メインカテゴリーを選択しなおす
暖かくなりました〜と言うか暑いです!でも青空でもなし、風は北寄り東風?風向きがよく判りませんw走る所は今日も一緒…花見川CRにて北上します。桜もほぼ散ってしまい人は少なくなったが、自転車乗りは増えました〜(笑)自分はゆっくりなので後ろについて楽走します、よほ
ETC大規模障害のニュースはびっくり!ハッキングですかね〜怖いですね。Suicaもいつかは不具合起こるのでしょうか…ATMの不具合は最近聞かないね。本日も自転車で走ります、使ってるシステムといえばサイクルコンピューター位ですかね(笑)エラーが起こっても「またか」で済
やっと週末です…何だか仕事面倒臭い!もう本当に心身ともに疲れます。今週頭には青森へ行ってきました〜 僅かに見えますが「八戸」に1泊仕事…駅はとても綺麗です。観光なんて出来ませんので食べる事ぐらいしか楽しみはありません…駅にイカ飯屋さんがあったのでイカ飯行っ
お仕事終わってからなんだか乗りたい衝動に駆られた。陽も伸びて来たことだし、暖かいし〜 明日からまた雨との予報だし週末乗れないんじゃないかと言う事で乗れる時に乗ろう!ちょろっと乗るのはColumbus(DuraAce7400)です。とても乗り心地、漕ぎ心地、走り心地がとても気に
今日も暖かいと言う事で今日は夏の装いにて出発です。船橋方面へ走って、谷津干潟や南極船シラスでも見て緩々のつもりです。谷津干潟を越えて適当に走ってたら14号(千葉街道)に出てしまった、なんだか昨日の疲れも無いみたいだし、江戸川へ行くか〜久々です。分かっていま
春分の日です。何故だかとっても疲労感があります、昨日風邪気味な症状がありましたが今日は大丈夫だけど、疲労感が加えて最近腰が痛いのよね〜 ロードバイク 乗るのには問題ないと思います。ポカポカ陽気かと思いきや…風がめちゃくちゃ冷たい…寒い!雰囲気は春な感じで良
DuraAceで組み直したColumbusですが、如何してもハンドルが気に入らないのです…ITMのハンドル外すAmazon BNVBハンドルに戻す…26mmのステムに25.4mmハンドルなので、シム代わりに耐水ペーパー挟み込み固定…紙やすりをシム代わりに…耐水ペーパーなら雨に濡れても大丈夫⁉️
雨…かなり降りましたね、千葉は風も強く嵐のような雨でした。週末が雨で潰れるとやるせ無いと言うか何と言うか残念な感じです。特にメンテする事もないので洗車&Waxでも。午前中はお仕事の動画編集に費やします…会社でやれば良いかと思っていたんですが動画編集はマックの
昨晩出張帰りで疲れてるはずなのにYouTubeでアニメ「ジパング」を観てしまい、寝たの3時…バカです❗️9時に目が覚めてさて今日は走れますかね〜凄い曇天(笑) 息子は今日大学の卒業式だそうでスーツ姿で…何かといよいよ独り立ち出来るかね、子供が皆出て行ってしまうとさ
今日は色々と懸念される仕事上の色々がありましたが午後1番に解消〜❗️良かった〜 こころ晴れやかに仕事はもう良いだろっと夕方前位から走りに行っちゃいます。雨も降りそうですがね…無性に乗りたくなるColumbus DuraAceです!何時もの海まで行って会社のメール等は、チョ
今日もColumbusで行こうと思っています。先日失くした左クランクのボルトカバー?家の前に落っこちていました…良かった〜と言うわけで失くしたくないので左右とも別のキャップを付けました。大事にしまっておこうと思います。使わないと勿体ない?かなぁ…どんより天気で寒
ひとまず完成です。今日は仕事元々休みにしていたので走りたいな〜と言う時に雨…こちらは雪は降りませんでした…昨夜は霙まじりか何だか夜中結構雨が降ってました。仕方ないなローラーでも乗るか…FDの変則調整とかしつつローラーでお茶濁し、一部動画にしました。https://y
