メインカテゴリーを選択しなおす
今年初めてのキャンプツーリングは・・・。(その1・「まんぼー」気になるわ~。)
剣山スーパー林道を走った翌週の定休日、4月16日のこと。定休日とはいえ、朝から配達があるので済ませてからキャンプツーリングの準備。 今回も利用するのは先週に引き続きGZ125HS。スカイウェイブ、タイヤ替えんとちょっとマズいし、最近齢のせいか重たくってめんどくさいな~。って思うようになってきてる。 だらだら準備してたら、終わったのはお昼を回ってしまった。 行先は・・・。 他を探すのメンドクサイし、や...
【第1次】東北一周分割時計回りDAY④鯵ヶ沢→岩木山神社→五所川原芝楽旅館
にほんブログ村にほんブログ村 朝6時起床。鰺ヶ沢の老舗旅館を発つべく身支度を整える。バッテリーの充電は万全だ。笑昨日、寝るときには使わなかったが、今朝は着替え…
【第1次】東北一周分割時計回りDAY②なまはげオートキャンプ場→御所の台キャンプ場
にほんブログ村にほんブログ村 「スーパーバンガロー」に泊まれた………ラッキーにはオチがあった。シャワーを浴びようとしたら、なんと 5分間 ずっと冷たい水しか出…
【第1次】東北一周分割時計回りDAY①男鹿なまはげオートキャンプ場
にほんブログ村にほんブログ村 いよいよ待ちに待った東北1周分割時計回り、今回はその第1回目と言うことになります。始発に乗るべく家を出ます。僕の場合、東京駅に行…
にほんブログ村にほんブログ村 ところで………RSAサンバッグスのポンチョが見当たらない。何処かで落としたり置きっ放しにして失くしちゃったのかなぁ………😭😭😭 …
【朗報】国道339号線(龍泊ライン)予定より早く通行可能に! しじみラーメン食うぞ(笑)
にほんブログ村にほんブログ村 一度は諦めて迂回ルートを策定したりしていた 竜飛岬への日本海側ルート 国道339号線 竜泊ライン の開通が、当初の予定(4/25…
「キャンプ用SnowPeakの包丁」断捨離してたらキャンプを盛んにしていた頃に購入したSnowPeakの包丁3種と、ユニフレームのフィレッティングナイフと、無…
京都の海です丹後半島ね京都といえば神社仏閣と思われがちですが、海もあります・・そして、天橋立からまあまあ近いのもありますが外国人の観光客もいますし、観光バスも止まりますよ警備員だか、駐車場誘導員さんもたっています。立派なカンコウチですね。...
にほんブログ村にほんブログ村 遅咲きで、しぶとく咲き誇る 隆史の桜🌸同い年の苗木から植えられた樹齢61年、この並木道では もう、古株の部類です。 自転車旅…
初日のキャンプは無料ですこのご時世に珍しいですね。琵琶湖畔まで数歩の距離ですね。絶好のスポットです正確には”火気を使用していい公園”で、、キャンプを推奨しているわけではないみたいです。おそらく市の管理なのでしかたないですね。トイレもきれいです 場所取りは禁止なので温泉に入って→買い出ししてからの設営です乗り入れ不可ですが駐車場から10mくらいかな疲れたので、適当なものを食べますよ。3組くらいいましたね...
にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。まだ見頃の成城桜並木です。 今日は、フミックが出張で居りませんが、ユーさんを筆頭に順子さんとチアキさんが来て…
にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。明け方 3℃で冷え込みましたが綺麗に晴れ渡って桜も映える並木道。いよいよ明日明後日は成城桜フェスティバルです…
豚串鶏皮炊き込み御飯 再び(笑)青梅でキャンプ? 土浦鹿島香取手賀沼キャンツー雨天予報で延期へ
にほんブログ村にほんブログ村 定点観測 隆史の桜今年の 成城桜フェスティバル は、珍しく 桜満開にタイムリーに合致して開催される模様だ。 で………何の脈略も…
にほんブログ村にほんブログ村 令和七年卯月齋東之宮一宮庵一日の御祭 あっという間に もう4月。今日は お偉さま も参加してくれました。 オープン待ちで懸案…
にほんブログ村にほんブログ村 計画した予定進路上の国道の冬季閉鎖期間が具体的に判明し(4/25まで)、通行不能が確定したので迂回ルートを策定して計画を一部変更…
にほんブログ村にほんブログ村 矢切ポタリング倶楽部キャンプ部HNK(平和島で肉食おうぜ)の次回企画は 先述の手賀沼 RECAMPしょうなん で行う事が決定して…
にほんブログ村にほんブログ村 乗った事はないけれど、苦肉の策で1年限定で生き延びたらしい。観光列車「ノロッコ号」の廃止1年延期 JR北海道 後継の導入遅れで…
にほんブログ村にほんブログ村 昨夜は寝しなにコップ酒を煽って床に就いた為か 夜中に1度もトイレに起きる事もなく熟睡したが今日は早朝から いきなり「ドカーン💥‼…
にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村 キャンプが続く。 今後のツーリング計画では、先ず 26日前後に「月例Banshoツアーズ」のお誘いがあったら必ず参加するつもりだ…
土浦から鹿島・香取参拝と手賀沼キャンプ輪行ツーリング(計画段階)
にほんブログ村にほんブログ村 DAY1①2025年4月11日(金)ホテルがんけ泊 0299-82-3451 素泊5,200円 3/11予約済ホテルがんけ 鹿島…
にほんブログ村にほんブログ村 新幹線が………と書くと JR東海が怒るだろうから 敢えて JR東日本が所管する 東北•秋田新幹線が 困った事になっている。緑色の…
にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加しています。どっちもポチっとして頂けると非常に嬉しいです。 にほんブログ村にほんブログ村
にほんブログ村にほんブログ村 ご存知HNKとは「平和島で肉食おうぜ」の事でありますが、今回は参加者が少なくて僕と太郎さんの2人だけになりそうだったところ、急…
「誰もいないキャンプ場でわざわざ隣に来る人の心理について」 ※ 当記事では犯罪・ナンパ心理ではなく、 あくまでも普通にキャンプを楽しむ人を想定しています。 フ…
にほんブログ村にほんブログ村 昨日の夕餉は略式ながらも「上巳の節句祭」を斎行した。 小さい子供達が来てくれると、格好が付いて有難いものだ。( ^ω^ ) …
にほんブログ村にほんブログ村 昨日、Amazonでポチった 「スーパーマメタン」が 早速届いたので、次回のキャンプでの使用開始を待たずに 自室で性能検証してみ…
にほんブログ村にほんブログ村 満を持して次回の「平和島キャンプ」から 豆炭アンカ を採用•投入する事にした。キッカケは………太郎さんが実際に使用しておられ、「…
にほんブログ村にほんブログ村 西三河に発つ直前に オーストリッチ•アズマ産業さんに修理依頼して送付したサイドバッグ、出来上がりは 3/4くらいかな………と思…
にほんブログ村にほんブログ村 昨日のキャンプのパッキングの際に、勢い余ってブチ切ってしまったサイドバッグの内側の革のストラップの修理の件でオーストリッチ・ア…
にほんブログ村にほんブログ村 3日目の朝も快晴です。ただし、お日様が昇るまでの間、埋め立て地とは言え木陰になるので、しばらくの間は寒いですけど、我慢です。…
