メインカテゴリーを選択しなおす
【北海道支笏湖】悪天候の中きてくれたニジマス!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月23日】さすらいのぱんださんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は支笏湖での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→ニジマス サイズ→30cm 支笏湖にて、ニジマスの釣果があがりました! ニジマスは大体釣れてくるのが3月あたりから。 ハイシーズンが楽しみですね✨ ↣最近注目の記事はこちら↢ fishinglife.hatenadiary.jp // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月23日 ✔︎釣りポイント:北海道支笏湖 ✔︎釣り方:サビキ釣り 悪天候の中、朝8時ごろからスタート。 トライデントを使用して、なんとか狙いのニジマスが釣れた…
久々の釣り場で、久々の朝まずめ。爆風の中でのライトゲームは厳しい!
久々に訪れた横浜市内にある釣り場から失礼します。昔は色々と釣れた場所なんですよ。師匠はここで90OVERのシーバスを釣り上げたり、友人はキジハタを釣ったり、メバルやカサゴ、アジと色々と釣れる場所なんです。あまり行かなくなってから、多少地形も変わっていました。釣れると信じていた場所でまさかの苦戦。風とも戦いました。
あきらめかけた3日目。夜の徳島港で聞こえた、2人のメンターのアドバイス。
徳島港の夜釣りで、電気ウキ仕掛けを使い、3日目の終わりに、25cmのガガネを釣ったときの実録と、釣れないときの対応を初心者にもわかりやすくご紹介します。
キス釣りロッドおすすめ5選|初心者でも失敗しない選び方と厳選モデル
キス釣りロッドおすすめ5選|初心者でも失敗しない選び方と厳選モデル 「キス釣りを始めたいけれど、ロッド選びで迷 初心者必見!キス釣りに最適なロッドの選び方と2025年おすすめモデル5選を徹底解説。長さ・硬さ・調子などの基本から、堤防・サーフに適した人気ロッドを厳選紹介。最初の1本選びで失敗しないための実践ガイド!
引本港 釣行記録(2025.3.29.)~サビキ釣りでアジ狙い、スペシャルゲストも参戦!!~
2025年3月29日 三重県紀北町の引本港でエサ釣り釣行です。釣果を投稿しました。
海野漁港 釣行記録(2025.4.12.)~ビックサイズのカマスをフィッシュ!!~
2025年4月12日 三重県紀北町の海野漁港でルアー釣りをしました。釣果を投稿しました。
晴天の休日の朝、今回はどこに入るか考えながら支度を始める。朝食を食べ、ベイトリールのメンテナンスとルアーのフック交換をして出発した。『遡行』たどり着いた流れは、…
前日の釣行では最後に雨が降りましたが、一夜明けると青い空に包まれていた。宿営地で支度を済ませると、今回行く流れに向けてジムニーを走らせた。『快晴』残雪の林道を抜…
4月に入り各地で桜の花が咲き、早い所では散り出す桜もあるようです。そんな季節の知らせを聞き、これまで行けなかった残雪の流れを目指したくなった。『残雪』釣場に向う…
三寒四温で目まぐるしく変わる気温の中で春に向っていますが、我家の桜の樹も、ようやく満開になりました。『満開』桜の薄いピンク色を見上げながら、今年も1枚写真を撮る。
どうも!umeです!お久しぶりでございますーー!!前回の記事から2か月くらい更新してませんでした。前回の記事では昇給試験のことを書きましたが、見事に落ちました(笑)起業を目指しているので関係なーい(・Д・)ノ ←ほんとはショックさて、北海道にもようやく春がやってまいりました。とはいってもまだ雪は残っているし植物はフキノトウくらいしか出てきてません(笑)5月頃にはタラの芽やアイヌネギ、ウドなどが出てくるの...
暖かさを越え、暑い日が続いておりましたが、今回は前日の雨で気温は一気に低下した。庭の桜とチューリップはあと少しで花が咲きそうだが、ここで少しブレーキがかかる...『余寒』
前回は好釣果だったので、今週もと思ってたら雨でそこら中の河川は増水・・・こりゃ今週は無理だべなそぉ思ってると、伊藤名人からトトちゃん行くゾォの連絡。僕も準備…
今年もあっという間に鮎の解禁を迎え、皆さん情報を集めてはあの川、この川へと走りまわっているのでしょうか僕は付知川へ二回、長良川中央へ一回、白川二回、益田川へ…
先週は九頭竜で7匹と今季最低釣果こりゃあかん!!っと今週は九頭竜川へリベンジですがな。金曜日の夜中に車を走らせ、最近はなぜか九頭竜まで下道をブラブラと走って…
今週末も秋広がる飛騨の山へ岩佐さん、岩田さんの両名人と遊びに行ってきましたこの季節の山の王様、松茸を求めて10月17日(土) 気温を下げる雨が降る寒い朝。籠…
今年も約500kmの旅路が始まります。18日木曜日の夕方。荷物をまとめ、車に積み込み目指すは越後の国、荒川。今年は11月19日〜22日までの4日の釣獲調査に参…
昔はよく行っていましたが、ここ数年は行く事もなくなっていたホタルイカすくい。今年は娘が行きたいと言うので、富山県までいってきました。土曜日に今回も神岡の《自…
今年も富士フィルムさんからお声掛けされまして、山梨銘醸さんの蔵開き&親睦会に行ってまいりました!!えっ??なぜそんな大手企業の方々と僕が繋がっているのかって…
今日は地元の土岐川漁協主催の渓流釣り会。本当なら先週末だったのですが、雨で延期になり今日、3月23日になりました。魚釣りがしたくてしたくて仕方ない颯音(はや…
前回の釣行では極寒の雪渓での釣行でしたが、3日後には春を越えて初夏の気温に・・・異常気象と言ってしまえばそれまでですが、この先どうなるのでしょうか。『土筆』気温…
就寝前のお天気チェックを済ませ眠りにつく・・・朝目覚めて窓から外を眺めると雪が降っていた。朝食を済ませて再度天気を確認すると、午前中は雪が降り続くようで、午後を目指して出発した。『春雪』
【超厳選】シーバス釣りスナップの選び方!初心者におすすめ5選!
