メインカテゴリーを選択しなおす
産後初めての旅行 0歳6ヶ月と4歳を連れて【アンダものがたり】に泊まってきた
今月は私の誕生日もあって、出産を頑張ったママへの慰安旅行をパパが企画してくれていました。 1人目の時も1歳になる直前に、ママだけマッサージプラン付きで箱根旅行をプレゼントしてくれた優しいパパ🥰 今回は上の娘(4歳)もいるので、子連れ旅行に大人気のアンダグループホテル 【アンダものがたり】に連れて行ってくれました。産後初めての旅行、0歳6ヶ月と反抗期の4歳児を連れては不安もありましたが、ホテルのサービスに大満足だったので、そのレビューを書きました。 ホテルがメインの旅行プラン チェックイン前は13時から遊べる チェックインは15時から アメニティーもベビー用品も何でもある 4つの貸切風呂 夕食、…
マツコと有吉のかりそめ天国で紹介された茨城極上宿 亀の井ホテル筑波山 亀の井ホテル 筑波山楽天トラベル 自分がいったときの朝食ビュッフェですしらすのペペロンチ…
赤ちゃん連れでHOTELWOOD(ホテルウッド)高山に宿泊してきました。
こんにちは!しろくま家です。 0歳(7ヶ月)の娘を連れてホテルウッド高山(HOTEL WOOD高山)に宿泊してきました! なぜ今回、「ホテルウッド高山」なのか? といいますと、 開業して日が浅い(令和元年8月) 近場で探していた 美味しいお
【写真あり】グリーンプラザ軽井沢 子連れ旅レビュー!汚いって本当?バイキングや温泉 口コミも
本記事では、1歳1ヶ月の赤ちゃんと「ホテルグリーンプラザ軽井沢」に宿泊したレビューをまとめています。このホテルはバイキングにホテルメイドの離乳食、館内に赤ちゃん・キッズの楽しめるスペースやレンタル備品も。また、おむつの取れていない赤ちゃんも入れる温泉もあります。
赤ちゃんと泊まるホテルの探し方についておすすめ記事を書きました。今回紹介するウェルカムベビーの宿を使うことで持っていく荷物を減らすことが可能です。
生後4ヶ月ベビーと1泊2日の温泉に行ってきました。 子育ても5ヶ月目に突入し、親のリフレッシュも兼ねて旅行したいねという話になり、 夫婦2人と生後4ヶ月の娘の3人で、旅行に行くことになりました。 温泉選び 夫婦で絶対外せないポイントを話し合ってその中で選びました 絶対外せないポイント 赤ちゃんに快適な宿。泣いても大丈夫だったり、赤ちゃんも温泉に入れるところ。 宿が3時間以内で行ける場所にある 部屋に温泉があり、大人が入り放題な状態にできる(重要) 那須温泉 茜庵 の客室「美月」に決定 絶対外せないポイントを全て満たしていた茜庵に決定しました。 travel.rakuten.co.jp オススメ…
Conrad Bangkok|2ヶ月の赤ちゃんとステイケーション
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 0歳2ヶ月の赤ちゃんとコンラッドバンコク(Conrad Bangkok)に1泊ステイケーションしてきました。 初めての赤ちゃんとのお泊まり。 赤ちゃんの持ち物に加え、ベビーベッドの手配やオムツ替
こんにちは、タイ赴任に帯同中のEmmaです。 前回の記事ではタイで生まれた息子のパスポートを取得した記事を書きました。 パスポート取得の目的は日本への一時帰国。 ということで早速タイー日本の往復航空券をJALで予約しました。 バシネット席の
【三重】意外にも?小さな子供連れでも快適◎鳥羽国際ホテル「潮路亭」子連れ宿泊記
子供が生まれる前に宿泊したことがあり、また行きたいなと思っていた「鳥羽国際ホテル 潮路亭」。子供と一緒でも楽しめるのか少々不安はありましたが、祖父母と一緒に三世代旅行で利用させていただきました。個室でいただく豪華なお食事や広々とした芝生のテラスで大人も子供も大満足♪スタッフの方々にもご配慮いただき、小さな子供と一緒でも快適に過ごすことができました。
【千葉】東京ディズニーリゾート® オフィシャルホテル「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」子連れ宿泊記
先日ディズニーランドへ遊びに行った際、東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテルでもある「グランドニッコー東京ベイ 舞浜」に宿泊してきました。事前にチェックした口コミ通り、広々としたエントランスや品揃え豊富な朝食が魅力的なお宿でした。和洋室があるのでベビー連れにもオススメ♪2歳児、4歳児と一緒に実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。
3歳を2歳と偽って飛行機に乗ったらバレる?バレたらどうなる?
