メインカテゴリーを選択しなおす
下着も水着も不要!ミニマリストが【パタゴニア】バギーズを愛用する理由
バギーズがあれば、もう下着は履かなくてもOK。就寝時も日中も、水遊びやスポーツもこれ1枚。しかも手の平サイズに収納可能。ストレスフリー&多機能で持ち物がグッと減らせます。5インチと7インチの比較着画あり(180cmが着用)。ノーパン最高!
【革靴好き必見?!】スラックスの裾幅は何cm? ちょうど良いバランスは? SNSと現実のギャップ
今回は、少しマニアックな話になりますが、スラックスの裾幅について書いていきます。 裾幅って気にしたことありますでしょうか。 私は靴に興味が湧くまで意識したことすらありませんでした。 そして、SNSで沢山の革靴好きな方、スーツ好きな方のポストを見るようになって気になったことがあります。 裾幅細すぎな人多くないか?ということ 裾幅が細いメリット、デメリット メリット 足元は綺麗スッキリに見える デメリット 時代を感じる 足が短く見える 靴が大きく見える 裾幅の太さの比較 SNS映えもいいけれど、現実でも格好よくいきませんか? まとめ 裾幅細すぎな人多くないか?ということ SNSをみていると、ファッ…
姉妹店のご案内/洗濯洗剤などの雑貨系商品の販売を中心にしたショップ(2025年6月23日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、当店の姉妹店のご案内となります。2025年の3月頃に、ひっそりと...
リネンよりも涼しい?! 夏のビジネスシーンにおすすめのワイシャツ! 土井縫工所のアイスコットンの生地でシャツをオーダー
今回は、私が最近オーダーしたワイシャツを紹介します。 暑い季節になり、どんどんと半袖シャツの方が世の中に増えてきている中、なんとか長袖でエレガントに過ごしたい けれど、リネンシャツだとカジュアルな雰囲気がしてちょっと…という方におすすめのシャツです。 土井縫工所 アイスコットンのビジネスシャツ アイスコットンとは? カラー ディテール アイスコットンの実力はいかに ドライな質感が心地よい リネンシャツよりもビジネス向き アイスコットンの気になる点 風は通りにくい まとめ 土井縫工所 以前の記事で詳しく紹介しています。 メイドインジャパン、日本製のオーダーシャツを手がけているブランド。 色々なお…
今回は、私が愛用している財布を紹介します。 m+ エムピウのmillefoglie2 p25という財布です。 入手した頃はまだそれほど有名ではなかったと思いますが、今は抽選販売されるほど人気になっていることに驚きました。 実際の使用感も紹介しますので、参考になれば幸いです。 m+(エムピウ) millefoglie2 P25 巻いて留める二つ折り財布 レザーはイタリアのブッテーロ ディテール お札入れ(カードケース付き) 3つマチのカードケース 意外と大きな小銭入れ ミッレフォッリエの良いところ レザーの経年変化の良さ 使い勝手のよさ 10年使ってもへたらない丈夫さ ミッレフォッリエの気になる…
今回は、私の身体に関する話も交えながら、靴の選び方について書いていきます。 タイトルには少しインパクトがあるかと思いますが、健常の方にも参考になるような内容にしたいと思います。 意外と扁平足、外反母趾、魚の目など、悩みのある方は多いと思いますので。 脳性麻痺とは? 私の場合 悩んでいること ・.足に合う靴がない ・専用の靴はおしゃれなものが少ない ・革靴は硬く、重いものが多い 最近の革靴に思うこと 私の靴の選び方・ポイント ・格好良いこと ・脱ぎ履きの楽さ ・脱げにくさ(フィット感) ・痛くないか ・インソールは取り外し可能か、しっかりとしているか 今の私の行き着いたところ まとめ 脳性麻痺と…
トリッカーズに公式アウトレットがある?! 変わり種Tricker's STOW
今回は、私が愛用しているTricker's(トリッカーズ)のブーツについて紹介します。 Tricker's Tricker's Outlet 価格は?安い? 変わったモデルがたくさんある 注意点 サイズに限りがある 関税や送料がかかる Tricker's STOW ディテール レザー カラー 大きな穴飾りのウィングチップ ソール その他の角度から サイズ ストウの良いところ カジュアルなコーディネートにぴったり 何と言っても丈夫 ストウの気になるところ 重い 造りが大きい コーディネート まとめ Tricker's イギリスの革靴の名門ブランドのひとつです。 創業190年を超える老舗のブランド…
マニア≠格好良い おしゃれになりたいならマニアになってはいけない コーディネートを考えるに注意すべきこと
今回は、服装を考えていくときに注意したいことについて自戒を込めて書いていきます。 「マニア」と聞いてどんなイメージがあるでしょうか。 アイドルマニア、鉄道マニア、革靴マニア、時計マニア 色々なジャンルのマニアがありますが、そのことに熱中している人の中でも、さらにこだわりがある人 私はそんなイメージを持っています。 ファッションにおける「マニア」 ファッションマニアは格好いいのか アイテムだけに注目されている 結局それを身につけるのは自分自身だ マニアになる前はどうでしたか? 装い全体の基準を上げる まとめ ファッションにおける「マニア」 特段、ファッションとなると、古着、革靴、時計、ミリタリー…
メンバーシップ特典の見直しをおこないました(2025年6月18日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、メンバーシップの特典についてのご案内でございます。当店では、...
