メインカテゴリーを選択しなおす
〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
こんにちは、カイエンです。〔広島釣り〕呉方面でショアジギングでブリ、ハマチ、サワラ、サゴシが釣れた。県内の釣果傾向を考えた話と釣り人のマナー違反で立ち入り禁止が増えている件について・・・。
先週は雪で釣りに行けなかったので今週こそはと会社帰りにダイソーでメタルジグを調達 40gの物が残り少なくなってきたので6個ほど これにアシストフックとスイベルをつけ準備万端 金曜夜からライトゲーム、
魚を生で食べるとアニサキスがいてお腹をこわすと言われてるが、イカやサゴシを生で食べるけど運よく一度も当たったことがないアジやメバルもお刺身が大好きでよく食べてますまあサゴシは釣ったその場で下処理するの
ヤリイカのウキ釣りする際のエサとして買っていたキビナゴ間もなく2年くらい冷凍庫に眠っているもしかしてキビナゴ使ったらメタルジグよりサゴシが釣れるんじゃないって思って釣具屋さんに行ってタチウオテンヤを買
今年初のサゴシ何度かバラシがあったけど何とか一本今年もたくさんの魚種を釣りたいなぁ(笑)天気 1.0℃ 南南西 1.4m/s 1025hPa 潮位3.0cm潮名中潮月齢2.6 【2セット購入で送料無料!】SWライトゲームワームセッ
大雨の新湊でカマス狙いのライトショアジギング【2024.12.8】
今回は、後輩Sと一緒に新湊までライトショアジギングに行きました! 狙いはカマス・アジがメインで、青物も釣れればいいな〜という感じです! 出発は朝3時30分! 最近かなり寒くなってきましたが、後輩Sは現在釣りに絶賛大ハマり中🔥 時間を見つけては彼女とのデート中にでも釣りに行くほどの気合を見せているので、 ここは先輩の威厳を見せなければと思い、雨の降る朝の寒さを我慢して早朝4時に現地に到着しましたが後輩Sは普通に寝坊しました。 体は雨でびしょぬれになり、腕は寒さで震えて自然なテンションフォールができません。笑 待てど暮らせど後輩Sは現れませんが、 今頃彼女と温かいベッドの中ですやすや眠っている後輩…
こんちわ〜っす(~ ̄³ ̄)~どこにも所属しない脱力系アングラーのホワグラと申します( ´⚰︎` )偶然のお立ち...
遂に青物釣りました!嘘です( ̄▽ ̄;)ショアジギングで魚が全然釣れないんです・・・2年前にあれだけ良く釣れていた青物が、昨年から全く釣れず、周囲で釣れる姿すら見ない状況が続いています。今年は離島で朝マヅメ3回、本土で朝マヅメ3回、夕マヅメ2回行っていますが、全然釣れません。私だけが釣れないなら努力すれば良いのですが、周囲の誰も釣れていない所がマズイ。あの辺で青物が釣れているとか、ちょいちょい情報は入る...
【青物】諦めて帰ろうと思ったところで…ナブラ!!-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 暗い時間帯にマゴチをゲットして気持ちは楽になり ...
今週はいろいろあって慌ただしい毎日を送ってた週末は風雨が強そうな天気なので釣りはお休みの予定この前のアジを切り身にして寝かしておいていたのを刺身で食べたあと開きにして冷凍しておいているのが6枚くらいあ
今週末は風雨ともに強そうで釣りには不適な天気いっても釣りになりそうにないので久しぶりに大人しくしていようでも車にこんなステッカー貼ってる人は釣れそうなところを探してでも釣りに行くんだろうなぁ に
天気はそんなに悪く無さそうな週末でしたが、風が結構強くて何釣りに行くかかなり悩みました。離島や日本海と悩んだんですが、結局風や波を考えるとショアジギングが無難かなって事で姫路で青物狙いに行きました。土曜日は姫路西部のポイントで朝マヅメ狙いに行きました。もちろん夜明け前に行ってみましたが、意外に人が少なくて驚きました。このポイントは人で溢れているのでは!?って思っていましたが、人は少なく釣れていない...
