5月に注文していた北海道池田町のふるさと納税で「B011-3-1 十勝骨付きハム」が大きな箱で届きました HPでは4.5kgと書いてありましたが、実際は5kgもの巨大な骨付きハムが届きました 我が家の
1件〜100件
NEWアイテム・鉈ナイフ・アックスガーディアン買ってしまった
以前「打刀」を「Makuake」で購入しました。 Makuakeとは「アタラシイものや体験の応援購入サービス」で市販されていない企画商品を応援購入出来るサイトです。 そこからのメールで「鉈ナイフ・アックスガ
現在公開中の「トップガン マーヴェリック」を見てきました 来場御礼入場者特典もGetしましたよ(なぜ馬娘) 映画『トップガン マーヴェリック』ファイナル予告 昔のトップガンを見たことある人な
先週末に柴犬のワンちゃんとご主人様と「ふもとっぱらキャンプ場」にグループキャンプに行ってきました 天気は生憎の雨でしたが、柴犬に癒されたキャンプでした 都内から小雨が降りだし、石川PAで合羽を着こん
ソロ用2ルームテント「Whole Earth アーストリッパー SC」購入
約1年前に「WAQ Alpha TC」を購入して10回程度使いましたが、私は身長が180cmと高いので テントをフルクローズにした時に頭&足がテントに当たり、結露した時など寝袋が濡れてしまいました(インナーを使うと狭
以前のブログ「刃物屋が作ったコンパクト&高強度なペグ「打刀」購入」で紹介した、 日本の老舗刃物メーカーの福善が開発した、「打刀」を使用していますが、砂地のサイト等での使用を考えていた所、「ステ
先日洗車をしている時に、写真のようにエンジンマウントボルトのナットが無いことに気づきました 完全にスルッと抜けますね~ 反対側を見ると完全にナットが無くなっています 過去の写真を見ると4月上旬
5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)
昨日の4/30が久々の晴れ予報だったので、二輪車限定の高速乗り放題プランが再開されたので「東北道・常磐道コース ミニ」を使用して栃木の「古峰神社」に御朱印を貰いに日帰りツーリングしてきました(約2年ぶり
先週末に初春の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 天気予報では20℃近く暖かくなるとの事でしたが、朝晩は冷え込むため念の為に「Anker PowerHouse II 400」+「Sugiyama 敷き毛
ふもとっぱらキャンプ場に来ています。 暖かくて陽太は気持ちよいです。 予約は一杯だったのに意外と空いているな~
先日の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行った時のサイト風景ですが、毎回点線の箇所に「クッカーや調味料、調理器具、バーナー等が地面に散乱」していたので夜になると探すのが大変でした そ
先週末に、今年初キャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました。 天気予報では「4月上旬並みの暖かさ」と言っていましたが、前回の反省を元に「Anker PowerHouse II 400」+「S
先日のブログ「念願のピコグリル498、薪割りクサビ 『苦無』購入」で今週末にキャンプに行く予定と言ったのですが都合で行けなかったので、近くの河原で拾ってきた丸太を使用してベランダで薪割りクサビ 「苦無
昨年「TEITO 焚火台」を購入して1年経ちましたので、念願の「ピコグリル 498」を購入してしまいました一緒に「Picogrill専用グリル網」も買ってしまいました 早速、恒例のベルミーチェックです。新しい
先日の平日に小田原漁港で大人気の「おさかな食堂 大原」で念願のアジフライを食べてきました 小田原漁港には毎年行っているのですが、「おさかな食堂 大原」はいつも大行列で入れなかったです
平日に休みが取れたので「那珂湊おさかな市場」へ日帰りツーリングに行ってきました。 毎年冬になると、「アンコウ鍋」が食べたくなり訪れます。 今年はコロナの影響で平日に行きましたが人が少なくて大正解
