メインカテゴリーを選択しなおす
最近、同世代の友人たちとランチしていたときのこと。 「若いのに、あの子って可愛げがないのよね〜」という言葉が自然に出てきて、みんな「わかる、わかる」と頷いていました。 でも、その場ではっきり「そうね」と言えなかった私は、心の中でモヤモヤして
「いくつに見える?」の正解は??? 相手の心理とスマートな返し方
なぜか「いくつに見える?」と訊かれる場面って、ずっとありますよね? 年齢の話が出た時、ついその質問を投げかけてしまう人は少なくありません。 でも、じつはこのやりとりには様々な心理が隠れているのです! 一体、どんな風に返せば、相手にも良い印象
日常の会話の中で、「〇〇さんに似てますね?」というフレーズを耳にすることはよくあります。 多くの場合、相手を褒める意図で使われ、有名人の名前が挙がることがほとんどです。 言われた側も「そんなことないですよ!」と否定しつつも、内心はちょっぴり
近頃、「自分さえよければいい」という人がますます増えているような気がしているのですが… そういった考えで行動することは、きっと自分にも良い影響がないはずです。 今回は、「自分さえよければ」な人々の気持ちや、末路などについて考えてみましょう。
50代60代|ユニクロCメンズサイズのニットベストが使える!
春や秋に必ず数枚揃えておくものがあります。 それはベストやジレ♪ 気候が不安定でコーデに困ってしまうときってありませんか。 そんな時に大活躍してくれるベストやジレは持っていると重宝しますね! 屋外は寒いから分厚いニットセーターを着て出掛けた
昨年に購入した、ユニクロ:C のダブルフェイスコート。 メンズサイズM。 ざっくりとしたツイード調のステンカラーコートです。 オーバーサイズなのでカジュアルにも着こなせてコーデの幅が広がります。 デニムと合わせたいな・・・と思い購入。 購入
体調不良と忙しさから天空の秘境「奥鬼怒湿原」のレポがなかなか更新できず、やっと最終回になりました。目次:(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス(2)女夫渕~奥鬼怒温泉郷②(3)加仁湯温泉でまったり(4)奥鬼怒湿原をめざして(5)草紅葉した湿原を満喫(6)下山後し、帰宅《今までの概要》1日目は、自宅を出発し、加仁湯温泉までの移動し、温泉に入ってのんびり過ごしました。 2日目は本番。加仁湯温泉から樹林の中をひたすら登...
こちらのブログ容量がマックスになってしまったため、2025年の登山記録からアラ還ままのひとりごと partⅡ としてお引越しをしました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。私が利用している地図アプリ、YAMAPで、『活動日記でふりかえる山歩2024』の作成が出来上がりましたましたので、併せてご覧いただけると嬉しいです😊*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。. ポチッと押してくれたら嬉しいです★(^o^)/ に...
『あら還ままの登山記録』を更新しました。https://tabitappy.web.fc2.com/climbing/climbingtop.html新着一覧、月別一覧、地域別一覧になっていますので、今後の登山計画にお役に立てると思います。ご覧いただけると嬉しいです。こちらのブログ容量がマックスになってしまったため、2025年の登山記録からアラ還ままのひとりごと partⅡ としてお引越しをしました。フォローしてくださっている方は、新しいブログの読者になるボタ...
昨年暮れにボトムスを断捨離しました。 数本所持していたレギンスパンツ、細身のテーパードパンツ、中途半端な丈のスカート等。 処分したのは今の自分にはピンときてないもの。 いつかまた穿くかも・・・とタンスの下のほうにしまいこんでいました。 でも
美容院の鏡、自分だと信じたくないくらい老けて見えませんか?この現象はあるあるですが、美容院の鏡のほうが間違ってます!うちの鏡にうつっているのが本当の私です!
