メインカテゴリーを選択しなおす
#クロスバイク
INポイントが発生します。あなたのブログに「#クロスバイク」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
25年26走目(ハスを見に行こう)
今日は暑くなりました〓️でも30℃は越えましたが40℃近い30℃台とは雲泥の差ですね〓️ 残りの夏も30℃前半だったら良いのに。 さて本日はハスを見に古河公方公園に。9時前には着きましたがすでに先客はめっちゃいました。 ハスは朝花が咲き昼には閉じてしまうとか。だから午前中が勝負だそうです〓️ 本日はAF-…
2025/07/13 14:17
クロスバイク
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
午後からライド[7/12]
午前中に用事を済ませ午後から自転車の時間30℃をちょっと超えたくらい少し強めに吹く風が気持ちよかったご近所をぐるりとひと回りしてきたにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/07/13 05:59
思い立ったらメンテ_Sirrus
今日自転車通勤途中、ガタガタ道でチェーンが外れ大変でした…手は真っ黒〜会社について速攻手を洗いましたが真っ黒い油汚れは中々取れませんね。そこでトリプルのインナーは装着しておこうと…理由は後ほど…帰宅後夕飯前にチャチャチャットね〜屋外に置いている割に汚れて
2025/07/12 22:07
25年25走目(向日葵ライド)
今日も涼しかったですねぇ。今ももちろん涼しい、ずっとこの調子がいい〓️ 栃木県野木町では来週、ひまわりフェスが開催されるので、もう、ちょっとは咲いてるだろうと、一足お先に鑑賞ってことで行ってきたのですが、 咲いてねぇ… 仕方ないので帰りの道中のどこかで〓
2025/07/12 16:03
25年24走目(蔵の街)
今日は栃木駅前の自転車屋さんに自転車をメンテナンスのために預けてきました。来週受け取りです。 ですので今日のサイクリングは片道切符。そこでサイクリングの合間に写真を撮っていた「蔵の街」を今日は自分の足でゆっくり散策しながら、スナップ的に撮影してきました。 昔の風情を残した街並み、大好物です〓…
2025/07/06 14:56
SLキューロク館
本日は、6月は第2週末から毎週帰京したので、ほぼ1ヶ月ぶりのサイクリングとなりました。 真岡市のSLキューロク館へ。 SL出発です。
2025/07/05 18:45
夕方ライド[7/4]
帰宅後買い物がてら自転車に乗る今日も33℃とか…夕方はそれでも風が気持ちよいかな…せっかくの好天続きなのに週末はイマイチっぽいのがなんだかなぁ…にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/07/05 09:06
【大里町の長者屋敷の碑とか】久慈川サイクリングコース終点付近スポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索シリーズ2第1弾🚴。シリーズ2は大里町の地域お宝スポットを巡ります。大里町の長者屋敷遺跡、馬力神と湯殿山の石仏群、糠塚古墳に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
2025/06/29 01:50
【薬谷町の薬谷堰とか】久慈川サイクリングコース終点付近スポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第4弾🚴最終話。薬谷町の薬谷堰と水神様、ビオトーブ、山田川左岸の石仏群、横塚山ふもとの石仏群に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
小阿賀野川あたりをポタリング
週末の話予報ではずっと、曇りか雨マーク続きの今日のはずだったが昨夜の天気予報あたりから晴れに変わりしかも、34℃とか…晴れるのも、暑いのも大歓迎!小阿賀野川あたりを走るこの、信越線の鉄橋は好きだしばらく小阿賀野川沿いを走る暑くて
2025/06/27 05:26
信濃川べりをポタリング
週末の話少し時間が空いたので信濃川べりをタラタラとポタリング今日は暑い!にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
【自転車】クロスバイクのチェーンオイルについて②
前回に続きチェンオイルのお話です。 今回はドライ系のオイルです。
2025/06/22 22:51
自転車罰金…独り言
自転車の危険運転に罰金を処すとニュースでやっていますが…これ…どうやって取り締まるのでしょうかね〜(笑)自転車検問とかするのでしょうか〜捕まったら運が悪かったと諦められますか?(笑)そもそも自転車の乗り方を改めて知らす事が先だと思うんです…自転車を趣味と
2025/06/21 23:38
モチベ、アップップ
梅雨前線、消えたらしいですね〓つい先日まで雨が降ったら肌寒かったのに、今や夏本番かよと言うくらいの暑さ。 まだ本格夏仕様に体がなってないので、今週末自転車で帰京しようと思っていましたが、再考の余地ありですな。 さて今日はカメラのキタムラでセンサークリーニングをお願いしました。 長くレンズ交換式のカメラを…
2025/06/18 15:33
新しい自転車が来ました!!
