メインカテゴリーを選択しなおす
あきらめかけた3日目。夜の徳島港で聞こえた、2人のメンターのアドバイス。
徳島港の夜釣りで、電気ウキ仕掛けを使い、3日目の終わりに、25cmのガガネを釣ったときの実録と、釣れないときの対応を初心者にもわかりやすくご紹介します。
https://search.yahoo.co.jp/search?ai=22ad2c46290b500-10f865c37e16e00-1a27ff296c…
海野漁港 釣行記録(2025.4.12.)~ビックサイズのカマスをフィッシュ!!~
2025年4月12日 三重県紀北町の海野漁港でルアー釣りをしました。釣果を投稿しました。
🍀こんちゎ🍀 前回はリベンジに行って返り討ちに合い納得いかず今回は1人での釣行です。 週末は雨予報だったので金曜の仕事終了後に行ってのですがこの日の仕事が佐賀で15時終業を狙ってましたがあまかった😭
【完全ガイド】うなぎ釣りの仕掛け作り方とコツ|初心者でも簡単&釣果アップの秘訣
【完全ガイド】うなぎ釣りの仕掛け作り方とコツ|初心者でも簡単&釣果アップの秘訣 1. うなぎ釣りに最適な仕掛け
水曜夕まずめはささやんと西湘サーフへ16時半エントリーささやんはぶっ込みサビキ私はアジングからのキャロ、フロートアジング2人そろって見事にやられましたサーフ甘…
スズキといえば、ルアーで狙う釣り人が多いのですが、私はルアーが不得意なのです。 でも、あのファイトと味の良さは他に得難いものがあり、千葉に住んでいた頃、電気浮きのえさ釣りで60cmクラスを釣ってからファンになりました🍀 今回は、宮城の七北田川の河口域での釣行記を綴ってみます💡 道具立ては、投げ釣りの項で紹介した投げ釣り用の竿とリール。 ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon ダイワ(DAIWA) スピニングリール(糸付き) 16 ジョイナス 4000(2016モデル) ダイワ(DAIWA) Amazon ラインは、浮…
ささやん、コンちゃんと夜の西湘サーフにてぶっ込みサビキ‼️35センチオーバーゲットですお疲れ様でした。https://search.yahoo.co.jp/s…
思いついたことを試すには勝手知ったる三浦のシャローエリアで。上手くいくかしら?!
新しいことを思いついたので、三浦のシャローエリアで試すことにしました。ベイトロッドで遠投がしてみたい!ということで、自作のスーパーボールフロートを改良して8gのウエイトに成形したので、それを使います。上手くいくといいな~と思って始めてみたものの、思った以上に大変。ベイトはやはり難しい!そう簡単にはいきませんでした。
ささやん西湘サーフへかなり寒かったと思うけど・・・フロートアジングにて見事にゲット‼️お疲れ様でしたhttps://search.yahoo.co.jp/se…
よく知る横須賀の地磯で遠投メバリング調査。久々のホームでサクサク釣れて、楽しい!
久々のホームでの釣りです。ホームである横須賀の地磯は、風の影響をモロに食らう場所なのです。。。北方面からの風は本当にダメ。それ以外の時を狙わないといけないのですが、ようやくそのチャンスが巡ってきました。どこに魚がいるか知っているからこそホーム。なのに久々って少し寂しいです。釣れる場所だからこそ、ホームなんですよね。
皆さんどうも、YU-KINです! アングラーのアイドル 引きの楽しさで多くのアングラーを魅了するメバルですが、ハイシーズン前とはいえ、そこそこな釣果を得ることができるようになってきました。 そこで今回は、いくつかの釣行に関するデータを元に、「最も釣りやすい時期(タイミング)はいつなのか」を自分なりに考察してみました。 これからメバルを釣ってみたい方など今後の釣行の参考にしていただければと思います。 考察 ① 温度 実際の気温比較 Q: 気温が上昇しているということは、水温も上昇しているのか? 気温についての考察結果 ② 環境 環境についての考察結果 ③ 潮汐(ちょうせき) 潮汐についての考察結…
新場所開拓を諦めて、結局三浦のスロープに活路を見出しました。スロープライトゲーム!
今回は新規開拓からスタートです。釣れそうなロケーション、風裏を選んだので釣りはしやすいはずと思っていたら、予想外の結果に。何しても魚っけが全くない。当然アタリもない。今日に関しては無です。こうなったら、当然場所移動!釣れる場所に行かないと釣りは意味がないので、実績ある三浦のシャローエリアに。スロープゲームで挽回だ!!