あなたは幼児を2歳と偽って飛行機に乗せるリスクを理解していますか?この記事では、年齢詐称をして飛行機に乗る際に直面する可能性のある様々な問題について詳しく解説しています。空港での身分証明書のチェック、子供の言動、搭乗手続きのスタッフの質問など、注意すべき点を網羅。リスクを知り、より賢明な選択をしましょう。
ディズニーランド 0歳児はアトラクション乗れる?抱っこや一人座りOKな乗り物も
0歳の赤ちゃん連れてディズニーシー行きたいけど、乗れるアトラクションってあるのかな? 0歳の赤ちゃんを連れて少しずつ出かけられるようになってきた!そろそろディズニーに行きたい!なんて人いるのではないでしょうか。 でもせっかくディズニーに行っ
【全国】ベビー&幼児連れの旅行に最適♪お部屋で遊べる「キッズルーム」のあるホテル10選
赤ちゃんや小さな子が危なくないように配慮されていたり、お部屋の中におもちゃや遊具があったり、小さな子供連れでの旅行を気兼ねなく楽しむことができるキッズルーム。そんなキッズルームに泊まれるおすすめホテルをまとめてみました。 パパママ安心◎子供も歓喜!おじいちゃんおばあちゃんと一緒に楽しめる3世代向けホテㇽまで。ぜひチェックしてみてください♪
【三重】子連れ歓迎!キッズスペースのあるお宿「扇野の里 扇芳閣」子連れ宿泊記
伊勢神宮参拝のため三重県へ遊びに行ってきました。宿泊したのは鳥羽水族館から車で5分ほどのところにある伊勢志摩・鳥羽「扇野の里 扇芳閣」。 館内にキッズスペース完備。ベビーグッズも充実の赤ちゃん&幼児連れに優しいお宿でした。2歳児・4歳児と一緒に実際に泊まってみた感想を詳しくレポートしていきたいと思います。
行きの車、空港の中は余裕がなくて全然写真撮れなかったw そしていつも期限ギリギリになる我が家。空港についたのも結構ギリギリでした。 空港入ったらまず息子くん…
5か月も中盤に差し掛かってしまいましたが、ちょうど5か月になった日。家族で宮崎旅行にいってきました! 9~10か月ぐらいになったらハワイ旅行に行きたくてそのた…
🇨🇭🇶🇦赤ちゃんと行く!Qatar Airwaysビジネスクラス搭乗記・ジュネーブ →ドーハ・ハマド国際空港(2023年9月ver.)
今回、赤ちゃんの顔を家族に見せようと、生後3ヶ月の赤ちゃんを連れて日本へ一時帰国してきました! ただ、今だに飛…
【育児17】第62話 新米ママの育児記録~生後8か月の様子~<実家帰らず><パパ育休無し>
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。今回は8カ月の時の様子について振り返りたいと思います。8カ月の頃は、初めての発熱が夜にあって救急病院に駆け込んだり、初めての子連れ旅行の前日に熱がぶり返すというトラブルがあったりで大変な1
🇨🇭赤ちゃんと行く4泊5日スイス旅行!2日目〜リンデンホフの丘とカフェ巡り〜
夏の初めに元気な赤ちゃんを出産しました!最初は慣れない育児に夫婦でてんやわんやでしたが、少しずつ慣れてきたので…
🇨🇭1ヶ月半の赤ちゃんと行く3泊4日スイス旅行!3日目〜チューリッヒ発祥ブランドをたくさん周る〜
夏の初めに元気な赤ちゃんを出産しました!最初は慣れない育児に夫婦でてんやわんやでしたが、少しずつ慣れてきたので…
🇨🇭1ヶ月半の赤ちゃんと行く4泊5日スイス旅行!4日目〜穏やかな時間を過ごしたカイザーシュトゥール滞在〜
夏の初めに元気な赤ちゃんを出産しました!最初は慣れない育児に夫婦でてんやわんやでしたが、少しずつ慣れてきたので…
末っ子の熱と台風で全く観光できなかった中で、唯一行けた場所。美ら海水族館は3回行ってるし、なんなら遠いし、台風で天気悪いしで近場の水族館へ。きのこ沖縄には毎年のように来てるけど、かりゆし水族館は初めて完全室内型水族館駐車場から水族館の入り口
赤ちゃんとの生活で欠かせない抱っこヒモ 2種類の購入も検討あり!? 選び方のポイントとおすすめ商品紹介
赤ちゃんとの生活において、抱っこヒモは実用的でとても便利なアイテムの一つです。赤ちゃんを近くに感じながら、日常の生活をスムーズにこなすことができます。 今回の記事では、「抱っこヒモの選び方のポイント」と「2本購入も検討してほしい理由」、また