2021/7/30に「新型コロナワクチン2回目接種」を行いましたが、自治体から3回目接種兼が 届いたので、江東区で受信しようと思ったら「7か月経過しないと接種できない」との事だったので「自衛隊大規模接種
刃物屋が作ったコンパクト&高強度なペグ「打刀」を購入しました
キャンプ初めて2年経ちますが、今まで色々なギアを購入してきました。 バイクでキャンプに行くには邪魔になる物も多々有りましたので、 今年のキャンプ道具の目標は「コンパクト」を目指したいと思い色々買ってし
明けましておめでとう🎊ございます 今年はトラ模様の私(ベンガルのベルミー)の1年になるニャー ベルミーさんの避妊手術も抜糸も無事終わり、ご褒美のおもちゃで元気に遊んでいます 今年こそはコ
先週末に、冬の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました。 天気予報では、「最低気温1,2℃と今年最後の暖かい日」との予報でしたが、 実際には-5℃と非常に寒かったです 今回はキャンプ
ふもとっぱらキャンプ場に冬ソロキャンプに来ています。 今週末はそれ程寒く無い予報ですが、一応電気毛布も持ってきました。 15:45の気温は7℃です。 焚き火が心地良いな~
100均の園芸用麻紐で、ファイヤースターター用の麻ひも火口を作ってみました 取りあえず初回なので少な目に、最初に「手の甲に10回程巻き付け」た後に、上下をカットします。 カットした麻紐を洗面器に水を張
2020年4月4日生れのベルミーさんの避妊手術をやっと行ってきました。 もう少し早くやりたかったのですが、コロナの影響もあり延び延びになってしました 昨日は天気が良かったので久しぶりにベランダで記念撮
今週末も勤労感謝の日も仕事だったので2週間ぶりの休日です キャンプに行けなかったので色々ネットでキャンプ道具を買ってしまいました 今回はNEWアイテムの第一弾です。 以前、バイクで持ち運ぶのにコンパ
先日のキャンプで「Anker PowerHouse II 400」をバイクで持って行きましたが、やはりケースの必要性を感じて百均ショップを色々漁ってみました。 (「Anker PowerHouse II 400」はメインスイッチが無いので、ケ
冬キャンプ用にAnker PowerHouse II 400購入
これからのシーズンでキャンプする時の防寒対策として色々考えていたのですが、 バイクでの運搬を考えると、「モバイル電源+電気毛布」がベストだと思い、 AMAZONのタイムセールを待って「Anker PowerHouse II
以前購入した「WAQ Alpha TC 」を既に3回使用していますが、 先日のキャンプの時に気が付いたのですが テントをフルクローズにした時に、上記赤丸の箇所がテント内でダラーンと弛んで邪魔 だと思っていたの
以前のブログ「NEWテント WAQ Alpha TC 購入♪」で紹介した「WAQ Alpha TC」ですが、 7月の「今月オープンの「CAMP CHIBA 満天の森」へキャンプツーリング」で初張りした時には気が付かなかったのですが、8月に
2年前に「電動エアコンプレッサー コードレス式」を購入しましたが電源が入らなくなったので困って居ました そこでAMAZONで「Reesibi 充電式電動エアーポンプ」を見つけて、あまりのコンパクトさに惹かれ
8月にも行った2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へ9/23~9/25で2泊のキャンプに行ってきました。(パート②です) 2日目の朝食は「カップヌードル シーフードヌードル リフィル」です。 「WAQ チ
8月にも行った2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へ9/23~9/25で2泊のキャンプに行ってきました。 途中の双葉SA下りからは富士山が良く見えました 以前のブログ「2021年6月オープンの「木も
以前ブログ「オイルランタン購入&冬キャンプ準備」で100均のケースを紹介しましたが、 AMAZONを見ていたら「ランタンケース 900Dオックスフォード製 FMTSDK369G2」を見つけました 口コミを見ると「キャ
