メインカテゴリーを選択しなおす
私は児頭骨盤不均衡で予定帝王切開になり、2024年に第一子を出産しました。 周りで帝王切開の話をあまり聞いたことがありませでしたが、帝王切開での分娩は近年増加傾向にあるようです。 今回は帝王切開の痛みやケアについてお話ししたいと思います。 hatehate-hatehate.hatenablog.jp hatehate-hatehate.hatenablog.jp アトファイン Atofine 傷あとケアテープ Lサイズ 50mm×164mm (6枚入) (対応傷あとサイズ 10~15cm) 手術後 帝王切開【ニチバン】価格: 1880 円楽天で詳細を見る 帝王切開中の痛み 帝王切開後の傷の痛…
【帝王切開レポート】児頭骨盤不均衡?帝王切開になった経緯について!
こんにちは! 私は2024年に帝王切開での出産を経験しました。 今回は帝王切開になった経緯について、気になっているプレママさんに参考になればと思い、私の経験談をお話ししようと思います😊少しでも参考になれば嬉しいです。良ければ最後まで見ていってください! 妊娠中の分娩方法の選択 妊娠中は自然分娩か無痛分娩で迷って、やっぱり痛みが怖くて無痛分娩にしよう!と決めていました。その時は帝王切開なんて全く頭に無く、帝王切開なんて無理!絶対にやりたくない!と思っていました。お腹を切るのってやっぱり怖い…逆子も途中でなおったし、臨月に入って赤ちゃんの向きもなおって、このまま順調に赤ちゃんがおりてくるだろうと期…
【帝王切開レポート】震えが止まらず痛かったトラウマ級 帝王切開当日のリアルすぎる体験談!
私は2024年に帝王切開で出産を経験しました。 これから出産を迎えるプレママさんに少しでも参考になればと思い、記事にしました。 また、今後また出産の機会があった際の自分に向けて体験談を残しておきます。 ⚠️これから初めて帝王切開を迎える方には、少し恐怖心を煽ってしまう可能性もあるので、自己責任でお願いします⚠️ 過去の記事で、帝王切開になった経緯をお話ししています。 hatehate-hatehate.hatenablog.jp hatehate-hatehate.hatenablog.jp 手術前にやることは? お通じのチェック 血糖測定 シャワー 着圧ストッキングの着用 NST 点滴 手術…
ハイリスク妊産婦が増加?ハイリスク妊娠の人の特徴とは?現役専門医が予防と治療も解説!
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 ハイリスク妊娠という言葉を聞いたことはあるでしょうか? ハイリスク妊娠とは、妊娠中・出産中・産後、母体または胎児に、健康上の問題や合併症を悪化させる危険性がある、最悪で死の危険があるなど何かしらのリス
【現役専門医が解説】5人に1人が帝王切開!?なりやすい人の特徴とは?
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 帝王切開は、普通分娩(経腟分娩)に危険が伴う時や、母体と赤ちゃんに危機が迫った緊急時に危険を回避するために行う手術です。 ママと赤ちゃんの生命を救う方法が、帝王切開なのね。 帝王切開は、メスを使用した
【現役専門医が解説】4人に1人が帝王切開!?なりやすい人の特徴とは?