おはようございます。 新しい自転車、「KESIKI」が来ました。 KhodaaBloomの自転車。 カタログ上は後ろ8段 前2段の16段変速でしたが、…
2025/06/18 10:22
夕方ライド[6/17]
今日も暑かったこんな日は自転車に乗りたい夕方買い物がてら自転車に乗るすっかり涼しく心地の良い時間ご近所をぐるりとひと回り梅雨に入ったはずだがありがたいにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/06/18 06:55
夕方ライド[6/16]
夕方買い物がてら自転車に乗る今日は日中暑かった夕方も日差しが強く夏のよう!梅雨よこのままどこかへ行け!にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/06/17 05:15
【自転車】クロスバイクのチェーンオイルについて
私がクロスバイクのメンテナンスで使用したことがあるチェーンオイルの紹介をします。
2025/06/15 20:11
夕方ライド[6/10]
今日は若干の早帰り用事が早めに済んだのでちょいと、自転車の時間!先日から久しぶりに復活のESCAPEを徐々に調整中で今日はブレーキ周りを確認し、調整でご近所をひと回りだんだん以前のようにしっくりくる感覚になってきたにほんブログ村ポタリング
2025/06/11 06:09
夕方ライド[6/9]
定時で上がって早々に帰宅夕方自転車の時間日没までの時間が長くなったありがたい涼しく、快適!ひと回りしてきたにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
初参加の富士ヒルで感じた駐車場問題!土の駐車場は安いけど…
2025年6月1日に行われた、第21回富士ヒルクライムに初参加してきました! 初参加ですので、分からなかったことばかり。 もっとこうしておけば、と思ったことも多々あります。 その中の一つが駐車場問題! 今回は、そんな富士ヒルの駐車場について感じたことを、僕と同じように富士ヒルに初参加される方の参考になるように本記事にまとめておきます。 富士ヒルエントリー時に地面が土の駐車場を予約した 富士ヒルの駐車場は細分化されている 前日受付のため駐車場へ行ってみると・・・ 大会当日もグランドは乾いておらず… 帰宅時にも問題が… まとめ 富士ヒルエントリー時に地面が土の駐車場を予約した 富士ヒルのエントリー…
2025/06/10 23:44
25年22走目(H2ロケット)
今日は残念ながら曇りでした。日差しはありませんでしたが湿度が高かったですね。 今日は昨日の反動で約60km。目的地は子ども総合科学館。そして石橋あやめ園。 石橋あやめ園は個人がされてるそうです。趣味が高じて、とか。販売もされてるみたいです。 で、今日も広角で頑張ろうと思っていましたが見…
2025/06/09 06:27
25年21走目(90km〓️)
久々、週末完璧な晴れ予報ですね〓️21日振りにサイクリングに行ってきました。 終わってみれば90km。今のクロスバイクに乗り換えて、最長です。久々のサイクリングでいきなり90kmは無事帰れるのか〓️って言うくらい、足が残っていませんでした。 そもそも40km走行後に足利織姫神社の230段の石段を登ったのが、<…
2025/06/07 18:57
夕方ライド[6/6]
久しぶりのESCAPEたぶん、11月以来車庫のラックで眠ってたいろいろ整備して今日、復活!少しだけ乗りまわしてきた~つづく~にほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/06/07 07:47
伊江島ソロトリップですの(12)
走ったり止まったり写真を撮ったりしてると,そろそろお昼が近くなってきまして。どこでランチしようかな~・・・って,実は,どこでお昼ご飯を食べるかは既に決定していたのです。それは,エースバーガー。 バーガーという名だけどハンバーガー専門じゃなくて,伊江牛を使ったステーキとかも出すお店。以前,か~つとゆり祭りに来た時に食べた伊江牛の串焼きが美味しかったので,またそのお肉を味わいたいな~と。 タッチュー...
