メインカテゴリーを選択しなおす
乗っていれば色々と緩んだりするのが自転車だったりしますが…先日ネオプリ乗った時にフロントディレーラーの整備不良(勝手にインナーに落ちる)を感じました、また緩んだかな?と言うことで…やはり緩んでいました…少し前のレコードFDの破損に続いてレコードシフターの不
暖かくなりました〜と言うか暑いです!でも青空でもなし、風は北寄り東風?風向きがよく判りませんw走る所は今日も一緒…花見川CRにて北上します。桜もほぼ散ってしまい人は少なくなったが、自転車乗りは増えました〜(笑)自分はゆっくりなので後ろについて楽走します、よほ
カンパ・レコードのフロントディレーラー が色々と面倒くさいのです。先日ネオプリに久々乗ろうと点検してたらFDの先っちょのネジ部の割れが発生とか…これは予備のレコードFDですが、此方は完全に先っちょ部分が外れて紛失…仕方ないので自作したもので、外側は熱収縮チュー
ロードバイクブームから始まった自転車ブームも下降気味ながら、自転車関連のフリーマーケットは開催場所も増え続けています。近年はサイクルモードでも行われているようですね。とはいえ、長く続けられていくのかは怪しいところ。関東のフリマに限れば、売る側としての参加
最近は天気が不安定だし、全然暖かくならないし…どうなってん❓さて今日はブレーキ鳴きが酷かったシャマルミレ …ネオプリマート、果たしてブレーキシューチューナーの効果の程は果たして…(笑)2月以来の出動なのでちょっと点検してたらフロントディレーラー の先っちょ(
先日ピナレロ のホイール「Mavic KsyriumPro」のフリーをカンパ に交換して、これでペダルがシマノの他はカンパニョーロ という事になります。フリーの交換については色々と勉強になりました。その試走も兼ねての出動っすね〜昨日より一気に気温が10度以上下がってますが、今
先日デュラエース7800の44Tチェーンリングを購入した話題を掲載。https://butoboso0217.livedoor.blog/archives/28303476.html本日は歴代デュラエースのクランク(チェーンホイール)のデザインを振り返ってみます。ちなみに自身で使ったことのあるものは、7200、7410、7700
今日も暖かいと言う事で今日は夏の装いにて出発です。船橋方面へ走って、谷津干潟や南極船シラスでも見て緩々のつもりです。谷津干潟を越えて適当に走ってたら14号(千葉街道)に出てしまった、なんだか昨日の疲れも無いみたいだし、江戸川へ行くか〜久々です。分かっていま
全国的に夏の様な陽気とニュースでは言ってますが…ほぼ夏の格好で走り出すと寒い寒い!暫く走ってこりゃ無理…一旦帰宅してウインドブレーカー着込みました、これで丁度良くなった。要は南風なのにとても冷たい、さらには強風。歩いてる人達も厚手の上着を来ている方も多く
趣味のサイクリング車向けではなく、国内製造市販車に採用されている普及品なイメージの栄輪業のパーツ。ところが、日本の自転車産業が世界一に上り詰めていく1970年代に、趣味人、とくにマニア受けする製品を誕生させます。それが栄ロイヤルシリーズ。その中でも、特に有名
昨晩出張帰りで疲れてるはずなのにYouTubeでアニメ「ジパング」を観てしまい、寝たの3時…バカです❗️9時に目が覚めてさて今日は走れますかね〜凄い曇天(笑) 息子は今日大学の卒業式だそうでスーツ姿で…何かといよいよ独り立ち出来るかね、子供が皆出て行ってしまうとさ
最近クロモリばかり乗ってるので今日はピナレロ で❗️朝方は曇って薄暗かったが、明るくなってきて良い感じ!ピナレロ 乗ってやはり何かと楽です(笑)しかーし何か変…判り難いですが左のブラケットが10mmほど動いてしまってる、、乗った瞬間から変だな〜ブレーキ握り難い
太陽が登り切ったあたりで走り出します。今日も寒いし強風…仕方なし。晴天です。今日も花見川にて北上、風向きがコロコロ変わるが向かい風と横風お地蔵さんに風止めて〜と挨拶しつつ、何時もの八千代休憩所ネオプリです、シャマルミレの走行音が気持ち良い!風車まで行こう
