メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今回は培養結果と今後の予定についです。 ではさっそく。 採卵で採れた卵は成熟卵2つ、未成熟卵2つの4つでした。 成熟卵はふりかけ式、未成熟は成熟したら顕微授精
2人目不妊治療1回目の採卵周期、卵胞の成長チェックと採卵結果
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は採卵までの最後の卵胞チェックと採卵結果まで一気に記載します。 前回の卵胞チェックでは2個だけしか見えていなかったのですが、そこから2日後には5個見えてい
さて、みんなは今現在、結婚して子どもが欲しいと思うだろうか。それとも、今は独身でいいけど将来的には子どもが欲しいと思うだろうか。あるいは、全く興味がないだろうか。今日の記事は、昨今技術が飛躍的に進んでいる卵子凍結(体外受精)や不妊治療などに関する内容である。これは、婚活、結婚、夫婦関係に加えて、命の大切さ、人間としての尊厳に至るまで幅広く重要なことに関わる。終盤には対策方法も記述しているので、是非最後まで読んでくれ。 近年は結婚することの難易度が高くなっており、子どもを作り、育てることも大変な世の中である。そこで、卵子凍結や不妊治療などが注目を集めている。人生は人それぞれの局面が訪れるものであ…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今日は採卵に向けた注射についてです。 以前も注射についても書いたのですが、ペンタイプの注射の写真撮ってなくて紹介できませんでした。なので今回写真載せます!
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 第二子不妊治療の話です。 先日生理三日目に通院してきました。 血液検査と内診を行い、第二子初診の時の血液検査の結果も含めて採卵周期開始できるかのジャッジの日
お久しぶりです。ご無沙汰してしまっておりました。 保育園に向けての離乳食開始や準備、名前記入、自分の人間ドックや腱鞘炎の治療などでバタバタしておりました。 さて、ブログを放置している間に第二子不妊治
忙しくしているこの頃ですが、何よりもホッとさせてくれるのはお茶の時間。。。そして、私はやっぱり和菓子が何もりも好き!昔ながらのあんこが入った和菓子に目があ...
「いやあああ!」救急搬送されてきた患者の顔が露わになった瞬間、研修医が叫び声を上げた。ストレッチャーの上に心肺停止の状態で横たわっていたのは、当直の救急医・武田航に瓜二つの男だった。航に兄弟はいないが、母子手帳を見ると妊娠中の診察記録の1行目だけが「生島病院」となっていた。現「生島リプロクリニック」の理事長・生島京子は、日本における体外受精のパイオニアだった。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 いよいよブログの更新頻度が下がりました……ぼちぼち頑張っていこうと思います! さて、本日は精子の話をしようかなと思います。 不妊治療では採卵の結果の卵子の状態
こんにちは。ご訪問ありがとうございます、 写真を整理していたら注射の写真が出てきたので参考にご紹介したいと思います。 2つ目の病院で使っていた注射になります。 種類によっては自分で調合?って言うんで
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は無痛分娩についての話になります。最後までお読みいただけると嬉しいです! はい、無痛分娩ですがまだまだ日本ではスタンダードではありません。 確かにリスク
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はタイトル通り、NIPT(出生前診断)の話です。 まず最初に、この検査は検査を受ける事自体に賛否両論があり、結果を元に出す結論にも賛否両論があることでしょう。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は第一子を授かるのにかかった不妊治療費を記録しておきます。 病院は3つ、約3年の治療はざっくり以下の通り。 ・人工授精3回 ・採卵6回 ・体外受精or顕
繋留流産になった時と無事出産した時のエコー写真の違い。特に卵黄嚢。
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 前回で第一子の不妊治療は卒業、出産に至ったのですが、 ここで振り返りを記録しておきます。 まずは、卵の培養についてです。 私の場合、採卵できる数が少ないこと
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 今回は5回目の移植の話になります。 保険適用も残り2回となってしまいました。そして卵ちゃんも残り1個。 保険適用終了する可能性も高いだろうと言う覚悟の元での移植
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は4回目の移植について記載します。 前回の振り返りとして、通算3回目の移植で今までで一番良いグレードの5日目胚盤胞を移植しました。 ですがBT36で繋留流産が
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は3回目の移植のお話になります。 前回はトリオ検査の結果色々問題ありで移植に向けた準備で2ヶ月を要した事を記載しました。 やっとです。やっと移植まできまし
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回はトリオ検査の話になります。トリオ検査受けるか悩んでいる方の参考になれば幸いです。 さて、着床の窓を調べるためにトリオ検査なるものを受けることになりまし
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は3つ目の病院での採卵の続きを記載します。 タイトル見て分かる通り6回目まで実施することになります。 ここらで一応前回までの振り返りをしておきます。 37歳
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 不妊治療の病院を2つ渡り歩き、採卵3回、移植2回しましたが妊娠せずで治療方針の違う病院へ転院したところからの記事となります。 3つ目の病院ですが、ここはなるべく
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は移植が2度残念な結果になった後の話です。 現在の状況を整理しときますと、凍結胚は1つあるが廃棄寸前のグレードのもの。 3つ目の病院へ初診は行ったものの凍
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は移植についてです。 初めて不妊治療の門を叩いてからすでに10ヶ月経過しておりました。 本当に不妊治療は時間がかかる。。。 さて、移植に向けてはホルモン値
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は2回目の採卵のお話です。 1回目の採卵は、卵胞7個→成熟卵3個→凍結1個(廃棄レベルのグレード) と言う結果でしたので、連続採卵することになりました。 幸い
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回から体外受精の話に入ります。 ちなみに、私のブログでは今のところ費用面、病院名等は記載していません。 費用面は年々変わりそうなので今更参考にはならないか
第一子の不妊治療のざっくりまとめ。 詳細は別途ちょこちょこ記憶を辿って記載予定です。 不妊治療開始した理由。 妊活開始しすぐ自然妊娠するも繋留流となる。 その後半年しても妊娠せず不妊治療を開始し。
体外受精なら絶対子どもができると思ってた。思ってたより大変だった。今の私の感想です。体外受精をする前に知りたかったことがたくさんありました。世の男性の皆さんにわかりやすく書いたつもりです。読んでいただき、幸せな妊活ライフを皆さんが送れますように!!!!
