メインカテゴリーを選択しなおす
ホタルイカと一緒にやってきた真鯛の大群。それが2馬力ボートでも行ける範囲まで入ってきてるとの情報をゲット😃気になって仕事が手につかない…😩仕事を上手いこと…
ギリギリまで出船判断が待たれた「珠洲沖スロージギング」中止の報が届いたのが前日の18時で参加者全員、肩を落とす (´・ω・`) そんな中、我が大将GORI船長より 「3月は雪解けで内湾は死ぬ、負け戦になるかもしれぬが代理戦を仕掛ける勇気はあるか?」 との声が発せされ、いざGORITURI号による能登宇内浦(七尾湾内)調査名目での参戦 誰かが言ったかもしれない【後悔しないために】【自己満足のために】【自尊心のために】【意地のために】 KABA(大佐)、コタロ(少佐)、アタイ(下郎民) 剣(ロッドです釣り竿)を取って、穴水に乗り込んだ勇気ある三銃士の物語である 3月の能登内浦でのSLJ やや荒れ気…
3/21春分の日 大潮錦漁港 真澄丸サンでタイラバ❗紀勢沖の海水温が16℃後半で、前回マダイのコンディションもよかったので、今回は、のっけからマダイ狙い❗まず…
敦賀半島の沖では、数日前に真鯛が爆釣との情報😳これはすぐにでも行くべし!波風穏やかそうな予報だったので、自分でボートを出そうと計画していたが、ありがたいこと…
【奄美100魚種チャレンジ!vol.4】×【第3回 徳之島たび #2】舟釣りで、運良く鯨にも出会う
徳之島で、100魚種チャレンジ!をしてきました。 奄美100魚種は奄美大島じゃなくて、奄美群島ってことにしちゃお これまで奄美大島で釣り上げたお魚さんたちは、12魚種。興味のある方は、過去記事をご覧ください。 いざ、あっぱれ丸で出陣 研修仲
今日は、風無し波無しで晴れかつ気温高めと絶好のボート日和☀️いつもの場所は他のアングラーたちもソコソコいて盛況。夜明けと共に出艇すると、すぐ近くでバッシャバッ…
3/4(土)中潮錦港 真澄丸サンへ~もちろんタイラバ❗ケド、本命はアマダイ先月からアマダイ釣れだし、期待大❗今日の釣り人は3名私はいつもの胴の間に~北からの…
日本海側の天候も穏やかな日が増えて来た。そして、3月の最初の土曜日に早速ボートを出せそうな天候に恵まれた😄まだ季節が早いからか、今日も自分以外は誰もいない状…
しばらく、釣りに行ける天候にはならないだろうと最近は天気予報をチェックしてなかったが、釣り仲間から明日は行くの?との連絡。天気予報を見ると、海が穏やかなだけで…
しばらく、釣りに行ける天候にはならないだろうと最近は天気予報をチェックしてなかったが、釣り仲間から明日は行くの?との連絡。 天気予報を見ると、海が穏やかなだけでなく晴れという絶好の釣り日和😄 迷うことなくいつもの場所へ🚗 出艇してすぐの根に良い反応を見つけたので、ジグサ...
