メインカテゴリーを選択しなおす
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.36『夜の採集 28』
2025年7月11日 (金) 今夜は花の金曜日。ライバルが多いので少し早めにポイントに到着。 樹液の出ている木を重点にクワガタを捕まえる。 夜の採集結果 ミヤマクワ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.32『夜の採集24』
2025年7月6日 (日) 今夜はライバルが多くて、写真を撮る暇がなく採集に集中した。 夜の採集結果 ミヤマクワガタ♂ 2匹 ノコギリクワガタ♂ 17匹 コクワガタ♂ 2匹 計 21匹の採集。 他の採集者が多く訪れ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.31『夜の採集 23』
2025年7月5日 (土) 連日夜のクワガタ採集。 今がクワガタ採集のピーク。 めちゃめちゃ採れるので面白い。 今夜も沢山採れた♪ 夜の採集結果 ミヤマク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.28『夜の採集 20』
2025年7月1日 (火) 7月最初のクワガタ採集。 今夜も沢山のクワガタが採れた。 夜の採集結果 ミヤマクワガタ♂ 1匹 ノコギリクワガタ♂ 11匹 ノコギリクワガタ♀ 7匹 コク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.27『夜の採集19 大型 ノコギリクワガタ』
2025年6月30日 (月) 今夜のクワガタ採集は、良型のノコギリクワガタが沢山採れた! ノコギリクワガタ♂とコクワガタ♂ ミヤマクワガタ♂とノコギリクワガタ♀ 樹液を吸っている、ノコギリクワガタ♀
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.25『夜の採集18 カブトムシ』
2025年6月27日 (金) 今夜はめちゃめちゃ採れた! ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂と、コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.26『昼の採集 7』
2025年6月27日 (土) 末の息子と日中にクワガタ採集。 今日の昼採集は、木の根元に沢山のクワガタを見つけた! 本土ヒラタクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ ミヤマクワガタ♀ コクワガタ♂ 2匹
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.24『昼の採集 6』
2025年6月27日 (金) 前回、昼の採集でミヤマクワガタを捕まえたので、今日も日中のクワガタ採集。 まずは木の根元周りをさがし、 ノコギリクワガタ♂を見つけた! 後は、 コクワガタ♂ コクワガタ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.23『夜の採集17』
2025年6月25日 (水) 日中の採集は、良型のミヤマクワガタが採れてとてもハッピー♪ この勢いで、夜もクワガタ採集に行った。 まず1匹目は、 本土ヒラタクワガタ♂ 今年は、本土ヒラタクワガタがよく採れ
ボストンテリアちゃん達 ~目玉焼きの朝ご飯、海老フライの晩ご飯~
おはようございます。今朝は曇雨、雨が降ってなかったので、散歩へ行きましたが、降ってきたので途中で帰って来ました。今も小雨が降っているようです。金曜日まで梅雨空で、その後はお天気が良くなってまた暑い日が続くようですよ。36℃が並んでいます。😣😱22日の朝散歩バ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.20『夜の採集15 連続 ヒラタ』
2025年6月21日 (土) 今夜も楽しいクワガタ採集へ、 秘密ポイントへ着くと、まさかのライバルが! ライバルが気づいていない間に、樹液の出ているポイントへ 急いで行った。 すると、本土ヒラタクワガタ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.19『夜の採集14』
2025年6月20日 (金) 2夜連続調子がいいので、今夜もクワガタ採集。 最初に見つけたクワガタは、 本土ヒラタクワガタ♂ 越冬個体なのか、ふ節が4本も取れている。 ノコギリクワガタペアと、コクワガタ♂
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.18『夜の採集13 本土ヒラタクワガタ』
2025年6月19日 (木) 昨夜は沢山採れたので、今夜も連日のクワガタ採集に行った。 早速、クワガタを見つけた! ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ヘッドライトを照らしてさがしていたら、大きい昆虫が
