メインカテゴリーを選択しなおす
はじめに:E赤ちゃんとはぐくみを使っている理由 我が家では、子供に与える粉ミルクは生後1か月目くらいまでは「E赤ちゃん」、2か月目くらいからは「はぐくみ」を使用している。今のところは今後も「はぐくみ」を使い続ける予定。 「E赤ちゃん」や「は
家族でアウトドアデイジャパンに行こう2025〜おむつ替え&授乳情報まとめ〜
春から秋にかけて、今年も東京・福岡・仙台・札幌・神戸の5か所で開催されるアウトドアデイジャパン。ファミリーでの来場を考えている人にとっては、おむつ替え&授乳場所情報はとても重要ですよね。万が一、雨予報になってしまっても楽しめるように考えて、..
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 5月15日(木)10:30-13:00にママの女子会(おしゃべり会)を開催します。 ママの女子会は、専門家の育児相談ではありません。 ママたち同士が情報交換しながら、子育ての悩みを解決できるといいなぁと思います。 託...
みなさん こんばんは。 足立区ノア助産院の新居信子です 今週末の土日も、母乳外来を開いています。 母乳マッサージや母乳育児相談をお受けできます。 葛飾区産後ケアの外来型(通所型)が使えます お気軽にご連絡ください❗ <ノア助産院> 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワーコーポ...
みなさん こんにちは❗ ノア助産院の新居信子です 子育てお役立ちグッツのご紹介です✋ 助産院受診のママさんより、 こんなのがあったらいいよ~ みんなに教えてあげて~ と、言われたグッツをご紹介します <○イソーの、ペットのお散歩時のビニール> 100円(税別) みなさん、...
みなさん こんにちは。 ノア助産院の新居信子です 4/18と24の日帰り産後ケアは、キャンセルが出ました。 1枠づつ空きがあります。 葛飾区産後ケアで、ご利用いただけます。 お申し込みサイト https://coubic.com/m45057 足立区 ノア助産院
夜中に起きるようになって、夜中に働いている人の存在を知った。
授乳や夜泣きで夜間に起きる毎日なのですが、昨日も3時に起きたとき。ガタン、ガタンという作業音と一緒に、じゃあ、動かすよー!!はい、オッケー!!と声が。引っ越し…
【ついに3歳5ヶ月で卒乳!】悩むママたちへ!我が家のペースで乗り越えた体験談
我が家の次男が3歳5ヶ月でついに卒乳しました!いつ卒乳させよう?なかなかおっぱいがやめれないと悩んでいるママたちが少しでも気持ちがラクになってもらえたら幸いです。卒乳する日は必ずきます!
授乳クッションは必要なのでしょうか授乳クッションで赤ちゃんの体を支えることで、授乳姿勢が安定しリラックスして授乳ができます。授乳姿勢が安定しないと、赤ちゃんはくわえ方が浅くなり上手くおっぱいが飲めません。正しい授乳姿勢をキープすることでママの体の負担を軽減し、赤ちゃんもおっぱいが飲みやすくなります。赤ちゃんが飲みやすい授乳姿勢とは授乳姿勢は赤ちゃんを耳・肩・腰を結ぶ線が真っすぐになるように支えてあ...
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 4月の日帰り産後ケアのご予約が始まっています。 葛飾区産後ケアで、ご利用いただけます。 4月より、墨田区産後ケア(日帰り)は、ご利用できません。 墨田区産後ケアの外来のみとなります。 お申し込みサイト https:/...
皆さん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 3/6(木)の日帰り産後ケア1枠空きが出ました。 予約サイトより、ご予約できます。 https://coubic.com/m45057
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の、新居信子です 3月の日帰り産後ケアは、増枠しました 。 3/3(月).6(木).24(月)です 葛飾区産後ケアでご利用頂けます。 3月末まで、墨田区産後ケアの日帰りが使えます。 生後4ヶ月未満です。 お申し込みサイト https:...
乳首が裂けて激痛!! いや、裂ける前からなかなか痛くて、 そのまま我が子のためだと思って我慢してたら ついに裂けてしまったー! と言った経験の持ち主です。 あれはめちゃくちゃ痛いんです。 片方が裂けると、反対の方で授乳しようとして、 そっちばかりに負荷がかかって反対側も… なんて事になるんですよね。 乳首が裂ける原因 1. 赤ちゃんの吸い方がうまくいってない。 2. 乳首の乾燥や摩擦 3. 頻繁な授乳と長時間の授乳 乳首を守るための方法 1. 授乳の姿勢とくわえ方を見直す! 2. 授乳後に乳首の保湿を行う 3. 授乳パッドを交換する! 4. 乳首にお休みを与える 5. 乳首用のシリコンカバーや…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 3月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました。 葛飾区産後ケア・墨田区産後ケアでご利用いただけます! お申し込みサイト https://coubic.com/m45057 ノア助産院は綾瀬駅より徒歩5分 新小岩や東四つ...