フィッシングショー大阪にて、春日丸 綾香せんちょに遭遇「近々タイラバで伺いますねー❗」と挨拶交わし、2/18(土)中潮タイラバに行ってきました~んがまさかのガ…
コロナ感染をしちゃって4日目 今週一杯は某マニラのVIPルームのような監禁部屋に閉じ込められていて、株のデイトレードしかする事のないニート生活に、逆戻りしているまつをでございます🥺 発症初日は38℃オーバーの熱が出て謎の顔面神経痛が超酷かったのですが、今の体調は少し咳と痰が出る程度で、ほぼほぼ正常に戻りつつあります ちなみに噂の味覚障害は全くなかったですねぇ (´・ω・`)💦 上記イメージの様に「味噌汁の出汁の取り方が違う!」とか言えるほど正常ですw GORITURI速報 2月初週 前述の通りアタクシ先週土曜日は「GORITURI」予約していたのですが、不幸中の幸いで中止(開催してれば皆を感染…
2月に入りました!あと1か月我慢すればようやくの春の訪れ 大っ嫌いな冬!⛄ が終わりを迎えます (・ω・)ノ💕 そして3月はアタイの誕生日月でもありますので、まつをさんを励ます会など開いていただけると幸いなのですが、そんな優しい友人いますでしょうか?w 釣れるアラ用スロージグを献上したまえ!アーメソ♰ と、こっそり圧力を加えておきまする! ザ・・・じゃない!アーメソ 甘鯛タイラバ第2戦予定 今週末はGORITURIにて前回超面白かった「甘鯛タイラバ」に再チャレンジになります メンバーは、あらシャッチョサンのKさん & 昔の大先輩N井さん(初同船) 他は誰が来るかは分からないけど、楽しみなメンバ…
とにかく良く釣れるルアー『ビンビンスイッチ』オフショア真鯛で無双
真鯛がとにかく釣れるルアーがコレ ジャッカルのビンビンスイッチ 乗船いただいたお客さん達があまりにもこのルアー
1/22(日)大潮錦漁港 真澄丸サン予約の時、「厳しいよ~それでもいいの~❔」船長から確認されたが…冬だしね~覚悟はしての出船❗釣れそ~なんの根拠もないが、気…
※本文は後ほど。明日になります、、m(__)m家に戻ってちょっと横になって、気づいたらこの時間^^;写真はラーメンです。にほんブログ村:船釣りイワシパターン発動、10m台の浅場に大鯛回遊中
【たった10秒で3枚おろしが完成】アジの皮引きなら3秒で美味しい刺身ができる
楽しいアジ釣りの後は、小アジの下処理が待ってますけど、それって地獄ですよね 釣った魚は早く美味しく食べたいのです 魚っぺを使って10秒で三枚おろし、皮はぎは3秒 100匹でも5分で下処理完了です
ブリが釣れる5つの理由【絶対的エースには訳がある】ヒラマサにもブルーホログラムのスロージギング
初心者にまずは使ってほしいメタルジグです カラーはブルー メジャーなカラーはピンク、レッドなど暖色系の多いメタルジグのカラーだが、釣れるカラーは寒色系といってよい だから初心者にはブルーホログラムをおすすめする イワシ、アジなど捕食される小魚はブルーですよ
【タイラバのスカート不要論】タイラバはネクタイだけあれば良い?スカートは要らない?
タイラバにスカートは不要なのか?必要なのか?マダイがタイラバにヒットする時のスカート、ネクタイの役割はバイトマークです
21日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報。 なのでボートはヤメ。 いつもの青柳市場へ。 さすがに果物は少ないけど、イチゴはたくさん出回ってる。 で、ス…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「陸からの釣りはしたことあるけど船釣は初めて」 こういった(船)釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! 今回の記事はタックルボックスです。最初は道具箱なので家にあるものや買い物カゴを使ったり、今あるもので代用して使うのですが、ある程度釣りに行くようになると、タックルボックスが絶対に欲しくなります。 釣りを始めてからタックルボックスが欲しいなぁと思うようになってしまったあなた…
ビンビンスイッチでタイラバ!釣り初心者でも簡単にタイが釣れる
