メインカテゴリーを選択しなおす
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.41『クワガタ採集納め』
2024年8月20日 (月) 久しぶりの夜のクワガタ採集。 ポイントに到着すると、樹液の出ている木が無くカブクワの姿も見当たらない。 少しの間にとても静かになった。 唯一樹液の出ている木があり、カブクワを
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.40『夜のクワガタ採集』
2024年8月9日 (金) 久しぶりに、夜のクワガタ採集に行った。 ポイントに到着すると、コオロギが鳴いている。 コオロギ。 クワガタ シーズンも終盤なので、秋の虫が目立ってきた。 木の根本付近で、本土ヒ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.39『夜のクワガタ採集』
2024年8月1日 (木) 8月最初のクワガタ採集。 今夜はカブトムシがよく採れた。 夜の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 3匹 ノコギリクワガタ♀ 2匹 カブトムシ♂ 3匹 カブトムシ♀ 4匹 計 1
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.38『夜のクワガタ採集』
2024年7月31日 (水) 7月も最終日、夜にクワガタ採集に行った。 ポイント到着前にカブトムシが道路の真ん中でひっくり返っていた。 車に轢かれなくてよかった。 蜘蛛の巣がついていたので、暴れて落ちてたのだ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.37『夜のクワガタ採集』
2024年7月30日 (火) 久しぶりにクワガタ採集に行った。 久しぶりにポイントに着くと、木の幹にノコギリクワガタが数匹へばりついていた。 磯ダモを改造した虫網で、クワガタを採集する。 大型のノコギリクワ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.36『昼のクワガタ採集』
2024年7月22日 (月) 夜はカブトムシが多いので、今日は日中にクワガタ採集に行った。 木の根本周りと木を揺らしてクワガタを探す。 昼の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 4匹 ノコギリクワガ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.35『夜のクワガタ採集』
2024年7月17日 (水) 夜のクワガタ採集に行った。 今年はカブトムシの発生が遅いと感じていたが、7月も半ばになるとカブトムシの勢力が増してきた。 今夜の採集は、 夜の採集結果
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.34『夜のクワガタ採集』
2024年7月14日 (日) 夜のクワガタ採集に行った。 7月も半ばになり、カブクワガタ採集も最盛期。 樹液が出ている木も多く見られるようになった。 今夜の採集したカブクワたちは、 特
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.33『朝のクワガタ採集』
2024年7月12日 (土) 今日は朝からクワガタ採集に行った。 朝のクワガタ採集は、日中のクワガタ採集と同じ方法で、木の根元周りと木を揺らしてクワガタを探す。 朝の採集結果
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.32『昼のクワガタ採集』
2024年7月10日 (水) 日中にクワガタ採集に行った。 木を揺らして落ちてくるクワガタや、木の根元周りを探してクワガタを捕まえる。 昼の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 6匹 ノコギリクワ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.31『昼と夜のクワガタ採集』
2024年7月8日 (月) 今日は昼と夜のクワガタ採集に行った。 昼のクワガタ採集は、木の根元周りに潜んでいるクワガタと、木を揺らして落ちてきたクワガタを採集する。 昼の採集結果 ノコギリク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.30『赤い目のノコギリクワガタ』
2024年7月7日 (日) 昨日の日中の採集で良形のノコギリクワガタが採れたので、今日も日中に採りに行った。 クヌギの根元周りを探して、 ん、このノコギリクワガタ♂は、目が赤い? 持ち帰って、よく確認
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.29『昼のクワガタ採集』
2024年7月6日 (土) 週末の夜のクワガタ採集はライバルが多いので、日中にクワガタ採集に行った。 木の根元周りを探すと、 沢山クワガタが採れた。 木を揺らした採集方法では、1匹しか採れなかっ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.28『夜のクワガタ採集』
2024年7月5日 (金) 夜のクワガタ採集に行った。 週末でライバルが多いので少し早くに出発。 日暮れ頃にポイントに到着。 大スズメバチにビビりながら、クワガタを採集していく。
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.27『夜のクワガタ採集』
2024年7月3日 (火) 7月最初のクワガタ採集。 夜のクワガタ採集は、 ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂とコクワガタ♀ ノコギリクワガタ♀ ノコギリクワガタ ペア カブトムシ♂ 夜の採集
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.26『夜のクワガタ 採集』