銀復活へのコンポーネント落札出来ませんでした…負けました(笑)もう少し競っても良かったんですが出せる額は此処まで!と決めていましたので諦めました。あと銀のフレームのBB幅が70mm(ITA)なのでBBは別買いですね〜狙ってるのは古いShimanoで…復活の準備はボチボチ進め
暖かくなって来たかと思っていましたら、寒いっすね!何時ものように午前中はダラダラ過ごします。銀の復活作業もありますし…色々やる事はありますのでですね。銀のペダルはボッテキアから移植して、ボッテキアで使うペダルが昨日届きました〜DuraAce7810〜❗️でもこれがで
昨年11月末から身ぐるみ剥がされフレーム保管していた銀(Columbus)ですが、色々と弄ってると何だか復活させても良いかな…と思い始め、フラペにフラットハンドルとかもありか…とかとか。 銀ラストライド?ありし日の銀はこんな感じでしたが、どうしようかなぁ〜あまりお
一気に春のような陽気です…風は冷たいですが陽差しは暖かい!嬉しい限りです。本日は昨日の続きみたいな…久々の仲間が13時に海に来ると言う事なので、それに合わせて走りに行こうか…です。11時ごろ家を出る、昨日の疲れを少し引き摺ってるかな…ゆっくり登ります。千葉街
最近朝はダラダラ過ごす事に慣れてしまっていたところ、Alexから風車行きませんか?とメッセージが届く…自分も今日は行こうと思っていたので二つ返事返して準備始めるのでした。『タケさん』も居るので海集合でね〜 タケさん久しぶりです。ハンドル交換したボッテキアで最
「ミキスト」と言っても、通じない人も増えましたね(汗)。それは、クロモリフレーム全盛期の頃に各社から市販されていた女性用サイクリング車。トップチューブをスローピングさせることで、女性がガバッと足を開かなくても乗車できる設計です。タンデム同様、昭和の若いサ
悲しいかな今日も風がめっぽう吹いてます〜部屋にいてもガタガタ音がするぐらい強い、偶に突風かって位の「ブワ!」と言う音も混じる…今日は走るの止めようかな、マジで思う。 けれども…特にやる事ないしな〜と老後の為にもう一つ趣味持とうかな…(笑)ギターは昼間から
強風なんですが懲りずに走ります!午後からですね…なぜ毎日の様に強い風が吹くのでしょうか?要は西高東低、気圧差によるものだと言う事は分かりますが…では北風になるのは⁉️…地球の自転の影響で60度ずれるらしい、特に関東地方ではその影響で西風がズレてきた風になっ
大雪の降り続く地方が増えていますが、関東地方、我が横浜市北部はこの数日青空広がる晴天が続いています。2日に一度の買い物ポタリングは継続できていますが、走る距離は10km程度。2月はまだ走行距離50km未満……。悶々とした日々を過ごしています。仕事の激務も辛いけど、
今日は風収まらんかな〜と…凄い風が轟々です(千葉)自転車で走るの躊躇しますわ…結局我慢できず出発しちゃうんですが、最近恒例の昼からスタート!船橋方面へ…思い切り向かい風なんですが帰りは追い風に乗ろう!と言う魂胆でございます(笑)谷津干潟…幅広(145mm)サド
結局横浜北部で積雪はなく、肩透かしな日曜日でした。積もられると身動きできなくなるから困るけど年1回ぐらいなら積もってもいいかなぁ。2日一度のポタリング日(ただの買い物)。今は怪我を治すこと最優先なので、これで我慢。曇っていて気温も5℃程度と寒いけど、やっぱり
米国続けて航空機事故起こってますが…大丈夫か?今日の小型機はほぼ真っ逆さまに落ちて…落ちた先が商業施設などがある場所とか…怖いっすね。最近は遠方出張もなく飛行機乗る機会も減ってますが。此処のところBAND活動も無く走る事だけですかね〜寒いので昼頃から行きます
月末日に代休取れるって幸せ?1月4日(土)出勤の代休です、また2月2日(日)も出勤ですので2月も代休調整しないと…仕事はちゃんとやれ!って言う割にちゃんと休め!と言うところです。でも平日月末金曜というところで午前中はメールやらのチェックをしないと気が気でない…
2025年1月26日宇土半島一周向かい風に鍛えられたが、帰って見れば、15のセグメント(区間)で自己ベストを更新していた。戸馳のファミマ三角港熊本新港にほんブログ村...