今回はきのこ家が利用したことあるアクティビティをご紹介!古いのは5〜6年前でコロナ禍を挟んでるから、今は事情が変わってるかも?予約する時は要確認!この記事を読むと何歳から利用可能か貸切できるか写真のオプションはあるのかスタッフの対応はどうか
【画期的】外出時の哺乳瓶対策!授乳に役立つ便利アイテムBEST4
みなさん、こんにちは!新米ママやパパの皆さん、外出時に赤ちゃんの哺乳瓶をどのように管理しているでしょうか?外出先でのミルクタイムや授乳は、新しい親としての課題の一つですよね。私も3人の子供がいます。授乳期は、外出する際に哺乳瓶を数本持って(
新生児〜6ヶ月頃の赤ちゃんとの長時間のお出かけについて 移動時間の考え方と必携アイテム解説
赤ちゃんを連れてのお出かけは、気を付けるポイントがいくつもあります。「移動時間はどのくらいまで大丈夫?」「お出かけの時に持っていくべきものは何があるの?」「気を付けた方がいい事ってなに?」などなど・・・初めてのお出かけであれば尚更不安になり
【正直レポ】生後6か月の赤ちゃんとおごと温泉びわ湖花街道へ 赤ちゃんとの旅行で役立つ最低限の持ち物リストあり
生後半年の赤ちゃんを連れ、おごと温泉びわ湖花街道に赤ちゃん旅行応援プランで宿泊した際の感想を正直にレポします。また、赤ちゃんと旅行を楽しみたい!というママやパパに向けて、赤ちゃん連れ旅行に役立つ、持ち物チェックリストもご用意しましたので、是非最後までご覧ください。
【静岡】パルパル公式!子連れ全振り「ホテル ウェルシーズン浜名湖」子連れ宿泊記
幼児でも楽しめる遊園地、浜名湖パルパルの公式ホテル。ウェルカムベビーのお宿として子連れに人気のホテルでしたが、2023年3月には館内に無料のベビー&キッズスペース「ことっこひろば」がオープンし更にパワーアップ。4歳児、2歳児と泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。よかったら口コミのひとつとしてお宿選びの参考にしてみてください。
子供、特にあかちゃんとお出かけって、とっても荷物多いですよね。備忘録のために書き出ししてみました。この記事を読んだら、子供3人(10歳・6歳・0歳)育児している「きのこ家」の日々の持ち物がわかります。徒歩圏内~スーパーや公園などの近距離~徒
生後4ヶ月の赤ちゃんといく!伊勢志摩・露天風呂付き客室の温泉宿はいふう宿泊記
こんにちは 2児男の子ママsakanaです:-) 今回は長男が生後4ヶ月の頃に宿泊した旅館の紹介 子連れに嬉しいポイントもまとめているので、気になった方は最後まで読んでもらえると嬉しいです (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 伊勢志摩・客室露天風呂付き温泉宿はいふう フロント周辺 お部屋:露天風呂付き客室りいふ 食事 食事会場個室 周辺観光情報 伊勢志摩・客室露天風呂付き温泉宿はいふう www.hai-fu.jp 三重県志摩市渡鹿野島(わたかのじま)にある温泉宿 対岸から客船で約3分ほどで島に着きます フロント周辺 お部屋:露天…
【京都】何でも揃う!「ザ ロイヤルパークホテル 京都梅小路」子連れ宿泊記
梅小路公園に隣接し、京都鉄道博物館や京都水族館へも歩いてすぐの「ザロイヤルパークホテル京都梅小路」。小学生まで添い寝が無料で添い寝の子供は朝食も無料!コンビニ直結、塗り絵コーナーあり、とファミリーに優しいこちらのホテル。4歳児、2歳児と実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。口コミのひとつとして参考にしてみてください。
[USJオフィシャルホテル]子連れにおすすめホテル8 徹底比較
子連れでUSJに行く時に宿泊したい、おすすめのオフィシャルホテルをランキング形式で紹介します。ホテルを選ぶ基準は、その家族や状況によって変わります。大浴場が利用できる、部屋が広い方がいい、靴を脱いで過ごせる、など家族の希望や予算に合わせたホ
【佐賀】キッズスペース充実!「古湯温泉ONCRI/おんくり」子連れ宿泊記