シーバス釣りでのスナップはどのサイズを選んだらいいの? おすすめのスナップはどれがいいのか 初心者のとってのおすすめのスナップはあるの? そんな疑問に悩んだことありませんか? 僕はシーバス釣りを始めた頃にスナップ選びでたくさんの種類やサイズ
〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
こんにちは、カイエンです。〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
皆さんどうも、YU-KINです! 波風強い中でのメバル調査 今回の釣行も、富山県氷見市。 天気予報を確認したところ、1mの波、3~5mの風予報。 行く行かない迷いましたが、ほんの少しだけメバル調査へ行ってきました。 果たしてメバルは釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! 風が… 本日の作戦 根掛かり 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山県氷見市 ※下記の過去記事を参照下さい。 yu-kin-…
3/2(日)昨日に続き連荘で東二見人工島へ出撃… もちろん狙うはチヌ。昨日の私の釣果は小フグ1匹という残念な結果…。前日の残りエサのみでの出撃なので… 良くできても2時間くらいでしょうか?8時過ぎに釣…
皆さんどうも、YU-KINです! 魚と釣り人の活性が上がる新月大潮 今回は、新月大潮釣行に行ってきました。 さて、ニュースや知り合いのSNSには、ホタルイカの話題がUPされていました。 シーズン到来ですね。 その大きな恩恵を今回受けることが出来たのか。 それでは、ご覧ください! 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! まさかの… 次から次へと? 引き込まれるパワー 難敵を攻略 あいかわらずの藻地獄から 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山…
私のお気に入りレバーブレーキリール 「’06トーナメントISO-Z2500LB」こいつをどうにか再生したい…。既にメーカーでのオーバーホールは受付けておらず、各部品も生産終了となっている。大切に使用してきた事で外観状態も良くかなりの美品ではあるが、やはり酷使するメカなので内部の消耗は免れない…。さてどうしたものか? そんな時、田辺師匠が昔に使用していた「’06トーナメントISO-Z競技」がずいぶん…
さて本題に 毎年なら 大蛸ベスト10を書いていましたが 去年は大蛸がそれだけ釣れていないので 今回は駿パパ2024年 大蛸ベスト3 すべて淡路島で釣りました。 第3位は6月15日 仕掛けは 自分が考案した 第三のタコルアー タコスラ ルアーの水中姿勢が特徴で 斜めの姿勢です。 それは3本針の為、蛸が上から 多い被さる様に設計 このルアー、 はや合わせは…
今日は激渋です。 最近、 釣行ブログをアップしない様に していましたが! 良型が釣れて嬉しくなり 思わず速報を投稿 見てやってください。 最近では 一番のサイズです。
先週は子供とスッポン釣りして釣ってきた巨大スッポンは3kg超えの超大物!!こんなデカイのは久々に捕まえた!!が、今回のスッポンと同じサイズが2匹、家の前の川…
2025年2月17日(日)さて先週命拾いしたワイコバですが、懲りずに今週も城ケ島に来ました。少しトラウマ気味ですが、だからこそ早くこのトラウマを拭いたいとやってきました。今日はとても暖かい一日になりそうで、風も朝は強いけど、徐々に弱くなり昼...
2025年2月8日(土)最近バイクを修理に出していた為、しばらく釣りに行けていませんでした(;´д`) ようやく返ってきたと思ったら今度は大寒波!こんな寒い中釣りに行くなんて釣りバカだ、と思いながらも行ってしまいました。さすがに城ケ島でも釣...
思いついたことを試すには勝手知ったる三浦のシャローエリアで。上手くいくかしら?!
新しいことを思いついたので、三浦のシャローエリアで試すことにしました。ベイトロッドで遠投がしてみたい!ということで、自作のスーパーボールフロートを改良して8gのウエイトに成形したので、それを使います。上手くいくといいな~と思って始めてみたものの、思った以上に大変。ベイトはやはり難しい!そう簡単にはいきませんでした。
2025年は新たな船に乗り換えて(新)昭和丸操業予定。高性能な魚群探知機やソナーを搭載した船でタイラバ、ジギング、アジング、キャスティング対応できます。詳しくはブログでご案内しています。
田辺師匠と共に東二見人工島へ出撃してきました!一段と寒さが増して極寒のチヌ釣りです。昨日は雨で天気予報では朝には止む予定…。北東風との事で南面に決定! 私の使用タックルは… ロッド:チヌSP 黒斬…
皆さんどうも、YU-KINです! 久しぶりの積雪 今回は寒波襲来直前、極寒に耐えながらのメバリング釣行に行ってきました! 氷点下の厳しいコンディションでも、釣りはできたのか。 果たして釣果は得られたのか? それでは、ご覧ください! 釣行データ 使用タックル 釣行スタート! 寒すぎて 1匹目!アジ?それとも…? 次なるヒット! 強い引き! 吹雪との戦い! 良型登場!? 釣果まとめ & 振り返り 本日の釣果 釣果の要因 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 釣行データ 釣り場:富山…