釣りをもっと快適に!人気のおすすめヘッドライト5選(夜釣り必須アイテム)
釣りをもっと快適に!人気のおすすめヘッドライト5選(夜釣り必須アイテム) 夜釣りを楽しむなら、欠かせないアイテ
🍀こんちゎ🍀 今回は真剣にメジナ狙いなんだったけど今回も1人釣行です♪♪ Mさんに声掛けたら調子が悪く仕事も休んでるらしい😔お大事にと声掛けたけど元気になったのか? なので車から近く確率が高いポイントへ🛻
皆さんどうも、YU-KINです! 天気の良い日が続いていますね。 今回もナイトゲームで、いつものポイントへ行ってメバリングをしてきました。 果たして魚は釣れたのでしょうか。 それでは、ご覧ください。 ▼釣りの記録|技術を取り入れたメバリング成功の秘訣▼ 下記のランキングに参加中! 本日の釣り場 本日の釣行コンディション 本日の使用タックル 実釣開始 防波堤際をスローリトリーブで誘う 常夜灯の明暗を攻めてヒット! 潮の流れに乗せてナチュラルドリフト 釣行を振り返って Instagramもやっています! 下記のランキングに参加中! あなたの「1ポチッ」とが釣行の励みになります。 ⇦押してね! 本日…
🍀こんちゎ🍀 お正月休みの最終日にちょっと福岡までドライブ🚘ちょっと寄り道して釣具屋さんへ、欲しい物も無いのですがなぜか寄ってしまうんですよねぇ🤣買った物はこれだけ あとはヒラメが釣れれば最高なんだ
皆さんどうも、YU-KINです! さて、自分は夜釣り(ナイトフィッシング)が多いのですが、日中の釣りとは違う雰囲気での楽しさがあります。 今回は、夜釣りの楽しさを初心者向けにわかりやすく説明してみたいと思います! ▼今日の目次 下記のランキングに参加中! 夜釣りが楽しい5つのポイント ①昼とは違う特別な雰囲気 ②大物が釣れやすい ③人が少なくて快適 ④光の演出が楽しい ⑤夏でも快適に楽しめる 初心者におすすめの夜釣りターゲット 初心者夜釣りの注意点 夜釣りでヘッドライトが必要な理由 ①安全確保 ②仕掛けや道具の操作 ③魚の取り込みやランディングの補助 ④周囲へのアピールと事故防止 ⑤緊急時の対…
【年末年始】釣り三昧第六弾!休暇最後の釣りは横須賀 深浦湾で短時間釣行。
年末年始釣り三昧第六弾です。気づいたらもうすぐ仕事始めやんけ。それならもう1回ぐらい釣りに行くしかない!ということで、急遽家を出て釣り場に向かいます。どこに行くかを考えずに車を走らせますが、途中風向きや強さをみると東京湾の入り口側はものすごい風で難しい。じゃ、深浦湾でいいか!ということで1ヶ月ぶりの深浦湾釣行です。
【年末年始】釣り三昧第五弾!横須賀市内の釣り場を新規開拓!!時間帯を間違え大変なことに。
年末年始釣り三昧第五弾です。この1週間狂ったように釣りに行っています。友人には飽きないね…と呆れられてしまいました。だって折角の休みですから、好きなことを思いっきりしたいじゃないですか!しかもちゃんとメバリングシーズンの休みなんですから!今回は新規開拓です。完全初めての場所となります。どうな釣りになるか楽しみです。
【年末年始】釣り三昧第二弾!久々の横浜 八景島横浜南公園で釣り納め。
年末年始釣り三昧スペシャル第二弾です。連日釣り三昧。今回は釣り納めになります。釣り納めは毎年厳しい戦いです。波乱が絶対にあるんですよね。風やら寒波やら水位やら…。どんな準備をしても自然には勝てない。今年はどうなることやら。釣りが始まる前に同行者のK君がまさかの体調不良。今年も波乱がありそうです。どうなることやら。
🍀こんちゎ🍀 寒い寒い平戸に1週間も出張に行ってたので 帰って来て直ぐに夜釣りへ出発です。 この日は暗くなると怖いので明るいうちに1人で釣り場へ🛻 後から誰か来るだろうと思ってましたが皆さん欠席だと
🍀こんちゎ🍀 11月の最後の土曜日は次の日の天気がとっても良くて夜釣りなんて勿体なくて行けないと思ってたら高君からのLINEで急きょ行く事に決定🤪 遅く決まったのでポイント到着時はすでに真っ暗ですが前回デカ
🍀こんちゎ🍀 前回釣って食べた鯵がとても美味しかったので休み前にこっそりと1人で行ったら鯵が居なくなっててウキが消えないから暇で暇で眠くなるのよ。 この日は半月🌓だったけど明るくて月が雲に隠れたら
🍀こんちゎ🍀 キジハタを大漁した翌週はディビジョンさんが鯵入れ食いしたと情報もらったポイントに行って来ました。 私は仕事の都合で遅く行ったのですが先に行ってたMさんは私が行って2時間もすると 『もう餌の