先週末に「日光・まなかの森」へキャンプツーリングに行ってきました 今回は会社の人と3人でのグループキャンプでした。 私はバイクで他の2人は車に同乗して「日光ニコニコ本陣」でAM9:30に待ち合わせをし
「木もれびPONDキャンプ場」へキャンプツーリングの帰りに ゆるキャン△でなでしこがバイトしている甲府の「純手打ちそば処 藤義」に行ってきました 場所は、「GoogleMap」ですが凄く分かり難い住宅地に有り
2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へキャンプツーリング
2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へキャンプツーリングに行ってきました 場所は、山梨県北杜市にあります。中央道・須玉ICから20分位です。 サイトは全部で13サイトしかないですが、各サイ
最近の新型コロナウイルス蔓延に伴い、色々な情報を見ていると「発熱だけでは救急車も来てくれない」、「保健所からの連絡も1週間以上かかる」「自宅療養中に容態が急変した」と怖い情報があり、東京都新型コロナウ
2021年5月25日に注文した時点では納期は「8月下旬」となっていましたが少し早く到着しました 秋冬キャンプ用に購入しましたが、[山渓×NANGA]オーロラ600DXロング はNANGA純正よりもお値段が3万円近く安いので
2121年7月30日に新型コロナワクチンの2回目接種が完了しました 私は60歳以上65歳未満なのですが、在住の江東区の接種時期が遅かったので「自衛隊 大規模接種センター」で接種しました。 私が予約したのが6
今月オープンの「CAMP CHIBA 満天の森」へキャンプツーリング
7月22日に、2021年7月17日にオープンしたばかりの「CAMP CHIBA 満天の森」にソロキャンプツーリングに行って来ました 最寄りの高速は、茂原長南ICから直ぐなのですが廻りにお店が全然ないので、一番近くの「道
5月に注文していた北海道池田町のふるさと納税で「B011-3-1 十勝骨付きハム」が大きな箱で届きました HPでは4.5kgと書いてありましたが、実際は5kgもの巨大な骨付きハムが届きました 我が家の
先日「フタマタノキワミ/フタマタノサソイ ワンポールテント 二又化アタッチメント」を購入していましたが、長さが微妙に長かったのでテントのスカートが持ち上がっていました 色々なコメント見ると、「7cm程度
先日のキャンプでベテランキャンパーさんが、TC素材の軍幕テント使っていたのを見て やっぱりTC素材のテントが欲しくなりました TC素材は、「火の粉に強く、幕下で焚火も出来る」「夏は涼しく、冬温かい」ので
先週末が梅雨前の唯一の晴予報の週末だったので先週末に「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってしまいました。 結果的には曇りで富士山は良く見えませんでしたが、この時期の天気予報は当てになりませんね
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジでゆるキャン△キャンプ
2021年5月3日、4日で「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」にソロキャンプツーリングに行って来ました。 「以前のブログ」でも書きましたが2021年4月1日に81回も電話してやっとGWに予約が取れまし
富士YMCAエコビレッジにソロキャンプツーリングに来ています。 ふもとっぱらより全然人が少ないですね~ あいにくと富士山の頂上は雲ですが広々とキャンプしています。 にほんブログ村
キャンプを始めた時に「なたとのこ 小 NS-180」を購入しましたが、既に8回程使用した感想としては、 ・ノコギリは良く切れるが、ナタは市販の薪でも割り難い物が多い ・意外とケースを入れると長尺でバイクでの持
先週の日曜日(4/11)にTracer900GTを購入したバイク屋「Pit in auto」の今年初めての昇仙峡ツーリングに参加していました。 例年だと、年5,6回は開催されているのですが昨年はコロナの影響で1回だけの開催でした