銀の復活を目指して何だかんだ手に入れてます。自分への誕生プレゼントが引き続いております。お金は使わないと回らないのよ〜天下の回りもの‼️いつかは自分に回ってくるさ…ハンドルが回ってしまいブラケット位置が下がってくる問題は1000番ほどの紙やすりをコラムに差し
一気に春がきたような陽気です…シューズカバー、ウインドブレーカー不要です(笑)週明けまた寒気が来るようですね、春に向けて三寒四温…如何なんでしょう昨日走って13−23のスプロケは無理!11−32のクロスバイクで使ってたスプロケに交換(8速です)走り出す前のBB左右の
コンポーネントが届きました…DuraAce 7400 です。JISのBB、バンド式のFDは使えません。BBは前回(MICHE_ITA70mm)のものを使用です。FDはDura7700系のモノを手に入れてあります。レバー渋いっすね、持った感じとても重い(ズッシリ)です。8速スプロケもDura?ロックリングだけ
先日格安で手に入れた made in ITALY のミケ-BBの事についてです。さてどうなったかと言うと…無事装着は出来そうです…よっしゃ!最初確認したのはクランクを固定するボルトが入るか…OK!BBカップが入るか…OK!ちゃんとITA規格のようです。あとはどう締めつけるか…ですが
太陽が登り切ったあたりで走り出します。今日も寒いし強風…仕方なし。晴天です。今日も花見川にて北上、風向きがコロコロ変わるが向かい風と横風お地蔵さんに風止めて〜と挨拶しつつ、何時もの八千代休憩所ネオプリです、シャマルミレの走行音が気持ち良い!風車まで行こう
暖かくなって来たかと思っていましたら、寒いっすね!何時ものように午前中はダラダラ過ごします。銀の復活作業もありますし…色々やる事はありますのでですね。銀のペダルはボッテキアから移植して、ボッテキアで使うペダルが昨日届きました〜DuraAce7810〜❗️でもこれがで
最近朝はダラダラ過ごす事に慣れてしまっていたところ、Alexから風車行きませんか?とメッセージが届く…自分も今日は行こうと思っていたので二つ返事返して準備始めるのでした。『タケさん』も居るので海集合でね〜 タケさん久しぶりです。ハンドル交換したボッテキアで最
悲しいかな今日も風がめっぽう吹いてます〜部屋にいてもガタガタ音がするぐらい強い、偶に突風かって位の「ブワ!」と言う音も混じる…今日は走るの止めようかな、マジで思う。 けれども…特にやる事ないしな〜と老後の為にもう一つ趣味持とうかな…(笑)ギターは昼間から
今日は風収まらんかな〜と…凄い風が轟々です(千葉)自転車で走るの躊躇しますわ…結局我慢できず出発しちゃうんですが、最近恒例の昼からスタート!船橋方面へ…思い切り向かい風なんですが帰りは追い風に乗ろう!と言う魂胆でございます(笑)谷津干潟…幅広(145mm)サド
月末日に代休取れるって幸せ?1月4日(土)出勤の代休です、また2月2日(日)も出勤ですので2月も代休調整しないと…仕事はちゃんとやれ!って言う割にちゃんと休め!と言うところです。でも平日月末金曜というところで午前中はメールやらのチェックをしないと気が気でない…
今日もダラダラですね〜寒いしね…w 寝る時には明日は養老渓谷行けるところまでいってみるか…とか外房有料下りで60km行ってみるか…とか思いながら寝るんですが、朝起きるとね〜ダルダルな感じで、今日もご近所サイクリングで良いか〜と言う感じです。昨日走ったMAVIC、カン
昨日ライド後勢いでハンドル交換しちゃいましたけど、今日在宅勤務で昼飯買いに行く時、ボッテキア乗って来ました〜20km弱走っちゃいました…笑1.2mmブラケットを上げる方向にハンドルしゃくりました。真横から…乗った感じ以前と比べて間違いなくブラケット位置は上がりまし
今日は何だか寒いね…出不精になりそうです。今日も昼位からスタートっす! 寒いね…日差しが無いとこんなに寒いのね〜太陽は凄いな…ボッテキアです、ちょっと気になる事がですね…ハンドルのシルエットと言うかハンドル形状とブラケット位置の感じとか…何だか気になる。