今日もダラダラですね〜寒いしね…w 寝る時には明日は養老渓谷行けるところまでいってみるか…とか外房有料下りで60km行ってみるか…とか思いながら寝るんですが、朝起きるとね〜ダルダルな感じで、今日もご近所サイクリングで良いか〜と言う感じです。昨日走ったMAVIC、カン
今週も出張で大阪の方へ火曜から木曜(2泊)行ってました。まぁ疲れますね、歳のせいか…初めて甲子園球場ってヤツを目の前で見ました、仕事は甲子園近くでした、疲れた〜w昨日も現場フォローに横浜の方へ、幕張から2時間弱…速攻で終わると思いきや1時間半ほど対応に手間取
昨日ライド後勢いでハンドル交換しちゃいましたけど、今日在宅勤務で昼飯買いに行く時、ボッテキア乗って来ました〜20km弱走っちゃいました…笑1.2mmブラケットを上げる方向にハンドルしゃくりました。真横から…乗った感じ以前と比べて間違いなくブラケット位置は上がりまし
今や部品の在庫など持たずに販売しているサイクルショップも多く、実際に店舗に足を運んでも物欲湧かないショップばかりです。同一メーカーでもグレードごとにコンポ縛りのような仕組みになっている今時のパーツには興味がないのも事実ですけどね。仕上げをごまかすブラック
今日は何だか寒いね…出不精になりそうです。今日も昼位からスタートっす! 寒いね…日差しが無いとこんなに寒いのね〜太陽は凄いな…ボッテキアです、ちょっと気になる事がですね…ハンドルのシルエットと言うかハンドル形状とブラケット位置の感じとか…何だか気になる。
ピナレロ プリンスFXにVELOFLEX装着してからFXで走るのが楽しいと言うか、何と言うか…です。寒いかな?陽射しがあると驚くほどに暖かいです。今日は風車へ行きます。風は微妙ですが緩々行こうと思います。今日はピナレロ プリンスFXです。クロモリに比べれば1kgくらい軽いん
成人の日…私は3回目の成人の日ですかね〜(笑)午前中は仕事、オフィスに行く必要がありまして…帰宅昼飯食べてからゆるゆる行こうかな!自転車乗る以外特に用事もありません。これは良いのか悪いのか…今日は寒い&強風を覚悟して出ます…案の定…風が強いと言うか烈風です
昼頃から降水確率90〜100%という事で午後には止む予報だったので、雨止んだら走ろう!と…一向に降り出さないので雨雲レーダー見ると結構降ってるはず…でも一滴も降って来ない…14時頃からスタート。いきなり海に向かいました、今日は寒いっすね!キッチンカーエリアも閑散
朝寒過ぎ…中々布団から出れません〜先日シラスが風で飛ばされ私の左脚の膝上に当たったところがまだ痛いし、様子見て午後からでも良いや…と午前中はダラダラします。午後から出発、寒いかと思いきや暖かい!速攻でフロントジッパー下ろすw 汗冷えだけは避けたい…暖かいと
今朝は冷えましたね、昨日仕事始めだったのでもう正月気分も無いのですが、何と無く今日は正月最後の雰囲気があります。最高気温8℃とかの予報…今日も昼頃からスタートです、ずっと気になっていたもつ煮定食を食べに行こうと…11:00出発…かなり寒い感じですが、身体温まる
