メインカテゴリーを選択しなおす
19日土曜日、波も風もOKレベル。 釣る気で帰って来た1号が乗るのでタンデムです。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずはオ…
29日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報 しかも、雨が降りやすい予報。 なのでボートはヤメ いつもの様に青柳市場へ。 果物はイチゴとミカンが多い。 ブ…
1日土曜日、波も風もOKレベル。 昼前から風がだんだん強くなる予報。 今日は水位の関係で1時半までやる。 現場に着くと・・・2艇が準備中。 日の出と共に出…
22日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずはルアーヒラメ開始。 1時間ほど攻めたがノーヒット。…
15日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・誰も居ない。 水位の関係で9時までに上がる。 沖に出ると・・・タチウオ船団が見えた。 ルアーヒラメは…
8日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報。 しかも、通り雨も降る。 なのでボートはヤメ。 いつもの青柳市場へ。2号は・・行かない。 月に一回の朝市の日だ…
1日土曜日、波も風もOKレベル。 水位の関係で10時までに上がるか2時までやるか・・・ 日曜日は雨(雪)予報で行けそうにないので2時までやる。 帰って来た…
11日土曜日、3連休スタート 波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・誰も居ない。後から1艇来た。 日の出と共に出航。 まずはルアーヒラメ開始。 すぐにヒ…
明けましておめでとうございます。 元日、風が強い予報で初日の出釣行はヤメ。 所が、昼になるまで風が弱かった。予報に騙された。 で、yomesanと帰っ…
14日土曜日、波はOKレベルだが風が強い予報。 なのでボートはヤメ。 青柳市場は朝市で混んでるだろうとパス。 早めに那珂湊市場へ。が、2㎞前から渋滞。 裏…
【帰国のグルメ】茨城県ひたちなか市の魚市場直送の寿司〜 市場寿し(大洗)
茨城県ひたちなか市の魚市場で回転寿司を食べる 市場寿司という名のかなりハイクオリティで有名な寿司屋だ
9月に出たっきり波・風・雨で海に行けず 毎週青柳市場と那珂湊市場に行ってました。 その青柳市場で年に一回のお祭りの日に早めに行ったのに 大渋滞で市場に入る…
7日土曜日、波も風もOKレベル。 下げ潮の流れが嫌いなので8時上がり予定。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 沖に出てまずはオオアジ調査。 いつものポイン…
14日土曜日、3連休スタート。 波も風もOKレベル。 帰って来た1号が釣りに行きたいって事でタンデムです。 しかし、水位の関係で9時過ぎまで上がれない。 …
31日土曜日、台風10号が迷走して波も高く風も強い。 雨も降ったりやんだり・・・ そもそも水位が悪いのでいつもの青柳市場へ。 箱売りの桃発見。福島県産川中…
24日土曜日、波も風もOKレベル。 台風10号が発生してるがウネリはまだ来てない。 水位の関係で8時上がり予定。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出…
10日土曜日、連休スタート が、台風のせいで波が高い。 で、いつもの青柳市場へ。 帰って来た2号は・・・行かない。けど、カニ食べたい。 青柳市場に着くと・…
3日土曜日、波も風もOKレベル。 が、水位の関係で出たら午後まで上がれない。 なのでボートはヤメ 帰って来た1号と3人で青柳市場へ。 箱売りの桃発見あかつ…
27日土曜日、波も風もOKレベル。 現場に着くと・・・何艇も準備中。 日の出と共に出航。 沖に出てまずはオオアジ調査。 いつものポイントでメタルジグをし…
20日土曜日、波も風もOKレベル。 が、水位の関係で朝出たら13時まで上がれない。 猛暑日が続くしボートはヤメ。 で、いつもの青柳市場へ。 箱売りの桃発見…
13日土曜日、3連休スタート 波も風もOKレベル。波高0.8m風も弱い。 釣る気で帰って来た1号とタンデムです。 現場に着くと・・・・・・何艇も準備中。 …
6日土曜日、波も風もOKレベル。 が、水位の関係で朝30分で上がるか・・・ 13時過ぎるまでやるか・・・ どっちもやってられないのでボートはヤメ。 で、い…
22日土曜日、天気は良いが波が高め。 そもそも潮が悪いからボートはヤメ。 で、いつもの青柳市場へ。 やっと箱売りの桃発見、日川白鳳22玉3800円パス。 …
茨城那珂湊おさかな市場で新鮮な海の幸を満喫!首都圏から日帰り旅行
那珂湊おさかな市場は、新鮮な海の幸が豊富に揃うことで評判であることをご存じですか…? ここは、地元の人々だけで
釣りにも行けず行っても釣れずで更新しませんでした。 で、先週土曜日、水位の関係で4:20出航5:00上がりで出た。 オオアジ来たかな~っと調査開始。 が、…
