メインカテゴリーを選択しなおす
セフィア【スイスイドロッパー】遂に復活!オモリグ専用ドロッパー
シマノからオモリグ専用ドロッパーのスイスイドロッパーが復活します。1.5号・1.8号・2.5号のラインナップとスローフォール、水平姿勢が魅力。アピール力が必要な時にはフラッシュブースト搭載エギ、スレたイカが多い渋い日には使ってみたいドロッパーですね。イカメタルのみならずヤリメタルでも本領を発揮してくれそうと期待!
2024年はエギングに激ハマりした年でした。3.5号のエギなんて使い道無いって思ってましたが、春にデカモンゴウ釣りまくったし、秋終盤には良型アオリイカも沢山釣れてエギの3.5号は必須となってきました。ポイントの福袋でエギを買えばお得かなと思い、ヤマシタ×POINT福袋|2025マイスター厳選セットを予約していました。元旦に取りに行けば抽選出来るし良いですよって言われていましたが、元旦は恒例のゴルフだったしつ...
水曜日ごろ書く言うてたのに、もう日曜日で一週してしまい相変わらずグータラ過ごしているまつをでございます 今日は2週間前の「第五回アオリイカを釣って食べよう会」の食事編と順位発表をしていきたいと思います(^o^)丿 おせーよ!じゃないのよ💦 第五回アオリイカを釣って食べよう会・着順 今回の食べよう会場は七尾市中島町にある「炭火ダイニングIKE」さん sukehachi-ike.com あちきも過去に何度か訪問している牡蠣料理が抜群に美味しいお店です www.sakuya-golf.work というわけでお店の前で集合写真をぱしゃり📸 あとみょんな軍団写真も ちなみにこのTシャツ着て渋谷のクラブに…
《ティップラン》長く抱かせるエギ『スクイッドジャンキー ハグハグ』ハヤブサから登場
ハヤブサから長く抱かせるエギ「スクイッドジャンキーハグハグ」が発売。ハグクロスを採用し長く抱かせることに成功。滑らかで抱き心地が良く、吸盤の爪が布に引っ掛かりやすく離れにくくなっています。経験者から初心者まで幅広く助けられる製品ですね。全20色の多彩なカラー展開も魅力的です。是非お試しください。
ちょいとね、blogを書くモチベーションが上がらなくてね💦 一週間遅れの記事になっちゃったんだけど堪忍してね 第5回アオリイカを釣って食べよう会 in GORITURI会 というわけで11/4(月)に開催となりました毎年恒例!身内メンバーだけで行うアオリイカ釣り大会! 今年の検量ルールは晩秋にかかっての開催だということで検量イカ数は2杯とのレギュレーションでした!最初にこれを聞いたときは・・・ ほんなもん「運ゲー」やんけwww と思ったのですが、これを書きながらティップランを舐めていた自分にビンタ…いえ 痴女に罵声を浴びせられながら踏んでほしい (´・ω・`) 気分で一杯であります、できれば1…
3連休はボートを出せないので釣り工作しました。買ってきたのは100均のエギ3.5号と鉢底パッド流行りのパープルもあるんですね。何を作るかというとエギにアジ...
デカアオリラッシュのナイトエギングに燃えた!エギ追加で戦闘準備!!
先日行った日本海でのナイトエギングでは、今シーズン一気に記録サイズのデカアオリが釣れました♪満月の大潮は良く釣れるとは聞きますが、出来過ぎの釣果でした。そりゃもっと数釣れれば嬉しいけど、とにかくサイズが最大24センチとなかなかの大物なので量としてもかなりの物です。その時の模様はコチラ↓↓↓【日本海秋エギング】満月大潮のナイトエギングで良型連発!(2024-17)秋シーズンに20センチを超えるアオリイカ...
市販のほとんどのエギに装着できる「エギ王TRシンカー」が登場!
エギのヤマシタからエギ王TRシンカーの新色が登場。市販のエギにほとんど対応しているのが嬉しいですね。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
今年の瀬戸内海はアオリイカが当たり年っぽくて、シーズン序盤からかなり反応が良く149杯も釣れています。いつもなら1釣行で数杯しか釣れませんが、今年はほぼ二桁釣れている状況です。お陰様でエギCOMの釣果報告も沢山する事が出来て、Level30の達成が出来ました。しかしこのエギCOMのレベルはなかなか上がりませんので、Level200達成なんて何年掛かるのやら!?生きているうちに達成出来るのだろうか!?(笑)2年目でLevel30...
