メインカテゴリーを選択しなおす
日曜日、月例マラソンでしたが、先週のハーフの疲れも抜けきれてないし、冷たい雨だし、無理せずDNS。神奈川マラソンも冷たい雨だったようで、走った皆さまお疲れさまでした!コタツに入ってぬくぬくと別大マラソンをTV観戦。学生が速かったですね。青学の若林くん、最後の最後まで力を振り絞って走ってる姿に感動、元気もらえました。10年間の陸上人生の集大成、有終の美を飾れたと話す姿は、やり切った感が滲み出てるなと感じま...
2025年1回目の月例湘南マラソンを走ってきました。一年の計画は一月にあり。今回は参加者がかなり多く会場は賑わってました!今日もお天気に恵まれて、風もほとんどなく正面には富士山、青い空、海、今年もここで走れて嬉しい。ボランティアさんに感謝です毎回1kmの部を走り出すと、急に血液が回って二の腕がギューっと締めつけられるような感覚になるのですが、これはアップ不足なのでしょうか‥。3km、5kmの部は身体も温まり、呼...
今月も穏やかな湘南。往路は正面に富士山を見ながら、復路は右手にキラキラの海と江ノ島を見ながら走れるので気持ちいいこの雰囲気が大好き1km、3km、5km、10km 合計19km。最近はノンストップで走ることがなかったので、かなりきつかった。特に5キロが終わってからの10キロの後半はダルダルのヘロヘロでした。走った後は、藤沢の町中華本日も消費カロリー < 摂取カロリー。走ったから、まぁいいかw(←いつもコレ)にほんブログ村...
春から体調不良で全く走れずでした。9月頃からゆっくりジョグやマラニックで少しづつ走り始め、走る感覚がなんとなく戻ってきたので、久しぶりに月例湘南マラソンへ。11月にしては日差しがキツくて暑かったー無理せず1、3.、5kmで終了。富士山と海を見ながら気持ちよく走れました。健康で走れるって、ありがたいことですねにほんブログ村...
2月に入ったし、大阪マラソンに向けて土曜はロング走、日曜は月例で走ろうと思ってた先週末。喉の痛みが増してきたので念のため受診したら、なんと、コロナ陽性。頭痛があるものの高熱が出ることもなく、思ったよりも軽症でした。ワクチン接種の副反応の方がよっぽどきつかったです💦昨日から仕事にも復帰。元気でいられるのはありがたいことなんだなと実感。体調整えて、ぼちぼちガンバリマス...
今月も走ってきました、月例湘南。海沿いのコースは過去最高の砂の量で、スタート地点から1.5km先は1.7mの砂防柵が完全に埋もれる状況とのこと。1kmと3kmが3回になりました。コースの半分ほどは砂で覆われてたかな。砂の上を走る度に足を取られて、心拍数もアップ⤴️。足腰鍛えられましたが、かなりシンドカッタ。柔らかい砂の上を軽々走るランナーさん、何かコツがあるのでしょうか??3kmを2回走ったところで本日終了。健康診断も...
今日は月例湘南へ。朝から快晴、気温も高い。今日は走ってる間はずっと富士山が見えてました強風で通路に砂が堆積していて行き来が困難とのことで1、3、5、5 の計14km。毎月、前日にボランティアの方が砂かきをしてくださっているのです。ありがたいです。通路がほとんど砂に埋まってる箇所も多く、砂浜を走ってるみたいでトレーニング、トレーニング!と思いながら走る。でも最後の5kmは昨日の疲れで脚が重くてヘロヘロ💦シューズ...
やりました!阪神!ついに日本一。生きてるうちに2回も日本一が見られて良かった😀三連休の最終日は月例マラソンへ月間100km前後しか走ってないのに、この一週間で50km走ってた。脚も身体もちょいお疲れモード。1km、3km、5kmと走るにつれてキツくなり、10kmの部はゼーハーじゃなくて暑くてヒーハー最後はヘロヘロ。レペティションはゆるゆるランナーにはキツいわーでもエボシ岩や江の島を目印に、海沿いを走れるのは気持ちいい。脳...
日曜日、月例マラソンからのサザン茅ヶ崎ライブビューイング映画館は年齢層高め(自分たち含む)の男女で賑わってましたwどの曲にも思い出の一コマがあり、しっとりしたり盛り上がったり。約3時間楽しませてもらえました。この日はライブ最終日、海からの花火も見られてラッキーでした!お土産は、45周年記念のクリアファイルと、このチラシ。ユニクロヒートテックの引き換え券になってました。26万人分?太っ腹ー画面越しだったけ...
雨上がりの日曜日の朝、走ってきました月例湘南マラソン。曇っていたのに開始時間はピーカン。気温も上がりはじめ、夏場の昼間にほとんど走って無いので1kmと3kmの部を走った時点でキツイー。5kmの部の最後1kmの長いこと長いこと。。10月とは思えない暑さにバテバテ💦暑さ指数(WBGT)も高くなり最後の5kmの部は3kmに変更。走れないこともなかったけど、夜のサザンライブビューイングのために体力温存w 波が高めでサーファーが多か...
Windows 11 Update 9月 Build 22621.2283 – KB503021
この更新プログラムは、[固定キー] メニューから空白のメニュー項目を削除します。 この問題は、KB5029351(2023/08/22)をインストールし…
6月以来の月例湘南マラソンへ。気温も高いので、種目は1km、3km、3km、3km に変更されてました。計10km、なんとか走れるかなと、この時は思ってた。江の島側の空はちょっと秋を感じたけど西側の空はまだまだ真夏💦サーフィンの大会でビーチは賑わってました!スタート。いつもならあっという間に終わるのに、やけに長く感じた1km。5'33 気温28℃約10分後に3kmスタート。なかなか折り返し地点に着かない。風は多少あったけど復路は日...
今月も行ってきました、月例湘南マラソン。台風の影響かいつもより波があり、海はサーファーで賑わっていました。走路はかなり砂が堆積していて、砂浜ランニング状態。足腰鍛えられそうです。1km 5'17、3kmと5kmは5'37ペース。暑さと砂で足が動かず。フルマラソン後なので、無理せず10kmはパスして終了。走った後のお楽しみ。まずはこちらでクールダウン。練乳のかかった氷に濃いーいちご果汁のシロップをかけながら😍美味しくいた...
日曜日は月例マラソンへ。1km、3km、5km、10km の部の計19kmを走ってきました。海沿いを気持ちよく、5kmの部まではいい感じで練習できたのですが前日の飲み会で調子に乗って飲み過ぎ、胃腸の調子がイマイチ。10kmの後半はヘロヘロでした💦と言いながらも走り終えたらお腹が空くわけで。地元に戻り生姜の効いた冷やし豚バラうどんからのコーヒータイム。スタバって、どこでもいつでも混んでるのねーさあ今日から新年度!気持ちも新た...
日曜日の朝イチで、月例湘南マラソンへ。走りはじめてから一度は参加したいと思ってたけどやっと実現!まずはウォーミングアップも兼ねて1kmの部。1人ずつ間隔をあけてスタート。ネットタイム計測だから、自分のペースで走れるのが良かったです。続いて3km(5'26 5'37 5'19)いつ以来かわからないぐらいのサブ4 ペース。計測があるので頑張れたかも。この後の5kmの部はパス。しばし海を眺めながら休憩。海沿いのコースは砂が上がっ...