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.17『夜の採集12 ミヤマクワガタ』
2020年6月18日 (水) 今夜もマメにクワガタ採集。 いきなり木の根元にミヤマクワガタを発見! ミヤマクワガタ♂ 今シーズン初のミヤマクワガタ! 私の採集地域では、なかなかお目にかかれない。 いきなり見
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.16『夜の採集11』
2025年6月15日 (日) ノコギリクワガタがポツポツ出始めたが、まだ本格シーズンに入っていない。 期待は薄いが、今夜もクワガタ採集に行った。 夜の採集結果 コクワガタ♂ 7匹
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.14『夜の採集 10』
2025年6月13日 (金) 今夜は足を延ばして少し離れたポイントへクワガタ採集に行った。 まずは先輩がオオクワガタを捕まえたというポイントへ、クワガタをさがしに行った。 迫力あるクヌギの大木が並んでいるの
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.13『夜の採集 9』
2025年6月12日 (木) 昼に水牛のノコギリクワガタを採ったので、少し早めの夕暮れ前に採集に行った。 採れたクワガタは、 コクワガタ♂ コクワガタ♂ コクワガタ♂ 夜の採集結果 コクワガタ♂ 3
日曜日、出会ったピカピカさんオジロサナエさんでしょうかそれから…とある壁にいたクワガタさん葉っぱに移動してもらって撮影開始♪コクワガタの女の子かな?いくつになってもクワガタさんとの出会いはときめいちゃうね★モデルさんになってくれてありがとういっぱいいっぱい夏を楽しんでね!…と、ご挨拶して さよならしました*名前が間違えていましたら どうぞ教えてくださいませ!よろしくお願い致します(^o^)/(6月6日)オジロサナエとコクワガタ🌿
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.11『夜の採集 8 ノコギリクワガタ』
2025年6月7日 (土) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 樹液の出ていた場所を重点に探していくと、高所にノコギリクワガタを見つけた! 改造虫網で慎重に 捕獲。 失敗して下に落としてしまったが、 何とか見
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.10『夜の採集 7』
2025年6月6日 (金) 今日も夜の採集に行った。 今夜見つけた クワガタは、 コクワガタ♂ コクワガタ♂ 今夜の採集結果。 コクワガタ♂ 2匹 いつも近くの手軽に行けるポイントで採集しているのだが
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No. 9『夜の採集 6 ゲンジボタル』
2025年6月5日 (木) 今夜もクワガタ採集に行った。 早速、コクワガタを発見。 コクワガタ♂ この後も、 コクワガタ♂ コクワガタ♂ 沢の側で、蛍が飛んでいた! 改造虫網で捕獲。 ゲンジボタ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No. 8『夜の採集 5』
2025年6月1日 (日) 今日も連日の夜採集に行った。 今日の見つけたクワガタは、 コクワガタ♂ コクワガタ♂ 良型のコクワガタ♂ 今夜の採集結果 コクワガタ♂ 3匹 今夜も寂しい 結果だった。
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No. 7『夜の採集 4』
2025年5月31日 (土) 今夜もクワガタ採集に行った。 最近涼しい日が続いているのか、全くクワガタがいる気配がしない。 木の幹の高所にクワガタを見つけた。 改造虫網で捕獲。 コクワガタ♂ 今夜の
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No. 6『夜の採集 3』
2025年5月30日 (金) そろそろノコギリクワガタが発生していないか確かめに、夜の採集に行った。 根元付近で、クワガタを見つけた。 コクワガタ♂ この後も、 コクワガタ♂ コクワガタ♂ 今夜の
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.5『夜の採集2』
2025年5月23日 (金) 昨日は沢山コクワガタが採れたので、今日も夜採集に行った。 高所にコクワガタを見つけたので、改造虫網で捕獲。 コクワガタ♂ この後なかなか見つからず · · 。 木の幹にへばりつ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.4『今シーズン初の夜採集』
