メインカテゴリーを選択しなおす
#江の島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#江の島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
★【湘南・江ノ島】我が家の推し神社は江島神社! 御祈祷を受けました!
MOMOJEU(モモジュ)は好奇心旺盛なメンバーが気になる場所やアート、パワースポットにお出かけするブログ。 自己紹介はこちらからはじめまして♥ MO…
2025/06/26 07:44
江の島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
江ノ島に行ってみた
神奈川県藤沢市にある島、江ノ島が人気である。大多数の人が江ノ島に来ているけど、その大半の人は江ノ島を堪能していないように思える。ということで、このブログで江ノ…
2025/06/20 17:13
江の島もインバウンド?!
さて、週末の蓼科レポに行く前に先週のプチお出かけレポを片づけねば。6月4日、水曜日のこと。ええ、もういつもの海は飽きたし、でも最高気温は27度、木陰のある...
2025/06/10 01:15
駅で謎解き、潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査・・・ボーナスステージ編。
この日は江の島の近くにある片瀬橋にやって来ました。潜水列車ディープブルー号のナゾトキ調査ではこれまで横浜駅・上大岡駅・踊場駅の3駅で謎解きをして冊子の謎は全…
2025/06/05 21:23
出店情報【250605】 すばなマルシェ
6月8日(日)江ノ電「江ノ島」駅から江の島へ向かう、すばな通りの駐車場「タイムズ」で開催される(小田急「片瀬江の島」駅から徒歩2分くらいの所です)すばなマルシェに出店予定です。湘南お馴染み【ぎょさん】の販売をおこないます。丈夫で滑らない、そして履き心地がいい
2025/06/05 16:43
鎌倉での週末
週末は鎌倉へ暑くなる前に、鎌倉を歩こうと“最後から二番目の恋”もラストに近づいてるようだし… まずはお昼…鎌倉で食べようと思ってたんだけど、雨が降ったりやんだ…
2025/06/02 15:23
ヨーロッパから仲間が来日
みなさん、こんにちは! 実は、今年の初め頃、大学時代の卒業旅行中のブルガリアのソフィアで出会ったフランス人の仲間から、「今度日本に行く!」という連絡がありました。 こういう機会はなかなかないので、せっかくだから会おう!という話をし、そして5月に無事に来日 & 再会をしました。 実...
2025/05/31 00:06
出店情報【250529】 すばなマルシェ
6月1日(日)、8日(日)江ノ電「江ノ島」駅から江の島へ向かう、すばな通りの駐車場タイムズで開催のすばなマルシェに出店予定です。湘南お馴染み!”漁師のビーチサンダル”【ぎょさん】の販売をおこないます。メンズ、レディースサイズ、カラー豊富に取り揃えております
2025/05/29 18:46
ぷりっぷり湘南しらす ^^/
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで江の島でぶらぶら散策♬まずは「湘南ゴールドハイボール」くぅ~~~ぷはぁ~~~💗💗💗湘南名物のぷりっぷり湘南しらすぅ~「2色丼」♪(/・ω・)/ ♪釜揚げしらすと生しらす両方を楽しんじゃいましたぁ~(。>ω<。)ノで江島神社までの階段は260段!一歩一歩踏みしめて家族の健康と安全を祈願( ̄^ ̄)ゞ湘南のシンボル(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)江の島展望灯台(シーキャンドル) 1964年東...
2025/05/14 22:33
【久しぶりの収録でした♪】~やっぱり片瀬だべ~
おはようございます 息子が高校生の時、母の暑苦しい愛情を、そろそろ他の人に向けてほしいと息子に言われ、結婚相談所カサベルデを開業した大野みどりです(笑) …
2025/05/13 08:29
募集!【5月独身男女のわいわいナイト】
2025/05/07 08:18
江ノ電 藤沢駅(@_@)
よくよく考えると江ノ電で藤沢まで来たのは初めてだった。大抵は鎌倉から乗り、江の島で降りてしまう。帰りは小田急に乗る。だが江ノ電の終点は藤沢なのである。ほとんど…
2025/04/29 23:39
湘南の海と、軽井沢の森の中・・
今日も軽井沢は雲一つない心地よい青空が広がっています。白樺の木を目にすると・・・、いつも高原という感じがします。軽井沢は街中は市街化しており・・・、ついつい、…
2025/04/27 10:47
フォルムと艶
五月晴れの様な爽やかな日、 イソヒヨドリでも見ようと海へ。 江ノ島沖の磯には カワウの群れが昼寝。 ユリカモメはもう、北方に移動しちゃったかな👀 ズームしたら アオサギが一羽混じっていた👀 飾り羽が風になびいて、やっぱり「侍」みたいだ。 磯のアオサギ侍 効果音 → どこから見ても侍みたいな佇まいなのに、 当然その半分近くはメスなんだ、と思うとなんだか可笑しい。 崖には、何組かのイソヒヨカップルが居て、 メスがウロウロして巣材を集め、オスは美声で囀り担当なのか、 ちょっと高い所で美しく鳴いて、メスが巣に飛んで行くと その後をオスが追いかける、というシーンが見られた。 (メスはピンボケ📸(笑)) …
2025/04/24 17:09
「江の島」トンボロには早かった?
