メインカテゴリーを選択しなおす
今日から11月、新しい勤めも4か月経ちました走りの方も、4か月前と比べると、かなり良くなっています10月25日にやっている「眠らないクロノス」オンラインゲームが自分の使うプロバイダー(ビッグロブ)のせいでゲームにログインできずやれなくなってしまいました今
昨日の暴風がウソのように本日は穏やかに晴れ渡った。朝から富士山がキレイに見える。朝 まず10kmジョグ。コースは 検見川の浜 花見川サイクリングロード。いつもの所でストレッチ。一旦帰宅してSUPへすぐ行こうと思ったが家でグダグダしていたら急に睡魔に襲われて。。。夕方 検見川の浜へ舞い戻る。風もあまり無く 陽射しが暖かく感じる。嫁 撮影ちょっと気に入った写真まだ富士山がよく見えてる。嫁 撮影富士山をバック...
土曜日は基本午前中は仕事。午後からは 夏の間は基本SUPしてた。昨日は急に夏から冬に。まあフツー11月は寒いんだけど 今年は本当に秋がない。さすがに寒くてSUPする気にはならなかったので夕方 花見川サイクリングロードに走りに行く。最初ゆっくりジョグってたけど何だか脚の回りが軽い。昨日は怠かった。SUPやると次の日は脚に疲れが残る。1kmだけ頑張ってみる。おゝ 400でいけた!!数日前は430だったから一気にキロ30秒短...
皆さんは頭のテッペンをズルッとしたことがありますか?今日はそんな話ですw木曜日の昼休み1時間ほど時間休をとってオレはいつもの海に向かった。とは言っても 検見川の浜 なんだけどwこの日はちょうど天気も良く 風も微風気温も20℃近くまで上がり絶好のSUP日和。明日から天気が下り坂 その後気温が急降下そんな話だったので無理やり時間作って行ってきたw写真見るとまあまあのフォームに見えるがこの日は何故か脚が筋肉痛wで...
朝練は基本毎日。最近はキロ6くらいで基本6km走ってる。もうちょっと早く起きれば10km走りたいが起きれない(T_T)夜練することもある。距離はテキトーだ。場所は朝練と同じ場所最近は検見川の浜沿いのコースが多い。昨日 脚の調子が良かったので1kmだけ頑張ってみようかなと思った。本気で走るのはコロナに罹った9月以来初めて。2ヶ月ぶりじゃないかしら。8月のあの暑い真っ昼間に走ってた時6kmBU走のラストはフツーに4分切れてた...
相変わらず朝練は続けている。朝の空気は気持ちがいい犬の散歩してるご近所さんと挨拶するのも楽しい。マイランニングSUPコース 検見川の浜近くにこんな場所があるのはラッキーだと思う。毎日同じ場所を走っていると小さな変化がいくつかあり変わりゆく季節を感じたりもする。最初は3km弱のウォーキングがら始まったこの朝練も11月に入った頃からジョグの割合が増えてきた。SUPやってんのにどうして走れないんだよ!って突っ込み...
十分注意していてもアクシデントに遭うことがある。フツーにジョグっているのに 急にチャリが突っ込んできたりロードバイクで道のくぼみにタイヤがとられてこけたりフーツーに写真撮ってるだけなのに「お前そこ邪魔だ!」って因縁つけられたりww実は昨日も 遭った。まず下の地図を見て欲しい。こちらがマイSUPエリアである。Aエリアは 主にSUPとウインドサーフィン。Bエリアは オレは名前がわからないんだけどゲイラカイトの...
10月中旬くらいから 朝の散歩が続いている。ここ2-3日は散歩じゃなくてキロ7くらいのジョグに格上げされたwSUPみたいにボードの上で両足着けて上半身使って漕ぐ みたいな遊びは特に問題ないけれど歩いたり走ったりする運動は股関節に違和感残る。ここで調子に乗るといつもみたいに失敗するから慎重に 慎重に 事を運んでいるww朝 海辺を歩いたり ジョッグたりするのは本当に気持ちがいい。太陽がバァーーと上がってきて海...