最近、オフショア(海)でのタイラバにハマっています。 タイラバって簡単にいうと、タイを釣るためのルアーなんですが、ジグにラバーと呼ばれるネクタイのようなものを付けてタイを狙うのがタイラバとなったようです。 元々はタイカブラともいいます。 ヒラヒラしたものが落ちてきて、巻き上げられるとタイは大喜びして追いかけて食うようですね。 ゆえに釣り方は至ってシンプルで、着底させて巻くだけ。 誰でもできます。ただ、巻きのスピードは等速にする必要があります。 ところで、タイラバで釣れるのは根魚ばかりで、タイなんか絶対釣れへんやろと思ってました。 タイラバで釣れるのはオオモンハタやエソ、フグばかり。特に、タイだ…
こんにちは、釣りスギ★チャンネル★のすぎちゃんです!海の資源が豊かな三重県で生まれ育ち、三重の海をこよなく愛するアングラー(釣人)です。 「釣りをやってみたいけど何を準備したらいいかわからない」「陸からの釣りはしたことあるけど船釣は初めて」 こういった(船)釣り初心者の方に背中を押せるような記事を心がけて行きたいと思います! この記事はこんな人にオススメ! ・何回か釣りはしたことあるけど鯛は釣ったことないよ〜。 (釣ってみたい!)・タイラバに誘われたけど何を準備したらいいの?・初めて船に乗るけど大丈夫? 今回の記事では、自身の体験も含めて、初めての方向けにタイラバついて解説していきます。これか…
2023 初タイラバ チャリコ1匹F×F KIXサンにて、一流し目からよぅ~アタル~と、好感触の中~まさか…「チャリコだから~」とバレてもいいなんてやり取りの…
前回のタイラバで狙って釣りあげた良型甘鯛 張りがあるうちの当日捌きのお刺身で食べようか迷いましたが 鱗をパリッと仕上げた松笠揚げ が、絶品!と聞きましたので、一日ほど寝かして作ってみました ('ω')ノ 甘鯛の松笠揚げ 丁寧に三枚に卸して、ピンセットで中骨を抜きました! ここまでは良かったのですが、どうも中華料理の「清蒸」と勘違いしている自分がいて、一気に油を大量にかけ・・・ ぐずぐずになってしまいました (´・ω・`) 本当は穴の開いたお玉か網に甘鯛の切り身を乗せ、丁寧に油を鱗にかけながら揚げるのが正解だったのですね、やっちまいました (;'∀')💦 勢いよく油をかけたので鱗が偏ってしまいま…
もう悩まない!ケイムラ玉があれば大丈夫【ケイムラ玉とタイラバ5色セット】UV発光の鯛玉
釣れ難い海域のマダイでも実績のあるケイムラ玉とタイラバの5色セット ケイムラ玉を使い始めて30年経過してますが、いまだに良く釣れます 元祖ケイムラタイラバはタイラバ基本セットです
ワクワクがとまらない ディープジギングはリアルで狩る 重量級リアル烏賊ベイト
重量200グラムリアル烏賊ベイト 深場で大鯛、ヒラマサが釣れます。ドテラ流し、深海釣り、夜焚きの大物釣り用タックル
知らなきゃ損!乗っ込みマダイが大好きなホタルイカ【グリーンケイムラ烏賊ベイト】
春のノッコミ真鯛が食べているのは ホタルイカです 腹の中はパンパンになってます ホタルイカに似せたイカラバ グリーンケイムラを使ってみてみよう
1/14の初釣りにて縁起◎の甘鯛を釣り上げ最高のスタートを切りました www.sakuya-golf.work この記事にもありますが、タイラバって数回しかやった事のないド素人だったのですが、上手な人にあれこれアドバイスを頂いて結果を出したんですよね 釣り方にしろ道具にしろ知識においては、正直ド素人同然だったので、渡りに船とあれこれ聞きまくりでしたw 結果論で結果は出しましたが、ぶっちゃけ自分の知識だけでは、釣れていなかったと思います (´・ω・`) 甘鯛釣りで使うタイラバの紹介 まずタイラバ(ルアー)の選択肢において、基本的にはタイ狙いで使うタイラバに比べて、比較的重いものを使うのがセオリー…
2023.1.16(月)の指標 日経平均 25822.32 (-297.20)TOPIX 1886.31 (-16.77)マザーズ指数 725.83 (-10.95) その他指数は以下の通りです けっ(?) 日本株だけ弱い (´・ω・`)💦 これが黒ちゃん逆バズーカの後からきた後遺症なのか、円高ぶれによるものなのか、ド素人目線ではわかりません 日経はおはぎゃー!GDから少しリバるも悪い元さやでヨコヨコ グロースに至っては終日だらだら下げと元気がない感じです 金曜日はSQだったので比較にはなりませんが、今夜はアメリカは休場なこともあって、売買代金見てもしらけてますよね (´・ω・`) 本日の取引…
【釣り旅行】釣り宿、淡路観光ホテルで爆釣チャーターボートフィッシング(60cm超え大鯛も!)