25日土曜日、波も風もOKレベル。 が、水位の関係で5時半頃までしか釣りができない。 なのでボートはヤメ。 で、いつもの青柳市場へ。 柑橘類よりメロン・ス…
11日土曜日、波も風もOKレベル。 が、水位の関係で7時までに上がる様だ。 現場に着くと・・・・1艇が準備中、後からもう1艇出た。 日の出と共に出航。 ま…
お寺にお参りにの帰りにふらっと立ち寄ってしまいました。先週予定してい日に用事が出来て行けなくなりモヤモヤしていたからです。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•…
1日、波はギリギリOKレベル。 風は朝だけ弱く、8時頃には強くなりそう。 しかも、雨が降りやすい予報。 1号が乗るのでタンデムです。 現場に着く前に波の様…
27日土曜日、連休スタート 初日から波も風もOKレベル。 現場に着く前に波の様子を見に行くと・・・行ける。 が、今日は水位の関係で7時には上がる様だ。 日…
20日土曜日、波高く風も強めなのでボートはヤメ。 で、帰って来た1号と3人でいつもの青柳市場へ。 山菜がいろいろ出回ってるが・・安くならない。 宮崎産マン…
13日土曜日、波高く風も強め。 なのでボートはヤメ。 で、いつもの青柳市場へ。 月一回の朝市の日だった。 お客さんも多いが品物も多い。 宮崎産マンゴー・・…
6日土曜日、波は何とかOKレベル。 風は北東風だがそんなに強くない。 しかし、雨が降りやすい予報。 ヤフー天気で30%、別のサイトで50% 雨レーダーを見…
30日土曜日、またまた波高くボートは無理。 2号は大学の準備で早めに帰ったので yomesanと2人で青柳市場へ。 春の山菜がいろいろ出回ってるがあまり安…
23日土曜日、波高く10時頃から雨が降りやすい予報。 なのでボートはヤメ。 いつもの青柳市場へ。2号は・・・・行かない。 今の時期は果物が少ない・・・ ミ…
16日土曜日、波はOKレベル。北風が強めの予報。 現場に着くと・・・誰も居ない。 日の出と共に出航。 意外に風も弱く釣りやすそう。 まずはオオアジ調査…
9日土曜日、波高く風強い。 なのでボートはヤメていつもの青柳市場へ。 帰って来た2号に聞くと・・・行かない。 駐車場に車多いな・・と思ったら 月一回の朝市…
2日土曜日、波高く風も強い予報。 なのでボートはヤメ。 帰って来た1号と3人でいつもの青柳市場へ。 今の時期、果物類が少ないので野菜類買って水産側へ。 天…
23日金曜日、3連休スタート なのに・・・風強く波高い。 青柳市場はやってないので那珂湊市場へ。 生ホタテの貝柱1パック1800円。以前は1200円前後。…
10日土曜日、3連休スタート。 波も風もOKレベル。北東風がチョット強めの予報。 現場に着くと・・・・・・誰も居ない。 日の出と共に出航。 沖に出ると・…
27日土曜日、波も風もOKレベル。波は少し高め。 1号も金曜の夜に帰ってきた。 なのに・・・スロープ付近一帯の造成整備工事の為 スロープが使えない。 仕方…
20日土曜日、風強く波も高い。 で、いつもの青柳市場へ。 ミカンとイチゴが沢山ある。 シャインマスカットなど数種類のブドウもある。 が、これと言った物が無…
13日土曜日、波も風もOKレベル。波高1.1m 最近、河口が浅くて波が立ちやすいので 準備する前に河口の様子を見に行くと・・・ けっこう崩れてる・・が、3…
6日土曜日、波も風もOKレベル。波高1.1m~0.9m 準備する前に河口の様子を見に行くと・・・・ かなり波が崩れてる。 が、数分に一回波が落ち着く感じ。…
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 1月1日、強風予報の為、元日の初日の出釣行に行けず・・。 ゴロゴロしてると・・・ 1号…
今朝のハオルチア・オブツーサ逆光の中でキラキラしていました。その逆光ですがスマホで撮った写真を切り抜いたら虹色になっていましたよ^^このオブツーサは、まだ外のモッコウバラの下に吊るしたままでいます。透き通るような、一粒一粒。これが家の中のオブツーサは暖かい部屋でのんびりしているので緑が濃くて、ここまで透明感が出ていません。ハオルチアって、本当に不思議さんです♡今日は良く晴れて穏やかな一日でした。空が真っ青!今、泊りに来ているヒロカちゃんとマロンを連れてドライブがてら、茨城県の那珂湊の魚市場へ行きます。マロンはウチに到着した時から私の後をついて歩いてキッチンでは離れません(笑)。前に来た時のことを覚えていますね^^もう何回も来てますから。抱っこしたら、この笑顔です。コハクより表情がずっと豊かです。これって個...《ハオはキラッキラの宝石》#那珂湊魚市場#海鮮丼
15日金曜日、18時から会社の忘年会。 今回の店は料理1万以上+飲み物単品で注文し放題。 が、開始の乾杯をしてから好みの飲み物を注文して 運ばれてくるのに…
2日土曜日、波は低いが風が強めの予報。 西寄りだから行けるかッと現場に着くと・・・誰も居ない。 日の出と共に出航。 ガス船が来てた。 まずはヒラメの餌…