こんにちわ!産婦人科医のとんたんです。 帝王切開は、普通分娩(経腟分娩)に危険が伴う時や、母体と赤ちゃんに危機が迫った緊急時に危険を回避するために行う手術です。 ママと赤ちゃんの生命を救う方法が、帝王切開なのね。 帝王切開は、メスを使用した
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は無痛分娩についての話になります。最後までお読みいただけると嬉しいです! はい、無痛分娩ですがまだまだ日本ではスタンダードではありません。 確かにリスク
おはようございます。みゆきです。 11歳と9歳の息子ふたりを育てています。 47歳 体調が気になるお年頃です。 万全の体調であることが、当たり前でなくなってきたのです。 いままで健康体一辺倒で来
私だけなのか。 帝王切開後は100%の確率で 頭痛が酷すぎる!! 経験した事はないけど、 脳出血でも起こったんじゃないかと 思うぐらいの激痛があった。 こんなの予定にないし、 知らなかった! なのでここに記録しておきたいと思います。 帝王切開後、目が覚めてしばらくすると 起き上がるでしょ? アレもすごい拷問だよね。 病院の電動ベットが起き上がると 凄い勢いで頭がいたくなる。 さあ、歩いてみましょうか。 なんて言われますけど、 こっちはそんな余裕ないんですよ。 もちろん帝王切開の傷があるお腹は痛い。 そして頭も痛い。 NICUまで赤ちゃんに会いに行きたいのに、 この世のものとは思えないほどの 頭…
子ども4人のうち 3人がNICUに約1ヶ月の入院 胎児発育不全・臍帯異常・早期破水… そして早産のオンパレード 4人産んだのに2500gを超えた子はいない。 1,000g台が2人もいる。 ママの子宮は出来損ないなのか そんな事をたくさん思った。 ママも入院中は 帝王切開後のあのお腹の激痛 そして副作用の割れるような頭痛 それでも歩いて我が子に会いに 手すりや点滴にしがみつきながら NICUに行ってた。 産婦人科から小児科のNICUが 端と端で遠い病院ばかりだった 歩くのが辛かったよーーー そして下2人の出産はコロナ禍 ママの退院後は病院の感染対策でわが子への面会時間はたった15分 ベビのために…
昔の私はうつ病で、 それはもう生きる屍みたいだったんだ。 拒食症・不眠症も患って、 体重は36キロ 眠剤は乱用 薬の副作用で呂律が回らない。 そんな20代前半を過ごした。 外にふらふらと出れるようになった頃 旦那と知り合い結婚した。 旦那さんと知り合ってから たくさん食べれるようになって 寝れる日も増えた。 今じゃ食を愛するおばさん体型。 結婚したと思ったら今度は不妊治療 多嚢胞性卵巣症候群だって。 たくさん病院に通った。 そしてたくさん泣いた。 1年ぐらい経ったときに 1人目を無事妊娠。 きっと不妊治療する人の中では早い方だよね。 喜ぶのも束の間、今度は 胎児発育不全…おそらく、臍帯異常?臍…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た。 4chibi.hatenadiary.jp いろいろあって、点滴が終了。 助産師さんと少し話した後に 先生の診察が始まった そしたらね、お腹の張りも今ないし、 トイレとシャワーいいよ! え!?いいんですか 先ほどいろいろな覚悟をしたところですよ! ほんとラッキーです! だからルンルンで早速おトイレに行ったの! おトイレって言ってもね、 観察室だから、個室のおトイレよ そして用を足そうとすると お腹が痛くなってきた ナイスタイミングで 下剤が効いてきたのよ これもラッキーと思っておこう … …… ……… だめ… 痛すぎる… 変な汗沢山出て、ふらふらする 意識も飛…
予定日より2ヶ月早く陣痛が来た 4chibi.hatenadiary.jp ほんと私って、安産とは無縁。 これでもちゃんと安産祈願は毎回行ってる。 今回も、陣痛来ちゃったから、 そのまま緊急帝王切開すると思ってた。 でも違ったの!! 入院!点滴!陣痛を止めに入った! そうよね。 だってまだ8ヶ月だもの… せめて35週超えてほしい… そして入院したのは 母体胎児集中治療室【NFICU】 こんなの聞いたことない。 えらいたいそうなお名前ね… でもそこに突っ込まれるほど、 私は今ハイリスクってこと 自分のことなのに そんな風に受け取っていた。 この、NFICU 何が凄かったかというと、 ナースステー…