エギ王SEARCHモニターは無事に釣果を出して役目を果たしました!
エギ王SEARCHモニターに当選しましたので、しっかり役目を果たさなければなりません!エギ王SERCHは昨年発売されて全色揃えましたが、昨年がエギングハズレ年でさっぱり釣れず、エギ王SERCHの良さがさっぱり分からないままシーズンが終わってしまいました。今年はエギングのアタリ年っぽい感じで序盤からかなり数釣りが出来て、現在も例年に比べると十分な釣果を得られる感じです。今回のエギ王SERCHモニターを受諾する前にも、エ...
2024秋の釣り事情ですが、前回のティップランエギング開幕戦(9/15)以降 ・9/21(土)午後便 → 時化で中止・9/27(金)午後便 → 暴風で中止 と、まぁ「スーパー雨男」は健在なわけでして恵まれておりません (´・ω・`) 今年は震災に始まり、豪雨などの災害、はたまたプライベートでのトラブル等もあって、はたまた釣りに対する情熱は日に日に薄れているのですが、こうも中止中止ではモチベーションの悪循環極まりない💦 そんなアタイを見かねたGORIさんが、ナイトティップランの調査を含めてアジ専用時間での釣行を打診してくれました 初めて(正確に数年ぶり)のナイトでのボートアオリイカ釣り!今日はそ…
エギCOMメンバー限定!エギ王 SEARCH 投稿モニターに当選!
昨年からエギCOMの投稿も真面目にやっています。そのエギCOMでエギ王SEARCH 投稿モニターの募集が有りましたので応募しました。参加資格は余裕でクリアしているし、当選の自信は有りましたが100名なのでどうだろうかと思っていました。【募集要項】◆募集期間2024年9月8日(日) 23:59まで◆選考期間2024年9月9日(月) ~ 9月12日(木) ◆当選連絡・商品発送2024年9月12日(木)~9月13日(金) メールにて連絡◆募集人数100名◆モニター活...
blogのモチベーションが低く、記事起こしが遅くなってしまいましたが 9/15(日)の能登内浦のアオリイカ解禁日に合わせて 2024ティップランエギング開幕戦 IN GORITSURI に行って参りました それでは3日遅れましたが💦釣行記どうぞ!! 2024能登ティップランエギング開幕! というわけで開幕初日ということもあって、珍しくの午前便一番乗り まだまだ地震の影響が大きく残る、能登里山海道をのぼって穴水へ向かいます 相棒はいつものおがやんに、K子さん(男性ですあしからず💋)、他別予約の常連夫婦の計5人乗船!AM5:00に出航となりました 七尾湾大口の出口付近の好ポイントからスタートし開始…
アオリイカは深い所に居る事も有れば、浅い場所(シャローエリア)に居る事も有ります。そんなシャローエリアを攻略するには沈下スピードの遅いエギを使う必要が有ります。私が普段使用しているエギ王Kの2.5号なら1m沈むのに約5秒ですが、エギ王ライブの2号を使用すれば5.5秒です。【日本海秋エギング】朝マヅメから超激渋でチビしか釣れません(2024-10)エギ王ライブの2号ってもう少し沈下スピードが遅いと思ってい...
入手困難なエギ「エメラルダス アモラス ジョイント」ゲット!
今年の秋エギングはいきなりの大爆釣でスタート出来て、今のところ順調に釣れています。【姫路離島秋エギング】開幕戦はアオリイカがウジャウジャと湧いて爆釣!(2024-7)50杯以上なんてなかなか釣れるもんじゃないですが、なかなか良いタイミングに行けたんだと思います。私が使っているエギは殆どヤマシタでエギ王Kがメインになっています。数年前に大流行したシマノのフラッシュブースト!リンクキラキラと輝いて、とて...
