ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
ひまわり畑 (カズサの郷 愛彩畑) 千葉県君津市 2025年7月9日
ひまわりの季節になってきました。関東はまだ梅雨明けしていませんが、毎日の猛暑、すっかり夏ですね。君津市にある農作物直売場「カズサの郷 愛彩畑」のひまわり畑が見頃を迎えています。(2025年7月9日)...
baron
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2025年6月13日 インスタ映えスポット!「清水渓流広場(亀岩の洞窟・濃溝の滝)」(千葉県君津市)
2025年6月13日 インスタ映えスポット!「清水渓流広場(亀岩の洞窟・濃溝の滝)」(千葉県君津市)のページ
さくらパパ
なべ会♪ 七里川 2024/12
2024年12月のことですが・・・(^。^;)単身、千葉県へ夜中、『道の駅木更津うまくたの里』到着休息!翌朝、オフ会参加者の皆様もお揃いのよう・・・途中、スーパーで食材調達をして、仲間達と一緒にRVパークを目指します♪お世話になるのは人気の高い『RVパーク七里川』!午前11時55分到着。今回はタープなどは使用せず、入り口右側の施設建物を利用しました!集まった皆さん、ベテランのキャンカー乗り・・・手際良くお昼の準備も完...
ナミッキー
各駅探訪No.924 上総亀山駅(JR久留里線)
千葉県君津市、ひっそりとした雰囲気の中にある久留里線の終着駅。近くには亀山湖や亀山温泉などがあり観光の拠点にもなりそうですが、1日にやってくる列車はわずか8~9本、しかも日中はほとんど列車がないことを考えると鉄道での訪問はなかなか難しいと思わされます。列車がやってくると駅はいっとき賑わいますが、すぐに折り返していってしまうとまた静寂に包まれます。駅名標。名所案内と並んでいます。ホームは1面1線です...
くれって
各駅探訪No.923 平山駅(JR久留里線)
千葉県君津市。大きなイチョウの木の下に小さな駅舎がある静かな駅。上総松丘と違い、駅の入口は国道側に向いています。駅名標。シンプルなデザイン。ホームは1面1線で広々としており、駅舎とは別に待合スペースもあります。ホームの向かい側は視界が開けていて、清々しい風景が広がります。駅舎、というかコンパクトな待合室と、それよりも大きくて新しいトイレ。その前には大きなイチョウの木が立っていて、ちょうど駅の風景を...
各駅探訪No.922 上総松丘駅(JR久留里線)
ここで少し小旅行。八高線と並び「首都圏から最も近いJRローカル線」である久留里線の末端区間3駅を訪れました。季節は秋、終点の上総亀山で「駅からハイキング」のイベントが行われていたため普段は本数が非常に少ない久留里~上総亀山の末端区間でも増便がされており、スムーズに回ることができました。しかし、訪れた数日後に何とこの区間が廃止になるというニュースが流れ、期せずして惜別乗車のようになってしまいました…。...
ドリプレ・ローズガーデン春の納屋バザールが終わりました
看板猫こまりちゃん ドリプレ・ローズガーデン 春の納屋バザールが終わりました。 オル店長は持ち場についてお仕事中! びしょ濡れのオル店長 1日目…
フラワー・デコ
明日と明後日はドリプレ・ローズガーデン納屋バザール♪
・・・なんですが なんと明日は一日雨だそうです。 小雨であることを信じて 搬入するもの全てにビニールを掛けたり 雨対策してから 車に積み込みました。 …
初夏の房総半島の花風景(千葉県君津市)
カメラ:PENTAX K-1 Mark II レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F16.0 / 0.5s
daidai
【千葉】グランパークホテルパネックス君津
市原・木更津・君津・富津・鋸南 温泉旅館・ホテル グランパークホテルパネックス君津 ≪千葉県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「千葉県」 トラベル用品*生活雑貨など・・
あーちゃん1957
ラーメン花屋@君津
昨年7月以来の花屋。...
sampler
山岡家 君津店
初の山岡家@君津。...