普段のジョグを強めに走ってみるいつもの回復ジョグでは無く鍛えるためのジョグに変えて走ってみたいつもは鍛えることができずやっと回復ジョグができるつなぎの練習的な要素が多くとにかく月間距離稼ぎの走りなんだけどここで、強めに走ってみたそれでも、数年前の記憶にあ
朝の7時前にスタートいつもの自宅コースで10.6キロジョグで、途中、レンジ、ツイスト、スクワット、カーフレイズ、と補強ラン周2回のロング、スピード1回、ジョグ3回、その他で1週間を過ごす様になればと思っています今までは、ジョグ中心で、ロングが数回だったの
なんの為に、職を変えたのかなんの為に生活スタイルを変えたのか初心を思い出すそう、走る生活を充実させるためだそうして、やっと充実した走る生活を獲得できた本来なら1月からできているのだが職をかえた3日目に肉離れというとんでもない目にあってしまったそれも、鬼ご
昨日より回復しているが、快走できる程ではないここで重要なのが、走りを楽しんでいますかということです苦しい走れないといのではなく走って楽しいと思うそういう毎日を作っていって力をつけていく今の練習方法は、いい感じだと思うギリギリまで自分の身体を作っている日曜
昨日は、回復の為に6キロ程を歩きを混ぜながらストレッチを多くして、走ってきましたなので、今日は、いつものコースでの練習回復が上手くいっているか不安がありますがそこが気の持ちようで変わります昨日休んだから、今日は走れると自分に言い聞かせてフォームに注意して
私はこのブログを日記として使っています日々の走りで、思ったことを後で思い返す手助けとして過去に自分がした走りの記録として書いていますですので、営利目的も無く誰かへのアドバイスでもありませんさてと、今日の走りですが走り出した7時半頃は、蒸し暑くも無く暖かさ
ユックリジョグで回復重視身体を動かすことで回復が早まり少しづつだが、体が良くなっている回復が早まるとともに、次へのステップができるでも、体が回復に追い付かずジョグでも苦しい時が多く更に更にとユックリ走る佐野市に住んでいて渡良瀬沿いを走る川を越えて、佐野市
走り出しは、かなり体が重く切れが無くシャープさに欠けていた身体を伸ばすと痛みがあるのでそこを改善すべくもっと伸ばして、柔軟性を磨いたいつも河川敷から見ていた神社お寺かと思っていたら神社だったにほんブログ</
今日は、有給を取っていましたが用事があるため、朝の5時前にスタートして7時前には帰ってきました久しぶりのロングパンツにジャージでした走りは幾分回復してましたが走り出しは重く、フォームが乱れ気味で直ぐに速く走ってしまい、また止まって走り出すの繰り返しでした
昨日に続いて、今日も回復ジョグしっかり、ユックリ走りましたいつもだったら休むか、歩き交じりの走りですがそこを走って終わらせることができました身体の回復を促す走りでストレッチをしっかりやりながら時間をかけて走りました痛いのでは無くて、疲れて張りがある感じで
8時過ぎにスタート、予報では26度まで上がるらしいそれでも、短パン、Tシャツだと少し肌寒かったまだまだ、地熱が温まってないから暖かいと言っても暑くとまではいかない昨日の疲れがあると思ってユックリ、ストライドを狭くして走るそれでいて、ヒールフット気味になって
今朝は、田沼にお風呂の予約を入れているので7時に田沼公民館をスタート前々回ならば、24キロコースを走って戻って来ていたところだが今日の様子だと、20キロがやっとかなと思い最初からそのつもりで、ユックリ走った最初は走りがスムーズに行かずやっと走っている感じ
今日は、還暦ランナーズの練習会だった自分が主催する練習会で唐沢山をホームコースに行っています1月の故障で、1月、2月、3月と練習会を休みました全て私の足の都合で休みました再び唐沢山を走るまでに3ヵ月かかりましたがなんとか完走できましたにほんブログ
8時から村のお寺と神社の除草活動があるので6時前に短パンで走り出した気持ちを載せて走ったかなり、体が良くなってきていて強めの練習をしても、なんとか持ちこたえられていた本当に1日1日体調が変わって面白い連絡があって、お宮の中の木が倒れそうとのこと見に行った
昼休みランをよくする。トレーニング時間のリミットは30〜40分だ。余裕はあまりないwそんなんだったら朝走れって話だが 起きるの辛いし朝イチで走るのって50代のおっさんの心臓には良くないらしいよw時間が無いので 急いで着替えて外に飛び出しジョグだと言いながらそこそこハァハァしてあまり走ってる人のいない時間帯に太陽の光を浴びながら汗を流して走る。何だか気持ちが良いw昼ランは平均ペース キロ5。大体7km走れれば御...