4chibi.hatenadiary.jp 4人育ててて、1番辛かったことは何だった? って、最近仲良くなったママ友に聞かれた。 私は即答です。 乳児期の睡眠不足だよもちろん! 4人年子だよ? ミルク、夜泣き、ミルク、夜泣き、夜泣き… 他の子達が起きないように 暗闇でミルクを使った。 夜泣きが止まらない子どもをあやしながら 子どまた一緒に泣いていた。 「なんで泣くのよー 何が悲しいのよー」 誰にも聞こえないぐらいの小声で 自分と戦ってたっけ。 うちの子たち、 けっしてよくなるタイプではなかったし ほんと寝れないのが辛かった。 ストレスからか、睡眠不足からか モノが二重に見えてはとかもあった だ…
皆さん こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です 2月の日帰り産後ケアを少し増枠しました。 残数も少なくなってきましたよ! 葛飾区産後ケア・墨田区産後ケアでご利用いただけます。 産後4ヶ月未満のご利用となります。 お申し込みサイト https://coubic.com...
私は第一子・第二子共に、ほぼ完全母乳で授乳していました。そのとき本当にしんどかったのは、猛烈な胸の先端の痛み(泣)特に産後0~2週間は胸が物凄く張っていたため、毎回授乳は地獄の苦しみでした。そんな激痛から救ってくれたのは【メデラのニップルシ
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 2月の日帰り産後ケアの申し込みがスタートしました。 2月は、2/3・4・12・13・14・17・19・20・25・27です。 日帰り産後ケアでは、 ☆お子さまを預けて、ママの休息 ☆授乳をみてほしい ☆ミルクの量があ...
それは、搾乳機と母乳パッドです。出産後3日間入院したのですが、2日目だか3日目くらいから胸が張り始めました。ピークは3日目夜。言葉で表現するなら胸の中にシリコ…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 2024-2025の年末年始も、母乳外来を開いています。 10:00-16:00までです。 休日割り増し料金は取っていません。 お電話・メール・LINEよりお問い合わせくださいませ。 ノア助産院は、綾瀬駅より徒歩5分...
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【退院編】退院時の赤ちゃんの服装は?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩にて出産しました。出産後の入院から退院までを覚えている限り詳しく記事
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【入院4日目】入院中にエステの施術!?
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩にて出産しました。出産後の入院から退院までを覚えている限り詳しく記事
前回の記事にいいね、コメント下さりありがとうございました無事に家に帰ってきました〜!!入院したところは、高級ホテルですか?!並の待遇で最高でしたが、狭くても寒…
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【入院3日目】授乳に悩む私に救世主現る!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩にて出産しました。出産後の入院から退院までを覚えている限り詳しく記事
鎌ヶ谷バースクリニック出産レポ【入院2日目】母子同室で大慌ての連続!
※記事内に広告が含まれています。こんにちは!るいままです。2023年10月に、第1子を鎌ヶ谷バースクリニックで出産しました!同クリニックは無痛分娩で有名ですが、私は自然分娩にて出産しました。出産後の入院から退院までを覚えている限り詳しく記事
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 12月25日の日帰り産後ケア、キャンセルが出ました。 葛飾区・墨田区産後ケアがご利用いただけます。 綾瀬駅より徒歩5分。 新小岩や四つ木からは、バスで来ることができます! お申し込みは、サイトよりお願いいたします。 ...
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 10月の日帰り産後ケアの予約がスタートしました。 葛飾区産後ケア、墨田区産後ケアでご利用いただけます。 4ヶ月未満でしたら、自費でもお受けできます。 🔶ママの休息(お子さまは預かります) 🔶授乳を見てほしい 🔶...