今年はもう2.5号の餌木(エギ)なんて買わないよ絶対〜♪、と思っていたのですが… #エギング #餌木
タイトルは槇原敬之さんの往年の名曲風に。 改めて見ると、ボクの餌木のコレクションと言いますかストックの中で2.5号の餌木は結構あり、その種類も色々買って試したので、このサイズの餌木は例えどんな新製品が出ても買わないんじゃぁ無いかな?と思っていたのです。少なくとも今年今シーズンは要らんでしょ、と。3.0号や3.5号は買うかもしれませんが2.5号は…。 ですが前回のエギングで、夕まずめは釣れていたのに暗くなってからパタリとボクだけ釣れなくなってしまった経験から、少しだけ2.5号も補充せねば!と思ってしまい、Amazonでポチりました。前回の釣行、勿論暗い時に良いであろう餌木を各種使いましたが何が行…
お久しぶりです (´・ω・`) 釣りに対する情熱がまーた薄れ、なんだかblogを更新することが億劫になってしまいまして、かなり放置気味になってしまいました また別件でこの夏はドタバタ騒動があったり、健康面がすぐれないこともあったり、これからの更新も手抜きになりがちになりそうなのですが、釣りハイシーズンの秋! まぁ気が向いたら更新していこうとは思ってますさかい、期待しないでたまに見に来ていただければ幸いでございます 2024シーズン個人的に面白そうなティップランエギ というわけで冒頭の通りあんまし元気がないのですが、能登内浦のティップランアオリイカの開幕戦として 9/15(日・午前便) と 9/…
あと数週間で秋エギングのスタートです♪1か月前にエギ王Kのベーシックカラーなど5個補充した所です。まだ秋エギングはスタートしていませんので、エギのロストも有りませんが・・・新色とか言われると買ってしまいます(^_^;)エギ王Kから3色とエギ王サーチから2色の2024年の新色が発売されています。釣り具屋へ行ったタイミングが良かったのか!?エギ王K3色が揃っており、エギ王サーチも1色は置いて有る。悩むわ~!と言...
あと1か月半で9月になり、秋イカエギングの開幕になります。9月になれば毎年の事ですが、2.5号のエギが超品薄になってしまいます。特に人気カラーはシーズンオフまで、殆ど店頭に並ぶ事が無い位です。皆さんエギの好みは色々あると思いますが、私は断然ヤマシタのエギ王Kです。以前は色々なメーカーのエギを買っていましたが、結局一番良く釣れるのはエギ王Kだと判断して、その他メーカーのエギは基本的には買わない様にしま...
イカメタルのおすすめドロッパー!&オモリグのおすすめエギのご紹介!新作中心に
イカメタルやオモリグにお勧めのドロッパーやエギの新作をご紹介。最新のPEラインやエステルラインもご紹介しています。これを揃えたら今年の注目商品を手に入れたことになるかも。ロッドやリールもご紹介したかったですがまた別でご紹介しますね。段々と熱くなってくるとこの「大人の夜遊び」をしたくなってきます。沢山釣りましょうね!
明石の恵比寿丸にて久々のタコ釣り!あの道具でこんなにも釣果に差が出ました
明石にタコ釣りに行ってきました。明石恵比寿丸に乗船したので料金やエギや釣れていた人の工夫をご紹介。これからタコ釣りに行く人はノリノリライダーを買っておきましょう。楽しく沢山釣って後悔の無いように。資源確保のために小さいサイズはリリースしましょうね。一人の優しさがみんなの嬉しさに変りますよ。
あのエメラルダス「アモラスジョイント」に2.5号と3.0号追加決定!究極のエギ⁉
あのエメラルダスのアモラスジョイントの新サイズが登場。2.5号と3.0号の少し小さくなったサイズです。大人気のエギなのでまた品薄状態になるかもしれませんが店頭に並んでいたら即Getしましょうね。2024年8月の登場予定なので秋イカには丁度いいかも。小型サイズが釣れすぎたらリリースしてあげましょうね⁉そんなに釣れるかな
【オモリグの誘い方】仕掛けは自作で大丈夫!最新のエギもご紹介。これで大剣を狙おう
オモリグの誘い方は自作の仕掛けの作り方、新作のお勧めエギなどをご紹介。大剣サイズもコツがわかれば攻略が可能になります。ハリスの長さの注意点なども書いていますのでご覧になって下さい。今大人気のイカメタルオモリグゲーム!食べて美味しく釣って楽しくハマる人が続出中です。抵抗のある方も一度やってみてください。
今朝は、先日初めて行った 表題の中古釣具店について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 子が、近々友達と某突堤にて 小物釣り(注)をする予定なので、 釣具を買いたいと…
姫路周辺でも春イカエギングのシーズン開幕しました。私も早速姫路周辺でエギングをやってみると、いきなり1.7キロのモンゴウイカがHIT♪【姫路春イカエギング】シーズン1発目からキロアップゲット♪(2024-1)やる気スイッチ押して下さい! ↓ ↓ ↓にほんブログ村同行者と同じ様なゆったり系の椅子を買って寝るのはどうか?リンクでも釣り辛いし、寝るとしても結局椅子なのでぐっすりは眠れないだろう。4...