その機能性、要りますか? スーツ好きが洗える、ストレッチスーツに思うこと
今回は、スーツの機能性について書いていきます。 はるやまや青山、スーツセレクトなどスーツの広告やCMを見ていると、「洗える」とか「ストレッチが効いている」といった機能性を押し出している印象があります。 ですが、その機能が本当に必要なのか、スーツが好きな私の目線から考えていきたいと思います。 洗えるスーツについて スーツはあまりクリーニングに出さなくて良いもの ストレッチスーツについて 本来のスーツはゆとりがあるもの ストレッチ性が求められる場面とは? スーツのストレッチ性は、タイトなフィッティングを誤魔化すためのもの なぜ機能性スーツが世の中に溢れているのか、売れるのか 化学繊維がメインの素材…
中古で革靴を買うのはあり? メルカリで200件以上取引した私が感じたメリットとデメリット
今回は、中古靴について私の考えを紹介します。 私はクラシックファッションが好きなこともあり、古い革製品が大好きです。 今では手に入らない素材や、上質な革が使われていたり、魅力がたっぷりとある古靴。 良い靴に興味がある方、また、安く買い揃えたい!と中古でお探しの方もいらっしゃると思います。 そんな方に、私の経験が参考になれば幸いです。 中古で革靴を買うのはあり? 中古の革靴って衛生的に大丈夫なのか? 中古の革靴の魅力 安く、かつ質が良いものがある。 中古靴を買う時の注意点 状態欄は参考にならない 着用回数もあくまで参考 ソールの残りに注意 履き口が「笑っている」ものは注意 中敷きの状態も要チェッ…
バーバースタイルのヘアセット 水性ポマードならこれ! Cactus ポマード
今回は、バーバースタイルの必需品、ポマードについて紹介します。 私が実際愛用しているものになりますので、使用感など参考になれば幸いです。 JAMS HAIR Cactus Pomade 見た目 使い心地 手に取る量 伸び 持続性 使い方 セットした様子 余談 ふるさと納税で買える!? まとめ JAMS HAIR 愛知県大府市にあるメンズ専門美容室です。 実際に訪れたことはありませんが、Instagramではパーマスタイルからバーバースタイルまで、様々なヘアスタイルが紹介されています。 HPはこちら。 https://jamzhair.com Cactus Pomade カクタスポマードと読みま…
その着心地正解!無印良品の『洗いざらし太番手ボートネック五分袖T』を夏の相棒に
無印良品、夏の定番アイテム『洗いざらし太番手ボートネック五分袖Tシャツ』の購入後レビュー。ユニクロやGUでは見られない、1枚でもサマになる無印良品らしいゆったりとしたワイドシルエットのボーダーT。夏のボーダーTならこれ。
私の一生物!愛用するChurch's diplomatの魅力
今回は、私の愛用する革靴について紹介します。 私の中で、一生物だな、と感じている一足です。 Church's diplomat 革質について 履き心地 それでも手放せない理由 コーディネート まとめ Church's diplomat Church'sについては、過去のSHANNONの記事で触れています。 こちらも素晴らしい靴ですので、ぜひ合わせてご覧ください。 inakaclassicstyle.com 外交官、という意味のあるdiplomat。領事という意味のcosulの名前がついたストレートチップも有名ですよね。 全体像です。 セミブローグと呼ばれる、革靴の中では飾りの多い意匠になります…
尾錠とサスペンダーボタン付きの501XXにベルトを通して履いてみたかった。
私はリーバイスよりもLeeあるいはラングラーのジーンズを好んで履いてきましたが、シンチバックが廃止される以前の501XXだけは例外で、世界中のありとあらゆるジーンズの中でこのモデルが一番格好良いと信じて生きてきました。そう信じるようになってから、かれこれ35年くらいになりますが、いまだにその考えは変わりません。二本針のシンチバックと、1本針で縫ったアーキュエットステッチがたまらなく恰好良いのです。そんな1本...