2025年5月22日 (木) 一昨日の昼採集でコクワガタ♂を見つけたので、今シーズン初の夜採集に行った。 ポイントに到着して直ぐに、洞の入口に♂のヒラタクワガタを見つけた! ライトに当たった瞬間!直ぐに洞の中
クワとっちゃんのクワガタ採集 2025 No.3『コクワガタ』
2025年5月21日 (水) 今日も末の息子を連れて日中のクワガタ採集に行った。 木の根本付近を重点に探るも見つからず、木を揺すって落下する昆虫を探した。 はじめに小さい落下音がした。 調べてみると、 コ
コクワガタの雄(オス)と雌(メス)の個体を野外採取しました。そこで、自身では初となるコクワガタの繁殖に挑戦することにしました。 8月初旬に産卵セットを組み、その約2ヶ月後(10月)に幼虫の割り出しをしました。その後、翌年の6月に蛹化を確認し、無事、羽化することで成虫になりました! その様子を紹介いたします。 はじめに… これまで子供といっしょに採取したカブトムシの累代飼育をしていましたが、子供は成長とともにカブトムシへの興味がなくなり、今では自分一人で飼育をしています🤨。 カブトムシは数が増えたこともあって、成虫の餌(昆虫ゼリー)代がそれなりに掛かるようになりました。また、特に成虫を玄関で飼育…
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.40『夜のクワガタ採集』
2024年8月9日 (金) 久しぶりに、夜のクワガタ採集に行った。 ポイントに到着すると、コオロギが鳴いている。 コオロギ。 クワガタ シーズンも終盤なので、秋の虫が目立ってきた。 木の根本付近で、本土ヒ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.38『夜のクワガタ採集』
2024年7月31日 (水) 7月も最終日、夜にクワガタ採集に行った。 ポイント到着前にカブトムシが道路の真ん中でひっくり返っていた。 車に轢かれなくてよかった。 蜘蛛の巣がついていたので、暴れて落ちてたのだ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.35『夜のクワガタ採集』
2024年7月17日 (水) 夜のクワガタ採集に行った。 今年はカブトムシの発生が遅いと感じていたが、7月も半ばになるとカブトムシの勢力が増してきた。 今夜の採集は、 夜の採集結果
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.33『朝のクワガタ採集』
2024年7月12日 (土) 今日は朝からクワガタ採集に行った。 朝のクワガタ採集は、日中のクワガタ採集と同じ方法で、木の根元周りと木を揺らしてクワガタを探す。 朝の採集結果
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.32『昼のクワガタ採集』
2024年7月10日 (水) 日中にクワガタ採集に行った。 木を揺らして落ちてくるクワガタや、木の根元周りを探してクワガタを捕まえる。 昼の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 6匹 ノコギリクワ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.31『昼と夜のクワガタ採集』
2024年7月8日 (月) 今日は昼と夜のクワガタ採集に行った。 昼のクワガタ採集は、木の根元周りに潜んでいるクワガタと、木を揺らして落ちてきたクワガタを採集する。 昼の採集結果 ノコギリク
せっかく出逢えたのにすっかり登場が遅れてしまった後にも先にもこの日だけの出逢いのヨツモンクロツツハムシさんです(^o^)/(5~6ミリ/食草はコナラカシワウワミズザクラなど)2022年5月22日赤城自然園での撮影ですこんなに寝かせるつもりはなかったのになぜだか埋もれてしまいました(^_^;)おまけの1枚6月のこと散策を終えてコンビニに入った時床にいましたコクワガタの女の子ですよね(^ー^)スマホで撮影しましたクワガタムシ…今年も産直所でカブトムシさんと共に売られているのを見かけました何だか裏寂しい気もしますでもでも出逢えると夏だ~!って気持ちになりますね♪ヨツモンクロツツハムシ~やっと登場!~
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.29『昼のクワガタ採集』
2024年7月6日 (土) 週末の夜のクワガタ採集はライバルが多いので、日中にクワガタ採集に行った。 木の根元周りを探すと、 沢山クワガタが採れた。 木を揺らした採集方法では、1匹しか採れなかっ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.28『夜のクワガタ採集』