台風10号の動きがまたまた変わってきています。でも、近畿に来ることは避けられないよう。また、停電したらどうしよう。停電すると水道も止まるマンション。もちろん、エアコンも扇風機も止まる。冷蔵庫も。あ~。停電しませんように。猫カフェでみた授乳シーン。あれれ、端っこの子ちょっと大きくない?真っ白な子たちもこの母猫の子?母性がどんな子もウエルカムしているのかしらね。皆様の応援が励みです。ポチに感謝。LINEスタンプ発売中です。ジャックラッセルテリアのLINEスタンプ発売開始しました。※すべてプレミアムでも使用できるようになりました。わんこ、にゃんこのオーナー様撮影会に予定が合わないという方、ミニ出張撮影会はいかがですか?10カットデータで1万円プラス交通費実費です。個人レッスンは2時間で5000円です。スマホの写...母?
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 パリオリンピックの柔道混合団体での決勝戦のフ…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 9月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました 日帰り産後ケアの空きは 9/12、26、 です。 お申し込みサイト https://coubic.com/m45057 外来は随時受け付けています 皆様のご利用、お待ちして...
このブログにはプロモーションが含まれます コハタカラ こんにちは! 今回は長男を完全母乳で育てた記録と断乳方法について書いていきます。 ※この記事は私の体験談と感想です。 ⚫︎長男→完全母乳(断乳1歳4ヶ月) ⚫︎次男→生後2ヶ月から完全ミ
u{ text-decoration: none; background: linear-gradient(transparent 50%, yellow 50%) !important;} 断乳した理由 ひーちゃん生後7ヶ月で やむを得ず断乳する事になったのですが、 理由を結論から言うと ずばり、 乳首を噛まれ続け出血&痛みに耐えられなくなったからです。涙 ひーちゃん生後半年を過ぎ、 乳歯が生えてきて、 yu-mama81.hatenablog.com 生えている事に気づいた時↓ その1週間後↓ 凄い成長スピード!! 歯が生えて嬉しい〜となったのも束の間、 何がツライって授乳。 噛む、、、ま…
チンジャオロースの散歩 !? - アメリカンバイソンの赤ちゃん @おびひろ動物園 - Bison
最近は午前3時過ぎると空が明るくなるやべーべや!と慌てて寝支度して4時になる前に寝る出勤日は10時、休日は11時に目覚ましをセットするものの目が覚めると12時…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です 6月の日帰り産後ケアの予約がはじまりました 6月はプレで、日曜日の日帰り産後ケアをオープンにしました。 葛飾区産後ケア、墨田区産後ケアでご利用いただけます。 追加料金なしで、乳房マッサージや母乳量測定、母乳の飲ませ方な...
その昔運動会は秋だったような気がしますが、 最近では猛暑対策として5月に開催するところがかなり増えています。 都内でも5月に運動会というお話を良く耳にしますが…
本日関東は警報級の大雨ということで、 出勤時間と雨脚の強い時間帯がかぶるらしくお子さんの送り迎えなども大変な時間帯ですね。 ご来院の患者様どうぞお気をつけくだ…
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 5/7(火)の日帰り産後ケアを1枠増枠しました。 ぜひご利用いただければと思います。 葛飾区産後ケア・墨田区産後ケアがご利用いただけます。 予約サイトオープンにしています。 こちらより、お申し込みください。 http...
当院も開院してから14年がたち、そろそろ15年目を迎えようかとしています。 何年も前に治療をした患者様が、出産を経て産後ケアにご来院されるケースも見られます。…
みなさん こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です。 遅蒔きながら、PayPayの手続きをしました! ノア助産院でも、PayPayが使えるようになりましたよ😃 十中八九というか、ほぼ100%のママがPayPayでの支払いです( *´艸`) よろしくお願いいたします...
足立区ノア助産院の新居信子です。 ケアの予約サイトを作りました。 ご利用いただけれ場と思います。 当日予約や緊急の方は、お電話ください。 ケア中は電話に出られませんので、メッセージを残していただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。 新しい予約サイトはこちらです...
授乳クッションはdacco(ダッコ)がおすすめ!授乳が楽になる!
授乳クッションはdacco(ダッコ)がおすすめです。合わない授乳クッションだと、肩や腰を痛める場合もあります。フィット感が良いdacco(ダッコ)は、授乳に慣れてないママにおおすすめです。
授乳がつらい…あえて完ミ育児を選んだママが教えるメリットとデメリット!
「完母がつらい…」「母乳がなかなかでない…」 できれば母乳がいいのはわかってるけど、それでもやっぱりつらいなぁ
料理に失敗し、その横で娘が大泣きしててイライラして失敗した料理をぶん投げたくなったぶん投げたら後処理が大変なので心の中に留めておきましたぶん投げでストレス発散できなかったのでイライラが溜まっております。娘が夜間授乳を卒業したので飲める飲め.