おはようございま~す東京は晴れ 今日もご訪問下さってありがとうございます 昨日は孫っちのお宮参り長女「完全に私のせいだわ」雨女長女のお陰で生憎のお天気だった…
こんにちは、つくしです。時差投稿となりますが、転院して初めての採卵についてお話していきたいと思います。 結果は、授精せずとなりました。これまでで初めてのことで、精神的なダメージが大きかったです。転院して少し期待していたんですよね。 5回目の
男目線の妊活日記⑪ 3つ目のクリニック いざ体外受精へ と思いきやちょっと待ってくださいよ〜
男目線(旦那目線)での不妊治療を含む妊活を日記形式で書いています。今回は11話です。3つ目のクリニック(病院)に体外受精をしに行ったのにまさかの展開に・・・。
おはようございま~す東京は晴れ暑い~とにかく暑い毎日書きますよ!暑い 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ せっかく太巻き作ったの…
勘違いしないでください。全てが保険適用ではないんです。いろいろ条件があるんです。読んでいただき不妊治療について少しでも知ってもらえればなと思います。
おはようございま~す東京は晴れ今日も日中は暑くなりそうだけど30℃前後だと涼しいと感じるから怖い 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがと…
おはようございま~す東京は曇り空今日は変わりやすいお天気のようです! いつもご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 昨日は次女夫婦が遊びに…
おはようございま~す東京は晴れ日中は38℃予報…🫠 今日もご訪問下さってありがとうございますメッセージもありがとっ 週末麺Day!今週は冷やし中華🍜母は冷や…
おはようございま~す東京は晴れ梅雨明けとともに今朝は遠くから蝉の鳴き声が聞こえてきました夏も本番ですね🍧 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い…
【タンポポQ10ミライ 1ヶ月分 60粒】ご夫婦一緒に dhea ミトコンドリア 妊活サプリ ジオスゲニン コエンザイムq10 亜鉛 DHEA ビタミンD ビタミンC ポリアミンソイポリア サプリメント 夫婦 不妊 更年期 楽天で購入
クーポンで2,680円【年間ランキング1位】 日傘 折りたたみ 完全遮光 JIS認証済 遮熱率59% 自動開閉 DeliToo 傘 超軽量 わずか240g 折り畳み傘 6本骨 uvカット 紫外線対策 日焼け対策 メンズ レディース ワンプッシ
生活の木 ルイボスアールグレイ(100包入)【生活の木】 高度不妊治療(体外受精)を続けながら、相変わらず仕事も続けていました。 年度が変わっても諸事情によりまた主任になってしまいましたが😱2年目となる
【 生活の木 公式 】人気アロマ 選べる3本セット 5ml アロマ アロマオイル 精油 エッセンシャルオイル 香り フレグランス 天然100% はじめてみた ビギナー スターター お試し 人気 おすすめ 女性 ギフト GIFT 誕生
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 これまでの記事で採卵を繰り返してきたことを書きましたが、最初はかなりビビっていた私。その後の採卵のことについて少し触れたいと思います。 結論から
にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 採卵を繰り返し、しかも採れる個数も減り、移植もあまりできないということが続きました。 しかも移植したところで陰性っていうね。゚(゚´Д`゚)゚。 私が行って
にほんブログ村 にほんブログ村 2回目の採卵後の移植も陰性に終わったため、また採卵周期に入りました。 その後しばらくはこんな感じでした↓ 2022.12 3個→顕微で2個受精 2023.1 3個→顕微で2個受精
にほんブログ村 にほんブログ村 化学流産と闇堕ちを経て、再び自費による体外受精をスタートさせることになりました。 実はここから次の年までの不妊治療に関する細かい記憶が、治療開始した頃ほどにはあり