先日のふもとっぱらキャンプの後、9:40頃キャンプ場を後にして、静岡で有名なハンバーグの 「さわやか 富士鷹岡店」に行ってきました 11:00開店ですが、10:37頃に店に着いた時には既に22組待ちでした
我が家の猫の成長記録や家庭菜園、キャンプを中心に日々の出来事などを書いています。 ソロキャンプにハマっています。 最近、フリード+のキャンピングカー仕様を購入しましたので車中泊やキャンプ、登山の様子をアップしていきます。
![]() |
https://www.instagram.com/simosimo.2828 |
---|
先日のふもとっぱらキャンプの後、9:40頃キャンプ場を後にして、静岡で有名なハンバーグの 「さわやか 富士鷹岡店」に行ってきました 11:00開店ですが、10:37頃に店に着いた時には既に22組待ちでした
地域タグ:静岡県
先月亡くなった知り合いの49日法要キャンプに「ふもとっぱらキャンプ場」に行きました。 当初予定では、以前一緒に仕事した人とご一緒する予定だったのですが急遽仕事の都合で 来れなくなったので、ソロキャンプ
地域タグ:静岡県
冬キャンプでチェアに座っていると前面は焚火で暖かいですが、背中&お尻が寒いです。 そこで、「ロゴス フリースチェアカバー」を購入して見ました 私は「TIMBER RIDGE ハイバック あぐらチェア」を使っ
昨日は3連休を利用して早起きして関東最大のパワースポットと言われている 秩父の「三峰神社」に紅葉を見に来ました 自宅をで5:30に出発して途中休憩しながら8:50頃には着きましたが、凄い渋滞でした 三峰
地域タグ:秩父市
ソロキャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってきました。 「ふもとっぱらキャンプ場」にはもう十数回来ていますが、 こんなに綺麗な赤逆さ富士は初めて見ました非常にラッキーです 今回は東京を
丁度2年前にブログで「麻ひも火口を作ってみました」をUPしましたが、 その時作った麻紐火口が無くなったので再度作ってみました。 以前は100均の麻紐で作ったのですが、「細い」為作り難かったので カ〇ンズ
フリード+ AWDの床下は、高さ20cmしか無い為、物が入れにくいです。 1000円以下で買える、丁度良い収納BOXを見つけました。 「カインズ キャリコオレア 浅型」が縦&高さともシンデレラフィットしますよ。
2023年10月7日に木曽駒ヶ岳登山に日帰りで行ってきました 前日家を19時過ぎに出て「菅の台バスセンター」に23時頃着きました。 既に駐車場には1/3位は車泊まっています。 天気予報では晴でしたが、気温は
地域タグ:駒ヶ根市
今日は木曽駒ヶ岳へ早朝登山に来ています 偶然、今週空きが出たので、土日とお盆期間中だけ実施している「早朝指定便」を WEBで予約して朝4:30に受付後、5時の特別バスで優先的に千畳敷カールに行けます (当
地域タグ:駒ヶ根市
先週末に柴犬の柴子ちゃんとご主人様と一緒に「山梨県飯盛山」登山&キャンプに行ってきました♪ 夜中の2時頃に「道の駅 南きよさと」に来て仮眠をとりましたが結構車が止まっていましたね AM7時頃には
地域タグ:山梨県
今日は以前キャンプでご一緒した柴犬、柴子ちゃんとご主人様と一緒に「山梨県飯盛山」に 軽登山(ハイキング)&キャンプに来ています 昨日は私は早起きが苦手なので昨夜夜中に「道の駅 南きよさと」に来
地域タグ:山梨県
パパさんは昨日も車でお出かけしたニャー 最近、登山やキャンプに行って居るらしいけど私は連れて行って貰えないにゃい 今度パパさんのザックに潜り込んで付いていこうかニャー ザックの上は気持ち良いニャ
キャンプ用車載冷蔵庫、マルチグリドルパン、ハイバックあぐらチェア買ってしまった♪
先日キャンプに行った時の設営風景です。 NEWアイテムを色々買ってしまいました 1.「TIMBER RIDGE ハイバック あぐらチェア」 今までは、「Helinox グラウンドチェア」や「MOON LENCE ローチェ
8月は2週間程新型コロナ罹患で体調不良が続いたので全然夏らしいことが出来ませんでした そこで体力が落ちたのでリハビリを兼ねて昨年登った「日本百名山・大菩薩嶺へ日帰り登山」に日帰り登山に行ってきました
地域タグ:甲府市
