メインカテゴリーを選択しなおす
はい、暖かくなってきたので今年も海上釣り堀開幕します。 mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp mitiru.hatenadiary.jp 去年は鯛のみのコース1回に青物有りのコース2回ですね。 今年もどっちかというとアユの友釣りメインの1年になると思うので、行っても同じくらいかなーと。 昨年のシーズンオフに mitiru.hatenadiary.jp 竿を買い換えての初戦になりますね。 まずはGWに鯛のみのコースに行きます。 鯛は場所なので博打に勝てば釣れるけど、外れると最悪なのでまずはくじ引き頑張らないと。 今はスーパー行っても刺身が鬼のよう…
潮周り良好の天気快晴で青物調査で出撃~朝一からサワラ狙いのプランでしたが回遊はない?潮が緩んだタイミングで今度はアジ調査に・・・居るのは確認で気になってた見…
釣果UPと予算節約を両立!コスパ最強シーバスロッドおすすめ13選&選び方徹底解説
初心者の方から、より手軽なサブタックルを探している上級者の方まで、幅広い層に役立つシーバスロッドの選び方を徹底解説!ロッドの長さ、硬さ、素材、そして予算に応じた選び方のポイントを分かりやすくご紹介します。
基本情報日付 :2025年4月18日(金)船宿 :鹿嶋 幸栄丸釣り場 :鹿嶋沖水深 :30~45mタナ :底から10m??オモリ :ジグ125g~180号内容最近、青物が良く釣れているので、久しぶりのジギングに行ってきました。いつも
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 2月頃から新潟東港でサワラが釣れていて釣りに行 ...
道の駅上関海峡で今年も泳がせ釣りで青物を狙って来ました。生きエサとなる小アジの確保に苦労しましたが、この日は時合いが来るとアタリが連発。果たして何匹釣れるのか!
気比の松原海水浴場 ショアジギング 釣行記録(2024.11.10.)
2024年11月10日 福井県敦賀市の気比の松原海岸でショアジギング釣行です。釣果を投稿しました。
ネギングはどんな釣り?釣り方やタックル解説とライトジギングスピニングロッド16選!
西日本の山陰地方では根魚をターゲットに楽しむライトジギングをネギングと呼び、近年では同様のオフショアメソッドが根魚の宝庫である東北沿岸にも浸透し、全国各地のオフショアフィールドでも船上を賑わしている人気の釣り方です。
🍀こんちゎ🍀 先週の土曜は前日から気合いを入れて朝イチで釣りに行くぞ〜と思ってボートも積んで準備して朝目覚めたら風がある?寒い?気合いが抜けて布団から出れないカミさんが目覚めて一言 》行っとらんし笑
【男の料理】簡単に作れるのにこんなに旨い! イナダのごま油ネギ合え
男の料理とは 作り方が簡単 細かいことは気にしない 見た目は気にしない でも、旨い! イナダやワラサ等の青物は群れで回遊しているので、群れに当たると沢山釣れることがあります。 刺身も良いですが、毎日では飽きてしまいますよね。 それにやはりイ
ついに冬到来。いよいよ釣り納め!? in 鉾田市【2024.12.07】
茨城県は今まで平年より暖かかったのですが、いよいよ今週末から寒気が入り冬本来の寒さになる予報です。 今年もそろそろシーズンオフですね。 年内の週末は来週から忘年会の予定が入っています。 行ける時に行っておかないと後で後悔しそうなので、今週末
釣れてるなら有休取って青物リベンジ! in 鉾田市【2024.12.04】
3日前の日曜日、地合いは短かったのですが鉾田市のサーフに鳥山が立ちイナダが回って来ました。 みんな楽しそうにイナダを釣り上げてたのですが、残念ながら私はタックルの不備で今一つの釣果でした。 私も肩が痛くなるまで釣りたい! 雪辱を晴らすべく、
鹿島灘でヒラメと青物が釣れてるってよ! in 鉾田市【2024.12.01】
今年ももう12月。 茨城県のサーフはまさに今がトップシーズンです。 SNSでは鹿島灘サーフでヒラメや青物の釣果写真がチラホラとアップされています。 今週末は波も穏やかな予報です。 これは行くしかないでしょう。 海の状況 波は穏やかで風も微風
遂に青物釣りました!嘘です( ̄▽ ̄;)ショアジギングで魚が全然釣れないんです・・・2年前にあれだけ良く釣れていた青物が、昨年から全く釣れず、周囲で釣れる姿すら見ない状況が続いています。今年は離島で朝マヅメ3回、本土で朝マヅメ3回、夕マヅメ2回行っていますが、全然釣れません。私だけが釣れないなら努力すれば良いのですが、周囲の誰も釣れていない所がマズイ。あの辺で青物が釣れているとか、ちょいちょい情報は入る...
【青物】諦めて帰ろうと思ったところで…ナブラ!!-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 暗い時間帯にマゴチをゲットして気持ちは楽になり ...