2024年7月5日 (金) 夜のクワガタ採集に行った。 週末でライバルが多いので少し早くに出発。 日暮れ頃にポイントに到着。 大スズメバチにビビりながら、クワガタを採集していく。
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.27『夜のクワガタ採集』
2024年7月3日 (火) 7月最初のクワガタ採集。 夜のクワガタ採集は、 ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂とコクワガタ♀ ノコギリクワガタ♀ ノコギリクワガタ ペア カブトムシ♂ 夜の採集
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.26『夜のクワガタ 採集』
2024年6月30日 (日) 6月最後のクワガタ採集。 今夜見つけたクワガタ達は、 カブトムシ♀とノコギリクワガタ♀とコクワガタ ペア ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ ノコギリクワガタ♂ カブ
普段平日冷房が入っている室内で仕事をしていると実感が薄いが、週末の土日の昼間に出歩くと猛暑でもうすっかり夏。今週は色々と昆虫を見かけた立派に育ったカブトムシのオス別の日だがメスも発見夜の明かりに寄ってくるのだが、カブトムシは平らな床の上では身体の作り上よくひっくり返ってしまうしまいには自分で起き上がるのに体力を使い果たして死んでしまうため、近くの原っぱまで移動そしておそらくコクワガタと思われるクワ...
7月も中旬を過ぎ、そろそろ梅雨明けしそうな気配である。 毎年の様に殺人的猛暑になるだろう・・・ 体重を減らすべく定期的ろわにサイクリング&ウォーキングへ行き、順調にダイエット効果が出ているが、熱中症のリスクはますます高くなりそうだ。 そんな中、7月23日の夕方に自転車に乗り出発した!🚲 クーラーの利いた涼しい部屋から屋外へ出ると呼吸がしにくい程息苦しい・・・ ...
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.24『夜のクワガタ採集』
2024年6月26日 (水) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集したクワガタ達は、 コクワガタ♂ マイマイカブリ カブトムシ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.23『夜のクワガタ採集』
2024年6月25日 (火) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集は、 ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♀ 夜の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 1匹 ノコギ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.22『夜のクワガタ採集』
2024年6月24日 (月) 夜のクワガタ採集に行った。 今夜は凄く沢山採れた。 ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂ コクワガタ ペア ノコギリクワガタ♂
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.20『夜のクワガタ採集』
2024年6月20日 (木) 朝の採集に続いて、夜のクワガタ採集に行った。 夜の採集は、樹液に集まっているクワガタを捕まえる。 今夜のクワガタ採集は、 ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ ペア 小型
7月10日、京都は熱風が身体にまとわりつく様な猛暑となった。 昼過ぎに散水ホースから水を出すと「熱湯」が出てきてやけどするかと思った! こんな日に夕方からとは言え、ウォーキングに山へ行くのは勇気がいる・・・・ しかし午後4時半、意を決して自転車にまたがり一路5㎞先のウォーキングコースへ向けて出発した! 鴨川の河川敷ルートを北上し、懸命にペダルを踏む! 汗が...
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.16『夜のクワガタ採集』
2024年6月18日 (火) この日は大雨で足元がぬかるんでいたが、雨が収まったので強行してクワガタ採集に行った。 連日一箇所に大量のクワガタがへばりついていた木には、雨が降っていた為か1匹もいなかった。 その
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.15『夜のクワガタ採集』
2024年6月16日 (日) 今夜は息子達と一緒に、クワガタ採集に行った。 前回の夜採集で一箇所にクワガタか沢山集まっていた木を見てみると、今夜も沢山のクワガタが集まっていた。 一箇所に集まっていたクワガタ達