先週新型コロナに感染して療養していましたが大分良くなってきたのでブログ再開です 後編は、立山登山~下山をお送りします。 前日の曇り&雷雨とはうって変わり朝の「みくりが池温泉」は晴天でした。 午後
先週の立山登山旅行から帰ってきて数日後、なんか体調が悪いな~と思っていたら 37℃ちょいの微熱が出だして、咳&タンが出るようになってしまいました。 多分夏風邪&旅行疲れだろうと休養を取って居た所、熱
2023年8月5日~7日の2泊3日で立山に夫婦で登山に行きました。 嫁さんは2019年以来の登山だったので色々有りましたが何とか登頂出来ました 色々長くなったので今回は前編と言う事で登山前の様子です。 家を0時
昨年は1人で立山登山しましたがあまりの絶景に感激して、今年は夫婦で立山登山に来てしまいました 以前から一度は泊まって見たかった「みくりが池温泉」に宿泊しています。 ここは激混みなので、今年の予約開
先週末に夏のふもとっぱらキャンプ場で車中泊キャンプに行ってきました。 昼間は32℃の猛暑でしたが、夜中は17℃と肌寒かったです 毎回購入している「渡辺木材(GoogleMap)」で格安薪を購入しましたが今回は0円端
HONDA純正の「ラゲッジマルチボード」が44000円もするので、YouTubeを参考に 自作テーブルを作成しました(総費用1万円位でした) ホームセンターで45cmの板を購入 長さ127cmにカットしました。
フリード+キャンパーにデジタルミラー型ドラレコを設置しました フリード+はサイクルキャリアを付けている事もあり、後方視界が悪いのでドラレコは ミラー型を設置することにしました 色々YouTubeとか調べ
週末に偶然ふもとっぱらキャンプ場の予約が取れたので、フリード+キャンピングカーで 初めての車中泊に挑戦してきました 最近良く行く、河口湖ICの近くの「伊藤精肉店」で馬刺しを購入 (半分は家に持ち帰
「3月のブログ」で書いたようにふもとっぱらキャンプ場でキャンピングカーの人と話をして 色々聞きましたが、その後キャンピングカーを探していました。 【2023年】人気の軽キャンピングカーおすすめ20選!
2020年7月に購入したYAMAHA TRACER900GTですが、車検が目前なのと2万km目前なので 気に入っていたのですが売却すること事にしました (走行距離2万kmを超えると値段がガクンと下がる) この写真は千葉県の有名
車中泊&キャンプ、災害用に「EcoFlow ポータブル電源 ソーラーパネルセット」を買ってしまいました。AMAZONのセールで5万円位お安く買えたのでラッキー ポータブル電源は数年前に「ANKER Anker PowerHouse
昨日からふもとっぱらキャンプ場に来ています。 良いお天気で日の出も綺麗に見えました ポチっとしてくれると励みになるな♪
今週も天気が悪いですね~今年は週末ごとに天気悪いな~ 先週、ふもとっぱらキャンプ場に行った時の様子をUPします。 東京は雨で天気悪かったそうですがふもとっぱらキャンプ場では雨は降らなかったです 今
地域タグ:静岡県
昨日からふもとっぱらキャンプ場に来ています。 昨夜は寒かったな~ 最低気温-1.8℃でしたよ 久しぶりに日の出の富士山が見れました ポチっとしてくれると励みになるな♪
地域タグ:静岡県
家の近くの桜で有名な「小松川千本桜」を見に行ってきました。 週末は雨だったので散っていないか心配しましたがまだ満開でしたよ でも天気予報では晴れだったのに、1日中曇っていたのであまり綺麗な写真が取
キャンプ始めた当初よりエアーマットを使っていました。 今までは4,5千円位の安いエアーマットを買っていたのですが、1年弱で(バルブから)エアー漏れが発生しだすので、既に4代目です。 直近では厚さ14cmの「
先週末に今年初のソロキャンプツーリングでふもとっぱらキャンプ場に行ってきました 毎回購入している「渡辺木材(GoogleMap)」で格安薪を購入しました 今回は薪も端材も豊富にありましたので袋一杯持ち
今年初のソロキャンプツーリングにふもとっぱらキャンプ場に来ています♪ 今日は暖かいですね。20℃も有りますよ 明日は日の出見れると良いな~♪ ポチっとしてくれると励みになるな♪
前回の「千葉キャンプ」の時に気が付いたのですが、1年半前から使っている「Helinox グラウンドチェア」に結構穴が開いていました 多分焚火の火の粉で穴が開いたのだと思います 「Helinox グラウンドチェ