今朝は、6時半に車で田沼に向かい7時に田沼公民館をスタート身体が重い感じがあったが短パン、Tシャツで走り出したのでかなり気分的にすっきりしてましたスピードは出せないけどフォームに気を配り、歩きを混ぜないよう疲れたらストレッチやスピードを調節して走りました
やっと歯痛も治まり、いつもの感じです腰や腿にはハリは無く、すっきりしていますそれでも、走りが上手くないのは何かが足りないと思いますやる気と向上心かな折れている心にはつらいですねもっと、気持ちで走りを楽しまないと今の環境を望んでいて実現したんだけど走りが付
2時に歯が痛くて目が覚めた上下の前歯が入れ歯で奥歯で物を噛み砕いて食べていますその奥歯が痛くて目が覚めました30分位は我慢をしてもう一度寝られればと思ったのですが無理でしたロキソニンを飲んで横になって4時頃に再度目が覚めても痛みが変わらなかったのでもう一
昨日は、かなりダメージが大きく疲れも残っていた家に帰った後、2回続けてマッサージ機に乗ったのが良かったのか思ったより足への痛みが少なかったそれでも、朝起きる時とかは痛みが出たその辺は仕方がないのかジョグは思ったより大きなフォームで走れスピードは出せないが
いつもの渡良瀬コースの先に河川敷にミニコースを作ったゴルフ場があるそこまで行って、往復すると20キロまだ、途中で河川敷の工事現場が、迂回しながら走らないといけないいつもだったら、田沼のお風呂を予約しておくところだが土曜日の段階で一杯で予約ができなかった疲
昨日、家に帰った時は、かなり足がだるく疲れが回復してなかった今日、走れるか心配だった意外に、走り出してみるとなんとかなるものでいつものコースを走れた久しぶりに、ストレッチや補強を混ぜての走りでいつものコースの重要性を感じる帰ってきてからも、ローラ腹筋をお
今日で、今月のラストラン2日完全休養したけど、それ程回復していないある程度張を残しているこれが今の現状それでも、今月は頑張ったと思う老眼鏡用の眼鏡入れポッケットに入れているので、眼鏡ケースは必需品にほんブログ村</
今朝は、お尻のストレッチの動画を見ながらやってみたうたい文句はこれでかなり柔らかくなるということださて、私はどうだろうかしっかりストレッチもせず直ぐお風呂に入って癒されてしまうここでストレッチすればいいと思いながらサボってしまうそれで、走ってお尻が張った
河川敷の菜の花が満開で黄色い絨毯が出来上がっていましたいい陽気になりましたね暖かくて走りやすい短パン、ロングTシャツの上にTシャツ足取りも、最初は重かったですが途中からは軽く感じましたやっぱり、やっていなかったからなんだと思う去年の1月~4月まではコンスタ
WBC 凄かった!!ビビったのが周東の足!なんだよあのスピード!!大谷 抜かれるかと思ったぜwでも一番は 栗山監督!よくあそこまで村上選手を使ったよなぁ。だから今日のMVPは栗山監督!WBCの余韻に浸りながら嫁と一緒にジョグってきましたw久々の幕張稲毛シーサイドコースのスタート地点からのZOZOマリンスタジアム!ロウキ 今日も頑張りました!で もう一つの日本代表へもちろん サッカーね。本日は代表の極秘練習が行われ...