スラックスの裾上げはおまかせNG シングル?ダブル?ビジネスパーソンの正解は?
今回は、スラックス(トラウザーズ)の裾の形について書いていきます。 スーツやスラックスを買うと、店員さんから 「裾はシングル、ダブルどちらになさいますか?」 と聞かれることがあります。 でもそもそもシングルとダブルって違いがわからん、という方もいらっしゃると思います。 私もクラシックスタイルに興味を持つまでは全く意識をしていませんでした。 今回はそんな方にもわかるように書いていきたいと思います。 裾はダブルにしてください シングルとダブルの違い ・シングル ・ダブル なぜダブルの方が良いのか ・スラックスが細い&生地が薄い ダブル幅は4cmが基本 折り返すからといって股下の長さは短くしない 全…
ポロシャツの上にジャケットはあり? ビジネスにも使える合わせ方とは
今回は、夏のビジネススタイル、ポロシャツを使ったコーディネートについて書いていきます。 以前、夏の装いとして半袖シャツに言及したことがありますが、その際に代替案としてお話ししたポロシャツ。 inakaclassicstyle.com 場面によってはジャケットを着ないといけない時もあると思います。 そんな場合の是非について、私の考えを紹介します。 ジャケットの上にポロシャツは着てもよい? ジャケットにポロシャツを合わせる注意点 鹿の子(かのこ)のものは合わせにくい 半袖のものはなるべく避ける ビジネスでポロシャツを選ぶときのポイント カラー 素材 コーディネート まとめ ジャケットの上にポロシャ…
ユニクロ新商品「ブロードスタンドカラーシャツ(長袖)」レビュー。定番ボタンダウンとの比較も
ユニクロ2025年春夏の新作「ブロードスタンドカラーシャツ(長袖)」をレビュー!サイズ感やボタンダウンとの比較、洗濯後のシワの様子まで詳しく紹介します。
水虫対策にもなりそう!洗えるバスマットを見つけました hiorieのホテルスタイルバスマットをレビュー
今回は、ファッションとは少し離れてしまいますが 夏に向けて、素足が増える時期。 体の外側もいいけれど、体の中身も大事だろう!ということで水虫対策としてもいいのでは、ということで愛用のバスマットを紹介します。 今までバスマットって山崎産業のパイル地のものを使っていたんですよね。 ものはいいんですが、こういうタイプって敷きっぱなし、もしくは使い終わったら吊るすくらいで、毎日洗濯しないじゃないですか。 洗えはしますが乾燥機もNGなんですよね。 なので、髪の毛とかほこりが絡んだり、においがしてきたりとあんまり衛生的じゃないよね、と思っていました。 そこで何か代わりのものを考えた時に、ホテルのバスマット…
LVC 66モデルの縮み方・洗い方を徹底解説|糊落とし&裾上げまで【動画あり】
30年振りに復刻デニムLVC(Levi's® Vintage Clothing) (リーバイス・ヴィンテージ・クロージング)) を購入しました。 30年前LVCとは言わずレプリカとよく 言っていました。 1995年頃、10代の私は古着ブームにどっぷり。 色落ちを楽しめるレプリカを履いていました。 もうすぐ半世紀生きてますので、様々な ファッションを楽しんできましたが、 オッサンになって一周回ってオーバーサイズで ジーパンを履きたくなりました。 ゴリゴリのジーンズマニアの方には物足りない内容かも知れません 久しぶりの購入の不安 LVCはリジットなので縮みます。 2インチ(約5cm)縮むと言われて…
夏にリネンを着ると涼しいのか?ビジネスの場面で着るのはOK? 実際に試してみた
今回は、夏のスタイルを代表する素材、リネンについて、特にビジネスの場面においてどうなのか、を実際の体験からレビューします、 参考になれば幸いです。 リネン素材 リネン素材の特徴 メリット 吸水性、速乾性がよい 抗菌性がある 保温性がある デメリット 縮みやすい シワができやすい 保温性がある リネン素材を着ると涼しいのか リネンシャツの場合 コットンよりは過ごしやすい さらりとしていて乾くのが早いので快適 見た目にも涼感が生まれる 雨の日など湿度の高い日は流石に暑い リネンスラックス(トラウザーズ)の場合 かなり涼しく感じる 歩くたびに風が通る ビジネスに合わせられるか 自身の業種をよく考えて…
不二家ペコちゃん×ベアブリックほか【抽選販売】「BE@RBRICK 招き猫 ペコちゃん 金運ダブル小判 金メッキ」