2020年4月4日生れのベルミーさんが、今日で無事1歳になりました。 猫の1歳は、人間でいうと17歳だそうです。 キャピキャピの女子高生になりました 生まれたばかりの頃はこんな小さかったです。 お
GWにキャンプに行きたくて色々探していましたが殆どの所は「3か月前からの予約」で既に満杯でした。 「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」のHPを見たら「コロナ対応の為、利用日1か月前の1日10:00~から
毎月のスマホ代が高かったので、事前申し込みをしたうえで契約開始日の3/26に「ahamo」に申し込みました 本当は、「楽天モバイル」に乗り換えたかったのですが、2019年に買った「Galaxy S10+」は未対応な
昨年キャンプを始めた時に「TokyoCamp 焚火台」を「購入して6回程使いましたが、先日のキャンプ時に「焚火シートに穴が開く」「下に置いた薪が燃えた」のが有ったので、新しく「TEITO 焚火台 コンパクト 軽量 A4サイ
正月に大洗に魚介類(あんこう)を買いに行くついでに、パワースポットで有名な「御岩神社」へ行って来ました 「御岩神社」は、「とある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光が見える
キャンプを始めた時に「ポンコタンチェア 2020ver.」を購入しましたが、座高が高いのと安定性に不安(4回使用で座布が突き抜けた)が有ったので、ネットで評判の良い「MoonLence グランドチェア」を購入しました
先週末に初めての冬キャンプを「ふもとっぱらキャンプ場」で行ってきました。 先週末は温かいとの天気予報でしたが、防寒対策は色々考えました。 1.街中でも違和感のない「コミネ プロテクトウインターパッ
ふもとっぱらキャンプ場にソロキャンプツーリングで来ています。 初冬キャンプです。今日は暖かいらしいのでどうなる事やら、、、
以前ブログでUCOキャンドルランタンのオイル化で「UCO キャンドルランタン [ブラス]を検討」と書きましたが、「雪丘工房」の「オイルカートリッジ・ツイン」の納品まで2年もかかる為に悩んで居ました
まだ避妊手術はしていないので、先月位から生後9か月のベンガル猫・ベルミーさんの発情期が始まりました ベンガル猫の鳴き声は「大きく、特徴的」ですね 動画を取りましたので、音声を大きくしてみて見て下さい
2020年9月にキャンプで使用する為に「「ほりにし」&「黒瀬のスパイス」2種セット!」を購入しました。 2回、3回程キャンプで使用した時は、肉系は「ほりにし」の方がガーリック味が濃く好みでしたが 魚系&鶏
今年は一段と寒いので、冬のツーリング用に「LECDDL USB充電式電熱ベスト」を購入しました私は身長180cmでポッコリお腹なので3Lを購入しました。(レビューを見ると少し小さ目との書き込みが多いので1サイズ大きめを
2019年のGWに1泊で「戸隠神社」の5社参りをして来ました。 1日目は東京からバイクで行ったので戸隠に着いたのが14時頃でした。 戸隠神社は奥社&九頭龍社が少し離れた場所に有るので、翌日にしました
地域タグ:長野県
私はこの店が出来た当初から通っている、亀戸にある「ラーメン潤」をご紹介します。 新潟の燕三条系の背脂ラーメンですが、特徴は「極太麺」「背油たっぷり」でも「煮干し系スープであっさり」です。 TVの
正月休みも今日で終わってしまいます 12/26から9連休でしたがスーパーに買い出しに行っただけで後は家で自粛していたので、何の楽しみも無かったですよ~ でもせっかくの正月なので、キャンプ用に買った「笑's B
今年は初詣も自粛なので、正月らしく縁起物ネタでお気に入りの神社をご紹介します。 多種多様な御朱印&パワースポットとして有名な「古峰神社」をご紹介します。 私のお気に入りの神社で、既に5回は行ってい
地域タグ:栃木県
我が家の猫の成長記録や家庭菜園、バイクを中心に日々の出来事などを書いています。
江東区南砂にある「そば処 満留賀」です。住宅街の真ん中にある「見た目は普通の蕎麦屋」ですが 「大盛の店」としてネットでも評判のお店です。 冷やしたぬき蕎麦(650円)です。普通盛でも丼一杯ですよね