一泊二日で淡路観光ホテルをカップルで利用しました。チャーターボートフィッシング(タイラバ)で、種類豊富なお魚を
ちょっとバタバタしており週中の更新が滞っていました 前に告知してあったと思いますが、今日は新年初釣り in GORITURI にて タイラバで本命アマダイを釣りたいの会 開催となりました (・ω・)ノ < 勝手に命名男 ただプロ感を少し醸し出していましたが、真面目にやったの2回だけで根魚と30cm弱の真鯛くらいしか釣った事がないんですよね (´・ω・`) タイラバでアマダイが釣れていると聞いて真剣にやりたい気持ちが超強く 今回は道具をしっかり揃えて、船長の手法や上級者の意見を忠実に守って真面目に取り組みたいと思っています(いつも真面目ですがどうも我流に走る傾向があるので・・・💦) 本日のプレイ…
いつものようにゴムボートで釣行魚探の反応をみながらいつものように釣りをしてるとエラー?電波が届いてない??なぜって?うん、、振動子のボールがなくなってる💦‼️えーー(T . T)なく。まじかー、、きにいってたんだけどかなー。安くて良かったーのにな。反応も良かった
初心者でも竿頭!タイラバの釣り方は?おすすめは新潟寝屋港の昭和丸
新潟県村上市寝屋港で遊漁船を営業するわたし昭和丸船長は、初めての船釣りにもかかわらず船中で1番真鯛を多く釣り上
有能すぎるタイラバで巨大マゴチを釣りあげた!激安釣れる投げるタイラバをご紹介します
こんにちは。さんくんです。みなさん必見です。おすすめのタイラバがあります!使い方はキャストします。着底させて使うのですが、化け物が釣れました。竿はソルパラ、リールはレクザ、peラインは1号でやりました。釣れた化け物はお寿司にして食べました。チャンネルさんくんというYouTubeチャンネルもありますので是非ご覧ください
いつもご拝読ありがとうございます。2023年初釣りに行ってきました!昨日の朝はかなり風が強かったのでウネリが残って出てなければいいなと思いいつものTAKAと6…
元相棒の我が上司おがっちさんたちが、新年早々先行して行っておりまして・・・ ビシバシと甘鯛を釣りあげているのを指をくわえ見ているだけの人生となっていますw SLJ&タイラバにて割と釣れてるんご (´・ω・`) < ええなぁ そんなあたしも来週14日に初釣り in GORITURIを予定しているのですが、またしても天気に嫌われそうなそうな感じがしておりまして・・・ 3度にわたる中止の危機 に陥っております (´;ω;`)ウッ… 釣りの準備は万端でしてお正月に買った、みんな大好き明邦のタックルケースにがっつりルアーをスタンバイさせているのですが 釣り具屋に行ってはついつい、禁断のタングステンタイラ…
今日も仕事終わりで長崎まで遠征もちろんゴムボートでほんとはいろいろ艤装もしたいけど今はこれで我慢💦朝の出航までビールのんで仮眠🍺💤これが一番楽しいのかも。準備も終わっていざ出航この時が一番ドキドキするーまだ慣れてないのもあるけど😅中潮、風も少なく波もベタ
今日も前乗りで現地到着して車でご飯食べて就寝6時に起きて準備して出航〜🚣いつものポイントでタイラバしながらナブラ待ちが、しかし、、全くタイラバのあたりもなくナブラでまくるけど遠い汗そして追いかけてもエレキじゃ追いつかず汗エンジン欲しい(T . T)思考を変えて新
年明けしばらく釣りに行けない天候が続くと思いきや、運良く風の穏やかな日がやってきた。 これを逃す手はあるまい😌 今回は浅場から深場まで広く探ってみることにした。 まずはタイラバから始めてみた。 早速、何かが掛かり、幸先が良さそうだと思ったが、今年のファーストフィッシュはこ...
いつものポイント、いつもの仕掛け始めた頃から約半年今日もタイラバとジグで。あ、そうそう、新しいロッドとリールを年末セールで買いました!これがまたいい!シマノ(SHIMANO) リール グラップラー 2021 150HG 205g ライトジギング イサキ 根魚 青物シマノ(SHIMANO)シマノ(
【釣れすぎたあなた!リリースしてみよう】食べない魚もリリースしよう
タイラバは小さなマダイも釣れてしまう 小さな魚はリリースして大きくしてから釣りましょう 簡単なリリースの方法 空気抜きは簡単な方法で処理できる タイラバと一緒に空気抜きも購入しましょう