メディコム・トイ 不二家のペコちゃんソフビ&ベアブリック!今作はベアブリックの抽選販売『不二家 BE@RBRICK 招き猫 ペコちゃん 金運ダブル小判 金メッキ 100% & 400%』が2025年6月13日(金)11:59まで不二家ネットショップ「ファミリータウン」にて抽選販売受付中!価格は、19,580円(税込)。 ・不二家公式ネットショップ「ファミリータウン」[Family Town]で、http://www.family-town.jp/以下...
今回は、服装を考える上で意識すべきことを紹介します。 私は田舎暮らしのため、都市部に住んでいる方には関係ないや、と思われるかもしれませんが、意外とみなさんに共通していることだと思います。 特に年齢を重ねてきて、若い頃の服が似合わなくなってきたな、と感じている人は、ぜひご覧ください。 前回までのブログ 野暮ったさを取り入れる 野暮ったい≒クラシック? ぱっと見た格好良さだけでなく、内面の魅力を高めてくれる洋服を選ぶ まとめ 前回までのブログ inakaclassicstyle.com inakaclassicstyle.com inakaclassicstyle.com inakaclassic…
「褒めて頂ければ伸びるタイプです」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月8日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、「褒めて頂ければ伸びるタイプです」Tシャツの新商品をご案内し...
「褒めて頂ければ伸びるタイプです」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月8日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、「褒めて頂ければ伸びるタイプです」Tシャツの新商品をご案内し...
【中年男性必見】ベージュのズボンはダサい? 選ぶポイントや注意すべき点を紹介
今回は、メンズファッションにおけるベージュのズボン(パンツ)について書いていきます。 Googleなどで「ベージュ チノパン」などと調べると「ダサい」とか「おじさん」などが候補に出てきます。 確かに冴えない中年男性の代表的イメージとして描かれることの多いもの。 そんな少し可哀想な存在であるベージュのズボン。個人的に考える抑えるべきポイントも合わせて書いていきます。 ベージュのパンツはダサいのか? 避けるべきズボン(パンツ) ・チノパン なぜチノパンがダメなのか ・カジュアルすぎる ・股上が浅いものが多い ・細身のものもイマイチ 選ぶべきパンツ ・コットンスラックス(トラウザーズ) ・タック入り…
お父さん必見!フリマサイトを使ってお小遣いの中でお得にファッションを楽しむコツ
今回は、世の中のお父さんの永遠の課題である、お小遣いの使い方について、私なりの考えを記事にしていきます。 金額は? 月2万円で何が買える? フリマサイトを使う フリマサイトを使う上での注意点 ・安すぎるものには訳がある ・スーツ、ネクタイには注意 注意点は2つ! フリマサイトで買うと良いもの ・定番品 ・革製品 フリマサイトで買ったもの まとめ みなさんは家計のお財布どうされてますか? お小遣い制?別管理制?色々とあると思いますが、まだ、お小遣い制の方が多いのではないでしょうか。 どちらが良いか、は論点がずれてしまいますのでここでは深掘りしませんが、今回はお小遣い制の方に向けて、考えていきたい…
[ワークマン×OCEANS 第2弾]”感動する、普通の服”ブロードシャツとボーダーTを購入後レビュー
30代〜40代に向けた人気ファッション雑誌『OCEANS』とワークマンコラボ第2段。購入した2点のアイテムのレビューになります。
今回は、雨の日に気分が上がるアイテムを紹介します。 雨の日は、ジメジメとして、気圧が低いのもあって気分も憂鬱になりますよね。 そんな雨の日でも楽しく過ごすためにお気に入りのアイテムを持っておく、というのはとても良いことだと思います。 雨の日関連のブログ FOX UMBRELLAS FOX UMBRELLAS POLISHED HARDWOOD HANDLES FOX UMBRELLASの特徴 ・細巻き ・持ち手の種類の多さ ・雨音が綺麗 コーディネート まとめ 雨の日関連のブログ inakaclassicstyle.com inakaclassicstyle.com 先日記事にしたものです。雨…