地域タグ:江東区
以前購入したUCO(ユーコ)キャンドルランタン プラスは持ち運びに優れた良いランタンなのですが、ローソクの値段が高く(3本で770円)、明るさが暗いのでオイルランタン化を検討しています。 色々なHP
ベルミーさんは、コップから水を飲むより水道の蛇口から水を飲むのが大好きです。 洗面所に誰かが行くと、水を飲みに登ってきます。 の動画の最初の方でも行っていましたが、変な動作をしますよ 何
埼玉県狭山市にある「三丁目の手打うどん」をご紹介します。 ここには「JAいるま野 あぐれっしゅげんき村」に農産物を買いに行く時に寄っています。 分かり難い場所に有りますが、店の道路の反対側には駐車
地域タグ:狭山市
埼玉県のときがわ町にある「高柳屋」をご紹介します。(製麺所直営のうどん屋さんです) この店のうどんは讃岐風太麺で大好きで、1,2ヶ月に1度は通ってます。 場所は、「埼玉県比企郡ときがわ町玉川1
地域タグ:ときがわ町
TRACER900GTを購入して凄く満足しているのですが、下記の点だけは不満に思っていました。 1.クルーズコントロールの設定上限速度が107km/h(実質100km/h)なので低すぎる 2.3000ppm~4000ppmの間でトルク
善光寺で初御朱印を貰ってから直ぐに、関東有数のパワースポットで有名な「三峰神社」に御朱印を貰いに行きました。(その後、三峰神社へは3回は行ったな~) GoogleMap この神社は以前は浅田真央さんが
地域タグ:秩父市
今年バイクを買って4回もソロキャンプツーリングに行ったら、今までキャンプに興味のなかった嫁さんから「自分も行ってみたい」と言われたので、今週の平日で唯一の晴予報の26日に「大原上布施オートキャンプ場
地域タグ:千葉県
キャンプの朝食でホットサンドを食べたくなり「鉄製 ホットサンドメーカー」を購入しました 私の購入のポイントとしては、下記を重点に探しました。 ・直火でも使える様に「鉄製」である事 ・上下分離
先日購入した「缶ホルダー 350ml 真空断熱構造 保温 保冷 タンブラーにもなる 2WAYタイプ 」が非常に優れモノだったのでご紹介します。 YouTubeとかでキャンプ動画を見ていたら、350ml缶を直接セットして
以前ツーリングで立ち寄ったうどん屋さんをご紹介します。 2020年5月にTV放送もされた高崎の「まさか」です。 場所は、高崎駅から離れた住宅街の中にありますので、ナビで目的地セットする事をお勧
地域タグ:高崎市
キャンプ始めた最初の頃は、「アルミペグ」を買いました。 ペグ アルミ 18cm 20本セット テントやターフポールに付属のペグよりは全然使いやすかったです。 「大原上布施オートキャンプ場」では、
ベルミーさんも7ヶ月になりましたので、ベランダデビューしました ベランダデビューするにあたり、のハーネスを買いましたベンガルの模様と良くマッチしていますよね 初めてのベランダで固まっています
9月末にふもとっぱらキャンプ場にキャンプに行きましたが、富士山が今一なかったので 寒いとは思いますが、意を決して先月末にリベンジで再度キャンプに行って来ました 最近色々調べていて分かったのですが、
地域タグ:静岡県
以前購入したUCO(ユーコ) キャンドルランタン プラスを持ち運ぶのに最適なケースをご紹介します。 UCO(ユーコ) キャンドルランタン プラス 専用のネオプレーンケースも販売されていますが
「ベンガル猫はお水を怖がらない」と知っていましたが、ベルミーさんは パパさんやママさんがお風呂に入っていると必ず覗きにやってきます。 (醜い足が写っていますのでご勘弁を) ドアの前で「ニャーニャー
台風で雨ばっかりなので、以前行ったTRACER900GTのプチカストマイズのご紹介です。 TRACER900GTを購入して気になっていた点ですが、雨(上がり)の時のリアからの泥ハネが凄く多くブーツやふくらはぎ迄汚
先月末に寒くなる前に「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行って来ました (天気予報では2日間晴れの日がこの日だけったので) 今回は荷物も増えて来たのでAMAZONで「完全防水 ツーリングシートバッ