2024年6月30日 (日) 6月最後のクワガタ採集。 今夜見つけたクワガタ達は、 カブトムシ♀とノコギリクワガタ♀とコクワガタ ペア ノコギリクワガタ♂ カブトムシ♂ ノコギリクワガタ♂ カブ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.24『夜のクワガタ採集』
2024年6月26日 (水) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集したクワガタ達は、 コクワガタ♂ マイマイカブリ カブトムシ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.23『夜のクワガタ採集』
2024年6月25日 (火) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 今夜の採集は、 ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♀ 夜の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 1匹 ノコギ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.22『夜のクワガタ採集』
2024年6月24日 (月) 夜のクワガタ採集に行った。 今夜は凄く沢山採れた。 ノコギリクワガタ♂ コクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ カブトムシ♂ コクワガタ ペア ノコギリクワガタ♂
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.21『朝のクワガタ採集』
2023年6月23日 (日) 雨が止んでいたので、朝からクワガタ採集に行った。 ポイントに到着し木を揺らしていくと、 ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ 朝の採集結果 ノコギリクワガタ♂ 2匹。
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.20『夜のクワガタ採集』
2024年6月20日 (木) 朝の採集に続いて、夜のクワガタ採集に行った。 夜の採集は、樹液に集まっているクワガタを捕まえる。 今夜のクワガタ採集は、 ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ ペア 小型
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.19『朝のクワガタ採集』
2024年6月20日 (木) 朝から近くのポイントへ、 クワガタ採集に行った。 朝と日中のクワガタ採集は、木を揺らしてポトポト落ちるクワガタ捕まえる。 順に木を揺らしていくと、 1本の木からポトポト複数のクワガ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.18『夜のクワガタ採集』
2024年6月19日 (水) 昼の採集に続き、夜のクワガタ採集も行った。 夜のクワガタ採集は、 久しぶりに ヒラタクワガタを見つけた。 本土ヒラタクワガタ♂ ヘッドライト 当てて、ノコギリクワガタが落ちてき
2024年も週末に実家泊をしている2号と2-1号。 中3になった2-1号は、ますますカブトムシに興味は無い様子(笑)。 とは言え、2号的にはもう何年も習慣化しているカブトムシ採集&観察。 ブログ記事としても季節物の定番となっているので今年も
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.17『昼のクワガタ採集』
2024年6月19日 (水) 日中に クワガタ採集に行った。 カブトムシ発生前は、ノコギリクワガタがよく採れる。 クヌギの木を揺らしていくと、 ノコギリクワガタ♀ ノコギリクワガタ♂ 昨夜に続き、大物ゲット♪
おっノコギリクワガタ今シーズン初です(^^)vカブトムシにも逢いましたやっぱりカッチョぶ〜!子供の頃夢中になって追いかけた懐かしい思い出がフラッシュバックなぜ?と聞かれても分かりませんカブト虫やクワガタ虫を武将の愛称で呼ぶ信州伊那谷です子供の頃からそう呼んで育ちましたカブト虫♂→弁慶ノコギリクワガタ♂→源義経ミヤマクワガタ♂→加藤清正コクワガタ♂→ヒラビタクワガタ虫♀全般→タイコカブト虫♀→マグソ伊那谷のどの辺り...
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.16『夜のクワガタ採集』
2024年6月18日 (火) この日は大雨で足元がぬかるんでいたが、雨が収まったので強行してクワガタ採集に行った。 連日一箇所に大量のクワガタがへばりついていた木には、雨が降っていた為か1匹もいなかった。 その
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.15『夜のクワガタ採集』
2024年6月16日 (日) 今夜は息子達と一緒に、クワガタ採集に行った。 前回の夜採集で一箇所にクワガタか沢山集まっていた木を見てみると、今夜も沢山のクワガタが集まっていた。 一箇所に集まっていたクワガタ達
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.13『朝のクワガタ採集』
2024年6月15日 (土) 末の息子と朝のクワガタ採集に行った。 気を揺らしていくと、クワガタがポトポト 落ちる。 水牛型と、顎の折れたノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♀ 下が草むらなので、半分
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.12『夜の採集』
2024年6月14日 (金) 今日は昼の採集に続いて、夜の採集も行った。 夜の採集は、沢山クワガタを見つけた。 ヒラタクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ ノコギリクワガタ♂ 夜採集の結果。 本土ヒラタ
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.11『昼のクワガタ採集』
2024年6月14日 (金) 昨夜はノコギリクワガタが採れたので、日中でも採れると思い、昼のクワガタ採集に行った。 木の根元の枯葉を避けると、ノコギリクワガタ♂を見つけた。 ノコギリクワガタ♂。 木を揺らし
