メインカテゴリーを選択しなおす
練馬インターチェンジから苗場プリンスホテルまで、スキーに行くときの渋滞回避策(出発時刻)について、検討を行った。 さて、帰り道は関越渋滞40kmに突入しなくてはならない。 何時に家に着くのであろうか? 結論から言うと、グーグルマップでの所要時間は2時間20分ですが、食事込み4時間かかります。
子連れで水の都・三島へ② 柿田川湧水公園・第二展望台でうっとり 柿田川百年水豆腐を味わう!
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! みなさんコメントありがとうございます! なるくんといっちゃん2人ともアンデルセン公園で染めたTシャツでした! この夏は2人ともたくさん着てたので十分元が取れてると思います(;'∀') 少し大きめ130cmにしたのでたぶん来年も着てそうな気がしますw 思いもよらぬ2連続水遊び、これだけでがっつり時間を消費してしまった三島旅。 母はまだ行きたいところがあるのです。 源兵衛川近くのおしゃれなカフェ、dilettante cafe(ディレッタントカフェ)にも行ってみたいし、 三島大社を参拝して、名物の草餅「福太郎」を…
子連れで水の都・三島へ① 楽寿園と源兵衛川で三島の水を思う存分味あわされる
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! こういうところは定期的に行ったほうがいいのかも。 その時々で思い出したり、気づきがありそうです! 気になった方はぜひ行ってみてください~ お盆過ぎの土日に静岡のおばあちゃんちへ遊びに行こうと思っていたのですが、 なんとなく仕事が嫌になって急遽金曜日をお休みに! 金曜日は朝から子供たちを連れて、 行ってみたかった三島に行ってみることにしました。 ぜーんぜん思い通りに行かなかったのですが、 とっても良いところだったので振り返っていきます! パパはお仕事だったので子供と3人旅です! 新幹線を途中下車して三島へGO!…
今年の夏は科学館へ行こう⑤ そなエリア東京で 地震発生後 72時間の生存力をつける体験学習ツアー に参加する
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! とっても楽しい初山形でしたー!食べたもの全部美味しいって素晴らしいですよね( *´艸`) あっという間に9月が終わるだとーー!? 全然消化できてない8月ネタを消化しないとー>< もう秋が始まってますが夏の科学館シリーズもうちょっといっときます(;'∀') ちょっと科学館とは毛色が違いますが、防災学習体験施設のそなエリア東京に行ってきました! そなエリア東京で防災体験学習ツアー ゆりかもめの有明駅から徒歩2分の場所にあります。 お盆の土曜日でめちゃくちゃ暑い日でした(;'∀')はやく中に入らないと~ この1Fの…
紅葉の絶景スポット『星のブランコ』。人道吊り橋としては全国的にも最大級の規模国内最大級だそうです。 2歳児と歩く片道約40分の道のりは大変でしたが、吊り橋からの景色は素晴らしく綺麗で、それまでの疲れも飛んでいくほどでした ...
子連れで行くANAインターコンチネンタル石垣の朝食&夕食!どのレストランが子ども向き?
こんにちは、サイト運営者のきりんです!先日に子連れで宿泊しました。ゆっくり過ごすことを目的とした旅だったので、3泊4日の旅行日程のうち朝食・夕食はすべてホテルで完結。ホテル内のレストラン&カフェをコンプリートしました 旅行前に悩んだのは、
シュウマイで有名な崎陽軒の工場見学。横浜市にある崎陽軒工場に行ってきました 予約の取り方から、工場見学の詳細~試食~お土産まで紹介します
キユーピーマヨヨネーズの工場見学 調布市にある「マヨテラス」に行ってきました 予約の取り方から、工場見学の詳細~お土産まで紹介します
鴨川シーワールドを満喫しよう<中編>パフォーマンス&ディスカバリー
鴨川シーワールドのパフォーマンスショーの紹介。場所、座席取り方法。ディスカバリーのチケット入手方法。購入順位カードの配布を紹介。シーワールドを攻略
鴨川シーワールドを満喫しよう<前編>基本情報からお得チケットまで
鴨川シーワールドの基本情報からお得チケットまで紹介。割引チケット取得方法。駐車場の混雑状況。お得なホテル情報。攻略法
荒川区の荒川自然公園をご紹介。交通ルールを学びながら自転車に乗れる交通園・白鳥の池・アスレッチック、ゆいの森あらかわ まで無料で遊べるスポット あら坊
【東京スカイツリー】子連れで初めて天望デッキと天望回廊まで登った感想
子連れで初めて天望デッキと天望回廊まで登ってきました。予定詰め込みすぎましたが結果楽しかったです。
茨城にも出雲大社!参拝の作法が面白い?自然とアートの【常陸国出雲大社】
島根県出雲市にある出雲大社は、日本一の縁結びの神様として有名ですよね。福の神としても名高い神社の出雲大社。実は茨城県にもあったんです!茨城県の【常陸国出雲大社】では、他の神社と参拝の作法がちょっと違います。境内の様子と合わせてご紹介しますね
スキーシーズン中の土休日に確実に発生する「関越道スキー渋滞」により、5時間ぐらいかかることも普通にある。 朝は、何時に出れば、関越道スキー渋滞に巻き込まれずに済むのだろうか? 年間滑走日数48日の著者が、自身で記録し続けたデータからその限界を研究して、スキー渋滞にはまらない法則をまとめた。
関西在住の方ならご存知の『奈良健康ランド』! スーパー銭湯としてご存知の方も多いかと思いますが、実は奈良健康ランドの魅力は、大浴場だけではないのです! 大浴場とは別の利用料を払えば楽しめる、『屋内プール』と『はしゃきっズ ...