山桜が綺麗に咲いていました濃いピンクが目を引きます河川敷や公園の桜は、来週かな、やっと1分位です昨日は、20キロ走った後、お風呂に入って1時から6時まで勤務仕事前に20キロ走ったのは、初めてでたいてい休みの日に走っていました最初の掃除で立ち眩みがして、あ
写真の大小山には登った記憶がありませんそのうち走っていってと思っていますハイキンコースの入り口までは行っているので暖かくなったらと思っています走り出しは、少し膝に痛みがありました走っているうちに痛みが和らいだ感じです疲れからラストはユックリににほんブログ
走り出しは曇っていただけでした中間点を過ぎたあたりから、ぽつぽつきてラストは、しっかり降っていました濡れたと言っても左程でも無かったです久しぶりのシャワーランで気持ち良く感じたかも疲れが抜けないのはいつものことですそれでも継続した走りを行えていますやって
正月の5日に17歳になる愛犬が逝ってしまいました奥さんは、もう犬は飼わないと言っていましたが家に犬がいなかったことが無かったので娘が2月初めにプレゼントしてくれました名前は、娘が付けたポポでメスです犬が来たその日から、奥さんが面倒みてますポポちゃんも奥さ
佐野市免鳥町に住んだのが23歳の時で25歳で地元の人と結婚して30歳前にお墓の土地を買ったまだ墓石は無く、死んでいる父親は、父親が建てたお墓に入っている私も自分が建てたお墓にはいるつもりだお寺の役員を来年度から3年間しないといけないその会合が9時からあっ
今日は、8時過ぎに出かけるのでいつもの時間に走りに行けません去年の12月半ばまでは、朝の4時過ぎには走りに行っていたんですが暖かい時間帯の走りに変えてからは、一度もその時間では走っていませんなんとか5時頃にスタートできましたほんと寒くて、手の指先が痛くハ
大阪マラソン9日前 安定の昼休み練習 時間も無いので 1kmアップ 5km キロ415ペース走 その後1kmダウンジョグ。 今日はクソ暑い 風もほとんど無し。 何だよコレ 2日前とえらい違うじゃんか。 体感10℃以上あるだろ こりゃ 厚手のヤッケと厚手の長袖ランシャツ 大失敗。 汗でグチャグチャになった(><) 415で一定のペースを刻んでいたのだが 4ラップ目勝手に上がってる(><) ダメじゃん。 5ラップ目は抑える。 シューズはヴェイパーNEXT % コイツで走るといっつもこうなっちまう。 勝手にペース 上がってく。 フルでは命取りなんだよなぁ〜。 十分トレーニング積めてれば 最後まで何と…
今日は、日差しが暖かくて、素敵な日でした走り出しは、空気が冷たくて顔や手が痛かったです日増しに、暖かさが増しているので走る体にはほんとにいいです昨日に続いて、10キロコースを走ってこれました渡良瀬川の土手沿いからは、遠くに富士山が見えました風景を楽しみな
本日は快晴 朝から富士山が綺麗に見える。 残念 スマホ持ってなかったので写真無しw 休みなので大手を振って午前中Mペース走かます。 昨夜のアルコールの影響か 脚が異常に重い。 そんなに飲んでないけれど オレ アルコールに非常に弱い(><) 風もそこそこ強くて ←言い訳w 大阪はキロ430位で頑張れるところまで行く作戦になりそうな予感。 ダウンジョグして一旦帰宅。 朝ごはん食べたり ちょっと休憩 15時くらいから二部練開始 花見川沿いの芝生の上をゆっくりジョグ 10km以上走ればOKかなって感じ。 自転車 ランナー ポカポカ暖かいし天気が良いので多い。 その中を前後に自転車引き連れた白いランパン…
昨日の木曜日 ヴェイパーフライNEXT %を3年振りに履いて走ってみた。 2020年の別大以来。 懐かしい感触。。。 何だか勿体無くて 以前のような走力が戻ったらレースで使おうと大切に温存してたw そして Garmin235 最近は専らApple Watchで 使い初めの頃は んっ? って思うところもあったけど 最近はversionも上がって ランニングにも問題なく使えるようになってきている。 でもレースで ここ一番の時はやっぱりGarminだろ こちらも一年振りに付けてみた。 久々のヴェイパーとGarmin 5km走る。 確かにアドレナリン出てそこそこ頑張って走ってはみたものの こいつは出来…