イカメタルやオモリグに便利【マルチスタンド】&【マルチステーション】第一精工より
オモリグやイカメタルに便利なアイテムが第一精工から販売。そのなもマルチスタンドとマルチステーション。竿受けとして利用でき小物置場まで付いてくるアイテム。他にもタイラバやエサ釣りでも助かるアイテムです。マルチスタンドは160と130の販売となりパイプタイプには別売り備品が必要です。160には付けることができないので注意
イカメタルのお勧めはタングステンスッテ!オモリグでもタングステン素材は効果的
イカメタルにお勧めのタングステン素材のスッテをご紹介。シルエットを小さくして数釣りや、警戒心の強い大剣(パラソル)サイズのイカにも効果的。潮の早い日にも小さなシルエットは流されにくく釣りやすくなります。高価なスッテとなりますがそんなになくなるものではなく、タックルボックスに忍ばせておくと何かと役立つこと間違いなし
《オモリグの始め方》エギやシンカー選びも解説!イカメタルと並行して釣果を伸ばそう
近年盛り上がりを見せるイカメタル&オモリグ。ケンサキイカのみならずヤリイカやスルメイカ狙いも人気していますよね。基本的に夜釣りがメインとなるので暑い夏場には避暑の意味を込めて『大人の夜遊び』とも言われています。始めるまでは心理的ハードルの高い釣りですが一度始めるとハマる人が続出しています。まだしてない人は今年ぜひ!
イカメタルの始め方!選び方やお勧めのロッドやリールや仕掛け!アクションまで解説!
近年盛り上がりを見せるイカメタルゲーム。ここでは簡単にイカメタルの始め方を解説します。ロッドやリールや仕掛けやアクションまで解説していますのでここを見たらやり方がわかります。釣って楽しく食べて美味しく夏には海上で涼むこともできる釣りです。そろそろ日本海の波も落ち着きを見せてきますのでヤリイカやケンサキイカを釣ろう
水平姿勢の浮きスッテ「スイスイスティック」スレイカに効く!フラッシュブーストでアピール
シマノからアピール力満点のセフィア スイスイスティック 80 フラッシュブーストが登場します。浮いてきたイカに効果抜群のイカメタルドロッパーとして使ったら他の釣り人と釣果に差が出るかも。浮いてきたイカは高活性モードに突入している場合が多いので、アピール力は非常に大事となります。大人気となっているイカメタル!目指せ大剣
スイスイドロッパー《新色登場》オモリグでも対応可能なフラッシュブースト搭載
シマノからフラッシュブースト搭載スイスイドロッパーの新色が登場。1.8号と2.5号のラインナップで大剣サイズのデカイカ狙いに最適。オモリグで使うのもよし、イカメタルでドロッパーとして使うのもよし。もちろん水平フォールでスローフォールは基本。これからのヤリイカやケンサキイカやスルメイカで使うのが楽しみになりますね。
スローフォールの極み【メロメロスローフォール】ビッグアイからオモリグエギが登場
みんな大好きメジャークラフトからオモリグ用に11秒/mの超スローフォールが実現した「メロメロスローフォール」が4月に発売されます。警戒心の高い大剣サイズも我慢できずに抱いてくる期待度大ですね。サイズは2.5号のみとなっていますが、個人的には2.0号や1.8号などの小さめも欲しかった。今年はエギの新作も期待できますね!
