メインカテゴリーを選択しなおす
さぁ、最後の送迎会へ参りましょうか。予定されていた送別会だけでここ2週間で4回目ですから、わたしの中では、なかなかの頻度でした。それだけ大きい組織と言ってもいいのかもしれませんが、きっと上には上がいることでしょう。みなさま、お身体にはお気をつけください。そんなこんなで、本日のヤモリです。
春の花と朔さんの撮り溜めてたので少しずつあげていこうと思います 3月8日に『四浦半島の河津桜まつり』に行ってきた時の写真です少し葉が出始めていましたが十分綺麗…
「ガンダムベースSATELLITE NAGOYA」がわたしのホームなので、金曜日とばかりに立ち寄ってみました。わたしはお目当てのものがなかったので、ただ立ち寄っただけでしたが、頼まれモノが入荷しておりましたので、見事GET。明日の入場抽選にも参加してみようかなぁ。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「バレンタインデー」の金曜日です。週末が重なって街は大にぎわいですね。わたしはといいますと、ファミリーからチョコレートを頂く事ができまして、とても嬉しく思っています。みなさんはこの時期、甘いものなどを口にしてほっこりされますか?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
太陽が眩しい 風もないし、お昼の散歩は快適だった サングラスと日傘は必需品!! 今日のお弁当 ※ 鮭※ 高野豆腐※ セロリとシャウスライ…
「新世紀エヴァンゲリオン」の漫画版、通称貞本版を読み直しております。といいますのも、RG初号機のレビュー記事の作成に参考にしようかと思い、読み直しております。劇場版との描写の違いに両方楽しめて有意義な1日となりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX」のプラモデルが完成しました。ネタバレ要素込みのキットになっていまして、箱を開けた途端にんん??!といった感覚に包まれました。みなさんは劇場版をご覧になりましたか?わたしは近々の観劇となりそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
とても暖かい日が続いております。最低気温は低いのですが、最高気温がですね。来月は、山へ繰り出そうと考えております。場所は、各務原市にある権現山あたりを攻めていこうかなと思っております。今日、いつもの後輩との打ち合わせによって場所を決めてまいります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
火曜日。日曜日の あの暖かさはどこへ行ったのやら。昨日から極寒に戻っています。雪も降りました。うっすらと積もってます。 常磐線も雪模様。奥に見えるのは、今月いっぱいでお別れの新京成電…
いよいよ明日から仕事始めです。まだまだ世の中は連休中ですから、一足お先にといった感じで始まります。お天気は下り坂ですから、気を引き締めていきたいところですね。当ブログも本格始動といった感じに、ガンプラ記事をUPしていこうと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
そういえば結局、先週の休みで焚き火に行く予定をしておりましたが、あいにくの雨に見舞われましてNGとなりました。アウトドアブームも去り、まったりと家で過ごすことに浸かってしまった感は否めないところです。来月あたりで山の登り納めに行きたいのですが…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日の実家の柴犬当番は、ウチの子どもさんです。朝晩の散歩に食事のお世話、下の世話から遊び相手にとてもいそがしく動きます。わたしの夜勤がありますから、交代制で面倒をみております。先日体重を量りましたら4.5㌕でした♪着実に成長しております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム」のキットを買うことが出来ておりません。あれからずっとメルカリなどのサイトも見ておりますが、理不尽とも取れるような転売価格しか出ておりませんから、とても手が出ず、悲しい思いをし続けております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「バック・トゥ・ザ・フューチャーPartII」を観てきました!前回に引き続きイオンシネマへ行きました。三部作を上映しているところは少なくて、越県してきましたよ。やはり面白かったですね◎本編の最後に予告を組み込むのが新鮮で、当時の興奮を思い出しました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
新聞に載っていた消臭スプレーの広告に、それをスプレーしている写真とイヌとネコが1枚におさまった写真が掲載されていた。植物のエキスだけでつくられており、防腐剤も…
秋の夜長に…というのは、毎年のこと。みなさんにもお尋ねしておりますが、今年の秋はいかがお過ごしですか?わたしはといいますと今年の秋登山、「霧ヶ峰-車山」登山へ行ってまいります。お天気がすぐれませんので、眺望は望めませんが大いに楽しんできたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
写真はかぁたん🐢甲羅を暖め中♪写真を撮っていたら!?気が付いてカメラ目線(^_−)−☆そして近づいて来ましたょ~(*´艸`)☆ホシガメ☆カメラ目線(^_−)−☆
にほんブログ村 本日の女装写真も1月12日撮影の続きになります。この日はたくさん撮影したのですよ♪ 私の写真ってたいていカメラ目線で撮りますけど、たまに…