少し前に中学校の同窓会があったのですが・・・私は同窓会に行かない主義です! 普段から仲の良い友達には普通に会っていますし、疎遠になっている人とはわざわざ会う必要を感じないというのがその理由。 でも、少し前から「賢い人は同窓会に行かない」とい
話が長い人ってどうやってつき合っていけばいいの? 皆様も、日常生活の中で、話が長い人に困った経験はありませんか? ただ、相手が仕事や子供の関係でお付き合いが必要な方だったりすると、邪険にするわけにもいきませんよね。 そして、そういう時に困る
何かを生み出す作業をする人なら、「アイデアを盗まれる」という話、一度は聞いたことありますよね? じつはうちのご近所にも、「アイデア泥棒」に心を折られた人がいます。 東京大学出身のたいへん優秀な方だったのですが、研究のアイデアを盗まれ、それが
皆様、「トナラー」ってご存知ですか? アラカン世代の私はつい最近この言葉を知ったのですが、ちょっと前から存在する言葉のようですね。 「トナラー」とは、飲食店や電車、映画館、駐車場などで、周りがたくさん空いているにもかかわらず、わざわざ隣に座
皆様、こんにちは! 今回は、私が「持ってる人」として何十年も観察してきた兄についてお話しします。 兄はきっと皆様もご存知であろう某企業のトップです。 長年近くで見てきた私だからこそ知っている「運のいい人の特徴」、ぜひこれをヒントに、運の良さ
思いがけない出来事がもたらす喪失感 昨日、中山美穂さんの訃報を聞き、心にぽっかりと穴が空いたような感覚に襲われました。 青春時代から大人になるまで、時代をともに歩んできた存在であり、憧れていた同世代の女優さんだったからこそ、その喪失感は計り
あなたの身近にもいませんか? 仲の良いグループで過ごしていると、それぞれの個性や価値観が垣間見える瞬間があります。 その中に「もらいっぱなし」な人がいると、ちょっと不思議に思いませんか? 私の周りにも、そんな存在の人がいます! 決して悪い人
早朝、東武鉄道鬼怒川温泉駅から日光市営バスで女夫渕バス停に到着。女夫渕から奥鬼怒温泉郷までは、宿のバスが迎えに来てくれますが、私は、荷物だけをバスで運んでもらい、歩いて夫婦渕を出発。整備され、なだらかで歩きやすい登山道を約1時間歩いてきました。(1)奥鬼怒温泉郷へのアクセス の続きです。🎶🎶🎶5分ほど歩くと、両脇が笹に覆われて登山道になり、雰囲気が少し変わります。快晴の下、なだらかで気持ちいい🎶大きな荷...
「女は上書き保存、男はフォルダ保存」というフレーズ、どこかで耳にしたことはありませんか? 私にとって、ずっと「なんとなくわかるような、わからないような言葉」だったので、今回はその意味、背景、裏側にある心理について探ってみたいと思います。 そ
世の中には、「逆玉の輿(ぎゃくたまのこし)」を絵に描いたような人生を歩んだ男性が実際にいるんですね! 今回は、学生時代から「お金さえあればどんな女性でもいい」と公言していたダメ男が、見事にその夢を実現し、理想の生活を手に入れた話を紹介します
毎年11月になるとやってくるようになった「ブラックフライデー」。 街中やオンラインショップでも広告が目につくことが増え、すっかり浸透してきました。 でも、「ブラックフライデー」っていったい何なのでしょう? ちゃんとわかっている人、意外と少な
2024.11.12以前からず~っと行きたかった奥鬼怒温泉郷の加仁湯温泉に泊まってきました。奥鬼怒温泉郷には、八丁の湯、加仁湯、日光澤温泉、手白澤温泉の4つの秘湯があり、それぞれ泉質は異なり、湯量豊富な温泉が湧き出ています。 【公共交通機関を利用したアクセス】奥鬼怒温泉へは、自家用車の乗り入れができません。車が乗り入れ出来るのは女夫渕までになります。女夫渕からは、山道を歩くか、宿によっては送迎のバスが出てい...
忙しいのと、風邪気味で体調があまり良くない日が続き、なかなか更新できず、前回の投稿から少し間が空いてしまいました。(2)急登をもくもくと の続きです。新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光をし、前泊地の奥只見山荘に向かいました。 銀山温泉に入り、和食とイタリアンの創作料理を堪能し、ゆったりと過ごすことが出来ました。 宿の送迎バスで、平ヶ岳中ノ岐登山口に向かい、樹林の中をモクモクと登り、平ヶ岳山頂に到着し...
この秋、買ってよかった!と思えるものが沢山ありました。 そのなかでも特にお気に入りのもの、 絶対リピートするだろう商品を選びました! コスメ、ファッションアイテム、食品などジャンルを問わずご紹介します。 一番最後にご紹介商品をまとめていま
新宿を出発し、奥只見湖遊覧船観光後、奥只見山荘に向かいました。銀山温泉に浸かり、和食とイタリアンの創作料理を堪能しました。忙しくて更新が出来ず、少し合間が空いてしまいました。(1)銀山平温泉へ の続きです。登山口へは、宿のマイクロバスが送迎してくれます。3:50 出発5:30 平ヶ岳中ノ岐登山口 到着 滑落から2週間、懲りずに平ヶ岳プリンスルート😅 / tabitappyさんの平ヶ岳・池ノ岳の活動データ YAMAP / ...
(続)チャットGPTでブログ吹き出し用アイコン作り体験記:アラ還よしこの仲間アイコン登場!