連休中は大荒れで釣りできないだろうと金曜日から舞鶴に行って来ました。 着いたときはまだ風は大したことなかったけど雨が降り続いていたので他の釣り人が少なく貸し切り状態でした(笑) そして明るいうちはジグを
今年も青物はイマイチかもしれませんね。10月に離島で2回やってみましたが釣れませんでした。姫路本土でも10月に夕方2回に、朝1回行きましたが釣れませんでした。船ではハマチサイズを掛けるも、水揚げ前にバラシでした。今年も青物を釣る事無く終わってしまいそうな感じになってきました。離島でもう少し距離を伸ばせば釣れないだろうか!?そして船で使う時に40gでは軽かったので60gのメタルジグを補充してみようと...
【青物】ベイトは相変わらずシラスで厳しかった-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 明るくなり魚っ気が出てきたのでエギングを止めて ...
先週ひさしぶりに舞鶴湾の西側に入ったのですが全然アタリのない惨敗だったので、週末の金曜日を有給にしてリベンジを目論んでたけど天気最悪かも 多少の雨なら頑張ってみようかと思ってますが、風が吹き荒れた
ダイソーから後ろ重心の新しいメタルジグが発売されてと聞いて早速近くのお店に行ってみた。 行ったのは以前洋服屋さんが入っていた結構大きな店舗なんですが目的のメタルジグは置いてなかった。 仕方ないので28g
金曜日の夜からエギングにライトゲームと頑張ってったんですが、アタリすらなく坊主と諦めてたんですが、明るくなってからメタルジグを投げ続けてたらサゴシが釣れてくれました(笑) 天気 22.0℃ 南 3.3m/s 101
【青物】大きいのは釣れなかったけど…引きの良い魚が釣れた♪-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 週末の予報が良い感じなので連続釣行する事に…良 ...
【青物】小さいのが沸きまくってました-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ アオリイカの回遊待ちをしていると水面がモワモワ ...
最近はエギングばかりやっていましたが思うような釣果が得られず凹み気味だったので、日が登り切ってから気分転換にメタルジグを投げていたらガツンとアタリが… 久しぶりにサゴシが釣れてくれました!! サイズは
自宅にも手紙が来てたけど今日からキタガワの目玉市 そういえば前回の売り出しの時に500円の商品券当たったし でもこの前鯵道買ったところだし今回は我慢しないと… 今日は自転車で出勤したし帰りに寄るだけ寄って
アジングで使うメタルジグ ウルトラライトショアジギング(ULSJ)とは?
海のルアーフィッシングにおいて確固たる立ち位置を気づいている超万能ルアー、メタルジグ。独特なフラッシング効果と、ボトム狙いもスイムもできることから、アクションを極めれば魚種を狙いすまして釣ることも可能です。当然アジもそのターゲットに含まれています。さて、アジングでもメタルジグが有効なタイミングというものがあります。今回はアジングで使うメタルジグをご紹介します。
ど~も!ダメ親父っす!遂に、やってやりましたよ‼今回の記事は、浮かれて調子乗ってるけど大目に見てやってください(__)そして、少し長いです。前回記事からもサクラマス狙いに行ってましたよ。では、その続きからどうぞ~令和6年7月2日(火) ゆう活この人気のシンキングペンシル、買ってしまった。一時は、ぜんぜん買えない時期もあったらしい。知らんけど~転売ヤーの餌食になってたみたい。今は落ち着いてるようだけど。そう...