🍀こんちゎ🍀 前回のボート釣りで真鯛がキビナを追いかけてるのを見てもしかしてキビナが入って来てるならメガアジも入ってるのではと思い1週間後の台風前に行ってみた。 台風の影響でウネリが少し出ててサラシが
🍀こんちゎ🍀 またまた間が空いてしまったブログ更新😭 前回釣った鯵が美味しかったのでアジ釣り行ったらまさかの大時化で鯵が居なくて唯一釣れたのが真鯛1匹 漬け丼にして食べたような記憶です😅 その次
土曜日の夕方から南知多でアジ釣りをしてきました。サビキ釣りが段々と厳しくなってきたので今回はサビキ釣りの他、新たにカゴ釣りに挑戦してみようと思いました。天秤カ…
2024年11月3日(日) Yahoo!ニュースより引用 流れは完全にヤンキースだったけど、1つどころか3つのエラーが重なり形勢逆転。野球は怖い⚾️ 最初は大谷さん・山本さん見たさに観戦しだしたドジャースの試合。見てて楽しい個性的&魅力的な選手揃いで、また監督が熱血で、プレーもスピーディーで迫力満点。どんどんハマって完全にライフワークと化す。また来年が楽しみ。テオスカー選手にはなんとか残って頂きたい🛐 ワールドシリーズが終わった11月3連休、名古屋へナイターボートシーバスに🎣 台風崩れの低気圧により大雨となった昨日。「しなの」も夜の便が運休となりヒヤヒヤだったけど、なんとか今日は無事運行。 「…
アジ釣りメンターとの再会。1ヶ月の貴重なレッスン@徳島、与茂田港。
アジ釣りメンターとの再会。1ヶ月の貴重なレッスン@徳島・与茂田港。 アジの一本釣りの仕掛け「メンター2.0」を紹介しています。 アジの釣れる周期もご紹介していますのでぜひチャレンジしてください。
「海の小物釣り2024」3 はたまたハゼ&サヨリ釣りに!
10月25日の午後から福井県の小浜方面へ「海の小物釣り」に・・・・・ 前回と同じ場所に午後4時半ごろ到着。 延べ竿と道具箱とバッカンと餌を持って川べりに向かう。 モロコ釣り用の4mの軟らかい竿に、ミチイト0.8号、小さな玉浮き、ガン玉オモリ、袖針5号をセットして釣り始めた。 仕掛けを振り込み、浮きが流れながら途中でピコピコとアタリが出たら、軽く合わせてハゼを釣り上げ...
🍀こんちゎ🍀 昨日から『長崎くんち』が始まりましたよ🤩長崎中心部はしゃぎりの音と船や蛇踊りが周ってますから旅行者も出会えたら楽しめますよ。 日曜日はお買い物にドライブがてら島原まで🚘 店に入るとフル
爆風の中のライトロック。どこ行っても風が強いならホームの横須賀 地磯でいいじゃない!
風が強い!台風がいたはずなのにいなくっているのに、風が強い。体調崩したり、台風が来たり、雨だったり、とちゃんと釣りに行けていません。ちゃんと行きたい!なのに、風が強い…。どこ行っても強風、いや爆風なら魚がちゃんといるホームに行こうじゃないか。真剣にカサゴと向き合う時間を作ろうじゃないか!ということで、ホーム釣行です。
🍀こんちゎ🍀 14日に久し振りに夜釣りに行って来ました今回は高くん元さんと3人ですMさんは孫ちゃんが来てて昼に遊んでバテたらしい😆 久し振りの夜釣りは途中で忘れ物を思い出し家まで戻りとしてたら着いた時には
すきま時間の釣りにライトゲームはもってこい!久々の三浦 北条湾(うらりマルシェ前)!
師匠との待ち合わせまで時間があるため、ちょこっと寄り道して1時間のライトゲーム釣行してきました。場所は三浦三崎港の隣にある北条湾、うらりマルシェの目の前です。湾奥なので、風の影響を受けにくく、色々な魚に会える場所です。1年以上来てなかったので、どんな環境だったか思い出せませんでしたが、1投目で思い出しました。
お盆休み釣行第4弾。最後はちゃんとホームの横須賀 地磯でガシリング!
お盆休み釣行第4弾です。今回がお盆休み釣行最終回です。やはり最終回はホームである横須賀の地磯で締めましょう。毎度毎度この地に通っていますが、よく釣れるんです!カサゴばかりですが、しっかり癒されるので問題ありません。カサゴ釣りも奥が深いので、楽しいのです。しかも台風が来ているのでその前にちゃんと数を釣っておきたい!
8月17日、「渓流釣り」→「友釣り」とラウンドを重ねて時刻は午後5時半。 徐々に日暮れが早くなり、最近は午後6時半には暗くなる。 疲れた身体にムチを打つ様に車に乗り込み一路福井県へ走り出した。 そう、第三ラウンドは「夜釣り」である。 道中、釣具店に寄ってエサを仕入れ、ポイントを探しながらウロウロしつつ午後8時ごろ竿を出した。 小雨が降っていたためレインウェア...