今日も走る気満々、夕方以降雨予報だったのに…雨降ってるやん〜(千葉市)乗る予定だったネオプリマートのメンテでもしようかと…雨止んでる所で買い出しも済ませました(シラス)ヘッド周りから行きましょう〜上部はグリス切れ、下はこの様に変色…ドロドロしてます。綺麗
12/31と1/1は自転車お休みで、実家に帰って酒浸りでした〜富士山は実家の裏から見えるものです、部屋から見えれば実家の価値が上がるのですが…(笑)皆様!あけましておめでとうございます❗️いつも訪問いただき感謝します❗️2日は走るです❗️仕事初めが4日(土)なので
昨日と同様、午後から出発です。それにしても今年はよく走ったと思います。月間1000kmオーバーと年間10000kmオーバーを達成しました!上には上がいる事は理解していますが自分的に頑張ったな、と。今日は駅前を通って花見川CRへ、行ける所まで、と走り始めます。花見川CRでは
ピナレロ のタイヤ交換でバタバタしていますが(笑)このバタバタが自転車って楽しいな〜と言う事に繋がって行くと言う事ですね〜安いからと買ったタイヤがチューブレスで…いろいろ経験しながら楽しみましょう!午前中はタイヤ交換後のVeloFlexの確認試走した後、Bottecchia
子供達も大きくなり、以前ほどクリスマスを意識することはなくなりました。それでもケーキとピザぐらいは家族で食べるつもりでしたが、まだ仕事が忙しすぎて晩御飯をゆっくり食べられる状況にはなく、我が家のクリスマスパーティー!? は週末に延期としました。それでも夕方
風が強くて寒さ倍増です。今日も午前中は仕事関係色々あり午後からスタート。歩道橋クライムを避けて踏切から行きます(かなりヘタレてます)ここの踏切は6本ほどの線路を渡ったあと緩衝地帯を通り…線路2本を超えて行きます、なかなか開かない時間帯もあり通常は敬遠してま
肋骨の痛みも酷くならず、更に1週間前位から喉が痛むんですが、これも酷くはならず、熱も平熱…今日も走りましょう…防寒は真冬並みです。真冬装備、ヒートインナーと0度対応ジャージ上下+ウインドブレーカー+シューズカバー+手袋2枚重ね(インナー+フルフィンガー)+フ
千葉も最低気温が0度とかになって来ましたね〜冬だ…先週金曜に痛みの出た肋骨、土日走って何ともなく痛みも収まり何だったん?と思っていましたが、また昨日金曜から痛みが出て整形外科行って来ました。痛み止めもらうのが目的ですが、丁度骨粗鬆症の検査の時期でもあり血液
サンツアーシュパーブといっても通じないサイクリストが増えてしまったのは残念ですが、会社が無くなってから30年近く経ったのですから仕方がないですよね。むしろ、その頃のパーツに今でも引きずられているベテランマニア層の方が危ういかもしれません(苦笑)。今回は余計
冬になりましたね、風の冷たさが半端ない!陽射しの力はまだまだありますが冷風の勢いが勝っています。肋骨の痛みは小康状態…昨晩から痛み止めは飲んでいません。湿布のみしてます。午前中はダラダラ過ごし昼頃からスタートです。良い天気です、今日もシューズカバー&ウイ
寒!腹冷えたか…お腹痛くて目が覚める〜やめてくれ〜wあとですね肋骨痛めちゃったみたいで、ちょっと心配。昨日夕方痛みが出て来てロキソニン飲みましたが今日は大丈夫か…押さえると痛いが痛み止め飲んで走りましょう!(お昼になっちゃいました)朝は寒かったが陽射しがあ