが菊皿6枚のうちの1枚の色付けをスタートさせてます。
2025/07/09 16:39
完成
ニヨンタイプ完成・
2025/07/03 07:23
スタート
今日から新しいモチーフにスタート・ずーと何を描こうか迷ってた反対側にはピンク色がきてるので赤色にする
2025/07/02 17:19
ニヨン
このニヨン(アンティーク)を見ながら・今日はここまで描く焼成前で金は黒い・
2025/06/24 20:16
マリア・ジビーラ・メーリアン
メーリアンの書籍を調達する。マイセンのFFブルーメの元の図案となったものだ・・絵付けをしてる人ならマイセンの本で一度は目にする絵皿の原図・この人メーリアン...
2025/05/18 09:15
ヘキスト
ドイツから届く・・ヘキストの白磁・マイセンに絵付けしてる人はよく見かけるがヘキストに描いてる人って上級者のほんの一握りの人だけ。・上級者教室の見本として見...
2025/05/04 20:05
線描き
チェルシーボダニカルディナープレート26.5㎝7枚線描きを終える
2025/05/03 07:28
6個目のしまつ
10年以上も前にマイセンを描きたいと教室に来られた方の描き方見本でした・・一度目、二度目、三度目と同時進行で絵付し、手順や描き方を伝えた品。・・あまりの繊...
2025/04/24 18:41
マイセン
次のしまつはマイセン風久しぶりだ。2度目の色入れ・・反対側は超簡単に仕上げる・
2025/04/22 19:31
5個目のしまつ
線描きは出来てた。・毎夜の描きこみと毎日の焼成・で、完成セットする。このケーキスタンドのためのこのサイズの皿ティナーサイズでは窮屈感がある。・あと2つやり...
2025/04/14 09:20
4個目のしまつ
完成とする。・直径は22.5㎝洋食器にはあまり見かけないサイズこれを選んだ理由がある・それはまたつぎに
2025/04/13 18:37
想定外
これも数年前に鉛筆で図案だけ写していた。・やっとペン描きを初めて・ペン書き完了もったりとした雰囲気を出したくて磁器ではなくて陶器に描いた。・まだ2度目の彩...
2025/04/10 20:45
3個目のしまつ
ケーキスタンド仕上がる・前回ブログでアップした1度目絵付け・・2度目の絵付け・3度目の絵付け・何十年もプレートのままでホッタラカシの皿・接着する・実はこれ...
2025/04/08 07:47
パープルブーケ2度目
コンポートの足一度目の焼成後・0・2度目の絵付け焼成前・カーブしてる部分が筆が滑って色が乗りづらい
2025/04/05 16:56
仕上げる
この4月は、部分のみ手本として描いてたものを仕上げていく予定の月。・中途半端では気になって新しいトライが出来ないんだ。・これはマイセンのサマーナイト女の子...
2025/04/02 19:12
眺めてみる
描き終えたブルーエシリーズ眺めてみる・・こちらはティーセット・ケーキプレートが小さかったと反省。カップを描き終えて、勢いに乗ってた私はケーキプレートに早く...
2025/03/29 07:34
金の高騰
今、金が届く。毎月、金の価格が変更するため価格表が入ってくる。・・高いからと金の効果を知り、惜しみなく使う癖は治らない。・が、やっぱり高いなぁ・・・あっと...
2025/03/28 12:22
一度目の彩色
一度目の全体の色入れが出来た。・花びらに悪戦苦闘してた生徒さん。・最後の小さな葉っぱ「出来ました」見ると、絵具の練り具合が悪く気を抜いてる、まだらだ。・「...
2025/03/07 18:06
カトラリー入れ
・・
2025/01/23 11:58
フィギュア完成?
生徒さんのフィギュアが取りあえず完成として絵付けを終了した。・・生徒は飽きてきたような感じたった。・それだけ立体物は手がかかる・次は陶板に風景でも描きませ...
2025/01/17 12:23
昨日のニヨン
今日、中の部分を仕上げる予定・・1月いっぱいはニヨンを描いていく予定。
2025/01/12 11:32
完成???
ブルーエのポットこんなのでいいのか思案中・
2025/01/09 09:21
ニヨン完成 6/6
6客完成・・・・仕事始めまでに完成目標達成良い年の始まりになるかなぁ
2025/01/06 08:38
ニヨン 3/6
朝窯から出すまだ2度目の線入れが出来てない。・・今からFODで織田裕二の法廷ドラマ「正義は勝つ」を見ながらやる。
2025/01/04 17:24
ニヨン線入れ
1度目の絵付け・・影と線入れの二度目・金彩の模様を足す・葉の影入れが出来てなかったのであと一回の工程が必要。・・・「正義が勝つ」は見ながら描けるドラマでは...