ランキング参加中メンズファッション ランキング参加中ファッション 今回は、暑くなってきたこの時期のネクタイについて、私の考えを紹介します。 日差しも強くなってきて、仕事の時のジャケットを着用するのも嫌になる夏の時期。 それでもまだネクタイをつけないといけない、という職場もあれば、個人におまかせの職場も増えてきたかな、という印象を受けます。 そんな昨今ですが、つけなくていいと言われるけど、本当にそれでいいのか?つけた方がいいのか? と悩む新入社員の方や若手の方もいらっしゃると思います。 そんな方のヒントになれば幸いです。 そもそもなぜネクタイを着けるのか? 夏のビジネススタイルで、ネクタイをつけ…
「働きたくない」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年6月5日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、「働きたくない」Tシャツの新商品をご案内したいと思います。「...
良い靴は素敵な場所に連れて行ってくれる 良い服は幸せへのパスポート
今回は、オーダーした品である、Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Makerの革靴が納品されたこと、また昨年はSartoria Raffanielloさんのスーツが納品されたことなど、オーダー品が増えてきたことで感じたことを書いていきたいと思います。 Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Makerのビスポークシューズ Sartoria Raffanielloのスーツ 関連ブログ 自分のために作られたものを身につける、という贅沢 所有する喜び 持っていて嬉しいと出かけたくなる 良い靴は素敵な場所に連れて行ってくれる 良い服は幸せへのパスポー…
新入社員・若手社員の時に知りたかった スーツや靴、カバンの選び方
今回は、私が実際に仕事をする中で これは早く知っておきたかったな というスーツの選び方をお伝えしたいと思います。 タイトルは新入社員、若手とありますが、社会人であれば誰でも参考になると思います。 社員は会社の顔である スーツのこと 紳士服量販店で買ってはいけない 値段の割に質が悪い 毎日同じものは着ない 色はまずは無地がいい。柄物はいらない ネクタイのこと 結び方はプレーンノットorセミウィンザーノット 素材はまずはシルク100のものを選んで ネクタイも無地がいい シャツのこと できれば綿100で。アイロンが面倒ならノンアイロンもOK 色はサックスブルーのものを 革靴のこと 靴はスニーカーのサ…
ダサい夫、旦那をどうにかしたい。 そんな奥様にお願いしたいこと
今回は、女性の方に向けて、男性の私からお願いしたいことを書いていきたいと思います。 旦那、服のセンスが…野暮ったくてダサい。 そんな風に思われている方、いらっしゃいませんか。 私は家族や友人から馬鹿にされるくらいダサい学生生活、社会人生活を経て、今は服大好き人間になったので、旦那様と照らし合わせながら、どうすれば良いのか参考にしていただけると幸いです。 なぜ服に興味がない男性が多いのか、またその心理は? ①周りから冷やかされた経験がある 学生の頃に頑張ってお洒落をした時に馬鹿にされる経験があった人 そんな服着てどこいくの笑、とかイキってんなよ笑とか。そういう経験をして、あ、もうやめとこ。ってな…
今回は、スーツスタイルのベルトについて、私の考えを書いていきます。 街行くビジネスマンを見ていると、ほぼ100%の確率で、ビジネスシーンでベルトを着用していますよね。 とりあえず黒、という人もいれば、靴や鞄と色合わせをして、コーディネートを楽しんでいる方など、色々だと思います。 私ももちろんベルトをするうちの1人なのですが、悩みがあります。 ベルトが長すぎる…穴が足りない ベルトでスラックスが下がってしまう ベルトをしないのはどうか? ベルトレスのスラックスがある! サイドアジャスター仕様のもの ベルトレス仕様でなくても… スリーピーススタイルでベルトはNG まとめ ベルトが長すぎる…穴が足り…
Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker ビスポークシューズ④ 【納品編】