4月12日の土曜日久しぶりに「江の島」近くへ!いつも利用する格安コインパーキングから歩いて向かいました😊コインパーキングからほど近い「常立寺」鎌倉時代に中国の元という国から来て北条時宗の命で処刑された使者の塚があることで有名一角に「鯉のぼり」が青空のもと少しだけ泳いでいました😅5月近し!ですね😊そこから「江ノ電」の「江の島駅」へ『かわいいね』「江ノピコ」も洋服を着ていますね😊「洲鼻通り」を歩いて「片瀬東浜」へと来ました!砂浜へと降りましたこの先「江の島」まで陸続きになるのが「トンボロ」『だね』さてこの時間は陸続きになっているのか?かなり水は引いているようです「まる」が気持ち良さそうに砂浜を歩いていきます😊『今日は気持ちいいね』「りん」がこの濡れた砂の上でゴロゴロするのだけは勘弁して😅結局全然陸続きにはなっ...「江の島」トンボロには早かった?
2025/04/22 05:09
江の島 ~鎌倉・江の島の旅⑰~
江の島弁天橋を歩いて江の島へ渡ります。車両用の江の島大橋に対し、人道用の江の島弁天橋は389mとのことで、暑い中をひたすら歩いて島へ・・まずはお昼をという...
2025/04/12 22:28
海へ ~鎌倉・江の島の旅⑯~
海に向かう 誰もが水平線に向かって心を広げる 思い思いの海への時間 海に向かったら説明は要らないですね(*^-^*)こんな時間は大好きです。充分に満足し...
2025/04/11 22:20
江の島 ウインドサーフィン ~鎌倉・江の島の旅⑮~
ハプニングが無事に解決したものの、まだ気もそぞろでしたが気持ちを切り替えて長谷駅から江ノ電で江の島駅へ。そこから島へ渡る前に、浜へと向かいました。浜はウイ...
2025/04/10 19:34
夜明けと朝食 ~鎌倉・江の島の旅⑪~
翌朝、夜明けの江の島を撮りたくて早起きしました!5:20am 江の島大橋にもまだ点灯されていました。灯台が点灯します。調べてみると10秒間に1灯とのこと。...
2025/04/06 22:02
謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2-湘南エリア編。
この日は横浜市内を飛び出して鎌倉駅にやって来ました。謎解きスタンプラリー、ナゾる!ほぼヨコハマ街歩き2の湘南エリア編です。前回の第1弾では横浜市内のみでした…
2025/04/03 20:39
江の島の海岸から見た風景を白黒で暗黒の世界を表現しました。
江の島の海岸で撮った風景を白黒変換し、彩度・明るさ・ コントラストを微調整することで異次元の世界へと変わりました。 暗黒の世界とも思われます。 このように、カラーで撮った曇天模様の海の風景でも
2025/04/01 17:06
昨年の秋に江の島を訪ねた時に撮ったものです。
この日は、風が強く着いた時は晴れていたのですが、島巡りを しているとき曇りとなりました。 九十九里浜とは違った景色が見れたので、海の様子を撮って きました。 曇天模様の中で、光が射し込むこともあり、とりあえず撮ること にしました。 メリハリのない画像でしたが、調整次第で迫力が出たかと思います。 現実離れし…
2025/03/29 14:35
江の島の外国人旅行者
おそらく中国系。家族で観光にきているようだ。 場所は江の島。長い橋を渡ったあと、お店が左右に立ち並ぶ緩やかな坂道のエ
2025/03/25 13:39
Enoshima Shrine (江島神社)
This blog is written by a lazy bum living in the Shonan area, a coastal region along Sagami Bay in Kanagawa Prefecture, near Tokyo, Japan.
