メインカテゴリーを選択しなおす
心地よい天候の中、アマミエビネを見るためにはじめてまめぞうを連れて山へ 夫に背負われたまめぞうは開始5分で寝入り、1時間ほど気持ちよさそうにずっとスヤスヤ まめぞうは見ることが叶いませんでしたが、夫同僚の案内により出会うことのできたアマミエ
今日は、土曜練習会の日。朝は、風が若干あったものの日差したっぷりで温かいスタートとなった。 久しぶりにタイツなしの生足状態。バイク上で自分の足を見るのも久しぶりで違和感感じまくりだった。(笑)
今日は、お昼くらいに雨が降るという予報が出ていたので、午前中だけ練習しようということでとりあえず成木方面に向かった。雨予報を確認しながら練習したが、お昼前に雨が近づいてきたということで予定より本数が少なくして慌てて帰ってきた。 ところが、雨はポツリ、ポツリとたまに落ちてくる程度で、練習には支障がなかったので判断を誤ってしまった。もう少し練習できたのに、残念だ…
今日は、水曜休みの日。またまた雨・・・。菜種梅雨の時期なのでしょうがないけど、残念だ。(-_-;) もう時間が経ってしまったが、佐渡国際トライアスロン大会の当選案内が来ていた。
今日は、土曜練習会の日。天気予報では暑くなるとのことだったが、今まで寒かったのでどの程度か判断付かず。 迷った末にバイクパンツの下にタイツを履いて、上は長袖のインナーを着てジャンパーを羽織って家を出た。だが、すぐに厚着し過ぎだということに気が付いたが、そのまま練習場所に移動した。
今日は、土曜練習会の日。いつもより早く家を出たのでちょっと遠回りして速度を上げられるコースで集合場所に行った。 このコースを走るのも久しぶり。やっぱ、気持ちいいね。(*^^*) 今日も仲間が大勢集まった。 iPhoneの機種変更してから写真がきれいにとれるようになったのがうれしい。今時、これくらいが普通なんだね。(笑)
寒暖の差にお気をつけくださいCopyright(C) 2025 miruhana. ご覧いただきありがとうございますブログランキングに参加していますにほん...
今日は、立川シティーハーフマラソンの本番だったのだが、お尻の痛みが取れなかったのでDNSした。整形外科でリハビリもしたが間に合わず…。ここで無理すると本業のトライアスロンに影響するので泣く泣く諦めた。 今日は、昨日の雪が嘘のように朝からいい天気だった。自分は、DNSだったが、仲間は万全の態勢でレースに臨んでいた。
今日は、雪が降るという予報もあり午前中から冷え込んだ練習会になった。念のため冬用のジャージで家を出たが、バイクで走っていると寒さがどんどん身に染みてきてきつかった。 そのな寒い日だったが、朝から元気な仲間が集まった。
今日は、土曜練習会の日。先週までとは打って変わって暖かい日になった。 家を出るときは、服装に悩んだ。温かいのはわかっていたので春の格好で出かけた。 それでも、ランをしている時はシャツ一枚でも汗をかくくらい暑かった。(;^_^A
昨日は、3連休の最終日だったが、リカバーの意味で軽いランで締めておいた。午前中は、確定申告書の作成で結構時間が掛かってしまった。 途中まで作ってあった申告書に個人年金を追加して終了。納税はクレジットカードで払おうと思ったが処理がうまくいかず、結局ネット振り込みにした。 クレジットカードだと手数料が付くがポイントも付くのでいいかと思ったのだが、なぜか…
大寒の植物公園~③フクシア~とPerfume Costume Museum
いつも ご訪問いただき ありがとうございます おかえりー大歓迎してくれるのですが ご飯を食べたら 素っ気なくなります にほんブログ村 前回の続きです…
今日は、寒かった~~。(*_*;練習会が終了する頃には雪がちらつき始め、ランチに行くときは結構な雪になっていた。 だが、ランチ中に雪は止んでしまい寒さだけ残っていた。今日は、ほんと寒かったね・・・。
京都府立植物園の観覧温室で撮ったランたちをご紹介します。私が行った2月10日は、洋ラン展もやっていました。(洋ラン展は2月15日まで)金魚みたいでかわいいなと思ったのが、カランテ バーバリアナ小さなお花がいっぱいで愛らしい、オンジシウム シクルマルガリータ ❛ロマンティックファンタジー❜鮮やかなピンクが目を引く、デンドロビウム プセウドグロメラツムきれいなオレンジの、デンドロビウム フィンブリアム ランはい...