ニヨン 1/6
ニヨンスタイル1客完成・・目標この正月休みで6客完成
2025/01/01 23:10
宝尽くし
バザー用、朝から窯から出す・・宝尽くしがちょこんとあるプチプレート
2024/12/30 08:46
白磁
ロイヤルコペンのヘンリエッタが廃盤で日本での白磁入手が困難。海外調達となる・フシュテンプルグとフッチェンロイターで見つけた時に揃えていく。・この白磁のスタ...
2024/12/04 08:23
かわいい
先ほど窯から出す。昨日の生徒さんのお皿。・まだ半分程度これから益々良くなりそう。
2024/12/01 21:39
古邨のお重
明日の色付けで完成となる前回からよく頑張った・・こっち側も・そっちも・ポイントはこの糸尻生徒本人は「赤??」なんて言ってたがターコイズブルーを指定・・赤だ...
2024/11/19 17:29
1年目の生徒さん、雪輪の金の補修をしてこれで焼成して完成・生徒さんはご自身のこの皿を見て「奇麗・・・」うっとりしてた・よく頑張りました。
2024/11/11 19:15
チュリーンの蓋
生徒さんの作品KPMチュリーンの蓋・こちら側はここまでとする。・反対側は後2度ほどの色入れが必要。必要
2024/09/28 20:47
小原古邨
生徒さんが古邨の鳥、描いてる。・・反対側の鳥花はまだ手付かず
2024/08/28 18:44
人形
お盆明けの稽古がスタート生徒さんのフィギュア・立体のフィギュアは筆が差し込めず、自分の手が邪魔で細部が描けず・・・いろいろと大変・少しづつ進む・・スカート...
2024/08/23 10:49
器が届いた・何か月か悩んだもののネットで買った。ナルミの食器なので白磁ではなく、ボーンチャイナだから。・・現物を見るとかわいいサイズ・・コペンのヘンリエッ...
2024/08/12 12:18
若冲の龍
この龍を見ると若冲がこの部屋にいるって感じる。・・ランプの組み立てに生徒さんがシェード等持参。固定してなくて少し傾いてるが、こんな感じ。・私の最後の不安も...
2024/07/23 08:12
金彩
お休みの間、コツコツと金彩をした。・まだ磨く前で、先に金彩を済ませないと絵付けが出来ないタイプ。・今日からは色を入れていく。コツコツと。
2024/07/18 07:58
色見本
盛り絵の具やコウチの色見本を作る。・
2024/07/03 11:52
フィギュア
生徒さんが今日から新しいお人形の絵付けにかかる・ドイツから取り寄せたニュンヘンブルグのフィギュア・・ニュンヘンブルグの人形は造形が美しい・後ろ姿も美しく体...
2024/06/27 23:17
はじめて
生徒さんが初めてのフローラダニカを描く。・色見本をつくり、絵具を練って来て準備万端・・意気込みだけは十分伝わってきた。
2024/06/18 17:20
紫好き
ガーランドを描きたいという新人さんに先輩から「描いても描いても終わらないよ」と苦労話。・方向性を変えた生徒さん、KPMの簡単なブーケを見せてみた・私も新人...
2024/06/13 19:24
辰年のお宅へ
Mさんのために描いた線画不要となり、Hさんが引き受けてくれた・先ほど窯から出す。彩色はご本人がされた、完成。・ちなみに辰年のご主人の誕生日に使う予定らしい。
2024/06/10 10:58
サマーナイト大皿
生徒さんのサマーナイト大皿が完成した。・この図案はマイセンがサマーナイトとアラビアンナイトを合わせた図案・・早速次の大皿に着手。がマイセンに物申すデザイン...
2024/05/28 11:17
手本焼成後
一度目の絵付けを終え焼成。先ほど窯からだす。・・何年も使ってなかったプラチナ、いい仕事してくれてる。
2024/05/18 18:07
手本
昨日夜、ここまで描く。金もプラチナも同時に描いていく。・今日は、1度目の絵付けを終わらせる予定
2024/05/16 20:51
濃淡
早朝、窯からだす1度目の彩色・・濃淡をつけるこれで見本完成・次の見本づくりは小花だっ。
2024/05/06 12:09
6匹
6匹揃う・
2024/05/04 20:32
余白の力
ドラゴンを見本をディナープレートに描く。先日の20㎝サイズと並べる。・・25㎝プレートにできる余白は力を抱え込んでる。余白がモノをいうとはこのことだ。・・...
2024/04/26 19:59
陶板画の役割
昨年から手掛けてた陶板画が設置された26日土曜日オープンのステーキハウス「千萬」・・「阿波盆踊図」・原画は、江戸時代の阿波藩主の絵師絵付は、 令和の私のr...
2024/04/25 06:48
次のページへ
ブログ村 51件~100件