にほんブログ村にほんブログ村 平和島も2日目は、天候に恵まれ、昨日よりもほんのわずかですが、ポカポカ容器で過ごしやすい1日でした。今日は近所の大井競馬場の駐車…
にほんブログ村にほんブログ村 朝はゆっくりめに9時過ぎにスタートし、いつもと同じように母校の脇を通り、大井町へ抜け順調に平和島に到着しました。すでに太郎さんを…
にほんブログ村にほんブログ村 【恐らく過去最も重い、無駄にナンでも詰め込んだ豪華キャンピング仕様】準備完了w今回のHNK(平和島で肉食おうぜ)は、ランドナーベ…
にほんブログ村にほんブログ村 出発は明後日だが、キャンピーキャリアはボチボチ装着しておこうと思った。ただ、今日はこの冬1番の冷え込み。東京でも0℃、23区とい…
にほんブログ村にほんブログ村 平和島演習に持って行くかは ❓ だけど、一応念の為、着火テストをしてみた。何の事かと言えば、コレだ。スノーピークの ノクターンっ…
超アウトドアマニアのための記事(笑):OPTIMUS 123R SVEA
「超アウトドアマニアのための記事(笑):OPTIMUS 123R SVEA」大規模な断捨離と引越し及びその後片付けを続行中のこの約1ヶ月。色々な物が出て来てい…
にほんブログ村にほんブログ村 平和島攻略戦 設営部隊指揮官 タロサさん より、作戦実施要綱が入電した。今回は、彼の地に2泊する一大イベントの様相を呈して来た。…
東北一周分割時計回り(秋田・男鹿・能代・深浦・五所川原・竜飛・外ケ浜・青森)(計画段階)
DAY①2025年4月16日(水)秋田駅11時スタートなまはげオートキャンプ場(4/10〜) 入+利 2,700円〒010-0683 秋田県男鹿市北浦北浦字平…
今年は北海道行くのを少し減らして他の地方と一之宮神社巡拝を進捗させる事にした。
にほんブログ村にほんブログ村 表題の件理由としては、今年(立春から来年の節分までの間)は 東京・世田谷の自宅から北東方面は 九星気学で言うところの 「五黄殺」…
「万能スパイス:バカまぶし」娘がキャンプ芸人の西村瑞樹さんが開発した調味料「バカまぶし」をもらった。何とも言えない不思議な新しい味がした。サイトに沢山のレシピ…
バイク保険 Part2 ロングツーリングなら保険にプラスしてJAFも
2021年からJAFの高速道路での3年間の救援件数は7千件近くです。ダントツ1位が燃料切れの22.4%。次がタイヤのパンク/バーストの9.9%。4位~6位は発電機やバッテリーです。一般道の件数はもっと凄いんです。
にほんブログ村にほんブログ村 おはようございます。いい天気です。此処の浜から富士山が見えるらしいですが、今日はダメかな………。民宿の朝メシらしい 朝食。アジ…
特急「わかしお」で勝浦へ。安房鴨川から追い風に乗って?館山へ前乗り進出
にほんブログ村にほんブログ村 昨夜、北海道(自転車なし)から帰って 今日は始発で館山へ。「わかしお」で勝浦、乗り継いで安房鴨川からスタートして館山まで愉しんで…
うさぎ🍓大福ただ単に可愛いってだけで買った。味は普通に美味しかったですよん。「ころじゃが」が好きすぎて。新製品がでたので食べてみた。普通のヤツの方が良かったです。冷蔵庫の中を整理してて。コレクションする気はないが飲まないと減らないので。順番に飲んでやった
カテゴリーが増えに増えて欄が冗長になってきたんで、Googleフォトの容量制限対応にコラージュ作成して容量節約したついでに、目次ページを作ってみた。 タイトル行をクリックすると、記事または当該カテゴリーにリンクします。 スカイウェイブでツーリング ● 2014.05.21~23 富士山・野辺山・安曇野 富士山五合目・野辺山高原・臼田(JAXA)・安曇野かじかの里キャンプ場● 2014.10.24 大台ヶ原 前夜からの移動で大...
カセットガスで使える『Iwatani FORE WINDS』アウトドアヒーターFW-OH01は便利?ちゃんと温まる?使い勝手や口コミまとめ
冬キャンプやアウトドアに最適なIwataniのFORE WINDS アウトドアヒーター FW-OH01。コンパクトでコードレス、強力な暖房性能が魅力!口コミや使用シーン、メリット・デメリットを徹底解説。