成人の日…私は3回目の成人の日ですかね〜(笑)午前中は仕事、オフィスに行く必要がありまして…帰宅昼飯食べてからゆるゆる行こうかな!自転車乗る以外特に用事もありません。これは良いのか悪いのか…今日は寒い&強風を覚悟して出ます…案の定…風が強いと言うか烈風です
今朝は冷えましたね、昨日仕事始めだったのでもう正月気分も無いのですが、何と無く今日は正月最後の雰囲気があります。最高気温8℃とかの予報…今日も昼頃からスタートです、ずっと気になっていたもつ煮定食を食べに行こうと…11:00出発…かなり寒い感じですが、身体温まる
今日も走る気満々、夕方以降雨予報だったのに…雨降ってるやん〜(千葉市)乗る予定だったネオプリマートのメンテでもしようかと…雨止んでる所で買い出しも済ませました(シラス)ヘッド周りから行きましょう〜上部はグリス切れ、下はこの様に変色…ドロドロしてます。綺麗
12/31と1/1は自転車お休みで、実家に帰って酒浸りでした〜富士山は実家の裏から見えるものです、部屋から見えれば実家の価値が上がるのですが…(笑)皆様!あけましておめでとうございます❗️いつも訪問いただき感謝します❗️2日は走るです❗️仕事初めが4日(土)なので
昨日と同様、午後から出発です。それにしても今年はよく走ったと思います。月間1000kmオーバーと年間10000kmオーバーを達成しました!上には上がいる事は理解していますが自分的に頑張ったな、と。今日は駅前を通って花見川CRへ、行ける所まで、と走り始めます。花見川CRでは
朝はとても寒かったようですが、午前中は大掃除!私は寒い所(屋外)の掃除を勝手に担当します。(笑)お隣の木の枯れ葉が凄いんです…文句言ったりしませんがあっという間に枯れ葉で埋め尽くされます、大掃除と言うより定例掃除って所です、あとは雑草抜いたりですね〜午後
ピナレロ のタイヤ交換でバタバタしていますが(笑)このバタバタが自転車って楽しいな〜と言う事に繋がって行くと言う事ですね〜安いからと買ったタイヤがチューブレスで…いろいろ経験しながら楽しみましょう!午前中はタイヤ交換後のVeloFlexの確認試走した後、Bottecchia
風が強くて寒さ倍増です。今日も午前中は仕事関係色々あり午後からスタート。歩道橋クライムを避けて踏切から行きます(かなりヘタレてます)ここの踏切は6本ほどの線路を渡ったあと緩衝地帯を通り…線路2本を超えて行きます、なかなか開かない時間帯もあり通常は敬遠してま
肋骨の痛みも酷くならず、更に1週間前位から喉が痛むんですが、これも酷くはならず、熱も平熱…今日も走りましょう…防寒は真冬並みです。真冬装備、ヒートインナーと0度対応ジャージ上下+ウインドブレーカー+シューズカバー+手袋2枚重ね(インナー+フルフィンガー)+フ
千葉も最低気温が0度とかになって来ましたね〜冬だ…先週金曜に痛みの出た肋骨、土日走って何ともなく痛みも収まり何だったん?と思っていましたが、また昨日金曜から痛みが出て整形外科行って来ました。痛み止めもらうのが目的ですが、丁度骨粗鬆症の検査の時期でもあり血液
最早師走…2024年も終わりますな〜 暇人なので自転車記録をまとめてみた…2024年度は大晦日にまとめる時間があるのか❓いつ手に入れたのか覚えていませんが2009年〜マジで乗り始めて記録する様になった記念すべき1台。レイダック(アルミ・クロモリのハイブリッド)です…20
冬になりましたね、風の冷たさが半端ない!陽射しの力はまだまだありますが冷風の勢いが勝っています。肋骨の痛みは小康状態…昨晩から痛み止めは飲んでいません。湿布のみしてます。午前中はダラダラ過ごし昼頃からスタートです。良い天気です、今日もシューズカバー&ウイ