チャットGPT初心者がアイコン作りを依頼しました 実は私、男性のイラストが描けないのです。 子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。 でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい! そこで男性のアイコン作りをチ
(続)チャットGPTでブログ吹き出し用アイコン作り体験記:アラ還よしこの仲間アイコン登場!
チャットGTP初心者がアイコン作りを依頼しました 実は私、男性のイラストが描けないのです。 子供の頃、お絵描きが大好きだったのですが、描くのは、決まって女の子ばかり。 でも、モノトーンの男性の吹き出しが欲しい! そこで男性のアイコン作りをチ
デジタル音痴な60歳がWordPressブログに挑戦:7年ぶりにブログを再開させる決意をした理由とは?
7年ぶりにやっとブログを再スタートできました! わーい! 実は私、7年前、独自ドメインを取得して、はてなブログ(有料)で、グーグルアドセンスの審査に合格して、しばらくブログを続けていたことがあるのです。 またやってみたいな・・・ 前回のブロ
デジタル音痴な60歳がワードプレスとサーバーの初期設定をプロに依頼してみた件
ブログを立ち上げてくれるプロを探す! 時間と労力を節約します! Time is money! 低所得だからこそ時間と労力も節約しなくちゃね! 勇気を出してプロに頼ってブログを再スタートすることに決めました! 詳しくは前記事をご覧ください。
60歳からの年金繰り上げ受給で人生激変体験記:実際に受給して分かったメリット・デメリット7選
60歳からの年金繰り上げ受給で人生が激変しました 私は大阪で家賃9万円の賃貸アパートを娘とシェアして暮らしている60歳のアラ還女子です。 実は私、60歳から繰り上げ年金受給を始めました。 繰り上げ受給したことで月額の受給額は79064円。
AIツールって何よ?デジタル音痴の60歳:チャットGPTデビュー体験記!プロに使い方を教えてもらったら楽しすぎた件
はっ!私が!?AIツール?? 私のデジタル音痴っぷりを甘くみてない!? スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限なんですけど私! 「チャットGPTを使ってみましょうか。AIツールってそんなに難しくないですよ!」 耳を疑うような先生の
(続)デジタル音痴な60歳チャットGPTデビュー:私のプロフィール画像はこうして生まれた!
スマホもパソコンもどうにか使えるけど本当に最低限な私。 AIツール!? チャットGPT!? 簡単な説明を聞いても、わかるような・・・わかんないような・・・ 感覚的に理解するには、体験するのが一番手っ取り早い!? あれこれ考えてしまったけど、
今年、購入したプチプラのボトムスで一番のお気に入りといえば GUのバレルレッグジーンズ! 発売されてすぐにお店で見かけて、形がとても可愛かったので一目惚れ♪ レディースサイズとメンズサイズのどちらも発売されてました。 30分ほど悩んだあとに
50代のはじめに、それまで着けていたブラがなんとなくしっくりこないなあ・・・ そう感じてネットで探し回り、たどり着いたのがブラデリスニューヨークでした。 実店舗が大阪にあることを知り、翌日にお店にお邪魔していろいろなタイプのブラを試着させて
こんにちは♪ お久しぶりです。 今年の夏は暑かったですね! 暑さに対して滅法弱い私は夜になると疲労感があり ブログを書き始めると寝落ちしてしまい気づけば朝、という日を繰り返してました。 最近やっと少し過ごしやすくなり復活できました! 今回は
こんにちは♪ 今回は久しぶりにコスメのご紹介です。 昨年、初めて購入したチャコットのアイシャドウ。 チャコットといえば、私の中ではバレエシューズを真っ先に思い浮かべます。 娘が幼少の頃にバレエを習わせていて、バレエシューズなどを購入する際に
こんにちは♪ まだ6月なのに猛暑日が数日ありましたね。 去年のように暑いのかな・・・ 今年もまたまた気合いを入れて暑さ対策しなければいけなくなりそうですね。 先日の暑さで、少し前に買っていたユニクロのウルトラストレッチエアリズムワイドパンツ
東京発の登山ツアーに参加し、1日目は、新幹線、マイクロバスで移動し、大台ヶ原(日出ヶ原)に登頂しました。大台ヶ原にある心・湯治館に宿泊し、地元の猪肉煮やぼたん鍋などジビエ料理の夕食で満腹、1日目を終了しました。(1)東京から大台ヶ原へ のつづきです2日目、3:30起床、部屋で朝食を食べ、荷物を、持っていくザックとバスに置いて行く荷物に分けて準備。前日に添乗員さんに確認すると、予備のストックは添乗員さんが...