Amazonの感謝祭セールを見ておりましたら、いつの間にか日付が変わってしまっておりました。何を見ておりましたかといいますと、PCなんです。実は液晶パネルが◯んでしまいまして、一部分真っ黒で見えなくなってしまっているのです。買おうか、どうしようかなぁ。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
10月も半ばに差し掛かりました。それなのに気温は高いまで、わたしの大好きな秋の季節だというのに一向に気配が見られません。夜のあの涼しい感じ。あの人恋しくさせる乾いた風の感じ。それらを感じることができるのも、今はむかしなのでしょうか…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
10/9は、「世界郵便デー」だそうです。ちょうどたまたま郵便局に用事がありましたから、窓口を利用してきました。窓口の方は、そんなことを一言も言っておりませんでしたし、POPも出ておりませんでしたから、まさか記念日だとは知らずに利用してきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ガンダムベース限定の「RG1/144UCガンダムゴールドメッキver.」が(ようやく)完成しました。ただいまブログの記事を執筆中でして、いよいよ近日公開となります。「RG1/144エヴァ初号機」も実は完成しております。なかなか撮影&執筆に向かないということですね。。。お楽しみに!そんなこんなで、本日のヤモリです。
Amazonプライムにて「ロストケア」を見ました。長澤まさみさん目当てですがね。女優さんとして経験を十分に重ねてこられて年齢相応の表情が、とても魅力的でした。決して若くなく、むしろベテランの域に達して来たと思われますが、その人気は衰えることを知りません。そんなこんなで、本日のヤモリです。
明けましておめでとうございます今年も初日の出を見られました興味なしの朔さん後光が射してます何とかカメラ目線今年もよろしくお願いします ランキングに参…
夜になって、エアコンを止めました!2ヶ月以上に渡って24時間フル稼働しておりましたわが家のリビングエアコンです。涼しい風が入り込んで来ましたので、思い切って止めてみました。クリーン運転をして、明日の日中に備えようと思います!そんなこんなで、本日のヤモリです。
暑い夏!じゃなくて残暑!!ただいま車外の気温は36℃です。。。9月も後半だと言うのに、です。しかしながら覚悟は今年で決まりましたから、来年以降はどのような気温になっても驚かずに受け入れて、さらに上を目指せるかなと。何の話でしょうか。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日の食事会ですが、ドタキャンとなってしまいました。仕事内容は先の読めないモノでして、わたしとしては不可抗力で仕方がないと思っておりました。事案対応で30分ほど遅れてしまったのですが、後輩は待つことができなかったらしく、別の人と食事に行ってしまいました…。最初から行くのが嫌だったのですかねぇ?皆さんは後輩の行動をどう思われますか?そんなこんなで、本日のヤモリです。
腰のMRIを撮ってきました。主治医から初診から2年経つからここらで1回撮ってこようかとのお話がありました。その結果は、さほど変わりがないとの診断結果でした。わたしも先生と一緒に画像を見たのですが、素人目にも確かに変わりはないなと。よくも悪くも現状維持です!!そんなこんなで、本日のヤモリです。
楽天スーパーセールにて、爆買いをしてしまいました。と言いましても、消耗品やふるさと納税の品が多くあり、通常のルーティンといったラインナップでした。何かしらの目新しいモノを買おうかと思いましたが特に思い当たらず。結局はそんな感じで終わりそうです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨日、お米不足のお話をしたところです。報道によると新米の出来が良いらしく流通網の改善がなされれば市場への影響はない、と政府は考えているとのことでした。本当ですか?!現に、昨日寄ったスーパーでは、お米(があったであろう棚)は、すっからかんでお米の影も形もありませんでしたが。。。そんなこんなで、本日のヤモリです。
9月が始まって、はや4日ですね。「楽天スーパーセール」にていろいろとお買い物をしました。ただ一つ、お米を買うことができなくて困っております。まぁ高い値段をだせば買えるのですが、昨今のコメ不足のアオリでいつものお店は、すぐに在庫切れとなっておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
日の出待ち新年早々ボケてしまったり 綺麗に撮れなかったり カメラ目線になってくれませんが 今年も娘達を宜しくお願いします ではまたクリックして他の情報も是非ご…
ス-パ-からの帰り道、クロネコさんに会った。 猫が住みやすい所は、人間も住みやすいと言われるが。。。 この辺りでは、あまり猫を見かけることが無かった。 …
その昔、金は百歳、銀も百歳。というキャッチフレーズで一世を風靡した双子のおばあさんがおられました。ウチの『銀』は2ヶ月です笑。実家へ顔を出すついでにいじり倒してくるわけですが、既にマッサージが好きなようでガシガシ撫でてやります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
雪見障子からおはようございます。 はいって呼ぶとカメラ目線📷👀 めんごいもんで 何枚も撮ります。 落花生羊羹😋 「いい事日記🍀」 ・母ショートステイ中。元気そうです。 色々変な事を言うけど受け止めらる事は受け止めて きました。 ・家中柔軟剤のいい香り~(*^^*...
