メインカテゴリーを選択しなおす
2024年の釣り納めは東京湾でタイラバ 2024年12月29日
159回目のSUP、151回目のSUPフィッシング、2024年の第44回目となる今回は2024年の釣り納め。東京湾でタイラバに行ってきました。
158回目のSUP、150回目のSUPフィッシング、2024年の第43回目となる今回は、前回東京湾で試した新タックルとタイラバ仕掛けが西湘でも通用するか確かめに行ってきました。
大潮の東京湾でREDBACK 1G の鱗付け 2024年12月15日
157回目のSUP、149回目のSUPフィッシング、2024年の第42回目となる今回は、新たに調達したタイラバロッドの鱗付けとして、前回同様東京湾へ行ってきました。
東京湾で真鯛、太刀魚、サワラ、アオリイカを狙う 2024年12月8日
156回目のSUP、148回目のSUPフィッシング、2024年の第41回目となる今回は、久し振りとなる東京湾で、真鯛や太刀魚、サワラ、アオリイカなどが釣れたらいいな、という事で行ってきました。
サンタさん、タイラバ用にソリッドティップのロッドが欲しいです。
タイラバに使ったことのあるロッドは全てフルソリッドのロッド。感度が高まるというソリッドティップのロッドも欲しいです。
今更ながら18グラップラープレムアム151XGを購入して釣果を倍増させる計画
2024年も残すところ僅かというタイミングで、18グラップラープレミアムを購入しました。
秋が深まり段々と寒くなって来ました。 冬になると山陰の海は荒れるので今年2馬力ボートで釣りを出来るのもあと少し。 そんな中、数少ない凪の日に出船。タイラバで真鯛を狙います。
151回目のSUP、143回目のSUPフィッシング、2024年の第36回目となる今回も、エギングとタイラバをしようと西湘に足を伸ばしました。
今週末も良い天気☀️カヤック仲間たちは、もう一回だけティップランに行くとのことで同行しようか迷ったが、今回は秋の美味しい🐟を求めて釣りに行くことにした。夜明け…
西湘 ティップランエギングとタイラバ コウイカとショゴ 2024年10月27日
150回目のSUP、142回目のSUPフィッシング、2024年の第35回目となる今回は、エギングとタイラバをしようと再び西湘に足を伸ばしました。
4日月曜日、やっと波が落ち着きボート釣りへ。 9月半ばからぜんぜん出られず・・・長かった。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 まずはオ…
149回目のSUP、141回目のSUPフィッシング、2024年の第34回目となる今回は、エギングとタイラバをしようと西湘に足を伸ばしたのですが・・・
いや〜、秋祭り過ぎたら寒なる思ったのに、中々暑い日が続いておりますねいや〜お久しぶりでございます筆不精イヤアメ不精です本日もご訪問ありがとうございます宜しけれ…
主にタイラバ用に活用している両軸リールのラインが高切れで減ってしまったのですが、まだ190m程残っています。下糸を追加してスプールを太らせてみました。
148回目のSUP、140回目のSUPフィッシング、2024年の第33回目となる今回は、西湘でエギングとタイラバをしました。早いものでSUPフィッシングを初めて丸4年が経過。5年目に突入します。
秋の真鯛が釣れ出したとの情報をキャッチ📥でも、遊漁船の釣果情報を見ると、数釣れてるわけじゃなさそうだ。あまり期待出来ないが、久々にタイラバをやりたいので、いつ…
017さんの知り合いであるBUNNYさんが前回は突然イカメタルに誘ってくれて、じゃあ行こうってなりましたが時化で中止になりました。そして今回はBUNNY船長として真鯛釣りに行きましょうって事でのお誘いです。興味は勿論有りますが、何せタイラバロッドなんて持ってませんし代用出来そうなロッドもこれと言って有りません。オカッパリと船では全く違う釣りなので、オカッパリ専門の私としては最適な台用ロッドが見付かりませんで...
147回目のSUP、139回目のSUPフィッシング、2024年の第32回目となる今回は、箱根を超えて遠征してタイラバをしました。
146回目のSUP、138回目のSUPフィッシング、2024年の第31回目となる今回は、前回と同じポイントでタイラバをしました。
こんにちは。hayamaです。実は、今回の旅のメインは釣りでした。笑2日目の朝は天草に住むお友だちが船を操縦してくれて、こんなに美しい海でマダイテンヤ釣り。島…
【数量限定・限定カラー】STARTの大人気タイラバヘッド!アマラバでも好釣果!