大峰山と大台ヶ原2日間(3)いよいよ奈良県最高峰・八経ヶ岳へ
東京発の登山ツアーに参加し、1日目は、新幹線、マイクロバスで移動し、大台ヶ原(日出ヶ原)に登頂しました。大台ヶ原にある心・湯治館に宿泊し、地元の猪肉煮やぼたん鍋などジビエ料理の夕食で満腹、1日目を終了しました。 2日目は、5時に宿を出発し、バスで細いクネクネ道をを走り、行者還トンネル西口の登山口に向かいました。登山口からはガイドさんに続いて、えっちらおっちら・・・、(2)早朝5時出発し大峰山へ のつづ...
2024.06.01雨の日が続き、どこの山に行こうか悩む中、すずらんが見頃の入笠山に久しぶりに登ってきました。5/25~6/23まですずらん祭が開催され、かわいいたくさんのすずらんが見頃を迎えていました。【登山口へのアクセス】入笠山の登山口はいくつかありますが、公共交通機関利用の場合は、JR富士見駅から富士見パノラマリゾートの送迎シャトルバスに乗り、ゴンドラで一気に登るのが一般的です。送迎バスは、1日1往復のみ往路は富...
富士見駅10:37着のあずさ号に乗り、10時発の無料送迎バスで登山口のある富士見パノラマリゾートに到着しました。富士見パノラマリゾートのゴンドラで一気に1780Ⓜまで上り、お花を観賞しながら入笠湿原の手前までやってきました。(1)公共交通機関を利用したアクセス の続きです。林道を横切り・・・、ゲートから入笠湿原に入り、整備された木の階段を下りていきます。青空が気持ちいい~🎵湿原の中は木道が整備されていて歩きやす...
あずさ号でJR富士見駅下車、無料シャトルバスで約10分、富士見パノラマリゾートに到着しました。ゴンドラで一気に1780Ⓜまで上り、湿原やお花畑の中を通り、入笠山山頂に到着しました。(2)湿原を通り入笠山山頂へ のつづきです。入笠山は周りに遮るものがなく、360°の眺望です。八ヶ岳方向、裾野のみが見えていました。八ヶ岳は雲の中。南アルプス・甲斐駒ヶ岳が見えています。その左側に鳳凰三山、オベリスクは見えません。北...
JR富士見駅から無料送迎バスで富士見パノラマリゾートに向かい、ゴンドラで一気に1780Ⓜまで。湿原やお花畑の中を歩き、かわいいお花に癒されながら山頂に向かいました。残念ながら赤岳や阿弥陀岳は雲の中でしたが、硫黄岳や天狗岳は見ることが出来ました。甲斐駒ヶ岳も見えていました。山頂からの景色を楽しみながら、コーヒーを飲みながらのんびり過ごし、迂回コースを通って下山開始しました。楽しみにしていたヒュッテ入笠でラ...
こんにちは♪ 昼間は汗ばむぐらいの陽気になってきましたね! 今回は最近のコーデ2選です。 数年前に購入したものたちで着回しました。 my profile 身長165.5cm 体重51kg 足のサイズ24.0cm 骨格ナチュラル ブルベ夏 バ
三斗小屋温泉(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 予定を変更し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かったため、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。 温泉に入りのんびりと過ごし、1日目の疲れを癒すことができました。朝から快晴の2日目、経由した隠居倉からの素晴らしい眺望を感激、更に朝日岳に登頂...
1日目、東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。冷たい強風のためルート変更、最短ルートで三斗小屋温泉に向い、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました、1日目の疲れを癒すことができました。2日目は朝から快晴、隠居倉を経由で大絶景の朝日岳に登頂し、10:03 峰の茶屋跡避難小屋まで戻ってきました。(7)鎖のついた岩々を下って峰の茶屋跡避難小屋へ のつづきです。峰の茶屋跡避難小屋前のベンチに座って軽く休...
東京から新幹線に乗り、那須塩原駅でバスに乗り換え、那須ロープウェーに到着しました。ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。この強風の中、朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かうことにしました。強風の峰の茶屋跡避難小屋の分岐を何とか三斗小屋方向下りはじめると間もなく、風は弱まり、歩きやすくなってきました...
東京から新幹線とバスで那須ロープウェーに到着。 ロープウェー山麓駅で準備後、峠の茶屋前を通り、冷たい強風の中、なんとか峰の茶屋跡避難小屋までたどり着きました。 朝日岳への稜線を歩くのは危険と判断し、最短ルートで三斗小屋温泉に向かい、13時前には三斗小屋温泉に到着してしまいました。早いチェックインでしたが快く受け入れてもらえ、温泉に入りのんびりと過ごすことが出来ました。(4)絶景露天風呂煙草屋旅館に宿...