オモリグ専用《イージーフォール↓》糸が張りやすくアタリが出やすい!潮乗り抜群!
DUELからオモリグ専用ドロッパー「イージーフォール↓」が今年の4月に発売予定となっています。潮受けが良くラインが張りやすいのでアタリも取りやすいです。また水平フォールかつスローフォールなので警戒心の強いデカイカも思わず抱いてしまう期待度満点!今年のヤリイカやケンサキイカ狙いでぜひ使ってみたい新製品。イカメタル専用も!
【最大飛距離65m】沈下速度8秒/mのスローフォール【アオリーQマグネットSS】
デュエルの新商品「アオリーQマグネットSS」が2024年3月下旬に発売となります。最大飛距離65mと遠投性だけではなく沈下速度8秒/mとスローフォールのエギで遠浅や藻場などで威力が発揮。またカラーバリエーションも全9タイプとシチュエーションに応じて使用することが可能。ネオンフラッシュは雨天や握り潮の際に本領が発揮を期待
ヤリイカをイカメタルやオモリグで狙う「ヤリメタル」が秘かなブームに!
ケンサキイカ狙いのイカメタル、アオリイカ狙いのティップランはご存じだと思いますが、新たにヤリイカ狙いのヤリメタルが登場しています!これでヤリメタル→春イカ→イカメタル&秋イカ→ヤリメタルのローテーションで年中イカが狙えますね。そこでここでは簡単にヤリメタルの方法を書いていますのでイカ好きの方はお暇なら是非見てください
釣れるエギはどう選ぶ?サイズや重さの選び方とおすすめエギ10選!
季節・時間帯・アオリイカのサイズに合わせたエギの見極めと、フィールドに見合ったサイズ・重さのエギの選び方に加え、アオリイカが興味を示し、高確率で釣れるおすすめエギを10選ご紹介して参ります。
ブレード搭載ドロッパーが登場!1m/10秒のデッドスローでイカの捕食本能を刺激
アクアウェーブからカドル2.5の新バージョンカドル1.8が3月に登場。ブレード付ドロッパーかつ1m/10秒のスローフォールでイカを魅了。オモリグとしても期待でき色々なシチュエーションで活躍できるな予感。2.5号と1.8号があればタフなコンディションでも釣果が伸びる可能性を秘めていますね。品薄になる前に手に入れたい逸品
「マグQ タングステン」エギがぶっ飛ぶ驚異の70mオーバーの飛距離!飛距離は正義⁉
「最大飛距離70mオーバー」のキャッチフレーズで2024年3月にDUELからマグQ タングステンが登場します。タングステン×マグネット重心移動機構より格段の飛距離が期待できるエギがもうすぐ登場。飛距離だけではなく操作性にも富んでおり、またカラーネーミングもポイントが高いです。フィンやフックなどの細部にもこだわったエギ!
🎦映画も、たこ🐙も、泣けてくる〜😂 in 南大阪 泉州 岸和田市 テラス屋根工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
週末、やっと行って来ました。ずっと観たかった映画‼︎
新商品「エギ王Kネオンブライト」にシャロー・スーパーシャロー!イカに強烈アピール
あの「エギ王Kネオンブライト」にシャローとスーパーシャローが2024年3月に登場する予定となっています。スレに強いネオンブライトにシャローやスーパーシャローが追加されることによって今までアピール不足で興味を引けなかったイカもターゲットになる可能性があります。既にネオンブライトは発売していますので冬のエギングにいかが?
【ダイワ新商品】エギ革命「エメラルダス アモラス ジョイント」動きと音でイカを魅惑
ダイワが2024年3月に「エメラルダス アモラス ジョイント」が販売されます。アモラス=艶めかしい 動きを見せてくれる新たなエギです。先行してボート ジョイントが2023年9月から販売されていますが既に品薄で2~4倍程の価格で転売されています。このアモラス ジョイントも手に入れたい商品ですね。アモラスで春イカをGET
エギ王 K マイスターズ エディション【10周年記念モデル】
春にエギ王K10周年記念モデルが2色発売されて、即買いしました。これはフィッシングショーで発売を知っていたので、余計に欲しいと言う願望が有りました。買って半年以上経過しましたが、使う事無く置いているだけ(^_^;)せっかく買ったけど限定モデルと言われると、勿体なくてなかなか使えません(笑)大事に持ってても仕方無いので来年はきっちり使いたいと思います。沖磯に渡してもらって春イカ狙ってみるか!やる気スイッチ押...