地域タグ:静岡県
先月の初ソロキャンプから1ヶ月経ちますが、先日予約が取れなくて有名なほったらかしキャンプ場へ行って来ました。 このキャンプ場は完全予約制でWEBで予約するのですが、3か月先まで予約で一杯です 実は毎
地域タグ:山梨県
パパさんが新しい足場を作ってくれたから箪笥の上に登れたニャー ジット狙いを澄ましているニャー よし第一段階コンプリート 登ったは良いけど、どうやって降りようかニャー 流石ベンガル猫一気
以前購入した、「コールマン ツーリングドームST」が4.4kgもあるので軽量化にチャレンジして見ました。 主なポイントとしては、下記です。 1.テントメインポールがFRBの為、耐久性が心配&重いのでアプ
先日、コロナ対策の3密回避&ソーシャルディスタンス確保も出来る、千葉県の大原上布施オートキャンプ場に初めてのソロキャンプツーリングに行って来ました TRACER900GTのキャンプ仕様です。意外とGIVIのパ
地域タグ:千葉県
ベルミーさんも4か月を過ぎたニャーワクチン3回目まだ行ってないニャー でも毎日走り廻って元気いっぱい ちょっとは大人しくなるようにパパさんが「桃マフラー」着けてくれたニャー (桃を貰った時に付いて
コロナ感染者拡大中ですが、1ヶ月以内に1000km走りたかったので、千葉県のインスタスポットの「燈籠坂大師の切通しトンネル 」にソロツーリングに行って来ました。(コンビニトイレ休憩のみ) 写真映えしま
地域タグ:千葉県
若いころからの念願だった大型自動二輪を(コロナに負けず)購入してしまいました。 私は16歳で原付免許を取り18歳で中型自動二輪免許を取ったのですが、その当時は大型への限定解除は試験場での試験しか方法は無
ベルミーさんは元気にしています。 子猫の成長は早いですね~ 先代猫たちと同じように、とうとうクーラーの上まで登ってしまいました。 我が家は上の写真の左側と右の部屋にキャットタワーが有るのですが、以
ベルミーも生後3ヶ月になりました。 先月後半に2回目のワクチン接種をしてきましたが、家では暴れん坊なのに動物病院では「借りてきた猫」状態で凄~く大人しかったです ベルミーはまだ子猫だからかもし
すっかりブログの書き方を忘れてしまいました... 2020年4月2日にチャーミーが虹の橋に行ってから、色々考えたのですが寂しさに耐えきれず次の猫ちゃんを迎え入れる事にしました。 最初は保護猫サイトとかで
チャーミーが虹の橋に旅立ってから49日過ぎました。 なんと明日我が家に新しい家族が来る予定です。 今までブログ放置プレイでしたので、心機一転タイトルを変えました。 内容的には変わり映えしないかも
2020年4月2日にチャーミーが虹の橋へ旅立ちました。(享年、12歳5か月) 今までの経緯ですが、今年初旬より咳き込む事が何度か有ったのですが、 2月末頃までは家の中を元気に走っていました。 最後の元気な時
台風26号が来たニャー 十数年に1回の大型台風ニャー 家庭菜園も大避難したニャー 東京は明日の通勤時間帯が最大になるニャー 天気予報では、風速17m、1時間雨量30mmなんて見たこと無いニャー パ
モラタメさんでハインツ贅沢ハンバーグシリーズが当選しました いや~久しぶりの当選だな~ 「お願い!ランキングGOLD 冷凍食品総選挙」で、おかず部門1位・2位を独占! した商品です。 早速、ラ
東京では急激に暖かい日が続き、あっという間に桜が満開になってしまいました~ 近所の桜並木も、先週のブログに掲載した時はでしたが 今日見に行くとになっていましたよ~ 今日、例年の如く荒川の
最近は気温差が激しく、今日は18℃とポカポカ陽気でしたよ 今日は東京でも開花宣言が出されました。 来週には満開とは、今年は例年より10日も早いですね 家の近所の桜並木を見に行きましたが、まだまだ蕾
東京では昨日&今日と春のような気温で20℃以上もありましたよ チャーミーさんも朝から日向ぼっこを満喫していました でも風が強かったから、ちょっとドキドキでしたね それでもノビノビで寝ていました
「ブログリーダー」を活用して、しもりんさんをフォローしませんか?