2022年OPENの千葉・しげキャンにワンちゃんとキャンプ②
2022年GWにOPENした「しげキャン」に昨年ご一緒した柴犬の柴子ちゃんとご主人様と 極寒のキャンプに行った来ました。 パート②は2日目の様子です。 1月29日の朝はー3℃になりました外に出して居た食器も全て
地域タグ:千葉県
2022年OPENの千葉・しげキャンにワンちゃんとキャンプ①
2022年GWにOPENした「しげキャン」に昨年ご一緒した柴犬の柴子ちゃんとご主人様と 極寒のキャンプに行った来ました。 28日、29日に行ったのですが、丁度28日未明に雪が降ったのでとても寒かったです。 幹線道
地域タグ:千葉県
「雪丘工房」のツインタイプオイルカートリッジを点灯して比較して見ました。 比較は約2年使っている「キャプテンスタッグオイルランタン (小)」と明るさを比べてみました。 「雪丘工房」のツインタイプオ
2020年12月に「雪丘工房」のツインタイプオイルカートリッジを購入しましたが、その時点では 2年待ちでしたが、先日やっと届きました2年2か月かかりましたね 1個1個手作りなので納品までに数年かかるそうです
昨年はコロナ&物価高の影響で大変な1年だったニャー 今年こそは穏やかな良い年になるといいニャー パパさんは去年登山を始めて日本百名山3山も登頂したニャー 今年もどこかに行くのかニャーその前に体力作
お正月の食材を買いにまたもや「角上魚類 所沢店」に行ってきました 12/29の10:30頃に行ったのですが、店内は凄い大勢の人でビックリしましたよ 正月用の品が多っかったので、前回見たノドグロやアラの刺身
TVで何度も放映されている「角上魚類」に買い物に行ってきました TVでは「自家製蒸しあん肝」が美味しそうだったので東京にも何店舗か有る様なのですが、埼玉県所沢市の「角上魚類 所沢店」が大きそうなの
先週、やっと全国旅行支援で「万座温泉日進館」に1泊のバスツアーに行ってきました。 雪が見たかったのですが、意外と雪は少なかったですね。 全国旅行支援で宿泊代5000円割引+3000円クーポン×2人分でしたの
KALDIで話題の「ぬって焼いたらカレーパン」が実店舗で売切れ状態だったのですが 先週、家の近くのKALDIで売っているのを発見して買ってみました。 (別店舗でも売っていたので、入荷しだしたのかな?)
先週末に久しぶりに「ふもとっぱらキャンプ場」にキャンプに行ってきました。 天気予報では晴れの2日間の予報でしたが、実際は初日数時間しか晴れませんでした 後は曇り空の中富士山は殆ど見えませんでした
今日は久しぶりにふもとっぱらで冬キャンプ中です、 昼間は暖かいく晴れていたのですが、夕方から曇り空で富士山は出張中です 夜は寒くなりそうです 昨日の天気予報では明日は晴れだったのですが、今日の
これは良い♪冬キャンプ用にFUTUREFOX ヒーターアタッチメント購入♪
本当は薪ストーブとか欲しいのですがバイクでの運搬や手入れ等を考えると面倒なので、 冬キャンプ用に「FUTUREFOX ヒーターアタッチメント」を購入してしまいました。 夜焚火が終わってからテント内で暖を取
2020年11月にGoToイート食事券の食事券が当選しました しかし、週末に交換しようとして居た所、コロナ感染者数増大により中断してしまいました(11/27から中止になったので、当選から2日後でした) あれか
冬キャンプ用に「チタン・ウッドストーブ」を購入しました非常にコンパクトでお安く良いですね 今までは「ピコグリル 498」だけで焚火をしていたのですが、朝の片づけが面倒で朝は焚火を控えていましたが
日本百名山の「大菩薩嶺(GoogleMap)」に日帰り登山ツーリングに行ってきました。 今回も「首都圏=東名・中央道コース ミニ【2日間】」を使用したので、往復で2500円で行けました 本当はもっと前に行きたかっ
地域タグ:山梨県
今回は立山黒部アルペンルートで立山に来ています。 立山は今回で3回目(2009年、2015年)なのですが、2015年に登山に来た時は大雨で何もせずに帰りました 天気予報と睨めっこをしていたら丁度3日間だけ晴予
立山に9/28-10/1で登山に行きました。今回は2日目の登山編をお送りします。 朝5時に起きて6時からの朝食を食べて、7時に「雷鳥荘」を出発しました。 7:30頃のみくりが池展望台から朝日を眺めました。
