メインカテゴリーを選択しなおす
#那珂湊おさかな市場
INポイントが発生します。あなたのブログに「#那珂湊おさかな市場」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【那珂湊駅の駅猫】会えたらラッキー♡ミニさむちゃんに会いに行こう♪
※この記事は広告を含みます。【関連記事】国営ひたち海浜公園から那珂湊おさかな市場に100円で行く方法車無し!茨城観光〜!国営ひたち海浜公園から那珂湊おさかな市場に行ったあとは、徒歩で那珂湊駅へ向かいました。知らない街を歩くって楽しいですね。
2025/06/10 16:14
那珂湊おさかな市場
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
◆ 茨城に行ってみた その4「お土産」は?(2025年6月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 茨城に行ってみた その3「大洗磯前神社」へ から続いて...
2025/06/08 21:39
◆ 茨城に行ってみた その2「那珂湊おさかな市場」へ(2025年5月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります◆ 茨城に行ってみた その1「道の駅 常総」へ から続いて...
2025/06/06 09:35
はぜ天丼を求めて…
皆様こん○○は~ヽ(・∀・)ノ関東地方は相変わらずの曇り空…ネコマニアですさて今回は…降水確率は低いものの、折りたたみ傘があると安心なんて天気予報に出ていたので、はぜ丼を求めて…お隣さんの茨城県に行ってまいりました(先日の道の駅スタンプラリーお手伝いツー part2 茨城編で、はぜ丼の話をしたらどうしても食べたくなしました)例のごとく目的地までバビューンんと…久しぶりに国道50号線で行ってみたら、やっぱり疲...
2025/05/27 18:26
2025年3月 大洗200km
昨年初めて挑戦した大洗200に今年も行ってきました。前日と翌日は好天でしたがピンポイントで開催日の土曜日は朝から冷たい雨となりました。 エントリーして出走するかどうかで「あなた、天候でもロングライダース目指すんですか?」と問われているようみ感じました。
2025/03/30 21:03
茨城県ひたちなか市 那珂湊おさかな市場でお魚を食べた(2025年1月)
茨城県にある那珂湊おさかな市場と大洗に観光に行ってきました。 今回は、前編の那珂湊おさかな市場編です。 まず観光に行こうと思ったきっかけは、最近子供が明太子にはまっており、朝ごはんの時などに、少量の明太子やたらこを食べています。それならばということで、明太子で有名なかねふくが運営している明太パークに行ってみようと思いました。そのついでといってはなんですが、大洗から橋を渡って向こう側にある那珂湊おさかな市場でお昼ご飯を食べようと考えました。 大洗には水族館があることから何回も行っているのですが、那珂湊には夫は初めてで、妻は以前一回行ったけれども、駐車場に入れず、そのまま帰ってきただけですので、殆…
2025/01/29 06:19
那珂湊おさかな市場@ひたちなか市(149)
2024.12.29(日)はれ長期の年末年始休暇2日目今なにかと話題になっているひたちなか市の【那珂湊おさかな市場】朝から行ってみた朝7時にも関わらずすごい人…
2024/12/29 10:30
【帰国のグルメ】茨城県ひたちなか市の魚市場直送の寿司〜 市場寿し(大洗)
茨城県ひたちなか市の魚市場で回転寿司を食べる 市場寿司という名のかなりハイクオリティで有名な寿司屋だ
2024/12/15 07:56
【車無し!茨城観光】国営ひたち海浜公園から那珂湊おさかな市場に100円で行く方法。
※この記事は広告を含みます。SAORIこんにちは!先日、国営ひたち海浜公園に行ってきました♪今が見頃のコキアが満開でとても綺麗でした。訳ありで、行きは車、帰りは電車(自力移動)の1泊2日旅。茨城観光に車がないのは不便ということは重々承知です
2024/11/19 13:49
茨城の旅 Vol.1
※ 小さい画像はクリックすると大きくなります。 さて、 今回は茨城の旅です。初日は大雨でしたが翌日からは快晴で心地よい旅となりました。 大子町@月待ちの滝
2024/10/01 08:52
茨城RVパークの旅3☆
こちらからの→★続きでーす2023年3月6日おはよーごさいます朝起きたら ドッグランで おトイレ散歩そして 車は 寒さしのぎ こんな感じでしたょ近いっ我が家からパチリ FFヒーターがついているので布のおかげで 車内は暖かです朝ごはんも このまま それぞれ食べちゃいます食後は ドッグランで遊ぶー今日は 違うワンちゃんもいたよ満喫出来たので片付けして ここを出ます みんなでランチしに行くよー那珂湊 お魚市場が近いので海鮮を...