写真はかぁたん🐢ずっと夜中?!暴れておりました(@_@)写真を撮ってる間止まった(笑)(^-^)vカメラ目線♪ありがとう~♪かぁたん🐢☆ホシガメ☆ホットスポットの下でずっとwww(;^_^A
「量産型リコ最後のプラモ女子」の第⑦話を見逃してしまいました…。ちょうどお盆の連休前で、うっかりミスです。エピソード紹介で怪獣8号を扱っていましたので、見たかったなぁと。最近の子どもさん、一推しの漫画キャラだったのでね◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑧です。山車の移動とともに、一気に人の動きが現れてスペースが広がりました。わたし達は宵の入で帰ることにしました。そして翌朝です。昨夜までの喧騒が嘘のように、何事もなかったかのように普段通りの街に戻っていました。(当然と言えば当然ですね)そんなこんなで、本日のヤモリです。
熊谷祇園うちわ祭のお話、その⑦です。わたしは人の波に紛れて、前進しましたら、いつの間にか山車に囲まれていました。四方を囲むお囃子にただただ圧倒されてひたすらにカメラの動画を回しておりました。もうとにかく、物凄い熱気で感動すら覚えました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
熊谷祇園うちわ祭のお話、その④です。最終日の夕方に訪れまして、ホテルから街へと繰り出しました。辺りは交通規制が敷かれて歩行者天国になっておりました。翌日の予定がありましたから、先に熊谷駅でお土産を買ってからお祭りへと出かけました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
朝方の寒さが厳しくなってきたせいか公園の紅葉が一気に進んでます全然カメラは見てくれませんがカッコよく撮れました✨カメラ目線は、こんなお顔になります場所を移動し…
草津温泉のお話、その⑩です。食事もオープンキッチンを採用しつつ料理を切らすこともなく提供しており、わたし達は2食をしっかりと頂いてきました。温泉に関しては、なんと言っても草津の湯ですから文句のつけようもなく最高のお湯でした。特に”あつ湯”が良かったですね◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
13日㈬ 二人はトリミングに行きました このところ 私が体調を崩す&お仕事大忙し月間 のため夫が連れて行ってくれています 13日には写真を撮り忘れてしまったた…
日本一暑い街、熊谷に来ております。『熊谷祇園うちわ祭』に参加するため、遠路はるばるやって来ました。気温は36℃超えで相当暑いと感じるものの名古屋の街の暑さに比べたら、ん?!といった具合で、さほど暑さを感じませんでした。もちろん、暑いは暑いのですが、名古屋の暑さとは種類が違うみたいです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
夏の甲子園の愛知県大会予選会へ行ってきました。灼熱の空模様の下、甥っ子が所属しているチームは無事に1回戦突破を果たし、次戦に繋ぐことができました。応援する側もさることながら、選手たちは物すごいプレッシャーの中試合に臨んでおり、その中で結果を出すことがどれだけ凄いことなのか。肌身を持って感じてきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「蕪山」へ行ってきました!トータルで5時間弱の山行でした。山頂へ着いた途端に雨が降り出しまして、予定を切り上げて下山してきました。あじさいの咲く登山道は見ごたえがあり、"株杉"と呼ばれているなんとも不思議な杉の木に癒されながらの登山となりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
1日中雨の月曜日、あっという間に7/1を迎えました。今年もあと半分ですね。今日、クルマの点検の前にアピタへ寄りました。そこで何と、新作のガンプラと百式のVer.2.0かありましたので買いましたよ。昨日の映画のおかげでいい買い物ができましたかね?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は、家族でYouTube「うどんそば東海udonsoba」さんのチャンネルにて紹介されていました、ラーメンショップさんへ行ってきました。一推しのネギラーメン(大)を食べました。およそ20年以上前に行ったっきりでしたので、懐かしい味を堪能してきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨日の、続きです。わたしには分かりきれない苦しみのようですから、医療機関にかかることを勧めて決して1人で苦しまないようにする事しか出来ません。まだ若いので、余計に病気と向き合う理不尽さに本人はとても悩んでいるのだと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。