Gです。 標題の通りです!! 有休を取りまくり、このシーズン真っただ中! 勝負の三日連続釣行!に出ます!!!! (仕事してるんだか・・・(;・∀・)) 11月21日(木)夜、エギング 11月22日(金)夜、タチウオ 11月23日(土)朝、青物 はあ・・・ この三日間が終わったら、しばらくは海の幸尽くしなんやろか・・・(笑) (捕らぬ狸のなんとやら、だな(;・∀・)) 最近覚えたエギングに! 兵庫で鍛えたタチウオテンヤ!! 爆釣必須の腕前よ♪ 期待高まる秋の三日連続釣行、行ってみよう!!!! 11月21日(木)20:30-22:15、中潮、晴れ。 11月22日(金)16:00-19:00、小潮、…
さて今日は mitiru.hatenadiary.jp 前回に続いて再検証。 今日は鯛でございます。 これも10月初めに釣って半身を真空パックにした物。 前回のオリーブワラサよりも更に日数が過ぎてますが 炙りで頂きます。 皮目のみ炙りなので生食には変わりません。 さあ、どうだ。 ・・・ワラサより若干、水っぽいかな? でも古さや臭みは感じない。弾力も残ってる。 結果、全然行けますね。 鯛は沢山釣れるので何時も全部捌いて消化モードで食べてましたが、今度からは真空パック+冷凍で全然いけますね^^ 今年は本当に良い発見でした。 来年の海上釣り堀は仕掛けも今までとは違う構成にする予定だし、釣っても保存が…
ええと・・・決してその筋の業者の回し者ではありません^^; がっ! 自身の経験からは今まで「絶対駄目」だった事が「大丈夫」に変わりました。 今までは「釣った魚の刺身の冷凍は半月以内に食すべし」でした。 家庭用 真空パック 器 機 フード シーラー 真空パックん PREMIUM プレミアム シンプルセット ( おためしロール 大1本・小1本・ボトルストッパー 1個・キャニスターホース 1本 付き ) 暮らしの幸便 Amazon それがこの子を買ったもんで覆りました。 これ、10/13(一カ月以上前)の海上釣り堀で釣ったオリーブワラサの真空パック冷凍です。 mitiru.hatenadiary.j…
Gです。 皆さんは僕のちょうど去年頃の釣果、覚えておりますでしょうか。 (自分でもろくに覚えてないのに、読者さんが覚えてるとでも・・・?(;・∀・)) fishing-g.hatenablog.com サーフでのショアジギングで、ワラサ。 いよいよ晩秋、大型青物が釣れる時期ですね♪ そろそろ1年、ちょうど1年! もう待ちくたびれたぜ、この季節♪ (もう釣りのこと、忘れてなかった?(;・∀・)) いざブリ釣りに、行ってみよーーー!!!! 11月16日(土)、5:30-8:00、大潮、曇り。 なんとなく良さそうなポイントに入れましたが・・・ 全然ダメ。 日の出くらいから、セットアッパー、ビッグバッ…
天気はそんなに悪く無さそうな週末でしたが、風が結構強くて何釣りに行くかかなり悩みました。離島や日本海と悩んだんですが、結局風や波を考えるとショアジギングが無難かなって事で姫路で青物狙いに行きました。土曜日は姫路西部のポイントで朝マヅメ狙いに行きました。もちろん夜明け前に行ってみましたが、意外に人が少なくて驚きました。このポイントは人で溢れているのでは!?って思っていましたが、人は少なく釣れていない...
どうもセ氏です 仕事前、早起きしてリベンジ行ってきましたよ 天気 晴れ 風 感じなかった 波 なし 海 なぎ 場所 昨日と同じ 潮 中 昨日とは少し違う場所にエントリー ベイトはいる し
どうもセ氏です 薄いとはわかっていても、底を叩きに行く 残業真っ只中 今回も、のらりくらり釣りに行ってきました 天気 小雨 風 出し風 中程度 波 低め 海 濁り 場所 海峡 潮 若い 現着
今年も青物はイマイチかもしれませんね。10月に離島で2回やってみましたが釣れませんでした。姫路本土でも10月に夕方2回に、朝1回行きましたが釣れませんでした。船ではハマチサイズを掛けるも、水揚げ前にバラシでした。今年も青物を釣る事無く終わってしまいそうな感じになってきました。離島でもう少し距離を伸ばせば釣れないだろうか!?そして船で使う時に40gでは軽かったので60gのメタルジグを補充してみようと...
【青物】ベイトは相変わらずシラスで厳しかった-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 明るくなり魚っ気が出てきたのでエギングを止めて ...