ドリプレ・ローズガーデン納屋バザールのお知らせ
まだ先だと思っていた ドリプレ・ローズガーデンでの 納屋バザール。 開催までもう1ヶ月を切っていました。 今年は 5月17日(土曜日)と18日(日曜日)で…
春のドリプレ・ローズガーデン納屋教室が無事に終了しました
昨日は 近所も 木更津の矢那(かずさ?)も 君津の大江戸温泉近くの道も 桜並木がどこもきれいでした。 車を運転しながらだから 写真は撮れないけど 心のシャ…
明日はドリプレ・ローズガーデン納屋教室♪
なんということでしょう♪ 車の積載量がジャストフィット。 気持ちいいい程ぴったんこで リアゲートを閉めました。 明日の ドリプレ・ローズガーデン納屋教室の…
人見神社の夜景(千葉県君津市)
カメラ:Olympus OM-D E-M5 Mark III レンズ:OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II ISO感度 / 絞り / 速度:200 / F10.0 / 50.0s
コスモチェリーガーデン 河津桜が見頃迎えた早咲き桜園 (千葉県君津市) 2025年3月1日
君津市にある「コスモチェリーガーデン」の河津桜が見頃を迎えています。本場の伊豆の方も遅れているとニュースになっていましたが、こちらも開花が昨年より遅くなったそうです。この日は気温もぐっと上がり、とても良きお花見日和になりました。(2025年3月1日)※こちらは私有地を特別に開放されていますので、マナーを守って見学をお願いします。桜の咲く前に ~千葉県 君津市の早咲き桜~https://cosmomate.co.jp/gardening/sak...
ドリプレ納屋教室満席&追加募集につきまして
昨日ブログでお知らせをしたのですが すでに満席となりました。 お申し込みの方 本当にありがとうございます。 素早い反応をいただけて 嬉しかったです。 …
ドリプレ・ローズガーデン納屋教室のご案内
寒さがひと段落したと思ったら また今週も寒くなるそうで。。 北国の方、日本海側の方 どうぞ気を付けてお過ごしください。 運輸に関わっているお仕事の方も 運転…
【千葉】大江戸温泉物語 君津の森
市原・木更津・君津・富津・鋸南 温泉旅館・ホテル 大江戸温泉物語 君津の森 ≪千葉県≫観光スポット周辺のホテル・旅館一覧 ふるさと納税「千葉県」 トラベル用品*生活雑貨 ラン
ワンちゃんと花ななの里キャンプ場でデュオキャンプ
先週末に知り合いの人とワンちゃんと一緒に「花はなの里」にデュオキャンプに行ってきました 天気予報では2℃だったのですが夜中はー2℃と意外と寒かったです 今回は車2台なので広めのB4サイトを予約しま
しもりん
久留里のおいしい水の日本酒試飲は最高のひととき 生きた水久留里 酒ミュージアム
beachhead
前は宿泊、今は折返し待ちの終着駅へ(2日目その3)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら 2日目その1はこちら前回の記事はこちら前回訪問時その1はこちら その2
tobeji
途中息抜き下車だけの水処(2日目その2)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちらその11はこちら前回の記事はこちら前回訪問時はこちら 8:10頃に久留里駅へ到着。 駅舎
1980年の日本の鉄道(1) 久留里線
このところ年末年始の日本旅の様子を紹介していましたが、昨日、久留里線に乗りに行っ...
岳
2024/25年年末年始の旅(17) 久留里線に乗って来ました
JR東日本の久留里線については、昨年の11月に久留里・上総亀山間の廃止方針が発表...
つねずみ苺園 直売所 (千葉県君津市) 2024年12月22日
苺のシーズンに入ってきた今日この頃。君津市にある「つねずみ苺園」さんの直売所へ苺を買いに行ってきました。大きめの紅ほっぺ、とても甘くて美味しかったです。混雑する時には行列になりますが、この日はそれほどの混雑ではなかったので、すぐ購入することができました。県外ナンバーもチラホラあり、人気の苺屋さんです。こちらは苺狩りも行っていますが、今シーズンはまだ始まっていないそうです。(2024年12月22日)つねずみ...
君津市でノーリツ製ガス給湯器エコジョーズGT-C2472ARへ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|君津市でノーリツ製ガス給湯器エコジョーズGT-C2472ARへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
給湯器のアクティス長生
秋の清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) 紅葉 (千葉県君津市)
清水渓流広場に立ち寄りました。木道沿いの紅葉が陽に照らされて、鮮やかな赤に染まっていました。亀岩の洞窟周辺は黄色い紅葉に。風が吹くと葉がハラハラと舞い、そろそろ紅葉も終わりに近づいているようでした。(2024年12月3日)...
笹川湖(片倉ダム)の紅葉 千葉県君津市 2024年12月3日
陽に照らされた真っ赤な紅葉。今年は遅れていたようですけれど、タイミングよく見ることができ、とても綺麗でした。奥房総も晩秋を迎えた風景。(2024年12月3日)...