5月に注文していた北海道池田町のふるさと納税で「B011-3-1 十勝骨付きハム」が大きな箱で届きました HPでは4.5kgと書いてありましたが、実際は5kgもの巨大な骨付きハムが届きました 我が家の
先日「フタマタノキワミ/フタマタノサソイ ワンポールテント 二又化アタッチメント」を購入していましたが、長さが微妙に長かったのでテントのスカートが持ち上がっていました 色々なコメント見ると、「7cm程度
先日のキャンプでベテランキャンパーさんが、TC素材の軍幕テント使っていたのを見て やっぱりTC素材のテントが欲しくなりました TC素材は、「火の粉に強く、幕下で焚火も出来る」「夏は涼しく、冬温かい」ので
先週末が梅雨前の唯一の晴予報の週末だったので先週末に「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってしまいました。 結果的には曇りで富士山は良く見えませんでしたが、この時期の天気予報は当てになりませんね
2021年5月3日、4日で「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」にソロキャンプツーリングに行って来ました。 「以前のブログ」でも書きましたが2021年4月1日に81回も電話してやっとGWに予約が取れまし
富士YMCAエコビレッジにソロキャンプツーリングに来ています。 ふもとっぱらより全然人が少ないですね~ あいにくと富士山の頂上は雲ですが広々とキャンプしています。 にほんブログ村
キャンプを始めた時に「なたとのこ 小 NS-180」を購入しましたが、既に8回程使用した感想としては、 ・ノコギリは良く切れるが、ナタは市販の薪でも割り難い物が多い ・意外とケースを入れると長尺でバイクでの持
先週の日曜日(4/11)にTracer900GTを購入したバイク屋「Pit in auto」の今年初めての昇仙峡ツーリングに参加していました。 例年だと、年5,6回は開催されているのですが昨年はコロナの影響で1回だけの開催でした
2020年4月4日生れのベルミーさんが、今日で無事1歳になりました。 猫の1歳は、人間でいうと17歳だそうです。 キャピキャピの女子高生になりました 生まれたばかりの頃はこんな小さかったです。 お
GWにキャンプに行きたくて色々探していましたが殆どの所は「3か月前からの予約」で既に満杯でした。 「富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ」のHPを見たら「コロナ対応の為、利用日1か月前の1日10:00~から
毎月のスマホ代が高かったので、事前申し込みをしたうえで契約開始日の3/26に「ahamo」に申し込みました 本当は、「楽天モバイル」に乗り換えたかったのですが、2019年に買った「Galaxy S10+」は未対応な
昨年キャンプを始めた時に「TokyoCamp 焚火台」を「購入して6回程使いましたが、先日のキャンプ時に「焚火シートに穴が開く」「下に置いた薪が燃えた」のが有ったので、新しく「TEITO 焚火台 コンパクト 軽量 A4サイ
正月に大洗に魚介類(あんこう)を買いに行くついでに、パワースポットで有名な「御岩神社」へ行って来ました 「御岩神社」は、「とある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光が見える
キャンプを始めた時に「ポンコタンチェア 2020ver.」を購入しましたが、座高が高いのと安定性に不安(4回使用で座布が突き抜けた)が有ったので、ネットで評判の良い「MoonLence グランドチェア」を購入しました