赤ケイムラは魚の活性を増加させます 紫外線に反応して深海でも発行して魚を誘引します 烏賊の時期には烏賊ベイトは強力です ホタルイカ、ケンサキイカ、アオリイカの新子時期には赤いケイムライカがおすすめ
マダイは烏賊が大好きです 特に小さな新子には目がありません 積極的に新子を喰ってきます 新子の時期はイカワームタイラバが必勝パターンになることが多いです
週末のタイラバ&SLJですが、残念ながら天候不良で中止の懸念が出ております 最近また全然天気とイベントがかみ合わなくなってきた (´・ω・`) と嘆いてはいるのですが、船釣りはコスト的にも財布に優しいとは言えませんので、万全の天気&好海況の日を選んでいきたいアタイはわがままでしょうか・・・ やむちゃ無茶なんて言っていないと思うのですがw 北陸の冬は甘くないことを認識しております (´・ω・`) ビンビン玉スライドヘッド TG 先ほど届いたばかりですが、アマダイ狙いのタイラバは底をバンバン叩いて砂を巻き上げてからリトリーブするのが有効的との話を聞いて タングステンモデルに割にはコスパまずまずで、…
ダイソーでタイラバとタコ餌木を購入してみました。ダイソーで釣具が売ってるのは以前からで、わたしもサルカンを買ったりしていました。上の写真はスナップ付きクレンサルカン。これでケース付きで100円です。質も従来品と比べても見落とりしないもので、愛用してます。タコ餌木が1個200円。タイラバは1個300円で売っています。こちらタイラバ。前に野毛屋で使ってる人をみかけたこともあります。いまの東京湾ではスカート履かないのが主流なので、これらのスカート、ネクタイ、フックを使うことはないかなと思いますが、仮にヘッドだけでも300円というのは安い。ヘッドだけ売って欲しい、200円に下げて^^;こちらタコ餌木、3.5号が1個200円。ラトル、ブレード付き。タコ餌木はアオリ餌木みたいにシビアなバランスは不要なので、強度さえし...ダイソーのタイラバとタコ餌木
このブログのオールドファンは周知の話になりますがその昔、アタクシの界隈では 自前のミニボート釣り が大流行しまして、色んなところに釣りに出かけていた時代がありました 今となっては懐かしい・・・ ド派手真っ赤な闘魂モデル、辻堂加工の「エボシ310」を海に浮かべて色んな釣りに挑戦したものです (´;ω;`)ウッ…懐かしくて涙が・・・ 僕たちにはみんな大好き、とある釣り名人がおりまして、冬の富山湾で当時伝説的だった高級魚「オニカサゴ・アマダイ」を釣る姿に、皆あこがれを抱いたものです そんな僕も7年前の古い過去記事にて・・・ 念願のアマダイを釣り上げ歓喜したものです (・ω・)ノ💕 あの日の感動をもう…
「あしたの釣りは、ワカサギ違うの」「タイラバですよほら、釣り新聞の一面も真鯛やし~」そんな12/9(金)発売の釣場速報に、わたくしのワカサギ記事載っております…
越前方面は北風の影響でボートを出さない天候が続いていたが、久々に週末に穏やかな日がやってきた😄 夜明けと共に出艇するが、夜明けはほぼ7時だ。帰る時間は同じなので、冬場は釣りをできる時間が少ない😮💨 今回は、義弟からの依頼で、家でパーティーをやるから何かお魚をお願いし...
前回の太刀魚ジギング釣行では まつをさんご一行死亡遊戯 (´・ω・`) となったわけですが、リベンジを誓うも中々モチベーションが上がりませぬ (´・ω・`) そんな中、渡りに船と言わんがばかりに我らがGORIさんテリトリーにて タイラバ大爆発!! していると情報をこぎつけ、久しぶりにタイラバ&SLJ系を真面目にやってみようかと燃えています (''ω'')ノ🔥 ちなみに近隣の他船では、割と同じフィールドで真鯛が連日バホバホ釣れているようですし、GORITURI号では・・・ 湾に溜まっている夏魚のマゴチがタイラバで沢山釣れているようでして、ポイント次第で色々楽しめるようです ちなみに私食うたことな…
11/26中潮錦港 真澄丸サンでタイラバ❗ブログ更新前後してますが…他のお客さんと二名で出船あわよくばアマダイ…と言うか、今日は、本命アマダイアマダイを意識し…
土曜はやや風がありうねりが大きめ、日曜は波風穏やかだけど雨。 どちらで釣りに行くか考えた結果、日曜に釣りに行くことにした😀 波風強いと雨で濡れるよりも波しぶきで濡れるので🙂 朝イチはジギングから。この日も朝からエソが連発😅 エソは何匹かは持ち帰るつもりだったので釣れて...