安房の戦国大名、関東無双ノ大将里見義堯の居城、久留里城で初の御城印
日常の喧騒から解放されて、年に一度の心身のリフレッシュタイムと言える人間ドックが今年もやってきた。その日の医師からの問診でも「運動しましょう」と言われているのもあったので、初日の検査を終えた後、初の「御城印」を入手すべく、筆者が新入社員の際の同行営業研修で当時のベテラン社員の主査が連れて行ってくれた以来となる久留里城に赴く。
船橋 梅釧
秋のドリプレ・ローズガーデン納屋バザールが終わりました
ドリプレ・ローズガーデンでの 納屋バザールを終え 無事に帰ってきました。 1日目は残念な雨でしたが 2日目は朝から太陽が顔を出す良いお天気。 清々…
明日と明後日はドリプレ・ローズガーデン納屋バザール
雨ですって。。 一年に2度のドリプレ・ローズガーデンでの 納屋バザールなのに・・・・ 何もこんな時期に台風が来ることはないでしょうに。 お天気のことですか…
君津市でノーリツ製ガス給湯器エコジョーズGT-C2472AWへ取替
ノーリツ・リンナイのガス給湯器、石油給湯機、ビルトインコンロ、レンジフード、水栓、シャワートイレなどの販売施工|君津市でノーリツ製ガス給湯器エコジョーズGT-C2472AWへ取替|千葉県限定 給湯器交換 アクティス長生 ちなみに・・
先日ドリプレ・ローズガーデンで開催される 納屋バザールについてお知らせしたのですが、 お日にちを書き忘れていました。 納屋バザールは 11月2日(土)と3…
ドリプレ・ローズガーデン秋の納屋バザールのお知らせ
ドリプレ・ローズガーデン 秋の納屋バザールの季節が近づいてきました。 Flower Decoは今年も参加します! 今回の出店者さんは *ドリプレ…
2024年10月4日 ワンコも一緒に入れる店-第72弾(再訪)- 「神門村 喫茶ZiZi」(千葉県君津市)
2024年10月4日 ワンコも一緒に入れる店-第72弾(再訪)- 「神門村 喫茶ZiZi」(千葉県君津市)のページ
大雨の納屋教室(涙)でも心は晴れ間マーク♪
ずっと天気予報を気にして見ていたのですが 日を追うごと、時間が過ぎるほど 納屋教室の日に雨の予報が確実になっていきました。 しかも時間によっては大雨とは。…
27日のドリプレ・ローズガーデン納屋教室は募集を締め切りました
27日(金)開催の ドリプレ・ローズガーデン納屋教室は 募集を締め切らせていただきました。 先日のブログでもお知らせしましたが 使用花材の変更もありました…
27日の納屋教室につきまして。お詫びとお願いです。
来週の金曜日 ドリプレ・ローズガーデンでの 27日の納屋教室につきまして お申し込みくださった方に お詫びとお願いがあります。 申し訳ないのですが 今回…
9月の納屋教室*レッスンのアレンジにつきまして
昨日の納屋教室のご案内で 基本のレッスンに アレンジもしていただける、 ということを書きました。 今日はそのことについてです。 今回のレッスンで使用する…
9月のドリプレ・ローズガーデン納屋教室のご案内
今年は夏に納屋教室のレッスンを行いませんでした。 理由の一つは 昨夏の暑さの中での レッスンを反省して、 今年は暑さが少し和らいでから と思っていたからです…
夏の緑に染まる田園風景の中を走る久留里線(千葉県袖ヶ浦市・君津市)2024年7月25日
おもに住んでいる千葉県の身近な場所などを撮影しYouTubeにアップしたりしています。
Baron
ひまわり畑 千葉県君津市清和地区 2024年7月18日
ニッコウキスゲ 宮下川沿い(千葉県君津市)2024年6月24日
君津ウルトラマラソン2024参戦記②去年の自分を超えていけ
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m君津ウルトラマラソン参戦記 その②でございます。その①はこちらからふたこぶラクダの1つ目を無事に下り終え、次の2つめのコブ(鹿野山)に向けて走り始めました。のどかな道を気持ちよくトコトコと進みます。この画像のとこで23km
まーぼー
君津ウルトラマラソン2024参戦記①帰ってきたウルトラマン
毎度ご訪問ありがとうございますm(_ _)m3月の板橋Cityマラソンの記事以降、沈黙すること2ヶ月半(^_^;)その間何をしてたかと言うと…走ってました\(^o^)/週末に加えて4月から平日朝ランも加え、月間200km走ってます(^o^)vそんな中、5月11日(土)は昨年も参加した「君津ウル
CAMP さくらの丘 2024-17th
2024年5月30日、千葉県君津市に本日OPENしたCAMP さくらの丘へデイキャンプに行って来ました。千葉県君...
幸福の羊
清和県民の森キャンプ場
2024年5月25日(土)~26日(日)のこと。今回のキャンプの1番の目的は潮干狩りすること。前泊地は千葉...
へっぽこ課長
ドリプレ・ローズガーデン納屋バザールが終わりました
2日間の ドリプレ・ローズガーデン 納屋バザールが無事に終わりました。 ドリプレでは 今たくさんのバラが咲き コラボしている花々が ガーデンに素敵な景色…
次のページへ
ブログ村 51件~100件