今回は、Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker さんでお願いしていた革靴を受け取りにいきましたので、紹介します。 受け取ってすぐの熱いうちに書いています! 興奮が伝われば嬉しいです。 発注してから約1年が過ぎ、納品の運びとなりました。 初めてのビスポークシューズの実力はいかに… 前回までのブログはこちら inakaclassicstyle.com inakaclassicstyle.com inakaclassicstyle.com 今までのオーダー体験記はこちら。 読み進める前に、ぜひ発注から仮合わせまでのワクワクを感じてください。 ビスポークシューズ ご…
半袖タイプもいいね!UNIQLO:Cの『ブロードオーバーサイズシャツ』は、やっぱり名作。
UNIQLO:Cの名作シャツ『ブロードオーバーサイズシャツ』の半袖タイプを購入レビュー。シルエット、デザイン、価格面で大満足です。
2025年5月に人気だった、ネタ系文字Tシャツはどんな文字?(2025年6月1日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。当店で、2025年5月に人気だった、ネタ系文字Tシャツをご紹介したいと思い...
Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker ビスポークシューズ③【仮合わせ編 後編】
今回は、Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Makerさんのビスポークシューズ第3段として、2回目の仮合わせについて、書いていきたいと思います。 前回までのブログはこちら 仮合わせ(2回目) 革靴での仮合わせ 革靴をくり抜く!? 再度フィッティング 革靴の型紙 まとめ 前回までのブログはこちら 1回目 inakaclassicstyle.com 2回目 inakaclassicstyle.com よろしければご覧ください。 仮合わせ(2回目) 前回のプラスチック製の靴の仮合わせから約2ヶ月後、2度目の仮合わせの連絡をいただきました。 ワクワクしながら工房に向かいます…
松山智一、CIROLチロル×ベアブリックほか【販売開始】「MY FIRST BE@RBRICK GEO EARTH/ヤマダ・マサミ/ヘドラ/」
「松山智一展 FIRST LAST」松山智一 スヌーピーPEANUTS×ベアブリックBE@RBRICK GEO EARTH『『BE@RBRICK TOMOKAZU MATSUYAMA 100% & 400%』等が2025年5月31日(土)12時00分~メディコム・トイ直営オンラインストア各店等にて先着販売開始。 *MCT TOKYOは開始時刻に表示されます また、 抽選販売 CHIAKI(CIROL & Co.) チロル 千秋 ×ベアブリック『MY FIRST BE@RBRICK B@BY MUTANT』6月7日(土)より販売される 店頭発売分のWEB...
靴のサイズ調整はタンパッド一択 PEDAG(ペダック)のタンパッド スープラをレビュー
今回は、靴のサイズ調整にぴったりなアイテムを紹介します。 靴のサイズ調整って意外と難しいですよね。 デザインが気に入っていても、履いていると疲れたり、歩くとパカパカするのが気になってしまったり、そのせいで靴が痛んでしまうこともあります。 インソールもいっぱいあって、どれがいいのかわからず、結局そのまま履いている、という方も多いのではないでしょうか。 もしかすると1,000円ちょっとで解決できるかもしれませんよ PEDAG(ペダック) ペダック スープラ 価格 スープラのメリット ・足が靴の中で遊ばない、前滑りしない ・目立ちにくい ・インソールが抜けない革靴でも大丈夫 スープラのデメリット ・…
今回は、私が今探しているものについて書いていきたいと思います。 メガネ関連記事 偶然見かけた眼鏡屋さんでの出会い BJ CLASSIC Heavy Edition EVE un BLUE moon Lunor V まとめ それはズバリ、面長な顔に似合うメガネです。 私の顔は、大きさは普通くらいだと思うのですが、面長で、横幅がかなり狭いです。 ちょうど似たようなサイズだとティッシュ箱の大きさくらいです。 こんな顔なので、 こういう横長のメガネや https://www.fournines.co.jp より こんなボストン型のメガネでも、結構吟味しないと合いません。 https://bj-clas…
「徒歩で来た」文字Tシャツ新商品のご案内(2025年5月28日)
おもしろ文字Tシャツ販売店「ojisanzakka おじさん雑貨」をご利用頂き、ありがとうございます。今回は、「徒歩で来た」Tシャツの新商品をご案内したいと思います。「徒...