先週末に初めての冬キャンプを「ふもとっぱらキャンプ場」で行ってきました。 先週末は温かいとの天気予報でしたが、防寒対策は色々考えました。 1.街中でも違和感のない「コミネ プロテクトウインターパッ
ふもとっぱらキャンプ場にソロキャンプツーリングで来ています。 初冬キャンプです。今日は暖かいらしいのでどうなる事やら、、、
以前ブログでUCOキャンドルランタンのオイル化で「UCO キャンドルランタン [ブラス]を検討」と書きましたが、「雪丘工房」の「オイルカートリッジ・ツイン」の納品まで2年もかかる為に悩んで居ました
まだ避妊手術はしていないので、先月位から生後9か月のベンガル猫・ベルミーさんの発情期が始まりました ベンガル猫の鳴き声は「大きく、特徴的」ですね 動画を取りましたので、音声を大きくしてみて見て下さい
2020年9月にキャンプで使用する為に「「ほりにし」&「黒瀬のスパイス」2種セット!」を購入しました。 2回、3回程キャンプで使用した時は、肉系は「ほりにし」の方がガーリック味が濃く好みでしたが 魚系&鶏
今年は一段と寒いので、冬のツーリング用に「LECDDL USB充電式電熱ベスト」を購入しました私は身長180cmでポッコリお腹なので3Lを購入しました。(レビューを見ると少し小さ目との書き込みが多いので1サイズ大きめを
ジャンルを問わず映画の感想。
キャンプ好きなあなた! 自慢のキャンプ道具をここで発表してみませんか? また、こんなアイテムが便利だよ〜とか、 ぼくはこれがお気に入りですとか、 いろんな意見を参考にできたらいいと思います!
海・山・川、アウトドア好き、集まれ〜\(^o^)/♪ 自然があれば何だって出来る〜 キャンプ、ハイキング・登山、スキー、ダイビング、釣り、散策〜etc 虫、動物、魚、野草、山菜などなど、遊びや野外料理、自然に関する事なら何でもOK!! 写真なども載せて、ちょっとした自然情報交換の場にしましょうネ♪ もちろん秘湯も・・(●^o^●) そこに自然があると・・http://ameblo.jp/garamarine/
性能にこだわり 機能にこだわり ブランドにこだわり 相性にこだわり 価格にこだわり爆 良いモノにこだわってキャンプを楽しむスタイル
キャンプ初心者から楽しめるトラコミュですo(^-^)o ファミリーキャンプからソロキャンプ! 初心者からコアな内容まで、みんなで共有しましょう(^O^)/ ※エリアは問いません ※道具の紹介などもOK!
コールマン・スノーピーク・ロッジなどのブランド品など、テントやタープやシュラフなどのおすすめキャンプグッズなどを紹介して下さい。 ハスクバーナ・スチール・ゼノアなどチェンソーやグレンスフォシュとかの斧などの薪割りアイテムも。 各種アウトドア用品や関連ブランドのTシャツなどコラボ品もOK! BBQ(バーベキュー)や海釣り・渓流釣り・沼釣り・船釣りなどあらゆるフィッシング記事やキャンプの体験記や薪集め薪割り記事薪ストーブ掃除などもトラバお待ちしておりま〜す♪ もちろん海水浴や川遊びや山菜採りや登山やハイキングなどの山登り記事もOKです。
スマートフォン関連の記事お待ちしております!! NokiaやW-ZERO3やX01HTをはじめ,他にも色々なスマートフォンについてや今後の普及等の動向,そしてそれらを使って可能になる生活の広がりとか….
ひとり気ままにキャンプ そんな贅沢な時間を過ごすトラコミュ
アウトドア・ハイキング、ピクニック、野外料理、野宿、キャンプ、ぶらぶら散歩・・・或は、海外旅行でもよし、絶対お薦め!『秘湯』の記事などを書いたら、お気軽にトラックバックしてくださ〜い。 アウトドアのお誘いや、仲間作り、グループ作り、外に向けて『気軽に』色々な場所に誘い合い、楽しい大きな家族を作っていきましょう!!先ずは 自己紹介(愛称)し合いましょう。
ヤマハYAMAHA発動機のバイクの話題なら何でもOK