10.6キロ 渡良瀬コース・ジョグ ニューヨーク10昨日は、用事があって9時半には家を出なければいけなった走りを休養にしようと思っていたでも、走りに行けた頑張って、早めに起きて寒さにめげず走り出すことができた身体が硬く、芯が冷えていた走りが重く、痛みがあ
大阪マラソンまで3週間と4日前 (誰かと同じはじまり方だなw) 本来であれば 4週間前に40km走 3週間前にフルレースペースで30km走 2週間前にフルのレースペースよりも速いペースでハーフ やるのがオレの本命レースへの調整法。 しかし今回は 全くもって脚が出来上がってない 体調もイマイチ 何故か気合いも足りない 燃えてくるものが無い が しかし 大阪マラソンはどんどん近づいてくる(T . T) 先週の土曜日 やっと ぼっちでハーフペース走完走 ペース4:30/km 遅いが現状こんなもの オレの現在の最大の弱点は フルに対応する脚が全く出来てないこと このまま行ったら 30km以降歩いてしま…
昨日はハーフペース走崩れからのサブスリーペース10km。 本日は何故か太腿が筋肉痛になってるからw ちょっと距離を落として5kmのキロ430走。 2月末の大阪マラソンは3年振りのフルマラソン。 オレの最終目標は 2024年別府大分毎日マラソンでカテ4出場 そしてPBを狙って走ること。 カテ3と言えないところが悲しいが(><) 今のオレにはとてつもなく高い壁。 カテ4で出場するには 公認大会でサブ3.5が最低条件。 今度の大阪でクリアしたい! 作戦としては 前半ハーフをキロ430〜445 後半ハーフをキロ445〜500 ・・・たぶんこれでサブ3.5になると思うが。 とにかく キロ430で何処まで…
キロ430のハーフペース走に再び挑戦。 コースはいつもの稲毛海浜公園の直線コース片道1.6km。 アップジョグからの1km目はちょっと気合い入れて 2km目から430近くまで落とすつもりだったが 全くペース感覚掴めず。 更に何だか肺に上手く酸素が入っていかないような・・・。 今日は調子が悪い ハーフは難しそうだ 多分もたない そう感じたオレは途中で予定変更 10kmペース走に(><) 最後の3km位は 前方200mに ぬまっちさんといわさんの幻を見た。 必死に追いかける。 サブスリーペースで10kmは走れることがわかった。 シューズをヴェイパーに変えればもう少し速く走れるのかな? 10kmはこ…
今日は日曜日だったけど 午前中仕事。 職場のPCシステムの入れ替え作業。 新しいPCはシャキシャキ動いて気持ちがいい。 午後からロードワークw 雨が降りそうだったので気持ち良いペースで10km。 嘘ついてましたw 最後の1kmはそれなりに頑張る。 そして その後はキロ5ジョグ。 調子はまあまあ良いようで テキトーBUしてる。 途中 若干ペースダウンの区間あるが給水してたから。 久しぶりにキロ4切れたのは収穫\(^^)/ まだ余裕があったので 1kmTTやってみようと一瞬頭をよぎるが やめた ここで万が一 何かあったら泣くに泣けない。 帰って体重を測る いつものルーティン とうとうここまできた。…
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいします。 年末年始はとある所で家族旅行という名の合宿。 朝夕と毎日ほぼ10kmほど走っておりましたw この間は体重測っておりませんが 帰ってきたら 66kgオーバー(><) あまり食ってなかったんだけどな・・・ まあその合宿の話はニーズがあれば書くことにしてw 本日はもう直近に迫った『大阪マラソン2023』 そのペースを探るべく ハーフペース走にチャレンジ! 場所はマイコース いつもの稲毛海浜公園 直線コース 直線1.6km いってこいで3.2km 設定ペース キロ430以内 オーバーした時点で終了 このブログ読んでる人達から見ると かな…
10.6キロ 渡良瀬コース・ジョグ ニューヨーク104時過ぎスタート、昨日の疲れは感じませんでしたいつものスロージョグ腰高だけ意識してフォームをチェック起きた時、痛風の痛みがあるのでロキソニンを飲みましたお風呂で、揉み解して痛い親指付け根も揉み解し踵の痛