2025/06/06 08:49
Temuで激安中華カーボンサドルを買ってみたら・・・普通に使えた!
富士ヒルに向けて、せっせと軽量化に励んでいるのですが、ロードバイクの軽量化ってやたらお金がかかるんですよね(;´д`)ゞ お小遣い制のパパには、辛いところです・・・ そんなときの心強い味方が、中国系激安通販サイトの「Temu(テム)」! 最近、テムで色々なサイクル用品を揃えているのですが、値段の割にしっかり使えるものが多いんですよ。 そして今回、激安カーボンサドルを購入して使ってみました! 結論からいくと、良い買い物が出来たのでご紹介します。 これまで使っていたサドル 今回Temuで購入したカーボンサドル 実際に使ってみた! まとめ これまで使っていたサドル 今までは、セラサンマルコの「PON…
2025/06/04 23:18
伊江島ソロトリップですの(10)
有象無象のお蔭で想定以上に時間を喰ってしまったニャティヤ洞。滞在時間の割には,どこか消化不良気味な気分なのは否めませんな。まあ,運が悪かったとしか言いようがない。機会があったら再訪しましょう。 観光バスの周囲に屯するアメリカ人たちを後目に,クロスバイクに跨り颯爽と(・・・のつもり www)走り出した僕。 次の目的地は,伊江島灯台。「目的地」とは言っても,そこまで行くことは叶いませぬ。何故なら,伊江島の...
2025/06/04 21:15
夕方ライド[6/1]
夕方遅くなって自転車の時間こんなふうにご近所をぐるりとひとまわりしてくるのもなんだか久しぶりな感じで穏やかな夕べを楽しんできたにほんブログ村ポタリング ブログランキングへ
2025/06/03 06:08
南アルプスロングライド120#普段走ることのできない山岳秘境ライド
ネットサーフィンしていると、次のような記事を見つけました。 cycle-adventure.com コースは富士川町~夜叉神峠を通り、普段乗り入れることができない広河原へ抜けて、早川町~富士川町へと、南アルプス市周辺を大きく周遊するコース。 総距離は120キロとのこと。 私は特に夜叉神峠~広河原までの林道に興味があり参加して走ってみたいと考えているのですが、肉体的に120キロを走り通せる自信がありません(泣) コースの内容も結構な勾配が続くコースなので、体力・筋力共にかなり本格的にされている方でないと無理なのではないかと推察しています。 時期は11月なのでそれまでに体力作りをするという考えもあ…
2025/05/31 15:23
「美郷山鉄道」 3Cabの電装部品取付完了⑪
唐突なんですが身体のコンディションが良くなって、少し自転車で標高差100m平均勾配30‰の道を上がり下りする軽い運動を始めたんですが、自転車の変速機がほぼダ…
2025/05/25 06:29
伊江島ソロトリップですの(3)
伊江港が近づいてくると,目端の利く人たちは乗降口前の階段に移動。勿論,僕もその中におりますよ。時間は無駄にしたくない。 何のショックもなく,無事に着岸。ランプウェイが降ろされて,両脇を一列になってゾロゾロと降りる観光客の群れ。なんか蟻みたいだな・・・あ,俺もその一員だった(苦笑) さて。ゆり祭り目当ての皆様は,会場までピストン輸送する無料シャトルバスに向かうところ。僕はゆり祭りは既に見てるので,行...
2025/05/24 21:35
【薬谷町の古代久慈郡寺跡とか】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第3弾🚴。薬谷町の古代郡寺跡地、薬師堂と龍九寺跡、郷医と政治家、近津神社に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング #スポット
2025/05/23 17:49
【50代ではじめた習慣】
私が最近はじめた新しい習慣。それは「自転車にのること」です 本格的なものではないけれど「クロスバイク」に乗り始め、毎日がちょっとずつ変化してきているのを感じます。 目的地もなく乗る日もあれば、買い物や病院、学校などへも。 今の季節は少し汗
2025/05/19 23:27
アウターケーブルが擦れてキズがつく問題に、プロテクターで対策してみた!