肌寒いぐらいの朝☀️。 また暑さがぶり返す予報が信じがたい。 おはよー🍨🍂。 昨日は子供とショッピングモールにお出かけ🛍️😸🐹。 サーティワンでアイスクリーム🍨を買ってあげた。 どれがいい?と
ほんの少しのクルージングで、ショートトリップして少し買い物して帰ろうと、ウミエへ。それ程は混んでなく、なんかキラキラしてて、ウキウキしてくるハーバーランド会館…
【大阪子連れランチ】キッズスペースのある穴場のカフェ~food scape! STORE
大阪市内でキッズスペースのある穴場のカフェ「food scape! STORE」。ロケーション・ご飯・可愛いキッズスペースと三拍子揃っているのに、そこまで混んでないので本当は秘密にしておきたい…そんなお店です。子連れランチの店選びに悩んでいる方必見。
子連れ山形旅行④ 2日目は山形蔵王へ!御釜は見えるのか?ZAOスーパースライダーで大人もはしゃぐ!!
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! あわや何もありつけないところでしたが、諦めなくてよかったです・・・! 居酒屋はまたいつかリベンジしたい!! 車で向かうのは ダイワロイネットホテルを出て、すぐ近くの駐車場へ。 前日でも借りられたタイムズのカーシェアで今日は車でお出かけです! 山形駅から車を走らせること1時間、ちょっと不安になるような曇り空です。 もう少しで目的地に着きます。 予報では12時ぐらいは小雨ですが午前中ならきっと・・・いけるはず!! 山形旅行と言いながらちょっと宮城県に突入です(;'∀') ぐいぐい山を登って向かうのは、蔵王の御釜で…
習い事の選択と集中【スポーツ系や音楽系も極めるイケメンモテ男への道】
子どもが小さい頃は、親バカの夢が膨らむというのが一般的 常に選択と集中を意識。なぜか 〇自分自身の人生で得た教訓が「イロイロ手を出したが失敗」 小さいころから、メジャースポーツを続けている東大生いるもんです。 〇音楽系は「天賦の才」を痛感 息子をイケメンにするために、結婚相手はルックス重視
淡路島で大人数旅行を楽しむなら!三世代旅行におすすめの宿泊施設をタイプ別で紹介
自然豊かでアクセスが良好な淡路島に旅行したいと思った時、宿泊先選びは重要ですよね。 特に三世代旅行となると、人数も多くどこに宿泊すればいいのか分からなくなってしまいます。 その上、「赤ちゃんがいるので、祖父母とできるだけ一緒に過ごしたい」と
【アオアヲナルト】毎日縁日や阿波踊りが楽しめる!夏はプールや海水浴も!子連れおすすめのリゾート宿<宿泊記>
こんにちは!サイト管理人のきりんです。 今回は徳島県鳴門市にあるアオアヲ ナルト リゾートに宿泊してきました! こちらのホテル、「ルネッサンスリゾート オキナワ」と同じ系列なので本格的な南欧風の建物だけでなくレジャーも豊富で子どもと思いっき
有馬温泉の向陽閣はまた来たいと思える宿〜子連れで特別な時間を過ごす〈宿泊記〉
先日、特別な日を有馬温泉の兵衛 向陽閣で過ごしました。 子連れで有馬温泉に行く時、一番悩むのはお宿選びですよね。 特別な記念日に合いそうなお宿や、ゆったりした大人好みのお宿は子連れ不可のところも多い‥‥ 兵衛向陽閣は創業700年の老舗旅館
有馬温泉で家族三世代の心温まるひとときを。子連れで行けるおすすめ宿5選
関西圏からも近く、太閤・秀吉も愛した有馬温泉は今も昔も人気の温泉地です。ただ、三世代で温泉に行く時に一番悩むのはお宿えらびですよね‥。 子連れで行けるところかつ、祖父母もリラックスできるような落ち着いたところがベスト。そして何より温泉も良く
ANAインターコンチネンタル石垣に宿泊!子連れにおすすめはコーラルウィング!注意点も合わせて紹介<宿泊記>
2023年7月にリニューアルされたANAインターコンチネンタル石垣リゾートのコーラルウィングに子連れで宿泊しました!新しいのはもちろん、リゾートながらに靴を脱いでくつろげる快適さ!子連れにおすすめの部屋を、ホテルの特徴と合わせて紹介します。
【石川】赤ちゃんと泊まれるおしゃれ宿「山中温泉 花紫」子連れ宿泊記
子供たちを連れて初めての北陸旅。今回宿泊先として選んだのは接客やお食事の口コミ評価が高い「山中温泉 花紫」です。 口コミ通りお食事はとっても美味しく、思っていた以上に子連れに優しいお宿で大満足! 雑誌等でも多数とり上げられ、おしゃれなでこだわりのある雰囲気に魅力を感じていたものの子連れで行っても大丈夫なものか。実際に行ってみた感想をレポートしていきたいと思います。