タイラバでは既に周知の方々も多いSTART。実はアマラバでも大人気ブランドとして有名になってきています。私もア
こんばんは 釣りから帰ってシャワーを浴びていつもの様に爆睡してました 今日の釣りのことをばUPです いいお天気で、今回も船が走り出すまではめっちゃ暑い 走り…
145回目のSUP、137回目のSUPフィッシング、2024年の第30回目となる今回は、久し振りに西湘の海にタイラバをしに行って来ました。
9月になりましたが今年は残暑で暑い日が続いています。しかし、秋の海の気配を感じたくて、気が早いですが真鯛やヒラマサを狙って兵庫県の浜坂沖に2馬力ボートで釣りをしてきました。
地震の影響で釣りに対するモチベーションやプライベートでのやる気の低下もあり、このブログ更新も停滞気味 真鯛の乗っ込みシーズンが入っているのかどうか?情報が不足しているが例年ならGW以降から始まるため期待を胸に真鯛狙いで 行ってきました今年二回目の「GORITURI」に 道中に撮影したスーパームーン&穴水町、地震後でも美しい 久々の能登内浦のSLJ&タイラバ AM4:45出航で出発時はベタ凪気味 メンバーはおがっちさん、コタロ&たぬきちさんのいつもメンバーのにて スペースヤンキーwwwがおりますが、気にしないでください まずは80m~120mくらいのデイープエリアにて重めの200gイエヤス中心に…
タイラバで鯛を釣りたいばぁばはタイラバの魅力がまだわかっていません ボウズから脱出したいじぃじは青物狙いでボート釣りに出かけます ジグで鯛釣れるのにタイラバで釣れません
この時期、伊勢湾ではタチウオが入れ食いで釣れているが、釣れるのはベルトみたいに細いやつばかり。釣るのは楽しいので夢中になってたくさん釣ると後処理で地獄を見るこ…
スピニングタイラバタックルに合わせるリール選びとおすすめ人気モデル19選!
今回北の住人では、スピニングタイラバの基礎知識と、適正なスピニングリールを合わせたメリットやリールの選び方に加え、スピニングタイラバに人気のおすすめモデルを19選ご紹介して参ります。
2024/7/21日 ジギング・タイラバ・イカメタル 敦賀半島沖
7/12(金)に知り合いの遊漁船でイカメタルを予定していたが、前日にまさかの船故障で中止😭日程変更して、7/21(日)に乗せてもらってきた🛥️まだまだ暑い15…
タイラバ?海老ラバ?インチク&タイラバのハイブリッド【烏賊ラバ】はもうご存じ?
発売されて1年ぐらい経ちますが烏賊ラバはもう使っていますか?海老ラバでもご存じのリアルフィッシャーから出ているハイブリッドタイラバとも言われるルアーです。これが鯛から根魚からなんでも釣れる優れもの。シーズン突入のイカメタルで使用したらどんなが釣れるのかと考えただけでワクワクしています。ルール上問題なければね・・
兵庫県の日本海側2馬力ボート釣行、普段は香美町周辺から出船するのですが、この日はあらかじめ下見していた浜坂方面の砂浜出船してみる事に。 初めての海域なので最初は苦戦しましたが最後に大逆転で真鯛が連発しました。
もタイラバで真鯛、ブレードジグでシイラや青物を狙うはずでしたが、リールの不調が発覚し、ブレードジグに専念する事になりました。
船に乗って真鯛を釣り!初心者におすすめ!簡単な釣り方で、真鯛を釣るタイラバ釣りそんなタイラバゲームをするために必要なアイテムがルアーです。今回は友人やネット上で評判が良いタイラバをご紹介します。
今日は息子の誕生日。毎年恒例の鯛と並んでの写真を撮るため、いつもの場所に🚗夜明けと共に出艇。仲間からの最近の釣果情報では真鯛はほとんど釣れてないので、朝イチは…
にほんブログ村ずっと仕事やら時化やらでボート出さずようやく出航今日は地元の人に教えてもらったポイント開拓。船外機のスタビライザーも付けたので楽しみ。かなり初速が速くなった✨✨トーハツ 船外機 4~9.8馬力 穴あけ不要 スタビライザー tht498ps-stbWakyaJigポイント
先に結論からお伝えすると… ショアからのタイラバで 【75センチの座布団ヒラメ】を釣ることができました もちろん自己新記録です 少し長くなりますが はじめてのナナマル捕獲までの一部始終を ぜひ最後までご覧いただけると嬉しいです 初日はコラボ釣行でショアヒラメ釣り 夕マズメは何とかヒラメを釣ることに成功 ついにキタ!75センチの座布団ヒラメをショアから釣る おまけ 初日はコラボ釣行でショアヒラメ釣り 2024年6月15日 長潮 南東の微風 水温14℃ 前回のコラボ釣行で tsuribaka-haru.hatenablog.com 私がアテンドしたN氏が となりで85センチというアホみたいなサイズ…
釣りにも行けず行っても釣れずで更新しませんでした。 で、先週土曜日、水位の関係で4:20出航5:00上がりで出た。 オオアジ来たかな~っと調査開始。 が、…
段々と暖かくなって来て2馬力ボートで沖に出易い季節がやってきました。 今回もインチクを使って根魚のアコウ(キジハタ)と真鯛狙いで出船。 果たして好釣果なるか?