メインカテゴリーを選択しなおす
【実釣比較】カルディア LT2500S vs ストラディック 2500S|ライトゲームの最適解はどっち?
ライトソルトゲーム用のシャロースプールスピニングリールを探している方にとって、ダイワ「カルディア LT2500S」とシマノ「ストラディック 2500S」は、非常に魅力的な選択肢です。 どちらも軽量で剛性が高く、感度やドラグ性能も申し分ないバランスモデル。今回は筆者が実釣で使用し、ライトゲームでの使用感を中心に、両者の「違い」を徹底的にレビューしていきます。 ダイワ「カルディア LT2500S」とシマノ「ストラディック 2500S」 基本スペック比較 実釣シーン別比較レビュー ① 軽さと感度 ② 巻き心地と剛性感 ③ ドラグ性能の差 ④ 疲労感と長時間使用 総合評価・どちらを選ぶべき? 編集後記…
【釣り】秘境・タイのアンダマン海で48時間船上海釣りに挑戦!
日本にいた時はちょくちょく伊豆などに釣りに行ってたんですが、タイに移住してからはほとんど釣りはやらなかったんですが、去年あたりからお友達に誘っていただいたり、同じく去年から寿司職人の勉強を始めたので魚の勉強のためにタイでも海釣りにちょくちょく行くようになったんですが、この度かなり過酷なサバイバル釣りに行ってまいりました! 場所はバンコクから約546キロ離れたラノーン近く(観光地で有名なプーケットの近くでもあります)のアンダマン海! 約1200kmの海岸線、650kmの東西の幅、797,700km2の海面、平均870メートルの深さの広大なアンダマン海で、48時間の船上海釣り生活をしてきました! …
6月に入り、天気予報を確認しても雨雲が発生し入梅しそうな天気が続く…そんな天気の隙間を狙って、入梅前の源流を釣り登る。『入梅前』今回の源流釣行のため、前夜からJ…
【爆釣レポ】6月中旬・氷見沖でウスメバル100匹超!富山湾で5人が挑んだ初夏の深場ゲーム
こんにちは。北陸在住の釣り好きブロガーYU-KINです! 今回は富山県・氷見沖で5人でウスメバル合計101匹!という大爆釣を記録した実釣レポートをお届けします。 6月中旬といえば、「もうメバルは終わりか…」と思う方も多いかもしれません。ところがどっこい、氷見の海はまだまだアツかった! 出発はまだ暗いうちに… ファーストヒット!朝マヅメに歓声 釣果詳細(5人分) 船上のやりとりと潮の変化 使用タックル タナ別の反応傾向 実釣のポイントまとめ 実釣後:メバル三昧の食卓! 写真ギャラリー 最後に 下記のランキングに参加中! 要チェック記事はコチラ! 出発はまだ暗いうちに… 午前4時30分、まだうっす…
引きが楽しい横浜チニング!狙いやすい場所で修業するのが一番の近道!!
最近ドはまりしているチニングをやってきました。前回記事と同じ場所ですが、攻略がなかなか難しい。。。そして、風が強いので思うようにいかない。チニングの難しさはフッキングです。その後に待っているのは強い引き、そして叩き。これを味わうと忘れられないんですよね。身近にいるモンスターと遊びたい!シーバスよりも身近にいます!