地域タグ:富山県
前回の「駒ヶ岳キャンプツーリング」で木曽駒ヶ岳登頂が出来たので、念願の立山黒部アルペンルートで立山に9/28-10/1で登山に行きました 朝5時に東京を出発して9時過ぎに「扇沢 市営無料駐車場」に着きまし
地域タグ:富山県
「木曽駒ヶ岳登山」や「立山登山」で使用したバイク用の「RSタイチ RSS010 コンバットシューズ」ですが、立山下山時に滑りやすかったので、新たに登山靴を買うことに決めました 条件としては、 1. 2万
「こまくさの湯」に入ったら丁度17:30前だったので、駒ヶ根で有名な「軽食&喫茶 ガロ」に夕食を食べに行きました。平日の開店前なのに既に6,7人は並んでいましたね 店内の様子です 前回、「明治亭
木曽駒ヶ岳山頂でお昼ご飯を食べながら天候の回復を待っていましたが、ガスが完全に晴れそうも無かったので11:25に下山を開始しました。 下りはスイスイと順調に降り、最後の上りの中岳再登頂がシンドかったで
リベンジ・駒ヶ岳キャンプツーリング①【駒ヶ根キャンプセンター】
何故かブログの投稿日が9/10になっていますが、実際に行ったのは9/11-13です(訂正します) 先月の「小黒川渓谷キャンプ&駒ヶ岳登山ツーリング②【駒ヶ岳登山編】」で「千畳敷カール駅」に着くまでに6時間か
「駒ヶ根キャンプセンター」で朝5:30に起きてカップヌードルを食べていました。 朝の時点では駒ヶ岳近辺には雲一つない快晴に見えましたので、本日の登山に期待が持てます 6:40に「駒ヶ根キャンプセンター
久しぶりにベルミー(猫)さんの変な寝方を紹介します パパさんがソファーで横になっていたら足の間で寝ていました その寝姿が独特なんですよ 上半身と下半身の向きがバラバラですね~(人間ならギックリ腰にな
長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングの2日目の様子です。 8/19は週間予報で唯一の晴の日だったので、大混雑でした 乗越浄土で色々写真撮っていたら14:15になってしまったので、中
長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングの2日目の様子です。 8/19は週間予報で唯一の晴の日だったのですが、伊那では少し曇っていましたね 朝5時に起きてラーメン食べてから出発しました
先日は長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングに行きました。 今回は「小黒川渓谷キャンプ場」の様子をご紹介します。 私は伊那ICで降りてスーパーで買い出ししてから行きましたので
今日は長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングに来ています。 今回は2泊3日予定なので、 行きは、「ETC二輪車限定】2022ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】」で来
今日は長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングに来ています。 今回は2泊3日予定なので、 行きは、「ETC二輪車限定】2022ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】」で来
先日、山梨県北斗市の「木もれびPONDキャンプ場」にソロキャンプツーリングに行ってきました 昨年OPENした新しいキャンプ場ですが既に5回目の訪問です。 キャンプ場のご家族とも和気あいあいでお話沢山してしま
昨日から木もれびPONDにキャンプに来ています。 昨夜は夜中大雨でしたが、涼しくてリフレッシュ出来ますね♪
「Makuake」でまだ市販されていない「燻製アウトドアスパイス「ほりにしブラック」」を購入しました。(普通の「ほりにし」はもう何回も購入していますよ) ※Makuakeとは「アタラシイものや体験の応援
江東区東砂の「ラーメン凛 砂町店」に行ってきました。 以前週末のお昼に行ったときは十数人も並んでいたので諦めました (平日の13時過ぎでも満席で2人待ちでした) 場所は非常に分かり難く「GoogleMap」