マラソン関連で釣りは約1か月ぶり 小浜に来てみましたが風が強くて釣りにならない 釣り天気では3~4m/sくらいなんですが実際は10m/sくらい吹いてんじゃないかってくらい あと海藻が生い茂っててジグが引っか
地域の消防団に所属してるのですが、先週の金曜日から春の火災予防運動期間に入り連日詰所にいっていますが、本日で最終日となります。 今回は本日参加したら皆勤賞!! って言っても特に何か頂ける訳ではないので
ハンドルを回すときに異音がしていたのでメーカー修理に出していたミラベル3000が約1か月ぶりに帰ってきました。 原因は本体内部のギア3個に不具合があったとのことで無償交換して頂きました。 このリールを使う
今年初めにお年玉で買ったシマノのMIRAVEL 一か月くらい使用しただけで異音が鳴り出しクレームで修理に出していたものがやっと直ってきたと釣具屋さんから連絡がきましたw なんでも内部の部品を3ケ交換(無償)し
金曜日の仕事が終わって仮眠し土曜の朝マズメに間に合うように舞鶴まで行ってきました 今回は東側に入りアジ狙い 明るくなってきてからはサゴシ狙い 途中で場所移動しながら投げ続けるもアタリなし 下手な鉄砲じ
昨晩偶然youtubeで再生されたDRESSの決算SALEの動画 期間は2/14~2/29で最大50%OFFでの販売 さらに総額2万円を超えたらタンブラー(だったと思う)が無料となるらしい 詳しくはyoutubeでご確認ください ちなみに
FBで便利グッズとして紹介されてた100均のマグネットリリーサー 売り切れ続出って書いてあったけど会社帰りにセリアに寄ってみたら10個くらい売ってたw 取り敢えず1個だけ買ってみたけど、結構マグネットの引っ付
先月に新しくサゴシ用に買ったシマノのミラベル3000番が土曜日の釣行の際に突然異音がしだしたので会社帰りに釣具屋さんに相談に行ってきました。 どうも本体内のベアリング不具合のようで買ってすぐに調子が悪くな
朝マズメに2本あがりその後辛抱して投げてたら3本目が来ました❢❢ もう少しで60だったのに残念って 一本でも有難いのに贅沢言ってたらバチが当って先月買ったばかりのリールが壊れちゃいました(´;ω;`) に
先週は久しぶりに行った小浜でまったくアタリすらない坊主だったので、今回はリベンジで舞鶴に行くことに 釣り場に着いて暗いうちはライトタックルで釣り開始 今回もガシラがお相手してくれました(笑) 明るくなっ
週末の金曜日は久しぶりに会社の新年会 駅近くの炭火焼鳥屋さんで個室と聞いてたけど、お店に着いたら隣のお店で普通の居酒屋みたいな卓 出てくる料理も遅いし品数も少ないし、もう二度と来ることはないでしょう
昨年末にサゴシの炙りを作ろうとカセットコンロで失敗し購入した岩谷のバーナー 新年を迎え遂に日の目を見るときがやってきましたw 生で食べるにはアニサキスが心配でしたが、釣って直ぐに下処理を済ませておいた
昨年末にサゴシの炙りを作ろうとカセットコンロで失敗し購入した岩谷のバーナー 新年を迎え遂に日の目を見るときがやってきましたw 生で食べるにはアニサキスが心配でしたが、釣って直ぐに下処理を済ませておいた
先週のサゴシに味をしめ今週も行って来ました舞鶴釣行! 本当は土曜日の夕方から行きたかったけど、日曜日は先約があったので土曜日の朝マズメに間に合う様に単独で つり場について暗いうちはガシラが、少し明るく
永年勤続表彰で会社からお年玉を頂きましたので、帰りに釣具屋に寄っておニューのロッドとリール買っちゃいましたw 何でも正月価格とかで定価の半分くらいで買えちゃいました(笑) そして翌日さっそく舞鶴に釣行に
【釣行速報】広島の釣果傾向を紹介。商工センターの草津港やプリンスホテル裏の西宇品護岸でブリがショアジギングで釣れているなどなど
こんにちは、カイエンです。 雪降る年末を迎え、水温もグッと下がったのにタチウオが釣れない2023年が終わります。 ブリや伊勢海老などが正月価格で手に入るけど私たちは今日も堤防に立つ 広島の釣果傾向 商工センターの草津港の沖側堤防からショアジ
ショアジギング初心者必見! 巻くだけで青物が釣れるルアー4選!