まずは、こちらを見て下さい… 10年ほど通勤用に使っているクロスバイクなのですが… アウターケーブルでメッチャ擦れて、完全に塗装が剥げてる! 良くはないですが、通勤用クロスバイクでかなりラフな使い方をしているので、まだ許せます。 しかし、趣味用ロードバイクとなればそうはいきません。 出来るだけ綺麗な車体をキープしたいものです。 そこでググってみると、「ケーブルプロテクター」なるものが存在することが判明。 さっそく購入して使ってみました! 今回購入したケーブルプロテクター Temuから届いたケーブルプロテクターをチェック! 実際に装着してみた! まとめ 今回購入したケーブルプロテクター まずは、…
2025/05/18 23:54
25年20走目(グリムの森)
最近週末天気悪くないですか?今週末もサイクリングは日曜だけしかもジメジメで気持ち悪かった〓 サイクリングの行き先は下野市「グリムの森」 Googleマップの投稿写真に期待して行ったんだけどな… iPhone14
2025/05/18 19:52
【薬谷町の横塚山】久慈川サイクリングコース終点付近のスポット
久慈川サイクリングコース終点付近のスポット探索の第2弾🚴。薬谷町の低山・眺望・桜の名所「横塚山」に立ち寄ってみたというお話。#茨城県 #常陸太田市 #教育委員会 #クロスバイク #サイクリング"
2025/05/17 11:15
幸運がまい込む花
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 去年カキツバタの美しさに感動したのを思いだしたので外ヨガのあとポジティブに誘う場所でもある新…
2025/05/15 00:04
AZのチェーンクリーナーを使ったら、チェーンがメッチャ綺麗になった!
ロードバイクやクロスバイクの乗っていると必須なのがチェーン洗浄。 これを怠ってしまうと、チェーンの動きが重くなってしまうだけでなく、チェーンやスプロケットの寿命を短くしてしまいます。 僕はロードバイクに乗りたてのころは、パーツクリーナーだけでチェーンを洗浄していました。 パーツクリーナーでも汚れはある程度は落ちるのですが、やはり中に入り込んだ汚れは簡単には落ちません。 パーツクリーナーでのチェーン洗浄の様子はこちらの記事にあります↓ cospa-mente.hatenablog.jp そこで、チェーン洗浄機を購入して使ってみたら… メッチャきれいになるじゃん!(((o(*゚▽゚*)o))) パ…
2025/05/14 23:31
早明浦ダム湖畔サイクリングとひばり食堂
自転車カスタム 三毛猫
2025/05/13 22:03
25年19走目(出流原弁天池)
3週間ぶりのサイクリングです 栃木県佐野市にあります出流原弁天池に行ってきました 距離にして約70km3週間ぶりにいきなり70kmは流石に足に来た🤣
2025/05/11 18:17
【サイマ評判】自転車通販 cyma のリアルな口コミ メリットデメリット徹底解説
自転車通販サイマのリアルな評判は?プロ組立の完成車が自宅に届きすぐ乗れるメリット、気になるデメリットを徹底解説。口コミから不安を解消。
2025/05/09 16:36
久慈川サイクリングコース通行止めの堅磐樋管改築工事でセルフな現場見学所開放中
2025年菜の花咲き誇る久慈川サイクリングコースに、2024年9月頃から通行止めが存在します。堅磐樋管改築工事による通行止めです。ところが2025年春頃からセルフな現場見学所が解放されたので立ち寄ってみたというお話。 #クロスバイク #日立市 #常陸太田市 #茨城県
2025/05/09 00:01
飲み会後のポタリング