夏キャンプ用に冷水で凍るネッククーラーを「Makuake」で購入してしまいました ネッククーラーには1層タイプが2800円(定価3500円の20%OFF)、2層タイプが3610円(定価4250円の15%OFF)と2つ
先週末に梅雨の晴れ間予報だったので、久しぶりに千葉の薪使い放題の「大原上布施オートキャンプ場」にソロキャンプツーリングに行ってきました 天気予報では晴れ予報でしたが、30℃越で暑かったな~ 気温
NEWアイテム・鉈ナイフ・アックスガーディアン買ってしまった
以前「打刀」を「Makuake」で購入しました。 Makuakeとは「アタラシイものや体験の応援購入サービス」で市販されていない企画商品を応援購入出来るサイトです。 そこからのメールで「鉈ナイフ・アックスガ
現在公開中の「トップガン マーヴェリック」を見てきました 来場御礼入場者特典もGetしましたよ(なぜ馬娘) 映画『トップガン マーヴェリック』ファイナル予告 昔のトップガンを見たことある人な
先週末に柴犬のワンちゃんとご主人様と「ふもとっぱらキャンプ場」にグループキャンプに行ってきました 天気は生憎の雨でしたが、柴犬に癒されたキャンプでした 都内から小雨が降りだし、石川PAで合羽を着こん
ソロ用2ルームテント「Whole Earth アーストリッパー SC」購入
約1年前に「WAQ Alpha TC」を購入して10回程度使いましたが、私は身長が180cmと高いので テントをフルクローズにした時に頭&足がテントに当たり、結露した時など寝袋が濡れてしまいました(インナーを使うと狭
以前のブログ「刃物屋が作ったコンパクト&高強度なペグ「打刀」購入」で紹介した、 日本の老舗刃物メーカーの福善が開発した、「打刀」を使用していますが、砂地のサイト等での使用を考えていた所、「ステ
先日洗車をしている時に、写真のようにエンジンマウントボルトのナットが無いことに気づきました 完全にスルッと抜けますね~ 反対側を見ると完全にナットが無くなっています 過去の写真を見ると4月上旬
5/2,3の天気予報では晴れだったので、偶然4/29に予約が取れた「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 今年は3月、4月、5月と毎月行っていますね(バイクでソロだと2000円で安いので)
昨日の4/30が久々の晴れ予報だったので、二輪車限定の高速乗り放題プランが再開されたので「東北道・常磐道コース ミニ」を使用して栃木の「古峰神社」に御朱印を貰いに日帰りツーリングしてきました(約2年ぶり
先週末に初春の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました 天気予報では20℃近く暖かくなるとの事でしたが、朝晩は冷え込むため念の為に「Anker PowerHouse II 400」+「Sugiyama 敷き毛
ふもとっぱらキャンプ場に来ています。 暖かくて陽太は気持ちよいです。 予約は一杯だったのに意外と空いているな~
先日の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行った時のサイト風景ですが、毎回点線の箇所に「クッカーや調味料、調理器具、バーナー等が地面に散乱」していたので夜になると探すのが大変でした そ
先週末に、今年初キャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました。 天気予報では「4月上旬並みの暖かさ」と言っていましたが、前回の反省を元に「Anker PowerHouse II 400」+「S
先日のブログ「念願のピコグリル498、薪割りクサビ 『苦無』購入」で今週末にキャンプに行く予定と言ったのですが都合で行けなかったので、近くの河原で拾ってきた丸太を使用してベランダで薪割りクサビ 「苦無
昨年「TEITO 焚火台」を購入して1年経ちましたので、念願の「ピコグリル 498」を購入してしまいました一緒に「Picogrill専用グリル網」も買ってしまいました 早速、恒例のベルミーチェックです。新しい
先日の平日に小田原漁港で大人気の「おさかな食堂 大原」で念願のアジフライを食べてきました 小田原漁港には毎年行っているのですが、「おさかな食堂 大原」はいつも大行列で入れなかったです