久々のパフェ部 相変わらず引きこもり土日は生活を継続し「信長の野望 新生」に取りつかれておる、すっかりムッツリ系のまつをさんでございます (´・ω・`) 日曜日は食材の買い物にだけ出かけて終わる事が多いのですが、引きこもりは当然健康にも悪い事は明らかなので、午後からは久々にパフェ活へ🚙 View this post on Instagram A post shared by Taka Matsuo (@mattan302) www.instagram.com 金沢港クルーズターミナルにある「海の食堂 BAY ARCE」 インスタにも書いてありますが、金沢人みんな大好きメイプルハウス系のカフェで…
SUPフィッシングというものは、とにかく気象条件が厳しく、ゴムボート以上にエントリー出来ない事が多いです。なので、チャンスがあれば干満やら時間やら気にしていたら負けです。出れる時は迷わず出る。これがSUPフィッシング。仕事が終わり、帰って風情報など確認すると、めずらしく昼風が吹かない。すぐに準備し、オンショア風となる聖地へ向かいました。にほんブログ村到着すると偶然なのですが、ガンマ先生がSUPフィ...
今回のSUPフィッシングは“聖地”福岡で少なくとも、東エリアで一番代表的な場所と言えば“聖地”でしょう。アドレスは聖地でのSUPフィッシングを“聖地巡礼”と勝手に言っております。これからの季節、聖地では重要な戦いが始まるシーズン。多くの巡礼者を苦しめる、メーターサワラとの戦い。12月末頃まで続くサワラとの死闘は、エキサイティングであり、お財布の限界を試される時期です。10月半ば頃から、サワラの“寄り”を確...
2022/10/14金 タイラバ・ジギング・タテ釣り 越前方面
急遽、仕事を休めることになったので、いつもの場所に行って来た🚗 早朝は冷え込みが厳しくなってきた。 夜明けと共に出艇し、まずは近くの根周りから攻めてみる。 魚探には30〜40センチくらいの魚の反応がわんさか。 ジグを落とすと、すぐに何か掛かり、上がってきたのは40センチ弱...
タイラバ特集第四段!よく釣れて、バイト率の高いバーチカルゲーム用おすすめタイラバ 17選のご紹介!既製品からオプション品も紹介していきます。
今回紹介するタイラバは、著者が保持している高実績のタイラバ、コミュニティ内での高信頼タイラバなど、実際に大マダイキャッチの実績と、バイト頻発性の高いタイラバを中心にご紹介していきます。
SUPメインの釣行となったアドレスですが、やはりSUPはゴムボより条件が厳しい。休みの度に風が吹いていて、出す事が出来ませんでした。SUPのエントリー条件は風速5メートル以下と、一般には言われているようですが、正直5メートルは なかなか怖い。(少し白波立ってる状態)アドレスの場合、ギリ4メートル(白波が立たないギリギリのライン)以下といったところです。そんな中、ようやく条件の良い日に当たりました。に...
二か月前のチャーターで悪夢を見た面々が懲りずに次いつー❓鈍感なのか、タフなのか💦今回は間違いない船を🤔現在のタイラバシーンの快進撃はここから始まったと言っても過言ではない ガイドサービスSEVEN なんとか予約取れました💦もぅ、釣れたも同然❓はい、その通り潮が飛
ハマリ癖があるので意識的に避けてきましたが巻き重り感が炸裂した鯛ラバ釣行翌日にPointで調達LIVRE��CRANK120CRANK110のノブが素敵で悩みましたが巻き重りの解消が最優先だったのでこれはこれで格好良い🙂交換手順は他の人に任せてサイズ感だけでも90mm→120mm(肘巻きサイ
交換するときはどのリールに何を巻いたかしっかり記憶して自分にとって相性の良いライン探しの旅に出ます。出ています。いつもです。なのに今まで、覚えていた試しがない🙂そこでブログに記録しておこうとYGK XBRAIDSUPER JIGMAN X8#0.8(16lb)-200m去年の春、鯛ラバ釣行に向け
いつの間にやらオフショア用のロッドがベイトオンリーとなっているので鯛ラバの合間に遊べるスピニングはないかと情報を集めるうちにSLJに興味が移り...各メーカーから沢山の製品が発売されていますが中でもこの言葉が琴線を直撃しました。これこれ👉ぶち曲げ👈DAIWASALTIGA
みたいなノリで遊漁船を始めた隆くんあくまで想像です😅10年前に何度もマイボートに乗せてもらいオフショアの世界観を広げてくれた恩人今日は一介の客としてチャーターさせてもらいました。福岡は姪浜から子供にも大人気の遊漁船FISHING BOAT はなまる出会った頃から自由人に
タイラバ特集第三弾!タイラバ専用ベイトリール (両軸リール)11選のご紹介!ダイワ・シマノ含め、専用ベイトタックルにバッチリハマるリールは?