6月12日の夜は、仕事終わりにリバーシーバス🎣結果は、6時間粘って一バラシとセイゴサイズが1匹のみ…でも引きも楽しめたし、ボウズじゃなくて良かった~ヒットルア…
鵜来島2日目の朝は4時前に起床。昨晩は夕食後に一瞬で寝落ち… スッキリ目覚めて、4時過ぎから美味い朝食頂きました!外は昨日に増して大雨の様子…。雨合羽で装備して港までの階段を下る…。…
前日に纏まった雨が降った翌日の朝、目覚めからどこに行くか考えることから一日が始まる。とりあえずリールのラインを巻き替え、ジムニーを走らせて流れを目指す。『水無月』
鵜来島本島「ヒラトコ」での釣りを終えて漁港船着きに下ろしてもらい、そのまま第2ラウンドを楽しみます。 さてここからが島泊まりの楽しみです!この後は民宿で風呂・晩飯なので日暮れ前まで…
宿営地の目覚めは早い・・・と言うのも、天気予報が気になるからだ。目覚めから情報を収集すると、雨は降らずに何とか持ちそうな予報です。『小満』天気の心配な無ければ、…
11.27の休日は九頭竜川へデイのシーバス狙い!前回良かった場所へ行って来ました!▼▼ 『休日のシーバス釣行』休日はもちろんシーバス釣行🎣現場に着くと 水面は…
高知県宿毛市 鵜来島に出撃!ZNCメンバー4名での鵜来島ツアー!木~金曜の連荘出撃です。仕事を終え帰宅して、風呂から上がるとすぐに田辺師匠がお迎えに来てくれました。20時前に自宅を出発して西尾名人・…
風の強い日はウィンディ―サイドを狙うが吉!横須賀遠投ライトロック!!
今回は爆風の中での遠投ライトロック。こんな日に釣りをする奴はそうそう居ない。もはや変態のレベル。でも釣りたい気持ちが強くて、釣り場に行ってしまいました。来てみてやはり、風の強さにビビります。自分の体を押すほどの強い風。ライトゲームには向かない最悪のコンディションです。それでも横須賀の海は温かく?迎えてくれました。
こんにちは!! ここ1年以上、釣りに行っていません…本当はこのブログって「釣りブログ」だったんですけどね(笑)心や生活が平穏でないと「釣り」って行きたくなくな…
早いもので5月が終わろうとしていますが、相変わらず天気は乱れ微妙な気温です。数日前の天気予報では雨の予報でしたが、曇予報に変わり釣りに行くことができました。『月末』
休日の朝、晴天の空の青さに誘われて、山を目指してジムニーを走らせる。今年は残雪の影響で、入ることができない林道がまだまだ沢山あります。『初夏』選んだ流れも、その…
久しぶりの釣行になります。4月に入ってからは、キャンプばかり行っていました。先週も金曜夜からキャンプ出撃して日曜昼に帰ってきました。このところ暇さえあれば毎週キャンプ出撃しています…。
前日に降った久々の長雨で、河川の水量は潤い本来の流れを取り戻す。5月の連休が明けると、暑い位の気温になってもおかしくないが今年は違う。『九輪草』それでも流れには…
国崎漁港 釣行記録(2025.4.26.)~ライトゲームでいろいろ釣れました!~
2025年4月26日 三重県鳥羽市の国崎漁港でアジング・メバリング釣行です。釣果を投稿しました。
白子港 釣行記録(2025.5.18.)~キス釣り調査、ちょい投げ釣りでエンジョイフィッシング~
2025年5月18日 三重県鈴鹿市の白子港でちょい投げ釣りをしました。釣果を投稿しました。
連休最終日に纏まって降った雨の影響をどう考えるか、考え方次第で狙う場所が変わる。激しい雨が降る夜に宿営地に向けてジムニーを走らせて、到着すると直ぐに温泉に入り、明日の釣りを考えながら就寝した。『新緑』
【道央日本海】今年はヒラメ当たり年!サクラマス狙うとキタッ|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月13日】陸釣人さんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は道央日本海での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→ヒラメ(ソゲ) サイズ→25cm なにやら、今年は「ヒラメ当たり年」といわれているようで、検証もかねて朝5時から開始。 はじめはショアジギングで底を探るものの、反応はなく…。 鱒を狙って表層から中層でジャークしていたところ、ヒット!今季初モノ🌸 ↣最近注目の記事はこちら 【神恵内村】サクラマスを狙いに…乱入者現る!?|みんなの北海道釣り情報 -…
【神恵内村】サクラマスを狙いに…乱入者現る!?|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月10日】太郎さんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は鹿部町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→たら、ホッケ2匹 サイズ→35cm この日はサクラマスを狙いに神恵内村へ。 午前7時ごろから始め、釣果はホッケ2匹。 いずれも35cm程度で、狙いの魚ではなかったものの、楽しく釣りができたそう!🎣 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔…
【鹿部町】FEVER大漁!良型たら・ホッケあがる|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月9日】太郎さんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は鹿部町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→たら、ホッケ、アブラコ、カジカ、ガヤ、シマゾイ、ヤナギノマイ サイズ→たら70cm、ホッケ40cm、アブラコ、カジカ、ガヤ、シマゾイ、ヤナギノマイ 朝6時から11時半まで、ジグを使用して釣りを開始される。 この日は70cmオーバーのたらをはじめ、ホッケや根魚など種類豊富に釣れたそう。 これくらい釣れたら超満足ですね! ↣最近注目の記事はこちら 【長万部…
【道南下海岸】BIGサイズ!サクラマス狙いでホッケきたる…!|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月10日】SKさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は道南地方での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→ホッケ サイズ→40cm 午前5時過ぎから、サクラマス狙いで開始! なにやらマグロが跳ねていたとかなんとか…👀 フグもでてきていて、状況としてはわやな中、なんとか良型ホッケ一本! ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025…