【あなたに逢い鯛】三重県迫間浦にある海上釣り堀にチャレンジ!マダイが誰でも簡単に釣れます!!【釣果報告】
たまたま海上釣り堀で釣りをする機会があり、面白そうなので参加してきました!筏釣りはしたことはあるんですが海上釣り堀は初めて・・・ まあ釣り堀ということでそんなに難易度は高くないだろうと考え気軽に挑戦し
ショアブレードジギング用ジグ「メタルマジック・ショア」から新ウェイトが登場
ショアジギングで大人気アクアウェーブのメタルマジックシリーズ「メタルマジック・ショア」から新たなウェイトが登場
巻くだけで簡単に釣れるブレードジグ「ビッグバッカー E-ブレード」がジャッカルから発売
ジャッカルから巻くだけで簡単に釣れるブレードジグのビッグバッカー E-ブレードが発売。ショアジギングで青物やサワラなどを簡単に釣ることができるブレードジグです。投げて巻くだけで装着済みのビッグバッカー E-ブレードを解説していますのでご覧ください。
明石方面では青物釣果をちょいちょい見る様になりました。姫路方面でもこの週末は青物釣果がチラホラ有ったかと思います。日曜日の朝早朝からショアジギングへ行ってみようかと悩みましたが、しんどい思いして撃沈食らいそうな気がしたのでやめておきました。ショアのシャローなポイントで青物狙うなら断然ビッグバッカーが釣れる!青物ルアーのおすすめ|ビッグバッカー107HWは巻くだけで釣れて最強!やる気スイッチ押して下さ...
【青物】小さいのが沸きまくってました-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ アオリイカの回遊待ちをしていると水面がモワモワ ...
天気も良いし、バイクでプチツーでも出掛けようかと思いましたが 筋肉痛&疲れで動けず (ーー;) って事で、季節の変わり目らしい事を。 まずは夏物の片付け。 各種パッドを外して洗濯に。 次は先日のツーで mitiru.hatenadiary.jp 雨の中走って泥汚れも付いたのでレザージャケットの手入れを。 汚れを取ってオイル塗り込んだらクローゼットへ。 革はちゃんと手入れすれば10年経っても全然大丈夫なので良いですね^^ 次はシーズン終了したのでアユの友釣り道具の片付け。 今年から始めて一式揃えたけど、来年も同じ道具でいけるかなって感じ。 唯一、タモだけは浅くて網目が大きく針が絡み易いので買い替…
ようやく出せそうな予報だったので、出撃!行く途中で雨降って来たので不安。現地に到着すると、取り合えず雨は降って無いので決行!しかし、予報と違って嫌な波だし...
2023年青物向きオフショアジギングスピニングロッドおすすめ17選のご紹介!
近海青物を狙うオフショアジギングのタックル構成は、スピニングタックルとベイトタックルに分かれますが、近年人気の高まりを見せているのがスピニングタックルです。フィッシングスタイルに合わせた専用設計が随所に加えられ、強度においてもベイトロッドに負けず劣らずの仕上がりを見せています。
爆○でした!夜釣りでサーフからイシモチ狙い in 鉾田市【2024.09.21】
明日から3連休。 何を釣りに行こうかな⁉ ワクワクします! 先週ヒラメ狙いで鉾田市のサーフへ行っ
昨年から、市販のざるラーメンにハマっています。商品名『喜多方麺のざるラーメン』。美味しい和風のつゆが付いて3人前入って300円くらい。 美味しいつけ麺屋さんのラーメンに引けを取らない美味しさで、茹でるだけなので殆ど料理が出来ない私も、家で簡単に作ることができます。つゆには玉ねぎを刻んで入れますが、何か青い葉も入れたい・・と、思い付いたのがウリ科の作物の(葉や花の付いた)蔓の先。実を食べられる作物は...
2023年 タラ釣りに適したスロージギング用スピニングロッド16選のご紹介
タラジギングの特徴と基本メソッド・釣りの魅力をお伝えして参ります。そして他のオフショアジギングにも転用可能な、汎用性の高いスロージギング用スピニングロッドの選び方に加え、全国のタラジギングフィールドで人気の高いスロージギング用スピニングロッドを16選ご紹介して参ります。
強制ショアジギングで青物狙い in 茨城県鉾田市【2024.09.08】
2024年、今年の8月は台風の影響で茨城県沿岸の海は大荒れで釣りに行けませんでした。 やっと今週末の海の予報は
ボート仲間からの情報で、敦賀湾や越前付近で青物の釣果が好調だよと😏行きたいのは山々だけど、この暑さの中で自分のボート出したら倒れそう😅と思ってたら、日曜日は弱…
サーフや防波堤釣りに最適!おすすめストリンガー10選!使い方と選び方もご紹介
キャッチした魚を、鮮度を保って水中保管出来るストリンガー。サーフや防波堤・磯場などの整ったシチューション下で、青物やシーバス・フラットフィッシュなどの魚を、クーラーボックスで保冷収納するまでの間、時間を気にせず仮保管できる便利なフィッシングアイテムです。