佐賀県にある「古湯温泉ONCRI/おんくり」に宿泊してきました。宿泊したのがGWということもあってか、周りは赤ちゃん連れや小さな子供連れの方ばかり。では、なぜそれほど子連れに人気なのか。キッズスペースが充実、温泉宿では珍しいイタリアンのコース、 大浴場にはベビーベッド、バスチェア完備など。実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。
【福岡】大人も子供も大満足の朝食ビュッフェ「The358 SORA」子連れ宿泊記
3歳児、2歳児と一緒に福岡のアイランドシティにあるホテル「The358 SORA」へ宿泊。福岡空港や博多駅からのアクセスも良く、海の中道海浜公園やマリンワールド海の中道にも近くて子連れにピッタリ。ファミリー向けコンセプトルームがあるのも魅力的なこちらのホテル。実際に子連れで泊まってみた感想をレポート!口コミのひとつとして参考にしてみてください。
【全国・地域別】お誕生日のお祝いにも◎キャラクタールームのあるホテルまとめ
こどもはもちろん、大人も一緒に楽しめる「キャラクタールーム」のあるホテル。東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテルは有名ですが、全国には他にもたくさんのキャラクタールーム・コンセプトルームがあるので地域別にまとめてみました。 お誕生日などのお祝いにもぴったり。子供たちが喜ぶこと間違いなしです。
【産後ケアホテル CAFUNE |宿泊レポ】育休中の夫&赤ちゃんと過ごす3泊4日徹底解説!
産後ケアホテル「HOTEL CAFUNE」に夫婦で滞在した宿泊レポです。食事内容や実際の過ごし方について詳細に紹介します。
【大阪】2歳&3歳児と満喫!「OMO7大阪 by 星野リゾート」子連れ宿泊記
3歳の息子、2歳になったばかりの娘と一緒に、 2022年4月22日に開業された「OMO7大阪 by 星野リゾート」へ宿泊してきました。駅からのアクセスも良く、新しくて綺麗かつおしゃれ。お庭には広々とした芝生や電車が見えるエリアもあるので動き回るのが好きな子にも◎子供向けの浴衣、アメニティも揃っていて子連れにも最適な都市型ホテルでした。
【滋賀・遊び場】子供と一緒に楽しめる?ラ コリーナ 近江八幡|子連れ訪問記
おいしいバームクーヘンが食べられるだけじゃない!広い敷地で大自然を味わえる!おしゃれな写真が撮れる「ラ コリーナ 近江八幡」へ3歳の息子、1歳の娘と行ってみた感想をレポートしていきたいと思います。 おしゃれで注目のスポットだけど子連れや赤ちゃん連れでも楽しめるのか。 よかったら口コミのひとつとして参考にしてみてください。
【滋賀】無料貸切風呂・キッズスペース有り「琵琶レイクオーツカ」子連れ宿泊記
滋賀にある「湖畔の宿 琵琶レイクオーツカ」へ宿泊してきました。今回は車で行きましたが、京都駅からは湖西線新快速電車で30分。最寄りの近江舞子駅からは徒歩5分と電車でのアクセスも良好。無料家族風呂あり、キッズスペースありの子連れにはとっても過ごしやすいお宿でした。よかったら口コミのひとつとして参考にしてみてください。
【那須】子連れに大人気!「エピナール那須」人気の理由を徹底解明|子連れ宿泊記
那須高原に位置するリゾートホテル「エピナール那須」に宿泊してきました。 エピナール那須って子連れ人気らしいけど他のホテルと何が違うの? 赤ちゃんにも優しいホテルって聞いたけど実際はどんな感じなのかな? 実際に赤ちゃん連れ・子連れで泊まってみた感想とあわせて人気の理由を探っていきたいと思います。よかったら口コミのひとつとしてホテル選びの参考にしてみてください。
【那須】会員じゃなくても泊まれる!「ホテルハーヴェスト那須」子連れ宿泊記
東京から車で2時間半ほどで行ける「ホテルハーヴェスト那須」へ宿泊してきました。もともとは会員制のリゾートホテルだし小さな子供を連れて行っても大丈夫かな?と心配になる方も少なくないかと思いますが、実際に赤ちゃん連れで泊まってみた感想をレポート。口コミのひとつとして参考にしてみてください。広々としたビュッフェレストランは赤ちゃん連れでも快適◎無料コインランドリーあり!ホテル内に子供用プールあり!