こんにちは、シェリママです☻ 本日はあいにくのお天気でしたが、雨の止み間にお散歩へ。 浜離宮恩賜庭園に行ってきました! ★目次★ ★浜離宮恩賜庭園とは ★見どころ ★子連れポイント ★浜離宮恩賜庭園とは 浜離宮恩賜庭園とは、現在の中央区に位置している庭園です。 もともとは江戸時代に造成された庭園で、徳川将軍家の別邸浜御殿や宮内庁管理の離宮を経て現在の恩賜庭園として開かれています。 ですので、将軍のお上がり場や鴨場の跡が残っています。 現在は広く国内外の観光客も訪れており都内の大きな庭園でありながら、高層ビル群とのコントラストを楽しめる場所です。 入場料は大人300円、小学生以下は無料です。ちな…
子連れ山形旅行③ 小学生添い寝無料のダイワロイネットホテル山形!思いもよらぬ山形の夜の罠
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 翌日から2日間しっかり筋肉痛になりましたよ・・・! 子供たちは筋肉痛なんてなかったようで、あんなに登ったのに若いってそれだけでパワーがあるんだな・・・( ^ω^)うらやま 山寺を出て山形駅まで戻ってきました。 本日の宿泊地はダイワロイネットホテル山形 山形駅から徒歩3分、といってもすぐ目の前にもう見えてます。 正面に見えるダイワロイネットホテル山形が本日のホテルです。 直前だけど駅前のホテルがとれてよかった。 お部屋はモデレートツインを予約したのですが、 デラックスツインに変更してくれたようです。お部屋がちょ…
子連れで滋賀県の水生植物園【みずの森】に行ってきた!みずの森が子連れにおすすめの5つの理由
滋賀県の水生植物園【みずの森】が子連れにおすすめの5つの理由を紹介します。みずの森は自然が豊かで植物も見応えがあり、子どもが喜ぶイベントなども開催されていました。小さな子でも安心して歩かせることができましたよ。|今日もまっすぐ帰れません。
家族旅行「楽しい」だけではもったいない!家族旅行で子の学びを深める「旅育」のススメ
みなさん、家族旅行行ってますか〜⁉︎ え、あまり行けてない😅? 子連れで旅行って正直、めんどくさいですよね。 荷物を用意
【原宿 bills】こども達よ、大きくなってくれてありがとう!
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索している主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 3人のこどもたち(高2・中3・中1) を誘っ
珍しく家族の予定が空いていたのでこの3連休は久しぶりにキャンプに行ってきました! 行ったのは群馬県にあるグリーンパークふきわれというキャンプ場。ここがめちゃくちゃよかったので紹介させてください! キャンプといえばテントと
子連れ山形旅行② 修行!?山寺(立石寺)でひたすら登る&この旅行で一番おいしかったもの♡
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 日本一の芋煮会、猛暑日でしたがとーっても楽しかったです!!また来年も行きたいものだ・・・! さて、芋煮会会場を出て山形駅に戻ってきました。 猛暑でやられて、家族みんな少しお疲れ気味です(;'∀') 次は「山寺」に向かいたいのですが、その前に少し山形駅で休憩することに。 山寺駅に向かう電車は1時間に1本ぐらいなので、涼しいところでしばしのんびり。 山形駅エスパルで出会ったこの旅行で一番おいしかったもの 本当に・・・本当に・・・この旅行で食べたもの全部めっちゃおいしかったのですよ。 山形の味・・・さすがやで!!!…
じゃぶじゃぶ池(道の駅アグリパークゆめすぎと)、小さい子供にぴったりな水遊び場!子連れ家族のためのお出かけレビュー
埼玉県杉戸町にある、家族で1日中楽しめる道の駅「アグリパークゆめすぎと」のじゃぶじゃぶ池に子供2人を連れて行ってきましたので、お出かけ情報としてまとめました。公園の様子、駐車場やトイレの様子を記載してますので、お子様とのお出かけに悩んでらっしゃる方、参考にしてください。
子連れ山形旅行① 東京から日本一の芋煮会に当日に参戦・・!!整理券配布に間に合うのか!?