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月9日】ささけんさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は苫小牧市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ サイズ→35cm 日が沈み、19時ごろからカレイを狙いに苫小牧にて釣行開始。 カレイ狙いのはずが、終盤きてくれたのはアブラコ…! 旬のお魚ではないですが、煮付けにすると格別なヤツ😋 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎…
【浜厚真】活性爆上がり!フクラギきたる|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月5日】ささけんさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は厚真町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→フクラギ サイズ→46cm 午前10時、厚真町へ釣りにでかける。 時折ナブラが立っており、活性が高い中釣れたのがフクラギ!! フクラギは夏から秋のイメージがあるのですが、偶然入ってきてくれたのでしょうか?🤔 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣…
【知内町】真っ黒なソイツはやっぱり人気者!|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月7日】太郎さんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は知内町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→クロソイ サイズ→30cm 夕方から釣りナイトロックを開始。 風は強いが、ソイツがくる…! サイズ感もそこそこ、パワーのある引きが根魚の魅力です💪 ↣最近注目の記事はこちら 【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年5月7日 ✔︎釣りポイント:知内町…
【浜厚真町】クロガシラ2連!ポイントは〇〇|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月3日】ささけんさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は浜厚真町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→クロガシラカレイ サイズ→30~40cm 昼から始め、20時ごろにクロガシラがHIT! カゴにオキアミを入れてからアタリが増えたそう。 カゴを使用するのがポイントですね! ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年5月3日 …
【長万部町】激アツ!50cmオーバーのサクラマスあがる|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月1日】maruskeさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は長万部町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→サクラマス サイズ→58cm この日は朝6時からマス狙いで開始。 朝からはアメマスのバイトのみ…。 帰り際、奇跡の1本!!✨50cmオーバーのサクラマスがあがったそう。 ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年5月1…
長いGWは継続して続いていますが、渋滞と人の多さを考えてゆっくり過ごしています。ゆっくり過ごすといっても、次回の渓流釣行に向けた準備の時間になるのですが・・・『みどりの日』
【美国漁港】春の訪れ…サクラマスあがる!|みんなの北海道釣り情報
ただいまブログ強化中🔥 以下のボタンを押してエールを送ってください!(笑) にほんブログ村 今回は【2025年5月6日】maruskeさんの釣果情報をお届けしていきます! 釣果は積丹町での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→サクラマス サイズ→48cm 時期マス狙いで5時ごろからスタート。 レンジキープを意識しながら巻き続けること1時間、6時ごろに本命のサクラマスがHIT! お隣さんも終盤ヒットしたようで、そこそこ盛り上がっていたみたい🌸 ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情…
【石狩湾新港】お高級なコイツ…!いいサイズあがってます|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年5月3日】当ブログを運営している私の釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は石狩市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 釣果 魚→アブラコ×5匹 サイズ→40cm 晴天の中、この日はお昼から釣行開始。 この日はカレイ狙いできたのですが、投げ釣りの方はピクリともせず…。 周りのベテランさんは良型のホッケがぽつりぽつりとあがっておりました。 ターゲットを変えて、穴釣りに。するとキタキタ!脂がしっかりのったアブラコ🐟 ↣最近注目の記事はこちら 【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報 - みんなの北海道釣り情報 // 釣り場…
北海道の釣果募集中!あなたの釣り記録をぜひシェアしてください!