【淡路島】お部屋で遊べる「淡路島洲本温泉 海月舘」子連れ宿泊記
淡路島旅行の際、ホテルのお部屋に子供たちの大好きな滑り台がありこれは喜んでくれるかもと思い、ミキハウス子育て総研の“ウェルカムベビーのお宿”認定ホテルでもある「淡路島洲本温泉 海月舘」へ宿泊してきました。キッズスペースのあるお部屋はとっても広々。そしてホテルは目の前が海!お部屋の窓からは絶景。海水浴の季節にも良さそうでした。
【千葉】鴨川シーワールド隣接の絶景宿。「鴨川館」子連れ宿泊記
息子をつれて鴨川シーワールドに行った際に宿泊した「鴨川館」。少々お値段は張りますが、今度は娘を連れてリピートしたい!と思えるほど素敵なお宿だったのでご紹介していきたいと思います。鴨川シーワールド隣接でたっぷり遊べる、子供向けの備品が充実、食事は子供用アラカルトメニューの種類が豊富、温泉ぷーろは赤ちゃんも◎家族みんなで入れる
【北海道】貸出おもちゃが充実!「運河の宿 小樽ふる川」子連れ宿泊記
北海道へ行った際に小樽で泊まった運河の宿 小樽ふる川。こちらのお宿が子連れの宿泊にオススメだったのでご紹介していきたいと思います。 かわいい柄の甚平や子供向けアメニティが充実。 様々なおもちゃや絵本の貸出あり。 大浴場にベビーバス、ベビー用シャンプー、おもちゃあり。お風呂でもお食事処でも、どこへ行っても子供連れで快適に過ごせる工夫がされていました。
【群馬県】入園・駐車場無料!格安で遊べる遊園地!アースケア桐生が岡遊園地をご紹介!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram よぴママがいつも遊びに行っている入園料・駐車料が無料の遊園地をご紹介します!広すぎると子どもの面倒を見るのも大変だったりしますが、この遊園地は丁度良い広さで親子でリーズ
【京都】コスパ抜群!遊べるホテル「梅小路ポテル京都」子連れ宿泊記
1歳と3歳の子供を連れて家族で京都へ。宿泊したのはキッズスペースがあるということで以前から気になっていた梅小路ポテル京都。このホテルが予想以上に最高だったのでおすすめポイントを紹介します。子連れで天候を気にせず楽しめる宿を探している人、京都鉄道博物館や京都水族館へ行こうと思っている人はぜひ参考にしてみてください。
【日光・鬼怒川】意外にも?赤ちゃん連れに優しい「鬼怒川金谷ホテル」子連れ宿泊記
寒い冬はあったかい温泉でゆっくりしたい!東京から車でビュビューンと鬼怒川温泉まで行ってきました。宿泊したのは鬼怒川金谷ホテル。ランキング上位だったことがきっかけで泊まることになったけれど果たして子連れに快適なホテルなのか?実際に泊まってみた感想をレポートしていきたいと思います。
【東京】キッチン・洗濯機付き「MONday Apart 浜松町大門」子連れ宿泊記
東京は素敵なホテルだらけでどこに泊まるか悩みに悩みました。そして慌てながらも色々考えて選んだホテルがこちら。MONday Apart 浜松町大門です。決め手は立地と、子連れの連泊ということもあり「全室キッチン・乾燥機付き洗濯機完備」。おうちで暮らすように泊まれるというところです。良かった点、ちょっと残念だった点、色々と詳しくご紹介していきます。
【これ1冊でOK】赤ちゃんとの初めての旅行におすすめの宿や持ち物が丸わかり
赤ちゃんと外出できるようになると、赤ちゃんと一緒に旅行に行きたいと考え始めるかもしれません。 大人だけで行く旅行と赤ちゃんと一緒に行く旅行では、準備や当日の段取りがガラッと変わるため、どうやって準備したらいいかわからない、持ち物は何?、おすすめの宿は?などわからないことが多くあると思います。 何よりその情報が各所に散らばっており、どこか1か所で網羅的に情報を得られないだろうか...と我が家が悩んでいたところ頼もしい1冊を見つけたのでご紹介します。
【横浜アンパンマンミュージアム】おすすめグッズ!購入品紹介!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram みんな憧れのアンパンマン✨子どもにとってそこは愛と勇気が溢れるキラキラした場所ですよね!笑アンパンマン好きな子どもがいるママは1度は連れて行ってあげたいし、お土産もたく