2025/03/21 01:53
明治時代の郵便ポスト
明治時代の郵便ポストが再現されて江ノ島郵便局の前にあった。使えるようだ。(@_@)
2025/03/14 16:40
江ノ島ランニングステーションと天然温泉について
「江ノ島ランニングステーションと天然温泉について」小さな頃から割と来ている江ノ島だが、恥ずかしながら温泉があるとは知らなかった。しかも富士山まで見える温泉とは…
2025/03/12 23:22
江ノ島の海
2025/03/09 23:12
St. Joseph's Katase Catholic Church (カトリック片瀬教会)
2025/02/23 02:33
初めての江の島(夜景)
江の島といえば有名な観光地です。たぶん全国に知られているでしょう。交通の便もよく、遠足先にもなっているのではないかと思います。しかし、私は神奈川県民なのに、この年になるまで行ったことがありませんでした😅。 私は誰でも経験していることを経験していないこ
2025/02/20 22:45
江の島へ行ってきた!
車検で車がなかったので、電車やモノレールで江の島へ。 週末でしたが、朝から出かけたらそんなに混んでなかったけど、 昼過ぎくらいから、お客さんが増えていました…
2025/01/31 08:41
◆ 「新江ノ島水族館」へ行った日 その1 到着編(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります新江ノ島水族館 神奈川県藤沢市片瀬海岸2丁目19番1号快晴...
2025/01/19 19:24
◆ 「ふじは~にっぽんいちのやま~♪」(2025年1月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります富士山と江ノ島 @新江ノ島水族館高校の頃に窓から毎日見てい...
2025/01/16 08:42
スタンプバスケットとレモンスター / 夕暮れの湘南~江の島シーキャンドル
〓生徒さんの作品です I.Tさん スタンプバスケットのキルト作り 淡い色合いのリバティを使って… K.Maさん レモンスターのブロックです
2025/01/11 08:58
入院前の小旅行
手術先がたらい回し?になった件 夫が手術を受けることになり紹介されたのが某国立病院A 手術は年度末なので予算が無くなると新年度にずれ込む可能性あり、とかでう…
2025/01/06 22:19
初詣に、「江の島」へ♪
明日は、食材・船用品の買い出し…レンタカーが、自由に使えるのも…今日(1/4)まで、なんで…初詣に、「江の島」へ♪ 信号待ちで、直ぐ横を江ノ電が
2025/01/06 09:30
江の島(シーキャンドルのライトアップ)神奈川
江の島シーキャンドルのライトアップは、冬のイベント「湘南の宝石」の一環として行われます。2024-2025年の「湘南の宝石」は、11月23日から2月28日まで開催されます。関東三大イルミネーションにも選ばれ、「江の島シーキャンドル」や「サムエル・コッキング苑」を中心に、島全体が美しくライトアップされます。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影 2011.12.10神奈川県藤沢市江の島小田急江ノ島線、片瀬江ノ島...
2024/12/29 06:17
江の島(えのしま)観光船に乗って江の島亭へ生シラスを食べに 神奈川
江の島(えのしま)は藤沢市にある観光名所で、歴史や自然、美しい景観が楽しめる場所で、観光船「べんてん丸」に乗って、江の島弁天橋から稚児ヶ淵まで行き、老舗の江の島亭で生シラスや海の幸をいただきました。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影 2011.12.10神奈川県藤沢市江の島小田急江ノ島線、片瀬江ノ島駅江ノ島電鉄、江ノ島駅湘南モノレール、湘南江の島駅 過去のYoutube画像は、こちらからご...
2024/12/27 22:38
江の島は時間の流れが止まっているかの空間を進み太平洋で深呼吸
江の島は日焼けした若者とサーフィンやヨットのイメージもある湘南海岸にあって、一歩踏み込むと時が止まっているかのような道と家並みが続きます。特に島の奥に行くと頼りは自分の足ばかり。悠久の時を感じながら楽しく歩ける島です。
2024/12/16 14:15
今、リビングがアツい!