昨日は職場の歓送迎会でした。 コロナ渦で、ここ3~4年位はそうした集まりはしていなかったので、久しぶりの飲み会となりました。 二次会は久しぶりのカラオケでした。 年を重ねるにつれ、カラオケも歌える曲・歌いたい曲も少なくなってしまいました。 かといって周りの空気もあるし、難しいなあなどと思いながら過ごしました。 こういう時に歌が上手な方は羨ましいです。 芸は身を助けるって本当ですね。 仕事は多少できなくても、こうした会で人間性を発揮できる方って大成できると思います。例えるなら「釣りバカ日誌」の浜ちゃんのような方ですかね。 そんなんで、今日は1時間かけて昨日預かって頂いていたお店まで、自転車で車を…
2025/05/04 20:38
2025年最新モデル|トレックジャパン公式ストアおすすめロードバイク・クロスバイクと30日間満足保証
2025年最新のトレッククロスバイク5選を紹介。軽量アルミフレームと30日間満足保証付きで、通勤から週末ライドまで快適に楽しめるFXシリーズとDual Sportシリーズの特徴を比較。初心者にもおすすめのモデルから電動アシストまで、用途に合った最適な1台が見つかります。
2025/05/04 07:57
ポタリングしながら考える転倒予防の重要性
今日は夜勤明け。 緊急入院は3件ありましたが、急変する方もなく滞りなく無事に勤務を終えることができました。 でも緊急入院した方でトイレに行こうとして転んだ方が1名いました、、、 転倒予防について、 抑制方法について一般の方はどのようなイメージでしょうか? 一般的に昨今の病院では、基本的に抑制しないよう指導が出ています。 抑制方法の区分には大きく分けて2つあります。 患者さんの手首を直接縛ったりする直接的な抑制と、4点柵やセンサー・抑制着といった間接的抑制です。 入院した患者さんは過去に転倒歴がある方でした。ベースに癌がある方で、転ぶと骨折のリスクもあります。高齢の方なので、転倒し骨折すると日常…
2025/04/28 14:47
ドリンクホルダーをつけました#100均
少し前の暑かった時に走った時に、ドリンクホルダーの必要性を感じてました。 ちょうど100均に売っていたので、付けてみました。 500mlのペットボトルが付けれます。 ホールドも問題ないです。 今の自分のランにあっており、お値段以上の買い物でした。 最後までお読み頂き、ありがとうございました。 宜しければ応援して頂けると嬉しいです。 にほんブログ村
ブロ友さんに会いに行った日
夫の友人の勧めで読んだ吉田修一の本「国宝(上・下巻)」をAmazon Audibleで読み(聴き)終えたけど、めちゃくちゃ面白くて映画を見に行こうかと思ってる…
2025/04/27 06:22
国営ひたち海浜公園2025解放「新エリア森の広場」と「新ルート」
国営ひたち海浜公園に新エリア「森の広場」が解放されました(2025年3月28日オープン!)。サイクリングコースが延伸したので持ち込みクロスバイクで行ってみたというお話。森の広場にはトイレ棟があるだけではなく、桜の広場といっても過言ではないぐらい「桜」でした。森の広場の昔、桜への想いを探ります。
2025/04/25 21:54
埃まみれのクロスバイク
気がつけば…『TREK FX3 初めての点検』2ヶ月ぶりに気合いを入れて、ショップまで購入後初めての点検にレッツらゴー達にとっては、初めてのロングライドは不安…
2025/04/24 06:08
ERGONのGA3ハンドルバーグリップをクロスバイクに
暖かくなってきたのでクロスバイクをクラッシックスタイルからスポーティーなスタイルへイメチェンしたくなったところで、ず〜っと憧れていたERGONのGA3グリップを購入してみた。 正直、ハンドルバーグリップとしてはかなりお高めだけれど握ってみた感じシットリとしていて流石はERGONだなと感心してしまう。 こういったのを本当にお値段以上と言うのではないでしょうか。 でっ早速、遅咲きの桜を満喫しに出掛けてみたところ、もうね、手にジャストフィットする握り心地が最高でたまりません。 これまで、同じ様な形状の物を幾つも試してきましたが本家の本物は違うな! 特に、バーエンド部分を握ってみると良く分かる。 ER…
2025/04/22 05:52
次のページへ
ブログ村 51件~100件