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.10『ノコギリクワガタ』
2024年6月13日 (木) 今日も夜のクワガタ採集に行った。 新たに1箇所、幹と枝の間に樹液が出ているところを見つけ、そこに水牛ノコとメスを見つけた! すぐに捕獲したが、メスは落下し見つけられなかった。
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024No.9『50mmのコクワガタ』
2024年6月10日 (日) 近くのクワガタポイントへ、夜採集に行った。 木の幹と枝の間にクワガタを発見! まずまずのサイズのヒラタクワガタと思い、素早く捕獲した。 捕まえたクワガタは、 凄く大きなコクワガタ
2024年6月8日 (土) ちょくちょく近くのクワガタポイントを見に行っているのだが最近はなかなか見つからず、今年は樹液もあまり出ていない。 採集場所を変えようかと思うのだが、少し遠いのでなかなか足が進まな
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.7『コクワガタ』
2024年5月29日 (水) 今夜もクワガタがいないか見に行った。 木の幹の高所で、小さいがクワガタ発見! 改造虫網で捕獲。 小さいコクワガタ♂。 細めの木の幹にクワガタがへばりついていた。 コクワガタ♂
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.6『コクワガタ』
2024年5月23日 (木) 今夜もクワガタを探しに行った。 今夜見つけたクワガタは、 コウワガタ♂ コウワガタ♂ いずれも幹の高い部分にへばりついていた。 磯タモの柄虫編を持ってきていてよかった😊
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.5『本土ヒラタクワガタ』
2024年5月20日 (月) 今夜もクワガタ採集に行った。 まだまだ クワガタの発生は少ないが、1匹見つけることができた。 本土ヒラタクワガタ♂ ヒラタクワガタのメスだと思い 一瞬喜んだが、3cm位のオスだった。
カブトムシやクワガタを採集するなら『採集できる場所(ポイント)を知る事』が最大の近道です。 やっぱり自分でカブトムシを捕まえるのは特別な経験・記憶ですよね。 カブトムシやクワガタの集まってくる木はクヌギやコナラが有名です。そして、意外に思う
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.4『本土ヒラタクワガタ』
2024年5月15日 (水) 今夜もクワガタがいないか見に行った。 ゴールデンウィーク期間で採集したクワガタは、本土ヒラタクワガタ♂とコクワガタ♂の各1匹、計2匹だった。 それからちょくちょくクワガタを探しに見に行
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.3『コクワガタ』
2024年5月5日 (日) 本土ヒラタクワガタを採集してからちょくちょく日中にポイントを見に行っているが、クワガタを見つけることができず今日は夜の採集に行った。 ポイントを見て回ったが樹液が出ていないためか
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.2『本土ヒラタクワガタ』
2024年4月29日 (月) 今日もいつものポイントにクワガタが発生していないか見に行った。 先日カブトムシの幼虫を発見した木に、良型の本土ヒラタクワガタを見つけた! 「本土ヒラタクワガタ♂」 今年初のク
クワとっちゃんのクワガタ採集 2024 No.1『カブトムシの幼虫』
2024年4月27日(土) 今日はクワガタが発生していないか確かめに、いつもの地元ポイントへ見に行った。 樹液は全く出ておらず、クワガタを見つけることができなかったが、木の根元にカブトムシの幼虫を見つけた。
歩道を歩くのは人間だけとは限りません。踏み潰されないよう、保護してまいりました。クワガタって、本当にカッコいい昆虫ですね。しばらく愛でたらリリースしてきます。...
クワとっちゃんのクワガタ採集道具5〖ダイソー ロングピンセット〗
ダイソーで長いピンセットを見つけたので買ってきた。 「ダイソー ロングピンセット」 全長25cmと長く、来シーズンのクワガタ採集に使える。 挟むとが少し柔いが、クワガタを傷つけにくいと思うので丁度良
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.42〖8/31夜の採集〗
2023年8月31日 (木) いつものポイントへ、今年最後のクワガタ採集に行った。 最初に見つけたのは、 カブトムシ♂ 次に、 カブトムシ♀ クワガタは、 コクワガタ♂を見つけた。 〖採集結果〗
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.41〖8/29 夜の採集〗
2023年8月29日 (火) 今夜も地元のポイントへクワガタ採集に行った。 木の幹の高所に、コクワガタ♂2匹を見つけたのでタモの柄虫網で採ろうとするも、2匹共草むらに落ちて見失ってしまった。 その他のポイン
クワとっちゃんのクワガタ採集2023 No.40〖8/28 夜の採集〗
2023年8月28日 (月) 今夜も地元のポイントの1箇所だけ、クワガタがいるか見に行った。 久しぶりに、小さなカブトムシ♂を見つけた。 木の幹の高所にコクワガタ♂を発見。 タモの柄虫網で捕獲。 〖
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.39〖8/25夜の採集〗
2023年8月25日 (金) カブトムシも少なくなり、クワガタ採集も終わりの時期なのだが、 まだ気になるので小雨の降る中、一番よく採れるポイントだけ見に行った。 前回本土ヒラタクワガタを採集した同じ場所に、ま
クワとっちゃんのクワガタ採集 2023 No.38〖8/20夜の採集〗
2023年8月20日 (日) 大河ドラマを見てから、 地元ポイントの1箇所を見に行った。 昨日の夕方からの採集と違って、全くいない。 唯一見つけたのは、 顎の欠けたノコギリクワガタ♂と、 角の折れた