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! コメントくださったガラスの粒を乗せたお皿も気になる~! やっぱり次は陶芸のアトリエに行ってみたい!! しばらくゲームでブログをさぼり気味でした(;'∀') また時間あいちゃった・・・!! ネタがたまってるのですが一旦直近の話を・・・! 東京から日本一の芋煮会へ!山形に行こう!! 3連休初日・・・ふと思い立ってそろそろかなと調べてみた日本一の芋煮会。 山形の秋のイベントなのですが、 巨大な大鍋を使って、なんとショベルカーで混ぜて作る日本一の芋煮会。 あ、明日じゃん・・・ 今年は17日(日)に開催だったんです。 …
【ふなばしアンデルセン公園】初めての染のアトリエ(5歳・8歳)ベンガラ染めに挑戦
こんにちは!あやです! 前回のブログも見に来てくださったかた、ありがとうございます! 次の水曜日には真相がわかる・・・かもしれない( ^ω^) パパがお仕事の休日・・・子供たちを連れてふなばしアンデルセン公園に遊びに行ってきました! 真夏のアンデルセン公園へ お天気の良い日でとにかく暑い・・・日陰でないときつい~ 間違えて西ゲートのほうで降りてしまったので日陰の多いエリアを目指して歩きます。 アンデルセン公園は広いです・・・今日の目的地は北ゲートが近かったのでちょっと失敗。 子ども美術館ゾーン 染のアトリエ 水遊びの用意をしてきた子供たち。 ねぇ!はやく水遊びしたいんだけど~!! お水のところ…
暑いトロピカルガーデンを適当に見学して、楽しみにしてた涼し気な高山植物のコーナーへ。 昨今のあまりの暑さに夫が六甲牧場へでも旅立とうと提案したけど、六甲はきっ…
こんにちは、シェリママです☻ 今日は近くの芝大神宮のお祭り(通称だらだら祭り)でお神輿が出ています。昨日は子ども神輿が出ていたようですよ🎵夏の終わりという感じがしますね。 そんな昨日の朝、家族でNewオープンのベーカリーカフェに行ってきました。 「THE CITY BAKERY 新虎通りCORE」さんです。 9月13日に新虎通りと日比谷通りがぶつかる、新橋4丁目交差点脇にできたベーカリーカフェ。 我が家は妊娠前から休日に夫婦で愛犬の散歩がてらモーニングをするのが趣味でした。 が、犬がいるのでテラス席での食事になること、おなかちゃんがまだ小さくこの夏は猛暑だったので控えていました。 9月も中旬に…
少し前の過日、行きたいと思いつつ涼しくなってからにしようと先延ばしにしてた咲くやこの花館へ。 咲くやこの花館では~9/24まで虫を食べる植物展を開催中 今回の…
今年は残暑が厳しく未だ屋外の散歩はとても無理で、週末は阪神間へのお出掛けばかり そんな暑い日、意外にも一度も訪れた事がなかった大阪城公園のすぐ向かい大阪歴史博…
育児奮闘中3児の母のゆるりです。大分県の別府子連れ日帰り旅のまとめです。 所要時間3時間半でさくっと。 動画をまとめてみました。 温泉文化が生んだ究極の料理体験。おどろおろどしい血の池地獄。コバルトブルーが綺麗な海地獄。の見所をご紹介
【ちきゅうのにわ】東京ソラマチ新スポット!学んで遊べるプレイグラウンドレビュー
2023年春にOPENしたソラマチ5階の遊べる新スポットちきゅうのにわに男の子兄弟と遊んできました!
千葉 神奈川|アクアラインパーキング『海ほたる』 子連れで楽しむグルメ・撮影スポットをご紹介
子連れで朝、アクアラインのパーキング『海ほたる』に行きました。お土産やさんだけでなく、撮影スポット・記念スタンプ・シアター・ゲームセンターなど子供がよろこぶ施設もあります。フードコートでは「あさりまん」を食べてみましたよ。立ち寄る際の参考にしてみてください!