寒!腹冷えたか…お腹痛くて目が覚める〜やめてくれ〜wあとですね肋骨痛めちゃったみたいで、ちょっと心配。昨日夕方痛みが出て来てロキソニン飲みましたが今日は大丈夫か…押さえると痛いが痛み止め飲んで走りましょう!(お昼になっちゃいました)朝は寒かったが陽射しがあ
昨日試乗できましたので、今日は仕上げです。次またその次の仕上げがあるかもです(笑)サドルを少し上げ、平行に調整しました。ブラケットを少し手前に持って来ました。今日仕上げとしてやった事は、ブレーキシューの調整とフロントブレーキアウターケーブルを延長するため
お仕事片付けて、暗くならないうちに試走したい!です。走り始めは…重い…こんなもんなのか…ちょっと走った所でサドル固定してなかった〜w走り出して分かったんですが、凄く良いです!何だろうね〜走り出しはダルダルな感じでしたが走り出すと豹変(笑)あまりスピードは出
失敗!色々ありますが、今回はこれで失敗しました…ステムです…もっとハンドル下げられないかと、ステムを購入しました。 チネリのステムを購入してみました、結果10mmほど下がるので此奴を使おうとハンドルを装着しようと思ったら、何とこのステム、ハンドルクランプ26mm
本日帰ると何か届いています…防錆スプレー❗️ネットで評判の良さそうな防錆スプレーでございます。決め手は塗料が入っていない透明ものである、と言うところ。サビキラーだと黒い塗料の様な物なので『RESPO防錆スプレー』を選びました。ただしこれを塗った後に塗装はできな
予告した通り、跨ってポジション如何なのかってのが一番気になるところなんですが…掃除してて気になったっところを…BB裏側の塗装割れ、パキパキ音がするのですぐにも剥がれそうなので…タッチペンで埋めておきました、裏側だし目立たないので良しとします。リアエンドのア
午前中は別の用事があり午後からスタート今日もとても天気が良い、陽射しが暑い!此処まで走って戻ります、何だか疲れてる。ネオプリ絶好調です。フロントホイールに何かかかったかブレーキがキーキー言います。対岸に渡って八千代方面を望む…花見川CRを南下花島休憩所へ行
一先ず11月30日受け取り(引渡し)されました〜走るの優先ですのでボチボチ作業報告しようかと思っています。これです…車持っていないのですが、っこう言う時はタイムズカーシェアー!会員月額〇〇円!好きな時に使えるのは便利ですが、年何回使うのか…4、5回ですかね〜レ
クロモリ自転車の組み立て準備が着々と…移植元の自転車からパーツ外すだけなのでやろうと思えば1日で終わりますが、楽しみはゆっくりやりましょう〜と言う事で3日目です。今回移植に際して唯一購入したものがコレです。本当はカンパのWレバー台座用アジャスター(ワイヤー受
クロモリ 準備ですね〜時間があればガツガツ進めたいんですが、此処は落ち着いてボチボチとやっています。「銀」をバラす前にチェーンチェッカーで確認していましたところ…0.75はスッポリ(Out❗️)1.0はギリギリ…でもチェーン換えますが、一先ずネオプリマートからチェ
いよいよですね〜今週末に新しいフレームが来ます❗️ワクワクが止まりません❗️新しいフレームには「銀」からコンポ・パーツ類を移植します。なので「銀」は先日日曜日が走り納めとなります、がいつでも元に戻すことも可能だし、新しいコンポで組み直す事も可能です。お別
今日も昼スタート〜寒さにめっきり弱くなってしまい…言い訳です。裏道で船橋方面へ…以前Alexと走った道ですね。路肩が広くて走り易い道、車も少ない!OK❗️谷津干潟に寄り道…此処から見る干潟はとても広く見えて良い!今日も銀です。干潟近隣を走って干潟に戻る…道がよ
新車かどうかは解りませんが、かなり購入しちゃおうかなモードに入っています。ロードバイク 5代目…(5台)と言うわけで今日も走ろうかと思いましたが凄い風!家が揺れる〜マジか⁉️ 昼頃には風弱まるとの予報により昼からスタート…風はありますが、凄い天気良い!風が寒