にほんブログ村 昨日11/14(火)半年ぶりに釣りに行ってきました13日17時過ぎに御荘の一心に到着車を降りるとエゲつなく寒いっスエサを仕入れ深浦の釣舟渡船の…
ティップラン釣り大会も13時過ぎに沖上がり→検量袋をみんな渡し、定番の・・・ www.castle-manai.jp 穴水湾を見下ろせる展望風呂がある「あなみずゆったり館」でお風呂に入ってから、15時に表彰となりまっせ! ( *´艸`) 楽しみだね💕 第四回 アオリイカを釣って食べよう会・表彰式 表彰式兼食事会は牡蠣祭り会場で有名な穴水あすなろ広場にある「蔵カフェ奈々」さんにて行います! kuracafesaina.com んでだ!個人的な話をすれば上位2人は言わずもがな、ぶっちぎりの2人の戦いで、アタイのライバル3位の相手は、規定検量上限に到達している反乱軍の「コタロ&タヌ吉さん」の夫妻コン…
前回のつづきです、見ていない方は ↓ 能登のアオリイカを釣って食べよう会・釣行(後編) 時点で終了1時間前、手前の釣果は現段階で5杯だが型がイマイチ! ぱっと見の重量は、推定:500g、500g、250g、150g、150g と微妙なストック💦 船中1kgとは言わないが「700g~800g」だろうと思われるイカを持っているのは、分かっている範囲で おがやん(規定3杯到達済み)、M田さん(規定3杯到達済み)、ABEさん(2杯のリーチ) 後半追い上げているABEさんが後レギュラーサイズを1杯釣ったら、ほぼまくり確定なのは目に見えているのと 反乱軍で見えないコタロさんも、現段階で勝ち負けの差と推定し…
某日・某日時 ※正確には11/5(日) 5:30です💦 まつを「我がゴリメキア帝国(?)に反逆を企てる者があらわれたとか?GORI皇帝!いかがいたしましょうか?」 G皇帝「面白い!奴らがどれくらいやるのか、見てみようとしようぞ!あと皇帝?帝国?正規軍ではなかったn・・・」 まつを「 (言葉を遮りスバっと!) 承知いたしました・・・」 www.youtube.com ↑ BGMを挿入 こちら反乱軍(反逆軍)、合言葉は「のばら」よく覚えておくのです と、わけのことを言いながら、正規軍ゴリメキア帝国に反旗を翻した6人(楽しそうじゃねかこんちくしょー!😭) あと反乱軍なのにアタイの好きな萌画を乗せるん…
ショアエギングで扱いやすいショックリーダー16選のご紹介!専用品から汎用品まで一挙ご紹介していきます!
ショックリーダーはキャストでの飛距離確保やバイトの感知、ラインの根ズレ防止に重要な役割を果たし、エギング専用のショックリーダーもラインナップされているほどです。北の住人では、エギングに使用されるショックリーダーの特徴から見る専用品と汎用品の比較、太さや強度の選び方に加え、エギングにおすすめのショックリーダーを30選ご紹介して参ります。
今週の3連休の最終日の日曜日 「第4回 能登のアオリイカを釣って食べよう会」 の開催が予定されております (^o^)丿 過去の大会内容は以下に張っておきますが、少人数の大会されど割と盛り上がりをみせつ大会でしてね 規定釣果数量3杯のアオリイカの総重量を競うコンテスト形式で行われ、表彰式を兼ねてアオリイカのフルコースを楽しく食べるのが本大会のコンセプトになっております 【イカ食べ会・釣り編】 【イカ食べ会・食事編】 今年の参加遊漁船は、正規軍:GORITURI_5人 VS 反乱軍:アルベルト_6人(以下HP) という少人数制に加え参加メンバーもガラっと変わっていて、アタクシ初めての・・・ 正規軍…