2024/07/10 08:20
茨城那珂湊おさかな市場で新鮮な海の幸を満喫!首都圏から日帰り旅行
那珂湊おさかな市場は、新鮮な海の幸が豊富に揃うことで評判であることをご存じですか…? ここは、地元の人々だけで
2024/06/19 11:49
2024ひたち海浜公園ネモフィラ混雑を避けるルート・アクセスは!
ひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってきましたー! 大混雑と言われているので、色々
2024/04/16 17:19
茨城旅行⑤メヒコのカニピラフと市場で買った中トロの夕飯
1月に茨城へ行った話しの続き。キャンピングカーで出かけるようになってから、旅番組やケンミンショーなどのテレビ番組を見るようになったんですが、絶品カニピラフって紹介されてたお店って、ここじゃない?!シーフードレストラン、メヒコ。食べたい!パパさん!左折してっ
2024/02/29 12:16
茨城旅行④那珂湊おさかな市場で回転寿司食べてお買い物
1月の話です。道の駅ひたちおおたを早朝に出発し、那珂湊おさかな市場へ向かいます。海岸線に出る頃に日が昇ってきました〜良い天気!8:00に到着で、駐車場確保成功。。週末は混むという噂は本当だぁ💦ここがテレビによく出るおさかな市場、、まだ人は少なめだね。あ!サザ
2024/02/26 17:59
茨城県「那珂湊おさかな市場」へ行ってきた!後編&手抜きご飯
おはようございます今日の旦那弁当はお休み(サラダチキンにするそう)昨日の続きです昨日のはコチラ『茨城県にある「那珂湊おさかな市場」へ行ってきた!』おはようござ…
2023/10/10 14:20
茨城県にある「那珂湊おさかな市場」へ行ってきた!
おはようございます三連休の真ん中、昨日は茨城県ひたちなか市にある那珂湊おさかな市場へ行ってきました(なかみなと)たまたまYouTubeで見て以来ずっと行ってみ…
2023/10/09 15:20
【ひたちなか市】那珂湊おさかな市場でランチ~発達障害で偏食な息子が海花亭でランチ~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 何だかとびとびで申し訳ないのですが。。。 海水浴旅行での一コマになります。 kabuchan225.com 朝早くから海水浴をして、ちょっと遅めのお昼ご飯を取る事にしました。 こかぶはマック一択。 私はその土地のものを出来れば食べたい派です。 ですが、こかぶは偏食です。 飲み物は今でもです。 小さい頃は麦茶と牛乳しか飲めなくて大変でした。 今は麦茶・リンゴジュース・牛乳・イチゴミルク・スポーツ飲料・カルピス・ぶどうジュース・仕方なくオレンジジュースです。 炭酸やコーヒー・紅茶は全くです。 味が濃い物(市販の焼き鳥とか使ってみた…
2023/08/27 02:09
ステッカーだらけの痛車
道の駅「日立おさかなセンター」には寿司屋やラーメン屋、定食屋さんなどお食事処が軒を連ねている。 浜焼きができるお店で「味勝手丼」なるものを発見。これは並んでいる沢山の鮮魚の中から好きな具材を選ん
2023/06/08 19:12
御前山青少年旅行村
2023年3月25日(土)~26日(日)のこと。前に訪れたのはもう2年も前のことになる。茨城県内最大級の公...
2023/03/28 07:48
辻永展覧会221120
祖父の兄弟である画家、辻永は初代日展理事長、そんな人の展覧会が水戸市であったので身内集めて行って来た。文化的な一日でありました。
2022/12/04 21:48
栃木古峰神社へ日帰りツーリング
昨日の4/30が久々の晴れ予報だったので、二輪車限定の高速乗り放題プランが再開されたので「東北道・常磐道コース ミニ」を使用して栃木の「古峰神社」に御朱印を貰いに日帰りツーリングしてきました(約2年ぶり
2022/05/01 15:21