今回の北の住人の記事では、タイラバ特集第三弾として、専用ベイトロッドと併用して準備したい、タイラバ専用ベイトリール(両軸リール)をご紹介していきます。 専用設計になりますので、タイラバをしっかりとブレーキを効かせてフォールさせることが出来、太めのラインで安心してファイトを楽しむことが出来ます。
タイラバ特集第二弾!タイラバ専用スピニングロッド11選のご紹介!ダイワ、シマノ含めスピニングタックルのメリットもご説明。
今回の北の住人の記事では、前回の掲載記事にに引き続き、タイラバ特集第二弾として、ベイトタックルと併用して準備しておきたい、タイラバ専用スピニングロッドをご紹介していきます。 ベイトタックルよりもトラブルが少なく、初見の方でも扱いやすいスピニングタックルは、ベテランアングラーの方も、サブロッドとしてスピニングロッドを準備してタイラバゲームに挑んでいます。
10/10は子供のお食い初め。 お食い初めで使う連子鯛は先週確保済みなので、今週の釣りはノルマ無しだ😁 最近、深場は魚の反応が薄いので、浅場のポイントを開拓することにした。 まずは水深65mほどの箇所でタイラバをやってみた。 魚探には反応が出てないが、早速何かが掛かった?...
今回の釣行から、SUP本格始動です(^o^)天候がどう転ぶか分からなかったので、近場でスタート。バイオ川エントリーです。風向きはインフレータブルの時は躊躇していたオフショア側。ちなみに干潮です。潮は動いてなさそうですが、オフショア風が良い感じで流れていたりします。朝日が眩しい(^^)呑気に画像撮ってますが、オフショア風なので、どんどん沖に流されております(^^;良い感じで流れているのですが、全然バイトがない。...
タイラバ特集第一弾!タイラバ専用ベイトロッド10選のご紹介!初心者の方からベテランの方まで“獲れるロッド”のご紹介になります。
今回の北の住人の記事では、そんな釣り人の憧れでもあり、魚の王様であるマダイの釣り方と、それを釣り上げる為に開発されたタイラバ専用ベイトロッドを厳選してご紹介して参ります。 刺身、焼き物、炊き込みご飯などなど、食べても超おいしいマダイを、専門的に狙えるロッドを厳選してご紹介して参ります。
夏なので、当たり前ですが、毎度の事、暑い日がつづいてますね~最近は、寝る時はエアコン消して寝てます決して、我慢しとるんやないですよエアコンつけっぱで寝ると、寒…
台風11号明日、火曜日にかけて中四国接近ですどうか、被害が出ませんように本日もご訪問ありがとうございます宜しければ、ポチっと応援お願いしますにほんブログ村 『…
“ガンバ、ガンバ、ガンバと仲間たち~♪”ハードボードを手にした夜、嫌な予感しかしない電話が鳴る(-_-;)“おい!お前、SUP買ったんだってな!!”何で知ってんだよ(;´Д`)“今まで乗ってたSUP、どうするんだよ!”離島に行くかもしれないから、遠征用に保管しておくけど・・・・“お前がそんな面倒な事、する訳ないだろ!!”“しょうがないから、俺様がお前のインフレータブル貰ってやろう!!”“お前の物は俺の物、俺の物も俺の物...
念願だったSUPハードボード。SUP スタンドアップパドルボード サップボードLAHAINA/ラハイナ 11’0”釣りクルージングSUP“釣り名人”11フィートの釣り用SUPです。今まで使っていた同じラハイナの釣り用インフレータブルSUPに不満なところは無かったのですが、心機一転、ハードボードにしてみました。ハードボードに憧れがあったんですよね~(^^;風予報があまり良くない感じでしたが、短時間なら行けそうでしたので、お試しエ...
台風の影響で中々釣りに行けてなかったが、久々に穏やかな天候に恵まれた🥹 今回の釣行では、うちの子と親戚の子のお食い初め用にと、嫁さんから連子鯛を3匹釣ってきてとのオーダーが入った。 アイアイサー🤗 10月ともなると朝はそこそこ冷えてきた。 夜明けもだいぶ遅くなってきた。...