今日は、土曜練習会の日。先週に比べ温かくてラン練が終わったら結構汗をかいていた。来週から再び寒波がやってくるみたいだから温かいうちにしっかり練習しないとね。 ということで今日も元気な仲間がそろった。(*^^*)
今日は、建国記念の日でお休み。午前中は、家でのんびりして午後から走りに行った。 特にどこを走りたいというものはなかったのだが、昨日アプリを登録したモバイルスイカが使えるかどうかを確認するため電車に乗って玉川上水駅までやってきたのだ。 モバイルスイカは、めでたく使用できた。更にオートチャージもOK。 問題なく使えたので安心してランを始めた。…
今日は、トラック練で10kmWave走をやってきた。以前から左のお尻が痛くてベストな状態ではない。 走っているとお尻の痛みからくる股関節痛、更に時々足首も痛くなる。いずれも左足に出てきてしまう。 脚の筋力が弱い、と以前理学療法士に指摘されたことがある。そんな影響が出てきているのかもしれないね。(~_~;) 今日のメンバーは、4人。
今日は、土曜練習会の日。朝はちょっと寒かったけどだんだん慣れてきたみたい。 のんびり走って集合場所に着いたら誰もいなかった・・・。(◎_◎;)時間通りに来たつもりだったが、ちょっと遅れたみたい。 慌てて次の集合場所に行ったら何とか追いついた。練習前に恒例のパチリ。(*^^*) 今日は、ちょっと焦点が合わなかったみたい。また、…
今日は、2月に入って最初の土曜練習会。相変わらず朝は寒いが慣れてきたのか、すごく寒いという感じではなかった。 風が無かったのが良かったのかも。明日は、雪予報が出ているのが信じられないくらい穏やかな日だった。 今日も寒さに負けない仲間が集まった。そんななか、女子3人は久しぶりだ。(*^^*)
みなさま こんばんは昨日のブログで、老後は「やっぱり、健康第一ですな。」なぁ~んて書きましたが。。。況、暇なのでネットを見てたら、こんなのが有りました。『健康寿命を延ばそう!~健康寿命とは?おすすめの健康法をご紹介』⇒元ネタ記事山梨中央銀行...
今日は、土曜練習会の日。朝家を出ると、風が冷たくて体が凍るかと思った。(笑) 今日は、久しぶりに練習会の体験で初参加のメンバーが登場。早速みんなで写真を撮って練習をスタートした。
1月19日に開催された立川市民駅伝2025にタチトラメンバーの一員として参加してきた。タチトラからは、3チーム参加。1チーム6名で構成され、自分はCチームの3走を担当した。 事前登録メンバーから多少の変更があったが、なかなか速いメンバーで揃ったのでタチトラ内競争ではひそかに優勝を狙っていた。(笑)だが、現実は厳しかった。。。。 最終的には、僅差…
ランキングに参加してます ↓ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 時々、頂く「広告が多過ぎる」の抗議ですが… 何度も書きましたように、私には広告収入は1円も入ってません。 広告が多い
今日は、土曜練習会の日。昨夜出張から帰ってきたのが遅かったので、つい寝坊してしまった…。(^_^;) バイク練が終わったころに家を出て駅伝試走コースに向かった。ここでようやく仲間と合流。 明日に備えて駅伝コースの試走を行った。
シンビジウム ・☆・ チョウにも人気があるといいのにね ・☆・
▽ チョウ温室の植物 ▽ シンビジウムCymbidium sp.伊丹市昆虫館のお正月企画「チョウ温室のラン」展で展示されていたシンビジウムたち。花もちがよいので、まだまだ美しくチョウ温室を彩っていくでしょう。。。シンビジウムは、花
今日は、2025年初の練習会。年が明けて飲んだくれてたので初練習は結構きつかった。(笑) 朝の寒さにも負けず集まってきたメンバーとまずは新年のごあいさつ。今年もお互いレースでのベストを目指して頑張りましょう。
今日は、2024年最後の練習会。残念ながら集まったのは4人。ちょっと寂しい練習会納めになったが、練習は暑く燃え上がった。(笑)
昨日は、仕事納め。今日から9連休の始まり。 今日は、今年最後の土曜練習会になった。9連休が始まり地元へ帰ってしまった仲間も多く、集まってきたのは地元メンバーだけだった。(笑)
12月12日(木)元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんも、びゅ~んと走りまちた~♪昨日は、父しゃんの誕生日でした。答えは分かってるけど、何が食べたい?と聞いてみたら、焼肉~!やっぱりね(笑)焼き肉屋さんでお祝いして来ました♪お宿の二日目は、4時起き。って、いつも4時起き(笑)TOPも下も、父しゃんが撮ってたみたい。せっかくなので、載せます。あれだけ食べたのに、お腹ぺっこぺこ。待ちに待った、朝食の時間です。干物は金目鯛♪矢印はラー油きくらげね。こちらで食べて、ハマったの。またまた完食して、お宿のツリーと。誰も、こっちを向いてない。ぷっ。チェックアウト前に、一仕事。まともなランの写真が無かったのでびゅ~んと走ってもらって、撮らないとね。一気に載せようと思ったんだけど、思いのほかいい写...朝食後はラン♪
今朝は、ひんやりしていてちょっと寒かったね。とりあえずシューズのトウカバーとちょっと厚手のグローブを装着して家を出た。 下は、タイツを履いていたが風が冷たくて体が温まるまでしばらく我慢の時間が続いた。足の指先は、トウカバーを付けているにもかかわらずなかなか温まらなかった。(~_~;) そんな寒さに負けない仲間が今日も集まってきた。
遂に念願のパピリオナンセを入手しました!相場より高くてやばい株でしたが、、、パピリオナンセ・パオパオ・オリンピックリング2024.10.9パピリオナンセ・オリンピックリングとは・科:ラン科・属:パピリオナンセ属・学名:Papilionant...