週初め。 久々に登山靴を履いて。鎌倉の山へ。 天園ハイキング。今年は緑地ばかり歩き回って鎌倉の天台山へは来ていなかったなあ。 山道を登って汗をかくのはホントに気持ちがイイ。 ・・・と言っても ほんの2時間足らずの時間だけれど。 鎌倉のやぐら墓の中で、一番好きな”百八やぐら”へ久々にお参り。 首の無くなった石仏が沢山。廃仏毀釈のせいなのか劣化なのか👀 新しい顔を付けようと思う人は居ないのか。でもこの場所で造るとなると大変か。 この連なるやぐら穴の一番奥から、上の登山コースへの登り道を 誰かが作ってくれた様で 手書きの看板と矢印が取り付けてあった。 この様に藪の奥の不気味なエリアでも 一定数 訪れ…
2024/12/12 16:31
ロマンスカー倶楽部
その昔、ロマンスカーが結構大人気で、駅での購入だと売り切れだったころ、ロマンスカー倶楽部というのに入りました。 当時から、予約だけでもキャンセル料なしで(無料で)出来たのは魅力でした。 今でも、箱根行きは大人気。 インバウンドも殺到。 でも、江ノ島行は行きも帰りもガラガラです。
2024/12/09 20:33
(後編・江の島・神奈川県7日目)埼玉県から来た!ななしが行く!日本一周
どうも、ななしです。現在地を詳しく知りたい方は、「」←の中にあるワードをコピーしてGoogleマップで検索して見て下さい。前編・神奈川県7日目の続き記事です↓…
2024/12/08 21:09
子連れで楽しむ江の島の絶品ランチスポット3選!
日本百景にも数えられる神奈川県藤沢市にある江ノ島。江ノ島の弁財天へと続く参道の弁財天仲見世通りは、「たこせん」や「しらす」など、名物グルメを楽しめます。そこで、子連れで楽しみたい江の島の絶品ランチスポット3選を厳選して紹介します!
2024/11/13 23:26
湘南キャンドル2024
江ノ島で11月4日まで開催されていた『湘南キャンドル2024』2024.10.25📷幻想的な1万本のキャンドルの灯りが輝いていました✨✨✨...
2024/11/12 20:48
Random Photos of Tsujido (辻堂)
Photos taken in the Tsujido area in Fujisawa , Kanagawa Prefecture : View of Enoshima from Tsujido Beach (taken on December 10, 2022) View...
2024/11/11 21:24
晩秋のツマミ
「アタシ達の出番は もう終わったわ。」「今年は短い秋だったな。」 農家では今も「案山子引き」という神事が行われている場合があるそうで 旧暦の10月10日(11月10日)に 案山子を田んぼから引き揚げて 家に持ち帰って庭に立ててお供えをするんだそうだ。 周辺地域の案山子は どこも撤去されているけれど、 この田んぼには まだ残してあるという事は。。。案山子引きの神事を 続けているなんてことは。。。。無いかな(;^ω^) この近くで見つけた アンニュイな案山子風オブジェ。 ギョロ目のモズ男「ほんとだ、確かに物憂げだね」 乾いた秋風に揺れる コスモスとタマスダレ 今回見つけた季節外れの開花はコチラ。 …
2024/11/07 16:51
湘南の宝石を子連れで見に行こう!
湘南の夜空と自然とともに創り出すイルミアート空間です。 LED電球1球1球の配色や方向に対するこだわりは煌めきを放っています。 東京・横浜等都心部からなら日帰りで楽しめる江の島のイルミネーション「湘南の宝石」を子連れで楽しむ方法をご紹介!
2024/11/06 22:45
パパちんと再会の翌日
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日から、連休に入り、 午前中は、郵便局へ行って、 午後からは、洗濯をしていました。
2024/11/05 22:51
うみ(5回目)とトランプ
子供の成人も迫ってくると、費用は掛かりましたが、趣味は続けといて良かったなと思います。 今風にいうと、サードプレイスですね。 確かに、ちょっとしたコミュニティがある感じです。 ちょうどよい、風穏やかな秋晴れでした。 ちなみに、米大統領選はトランプ勝利を予測しています。 日本の主要メディアは、願望
2024/11/05 21:25
楽しかった新江ノ島水族館
水族館好きの友達と新江ノ島水族館に行った時の写真です。水族館は土日は混んでいるので平日の空いている時に行こう!と平日に行ったのですが・・・・・土日祭日より...
2024/11/04 22:24
江の島へドライブ
昨日・・・朝9時から最大の楽しみ、ワールドシリーズを見ていた夫・・試合開始1時間・・<今日はジャッジが復活したからドジャース負ける。。よし!、出かけよう~...
2024/11/01 14:24
次のページへ
ブログ村 51件~100件