平日に休みが取れたので「那珂湊おさかな市場」へ日帰りツーリングに行ってきました。 毎年冬になると、「アンコウ鍋」が食べたくなり訪れます。 今年はコロナの影響で平日に行きましたが人が少なくて大正解
2021/7/30に「新型コロナワクチン2回目接種」を行いましたが、自治体から3回目接種兼が 届いたので、江東区で受信しようと思ったら「7か月経過しないと接種できない」との事だったので「自衛隊大規模接種
刃物屋が作ったコンパクト&高強度なペグ「打刀」を購入しました
キャンプ初めて2年経ちますが、今まで色々なギアを購入してきました。 バイクでキャンプに行くには邪魔になる物も多々有りましたので、 今年のキャンプ道具の目標は「コンパクト」を目指したいと思い色々買ってし
明けましておめでとう🎊ございます 今年はトラ模様の私(ベンガルのベルミー)の1年になるニャー ベルミーさんの避妊手術も抜糸も無事終わり、ご褒美のおもちゃで元気に遊んでいます 今年こそはコ
先週末に、冬の「ふもとっぱらキャンプ場」にソロキャンプに行ってきました。 天気予報では、「最低気温1,2℃と今年最後の暖かい日」との予報でしたが、 実際には-5℃と非常に寒かったです 今回はキャンプ
ふもとっぱらキャンプ場に冬ソロキャンプに来ています。 今週末はそれ程寒く無い予報ですが、一応電気毛布も持ってきました。 15:45の気温は7℃です。 焚き火が心地良いな~
100均の園芸用麻紐で、ファイヤースターター用の麻ひも火口を作ってみました 取りあえず初回なので少な目に、最初に「手の甲に10回程巻き付け」た後に、上下をカットします。 カットした麻紐を洗面器に水を張
2020年4月4日生れのベルミーさんの避妊手術をやっと行ってきました。 もう少し早くやりたかったのですが、コロナの影響もあり延び延びになってしました 昨日は天気が良かったので久しぶりにベランダで記念撮
今週末も勤労感謝の日も仕事だったので2週間ぶりの休日です キャンプに行けなかったので色々ネットでキャンプ道具を買ってしまいました 今回はNEWアイテムの第一弾です。 以前、バイクで持ち運ぶのにコンパ
先日のキャンプで「Anker PowerHouse II 400」をバイクで持って行きましたが、やはりケースの必要性を感じて百均ショップを色々漁ってみました。 (「Anker PowerHouse II 400」はメインスイッチが無いので、ケ
冬キャンプ用にAnker PowerHouse II 400購入
これからのシーズンでキャンプする時の防寒対策として色々考えていたのですが、 バイクでの運搬を考えると、「モバイル電源+電気毛布」がベストだと思い、 AMAZONのタイムセールを待って「Anker PowerHouse II
以前購入した「WAQ Alpha TC 」を既に3回使用していますが、 先日のキャンプの時に気が付いたのですが テントをフルクローズにした時に、上記赤丸の箇所がテント内でダラーンと弛んで邪魔 だと思っていたの
以前のブログ「NEWテント WAQ Alpha TC 購入♪」で紹介した「WAQ Alpha TC」ですが、 7月の「今月オープンの「CAMP CHIBA 満天の森」へキャンプツーリング」で初張りした時には気が付かなかったのですが、8月に
2年前に「電動エアコンプレッサー コードレス式」を購入しましたが電源が入らなくなったので困って居ました そこでAMAZONで「Reesibi 充電式電動エアーポンプ」を見つけて、あまりのコンパクトさに惹かれ
8月にも行った2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へ9/23~9/25で2泊のキャンプに行ってきました。(パート②です) 2日目の朝食は「カップヌードル シーフードヌードル リフィル」です。 「WAQ チ
8月にも行った2021年6月オープンの「木もれびPONDキャンプ場」へ9/23~9/25で2泊のキャンプに行ってきました。 途中の双葉SA下りからは富士山が良く見えました 以前のブログ「2021年6月オープンの「木も
以前ブログ「オイルランタン購入&冬キャンプ準備」で100均のケースを紹介しましたが、 AMAZONを見ていたら「ランタンケース 900Dオックスフォード製 FMTSDK369G2」を見つけました 口コミを見ると「キャ
「ブログリーダー」を活用して、しもりんさんをフォローしませんか?