こんにちは!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。 現在、当ブログでは「北海道の釣果情報」を充実させるため、釣果投稿を募集しています! 釣り場・魚種・時期・使用したルアーなど、あなたの釣果体験をぜひ教えてください。 ■ 募集内容 ・釣れた魚の種類・サイズ・釣れた場所(例:積丹・苫小牧など大まかでOK)・釣れた時期や時間帯・使用した仕掛けやエサ、ルアー・コメント(コツ・苦労話・釣り場の様子など)・写真(必須・複数枚大歓迎!) ■ 投稿方法 下記のフォームからご投稿ください(スマホからもOKです) →釣果募集フォーム ※掲載する際は個人情報などは一切公開しません。ニックネームのみ記載い…
GWに入ってから、安定しない気温と日射しで北海道では雪まで降っているとか...寒冷渦の影響と言うことですが、今年は気候が安定しないので、これから先も不安になります。『昭和の日』<…
上昇し始めた気温は、春から夏へと一気に加速しています。このままでは、ワラビを見ることも無く夏に入ってしまそうな気がします…『キノコ』入った流れの入口には、キノコ…
【2025年春】ナチュラム祭で狙うべきシーバス釣具5選|最大70%OFFのチャンスを見逃すな!
✔️お得に釣り用品を買い揃えたい✔️普段忙しくて釣具屋に行く余裕がない そんな方にピッタリのおすすめの情報を今回ご紹介します。 春の釣りシーズン到来!ナチュラム祭が開催中 釣具通販サイト「ナチュラム」では、2025年春の大型セール「ナチュラ
【初心者必見】シーバス釣り用ラインの選び方|PEラインとリーダーの基礎をわかりやすく解説!
シーバス釣りに適したラインとは?【初心者向け】 シーバス釣りを始めるとき、意外と悩むのが「ライン選び」ですよね。ロッドやリールは形が見えるけれど、ラインは目立たない存在。ですが、実は釣果を大きく左右する重要なアイテムなんです。 ✔️どんなラ
【レビュー】飛距離アップ&ライントラブル軽減!Tsulino PE WAXを使ってみた感想【PEライン用スプレー】
PEラインを使い始めたばかりの方、こんな悩みありませんか? 「キャストが思ったより飛ばない…」 「PEラインが色落ちしてしまう」 「風が強いとラインが絡みやすい」 「ガイド抜けが悪くてストレス」 そんな悩みを解決してくれるアイテムが、**T
【ルアー渓流釣行記】初心者でも安心して楽しめる渓流釣りの魅力、釣り方、注意点を一挙ご紹介!
綺麗な川のせせらぎの中、大自然を五感で感じられる渓流釣り フライフィッシングやテンカラ、ルアー等、 様々な釣り
横須賀サーフメバリング!砂浜から狙うメバルの引きが堪らなくやばい!
はい、こんにちは!白米です。 今回は夕方から出撃できたんで、横須賀にある砂浜にやって来ました。 ここの場所は駐
4月20日(日) さて韓国滞在中のワイコバですが、今回も釣り道具を忍ばせてやってきました。何度か週末に釣り場探索を行い、めぼしい場所を見つけたので、またまた韓国で釣りをしてみたいと思います。以前も韓国で出張に来た時には釣りに行っていましたが...