夏のカジュアルシーンはこれ一択 MARGARET HOWELLのリネンシャツをレビュー
今回は、夏のカジュアルシーンにうってつけのシャツを紹介します。 暑くなってくると、半袖短パンで出かけるのも何だかなあ、でも上着なんて着てられないよ、と服選びに迷ってしまいますよね。 そんな時、とりあえずこれ!と言えるものがあるととても重宝します。 このシャツははきっとそんな便利アイテムになると思います。 MARGARET HOWELL MARGARET HOWELL リネンシャツ MARGARET HOWELL リネンシャツの良さ ・いつでも着れる ・品質が良い ・リラックスできる MARGARET HOWELLのリネンシャツの気になる点 ・ビジネスシーンには向かない コーディネート まとめ …
Kenji Hashimoto Orthopedic Shoe Maker ビスポークシューズ② 【仮合わせ編 前編】
先日、KHさんでオーダーしているビスポークシューズの2回の仮合わせを終えたので、その時の体験を紹介します。 靴作りってすごいです。 前回のブログ 仮合わせ【1回目】 完成した木型 プラスチックの仮靴 まとめ 前回のブログ 訪問から注文までの話はこちら。よければご覧ください。 inaka-classic.hatenablog.com 仮合わせ【1回目】 仮合わせは少なくとも2回行うそうです。 1回目はプラスチック製の仮靴を使ってフィッティング。 2回目は実際の革素材が使われた仮靴でフィッティング。 そこで最終確認をし本番へ。 自分のために、とても念入りに作ってくださるんだなあと頭が下がる思いです…
私がブログを書き始めて4か月が過ぎました。 記事数にして60記事を超えたところです。 思ったより早かった まだ60記事 アウトプットは楽しい 読者の方がいることが励みになる まとめ 思ったより早かった 4か月って思いの外早いですね。歳を重ねるとより早くなります。 初めのうちは何を書こうかな、こんな記事はどうだろう と恐る恐る書いていましたね。 それが振り返ればもう4か月。60記事。少し慣れてきたかなと感じます。 まだ60記事 なるべく毎日ブログをアップしよう、と思って始めました。 仕事は22時を回ることも珍しくないので、空いた期間はありますが、なんとかペースを落とさずに書いてきたつもりでした。…
ダブルスタンダードクロージング直営公式オンライン【Night STORE(ナイトストア)】を紹介!
皆様には、いつも訪問頂き、また、お買い物頂きまして有り難うございます。このサイトは、アフィリエイト広告を利用してレディースファッションを中心に、洋服、バッグ、シューズ、アクセサリー、その他、各社の最新の新着・セール情報等、本物の公式サイトをご紹介致しております。ニセサイト等は一切紹介しておりませんのでご安心してお楽しみください。また、閲覧中にお気に入りの商品が有れば、その場でお買い求めることも出来ますので、どうぞご利用ください。 DOUBLE STANDARD CLOTHINGNight STORE(ナイトストア) Night STORE(ナイトストア)とは、DOUBLE STANDARD C…
ダブルスタンダードクロージング直営公式オンライン【Night STORE(ナイトストア)】を紹介!
このサイトはレディースファッションを中心に、洋服、バッグ、シューズ、アクセサリー等、各社の最新の新着・セール情報等、本物の公式サイトをご紹介致しております。また、閲覧中にお気に入りの商品が有れば、その場でお買い求めることも出来ますので、どうぞお楽しみください。