先日のふもとっぱらキャンプの後、9:40頃キャンプ場を後にして、静岡で有名なハンバーグの 「さわやか 富士鷹岡店」に行ってきました 11:00開店ですが、10:37頃に店に着いた時には既に22組待ちでした
先月亡くなった知り合いの49日法要キャンプに「ふもとっぱらキャンプ場」に行きました。 当初予定では、以前一緒に仕事した人とご一緒する予定だったのですが急遽仕事の都合で 来れなくなったので、ソロキャンプ
冬キャンプでチェアに座っていると前面は焚火で暖かいですが、背中&お尻が寒いです。 そこで、「ロゴス フリースチェアカバー」を購入して見ました 私は「TIMBER RIDGE ハイバック あぐらチェア」を使っ
昨日は3連休を利用して早起きして関東最大のパワースポットと言われている 秩父の「三峰神社」に紅葉を見に来ました 自宅をで5:30に出発して途中休憩しながら8:50頃には着きましたが、凄い渋滞でした 三峰
ソロキャンプで「ふもとっぱらキャンプ場」に行ってきました。 「ふもとっぱらキャンプ場」にはもう十数回来ていますが、 こんなに綺麗な赤逆さ富士は初めて見ました非常にラッキーです 今回は東京を
丁度2年前にブログで「麻ひも火口を作ってみました」をUPしましたが、 その時作った麻紐火口が無くなったので再度作ってみました。 以前は100均の麻紐で作ったのですが、「細い」為作り難かったので カ〇ンズ
フリード+ AWDの床下は、高さ20cmしか無い為、物が入れにくいです。 1000円以下で買える、丁度良い収納BOXを見つけました。 「カインズ キャリコオレア 浅型」が縦&高さともシンデレラフィットしますよ。
2023年10月7日に木曽駒ヶ岳登山に日帰りで行ってきました 前日家を19時過ぎに出て「菅の台バスセンター」に23時頃着きました。 既に駐車場には1/3位は車泊まっています。 天気予報では晴でしたが、気温は
今日は木曽駒ヶ岳へ早朝登山に来ています 偶然、今週空きが出たので、土日とお盆期間中だけ実施している「早朝指定便」を WEBで予約して朝4:30に受付後、5時の特別バスで優先的に千畳敷カールに行けます (当
先週末に柴犬の柴子ちゃんとご主人様と一緒に「山梨県飯盛山」登山&キャンプに行ってきました♪ 夜中の2時頃に「道の駅 南きよさと」に来て仮眠をとりましたが結構車が止まっていましたね AM7時頃には
今日は以前キャンプでご一緒した柴犬、柴子ちゃんとご主人様と一緒に「山梨県飯盛山」に 軽登山(ハイキング)&キャンプに来ています 昨日は私は早起きが苦手なので昨夜夜中に「道の駅 南きよさと」に来
パパさんは昨日も車でお出かけしたニャー 最近、登山やキャンプに行って居るらしいけど私は連れて行って貰えないにゃい 今度パパさんのザックに潜り込んで付いていこうかニャー ザックの上は気持ち良いニャ
先日キャンプに行った時の設営風景です。 NEWアイテムを色々買ってしまいました 1.「TIMBER RIDGE ハイバック あぐらチェア」 今までは、「Helinox グラウンドチェア」や「MOON LENCE ローチェ
8月は2週間程新型コロナ罹患で体調不良が続いたので全然夏らしいことが出来ませんでした そこで体力が落ちたのでリハビリを兼ねて昨年登った「日本百名山・大菩薩嶺へ日帰り登山」に日帰り登山に行ってきました
先週新型コロナに感染して療養していましたが大分良くなってきたのでブログ再開です 後編は、立山登山~下山をお送りします。 前日の曇り&雷雨とはうって変わり朝の「みくりが池温泉」は晴天でした。 午後
先週の立山登山旅行から帰ってきて数日後、なんか体調が悪いな~と思っていたら 37℃ちょいの微熱が出だして、咳&タンが出るようになってしまいました。 多分夏風邪&旅行疲れだろうと休養を取って居た所、熱
2023年8月5日~7日の2泊3日で立山に夫婦で登山に行きました。 嫁さんは2019年以来の登山だったので色々有りましたが何とか登頂出来ました 色々長くなったので今回は前編と言う事で登山前の様子です。 家を0時
昨年は1人で立山登山しましたがあまりの絶景に感激して、今年は夫婦で立山登山に来てしまいました 以前から一度は泊まって見たかった「みくりが池温泉」に宿泊しています。 ここは激混みなので、今年の予約開
先週末に夏のふもとっぱらキャンプ場で車中泊キャンプに行ってきました。 昼間は32℃の猛暑でしたが、夜中は17℃と肌寒かったです 毎回購入している「渡辺木材(GoogleMap)」で格安薪を購入しましたが今回は0円端
HONDA純正の「ラゲッジマルチボード」が44000円もするので、YouTubeを参考に 自作テーブルを作成しました(総費用1万円位でした) ホームセンターで45cmの板を購入 長さ127cmにカットしました。
KALDIで話題の「ぬって焼いたらカレーパン」が実店舗で売切れ状態だったのですが 先週、家の近くのKALDIで売っているのを発見して買ってみました。 (別店舗でも売っていたので、入荷しだしたのかな?)