【ウィッチウォッチ】ランの正体は?モリヒトとの関係や能力を紹介!
【ウィッチウォッチ】ランの正体は?モリヒトとの関係や能力を紹介!2021年から週刊少年ジャンプで連載中のウィッチウォッチ。ウィッチウォッチの鬼の末裔である「ラン」の正体やモリヒトの関係、能力についても紹介!ランが気になる方は最後まで必見です!
土曜日は、練習会の日。この日は、消化設備の点検があり少し遅れて集合場所へ到着した。 練習開始前の写真撮影を準備していたら懐かしメンバーがやってきた。一瞬誰かわからなかったが、しばらくして分かった。 海外帰りのY夫妻のそろい踏みだ。旦那さんの方は既に顔を見せていたが、奥様は今回が久しぶりの登場。 いろいろ積もる話はあるがまずは、…
今日は、仲間と3人で狭山丘陵のトレイルを走ってきた。上ったり、下ったり、結構傾斜がきついところを走ってきたのでかなり疲れた。(-_-;) 集合は、里山民家。ここで、二人と合流した。
昨夜は会社の飲み会。目覚ましをかけ忘れて寝てしまったら寝坊してしまった。 起きたときには既に練習開始時間になっていた。仕方がないので前半のバイク練は諦めてラン練に間に合うように支度して家を出た。
今日は、昨夜とは打って変わって晴天。絶好の練習日和。 バイクでのロングライドでないのが勿体ないが、今日はトラックでラン練。久しぶりのトラック練だったのに、時間を勘違いしていていきなり遅刻。 大急ぎで小径車を漕いで到着したら既に仲間はウォームアップジョグをしているところだった。(^_^;)
今日は、久しぶりに涼しかった。先週は、30℃を超える暑さだったが、ようやく秋らしくなってきた。家を出た時は、下半身が肌寒く、タイツを履いておいたほうが良かったかも、と思うくらいだった。
一昨日は、立川市民大会のアクアスロンだった。アクアスロンとはいえ、ちょっと変則ルール。 スイムとランの間のトランジッションは無し。スイム500m、ラン5kmのトータルで順位を決めるものだ。 前日は、箱根駅伝予選会。翌日は、市民大会。 レベルは違うが、真剣勝負を見ることが出来て貴重な時間になった。 今回の市民大会は…
月曜日定休日のルーティン! 今日はかなり頑張った! - YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロード…
今日は、箱根駅伝の予選会。今年もいろいろなドラマがあったみたいだ。 我々は、昭和記念公園内のコース脇で見学していた。大勢応援の人たちがいて盛り上がっていた。 近くで応援している人の声が凄い。自身の大学の先週が来ると、声を張り上げるように応援していたので近くにいて耳が痛くなるほどだった。 それくらい熱を入れて応援できるのってい…
今日は、土曜練習会の日。先週は雨だったので2週間ぶりの練習会。 天気は、秋らしくなってきたが、まだちょっと暑かった。もう少し日差しが弱くなってくれるとありがたいんだけどね。
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 私ごとで 恐縮なのですが少し前に 誕生日を迎え家族から 花をもらいました にほんブログ村 ラン(デンドロ…
昨日は、気温36℃。いつまで続くのかこの残暑、と思っていたら今日はやや涼しかった。 ただ、湿度が高くてジメジメ状態。すがすがしい秋晴れはどこへいってしまったのか・・・・。(*_*; そんな状態だが、練習会はいつものようにスタートした。
佐渡が終わり伊良湖も終わったにもかかわらず大勢集まった土曜練習会。残暑は相変わらず厳しくて練習意欲もガタ落ちだったが、やり始めると頑張ってしまうのでケガをしないように気を付けないといけないね。
佐渡トライアスロン2024が終わって10日。今年唯一のレースが終わって、只今抜け殻状態・・・。 もう来年の佐渡までレースがないので、なが~~いシーズンオフに。気持ちも体も低空飛行が続いている。(^_^;) 今日は休みなので、久しぶりにリハビリに行ってきた。肩甲骨周りを解してもらいストレッチをすることを勧められた。 ストレッチは、やらな…