はじめに ショアジギング初心者の方でも、巻くだけ青物がヒットしてしまう絶対に持っておきたいルアーを厳選して、4つ紹介します。 下記に紹介してあるルアー4つを揃え、ルアーローテーションさせるだけで青物のヒット率はかなり高く…
ショアジギとヒイカのダブルヘッダーで散々な結果|おまけのメバリング
今シーズンのヒイカ釣りは結構行っている割には、さっぱり釣れない・・・20杯⇒14杯⇒0杯と釣果がどんどん減って行き撃沈しましたので、今シーズンのヒイカは諦めました。【姫路ヒイカ釣り】まさかのボウズからメバル調査(2023-4)ショアジギングも今シーズンは何度行っても釣れず、周囲も全く釣れていないので諦めていました。そんな中017さん知り合いからの情報・・・①先週の土曜日に姫路のポイントでサゴシ祭りで1...
こんにちは、カイエンです。 広島の釣果傾向を紹介します。 日中の寒さを感じる10月下旬から1か月が過ぎて、海水温も低下してきました。 それに伴い釣果の魚種が変化し、例年のアジやブリが釣れる季節がやっと来たので、ベイサイドビーチ坂や商工センタ
【ライトショアジギング】防波堤からダイソージグで青物連発!極秘裏技も公開!
この記事が面白かったらクリックお願いします。 ↑エギングトップブロガーの記事もこちらから 休日なのに誰も居ない
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー ジャックアイマキマキ 【釣行記-72】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の朝まずめ この日にヒットしたルアーは ジャックアイ マキマキ サゴシスペシャル 40g(下記参照) カラーは,赤金のゼブラグロー(片面…
おはこんばんちわ♪( ´θ`)ノ たきです٩( ᐛ )و お久しぶりの更新になりました今回の記事は 第4回佐渡ビックゲーム!! に参戦してきたのでその記事になります! 長くなりそうなのでDAY1、DAY2の2回に分けて更新しますのでお楽しみください! 釣り遠征となります今回は民宿に泊まろうと思いましたがネット予約できる所は軒並み満杯💦 ビックゲームの人気が伺えますね( ^∀^) 夜釣りも楽しもうということで今回は車中泊することにしました! 早速1ヶ月前にフェリーの予約を行います 直江津港からの出発なのでカーフェリーは1日2便 朝一の7時発のフェリーで小木港へ向かいます 1時間前には港に来てくれ…
20230920関西帰省での青物ショアジギング1回目|淡路・大阪・和歌山・須磨
関西帰省での弟とのライトショアジギング釣行の記録。須磨や淡路や泉南や和歌山等の釣りスポットを堪能できて、関東に比べると本格的で羨ましい次第だ。
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー 撃投レベル 【釣行記-71】
釣行時間・環境 時間 朝まずめを少し過ぎた7時頃 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめにルアーをローテーションしながらキャストしまくってもアタリがなく,あきらめかけていた7時過ぎ頃 少…
堤防からの ライトショアジギング で メジロ GET ヒットルアー ピンテールチューン27 【釣行記-70】
釣行時間・環境 時間 朝まずめを少し過ぎた6時過ぎ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 休日の釣行 朝まずめにルアーをローテーションしながらキャストしまくってもアタリがなく,あきらめかけていた6時過ぎ頃 …
堤防からの ライトショアジギング で サワラ GET ヒットルアー モンスターショット 【釣行記-69】
釣行時間・環境 時間 朝まずめ 場所 瀬戸内海沿岸部 防波堤 水深 10~15m 釣果状況 仕事前の朝まずめ この日にヒットしたルアーは モンスターショット95㎜のクリアカラーにブレードチューンしたヤツ 朝まずめの薄暗い時間帯だ…