先週末に久しぶりに「ふもとっぱらキャンプ場」にキャンプに行ってきました。 天気予報では晴れの2日間の予報でしたが、実際は初日数時間しか晴れませんでした 後は曇り空の中富士山は殆ど見えませんでした
今日は久しぶりにふもとっぱらで冬キャンプ中です、 昼間は暖かいく晴れていたのですが、夕方から曇り空で富士山は出張中です 夜は寒くなりそうです 昨日の天気予報では明日は晴れだったのですが、今日の
本当は薪ストーブとか欲しいのですがバイクでの運搬や手入れ等を考えると面倒なので、 冬キャンプ用に「FUTUREFOX ヒーターアタッチメント」を購入してしまいました。 夜焚火が終わってからテント内で暖を取
2020年11月にGoToイート食事券の食事券が当選しました しかし、週末に交換しようとして居た所、コロナ感染者数増大により中断してしまいました(11/27から中止になったので、当選から2日後でした) あれか
冬キャンプ用に「チタン・ウッドストーブ」を購入しました非常にコンパクトでお安く良いですね 今までは「ピコグリル 498」だけで焚火をしていたのですが、朝の片づけが面倒で朝は焚火を控えていましたが
日本百名山の「大菩薩嶺(GoogleMap)」に日帰り登山ツーリングに行ってきました。 今回も「首都圏=東名・中央道コース ミニ【2日間】」を使用したので、往復で2500円で行けました 本当はもっと前に行きたかっ
今回は立山黒部アルペンルートで立山に来ています。 立山は今回で3回目(2009年、2015年)なのですが、2015年に登山に来た時は大雨で何もせずに帰りました 天気予報と睨めっこをしていたら丁度3日間だけ晴予
立山に9/28-10/1で登山に行きました。今回は2日目の登山編をお送りします。 朝5時に起きて6時からの朝食を食べて、7時に「雷鳥荘」を出発しました。 7:30頃のみくりが池展望台から朝日を眺めました。
前回の「駒ヶ岳キャンプツーリング」で木曽駒ヶ岳登頂が出来たので、念願の立山黒部アルペンルートで立山に9/28-10/1で登山に行きました 朝5時に東京を出発して9時過ぎに「扇沢 市営無料駐車場」に着きまし
「木曽駒ヶ岳登山」や「立山登山」で使用したバイク用の「RSタイチ RSS010 コンバットシューズ」ですが、立山下山時に滑りやすかったので、新たに登山靴を買うことに決めました 条件としては、 1. 2万
「こまくさの湯」に入ったら丁度17:30前だったので、駒ヶ根で有名な「軽食&喫茶 ガロ」に夕食を食べに行きました。平日の開店前なのに既に6,7人は並んでいましたね 店内の様子です 前回、「明治亭
木曽駒ヶ岳山頂でお昼ご飯を食べながら天候の回復を待っていましたが、ガスが完全に晴れそうも無かったので11:25に下山を開始しました。 下りはスイスイと順調に降り、最後の上りの中岳再登頂がシンドかったで
何故かブログの投稿日が9/10になっていますが、実際に行ったのは9/11-13です(訂正します) 先月の「小黒川渓谷キャンプ&駒ヶ岳登山ツーリング②【駒ヶ岳登山編】」で「千畳敷カール駅」に着くまでに6時間か
「駒ヶ根キャンプセンター」で朝5:30に起きてカップヌードルを食べていました。 朝の時点では駒ヶ岳近辺には雲一つない快晴に見えましたので、本日の登山に期待が持てます 6:40に「駒ヶ根キャンプセンター
久しぶりにベルミー(猫)さんの変な寝方を紹介します パパさんがソファーで横になっていたら足の間で寝ていました その寝姿が独特なんですよ 上半身と下半身の向きがバラバラですね~(人間ならギックリ腰にな
長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングの2日目の様子です。 8/19は週間予報で唯一の晴の日だったので、大混雑でした 乗越浄土で色々写真撮っていたら14:15になってしまったので、中
長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングの2日目の様子です。 8/19は週間予報で唯一の晴の日だったのですが、伊那では少し曇っていましたね 朝5時に起きてラーメン食べてから出発しました
先日は長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングに行きました。 今回は「小黒川渓谷キャンプ場」の様子をご紹介します。 私は伊那ICで降りてスーパーで買い出ししてから行きましたので
今日は長野県伊那市の「小黒川渓谷キャンプ場」にキャンプツーリングに来ています。 今回は2泊3日予定なので、 行きは、「ETC二輪車限定】2022ツーリングプラン【首都圏 東名・中央道コース ワイド】」で来