前々からずっと考えてたけど、やっと購入しました⚓️値段もなかなかお求めやすいし、口コミもよかったのでアクアマリーナ(AQUA MARINA) CLASSIC クラシック300 エンジンモーターマウント付き BT-88890アクアマリーナ(AQUA MARINA)こちらにしました⚓️ アクアマリーナクラ
かれこれ6度目のゴムボートでの出航⚓️アクアマリーナ(AQUA MARINA) CLASSIC クラシック300 エンジンモーターマウント付き BT-88890アクアマリーナ(AQUA MARINA)HAIGE エレキモーター ハンドコン 55lb 海水対応 コンパクト ブラック HS-50703-90HAIGEなんとなくコツを
明日9月26日(月)ライトジギング&タイラバ便で急きょ募集させていただきます。 現在4名様募集中です。 本日(
此度は天候に恵まれ、釣り日和今回は、釣り友ツルちゃんと先生夫妻のワカサギ繋がりな4人で乗船9/25(日)大潮 垂水漁港 さこどサン船長曰く、このところ厳しいそ…
久しぶり~の神戸沖タイラバそして、初の村由丸❗タコでお世話になってますケドね~🐙8/7(日)小潮釣り友ツルちゃんのお誘いで、6名でお世話になりました❗船長…
8/27(土)大潮錦漁港 真澄丸サンでタイラバ~うねりによる欠航が二度あって、「出れるだけで満足~❗」の、私の言葉に、「ダメダメ❗しっかり釣ってよ~❗」と船長…
本日は、今さらですが、3回目のコロナワクチン接種を打ってきました1.2回目は、ファイザーにしたんですが、混ぜて打つと効果が上がるという、訳の分からんオカルト陰…
甲子園の決勝戦も終わり、夏の終わり~が近づいて、きてますが、きてますが、まだまだ、暑いっすね仙台育英高校、東北勢初 優勝おめでとうございます本日もご訪問ありが…
台風11号の動きが気になりますね2つの台風が合わさって、巨大になるそうな被害が出ない事を祈ります天気🌞が良ければ、ほぼ毎年恒例になってる、生まれ故郷に墓参り…
うちの子と日を近くして、義弟にも子供が生まれた🎉 先日、赤ちゃんとお母さんが退院し、親戚一同にお披露目😊 うちの嫁さんから、お祝いの真鯛を釣ってきてとのオーダー🐟 ええ、喜んで行ってきます🤩 今回のターゲットは、真鯛一本のみ。 夜明けとともに出艇し、遥か沖の深場の真...
少ない夏休みの予定 お盆休みに突入しておりました と言ってもこのアタイ、入院と療養で有給休暇のストッコがストロングZERO(ゼロ)につき、休める平日はたったの・・・ 2日 (´・ω・`) しかない体たらくな夏休みでございます (´;ω;`)ウッ… そんなしょっぱい夏休みですが、唯一の楽しみは釣り仲間との焼肉会🍖 なんか、こ汚い写真でさーせんwww こんな地元大衆焼肉屋で、気兼ねな仲間とじゅうじゅう焼いて食べる焼肉は本当に最高なのです ホルモンを中心に体調不良も忘れて、ついつい沢山食べすぎちゃいました (*'ω'*) この焼肉メンバーは病気でメンタルが落ち込んでいても「素」を出すことができる仲間…
前日、釣り仲間からいつもの場所でデッカイ太刀魚釣れたよとの情報をもらった。 これは行かねば🤩 日曜は雨の予報だったが、風はそんなに強くなさそうだったので行ってみた🚗 夜明けと共に出艇する。 辺りは鳥山だらけだったので、ジグを落ととサバが入れ食いだ😃 ジグがアジのいる層...
いつも行っている場所ではウルメイワシが釣れ出した。 そろそろタテ釣りが出来そうだ。 タテ釣りとは、サビキで小魚を掛け、それをそのまま餌にして大型魚を釣るという、食物連鎖を利用した釣り方だ😀 どうせやるなら、ヒラメを釣りたいので、ヒラメを狙える場所に行ってみた🚗 朝イチで...
土曜日で市場が休みで潜り漁がお休みの本日7月30日はタイラバ&ライトジギング便で出船。 ポイントに着く直前に鳥
ナイジェリアエンドリラッシュによりポリプ 熱も多少落ち着きここ最近はもう一つの趣味である二馬力ゴムボ釣行に行きたい欲がMAXにという事で7/16夜中出発で浮い…