色々あったけど、ついに4人目のお産の話。 4chibi.hatenadiary.jp 主治医の先生と相談して、出産予定日の 2週間前ぐらいに帝王切開の予定を入れた。 その日は4月初め。 実は年子予定じゃなかったの! 今度こそ計画的に帝王切開できると思っていた。 そして、そろそろお産準備をしようかなと 思っていた2月初旬 お腹が…張ってる?? あーこれ陣痛きた… いやいや まてまて 生まれる予定は4月だよね… それなのに今2月だよね… 今産まれたら学年変わる? しかも4人年子になるよ? 母は色々考えるも、お腹の痛いのは止まらない 早朝だったから、私以外はみんな寝てる 旦那に声かけて、安定のシャワ…
4chibi.hatenadiary.jp この前の続き。 親になるからには、良いママでありたい。 そんなの母親みんな思ってるよ でも色々あると出来ない… 自分の思うような育児はできないって 子どもたちの子育てを通じて 感じされられた。 だから、お願いのように 旦那さんに泣きながら言った。 それなのに 『3人目の時も無理だって言ってて、 今じゃもう、仕事や付き合いで 遅くなっても大丈夫そうやん? お前なら4人目もすぐ慣れるから 大丈夫やって〜』 私は後悔した 今まで旦那に育児が辛いなんて 言ったことなかった。 めちゃくちゃ遠慮して、 『3人はちょっと大変』って伝えても 『そう言われても、オレは…
帝王切開は保険が聞くけど、 実際なんぼほどかかりますねん? ママンは退院時まで お金の事でビクビクしてました そのリアルな請求書がコレ ちょーっとだけトラブルあって、 入院が10日になったけど。 個室には入ってないよ ちなみにコレは、ママンだけの請求書 直接払いにしてたから、 退院当日の支払いはなし! ※直接払いについては タイミングがくれば 産院がアナウンスしてくれるよ! ※直接払いにしてなかったら 退院時の支払いあるよ! 後日差額分は貰える 4回帝王切開してきたけど、 当時の"出産育児一時金の42万円"を オーバーした事はない そして帝王切開で忘れたらダメなんは 高額医療費制度の申請 帝王…
妊娠発覚後いろいろ ありましたが 4chibi.hatenadiary.jp 緊急帝王切開になり、 オペ室に移動する。 帝王切開の手術の出頭って徒歩よ! 基本歩いてオペ室に行って、 自力で細ーーいオペ台?に乗るの。 転げ落ちるんじゃないってぐらい 細いベットに寝転ぶのよ 3回目にもなるとさ、 色んなことに余裕が出てくる 色んなものが目に入って 色んな声が聞き取れる だから余計に怖いのよ… ベットの上は寝転んで気づいたわ… え?アレは何?? 天井にぶら下がってる 鏡みたいなの… コレ、うっかりしたら 自分のお腹を切り開らかれてるの 目視できる系のやつ?? きっとそんな事はないんだと思うけど めち…
出生前診断(胎児ドック)で色々あったけど、 いよいよ陣痛がきた。 4chibi.hatenadiary.jp 実はお腹の張りがひどくて、 ずっと張り止め飲んでたの でもこの薬の副作用が強くでるママ 吐き気・動悸・眩暈が強烈に出た。 正直飲みたいと思えない コレ飲んだ日には 上の子のお世話ができない! パパは仕事が多忙で 夜帰ってくるのは毎日遅く ワンオペをこなす必要があったから 正直飲まない時もありました… ごめんなさい。 陣痛が来ちゃったから、上の子2人をおばあちゃんの家で 寝かしつけてから病院に行こう。 流石に3人目になると、これぐらいの余裕があります 今回の陣痛も妊娠35週 はい、またこ…
3番目の子を妊娠したときも 出生前診断をしに行きました。 場所はごく一般的なビルの中 外から見れば、 こんなところに最先端技術の 出生前診断クリニックがあるなんて分からない。 受付に入って、今日の内容確認。 まずは問診尿検査と、身長体重血圧と 一般的な検査を受ける。 そしてずーーいぶん長い間を待つ。 つわりの時期にコレがきつい。 そしてやっと呼ばれ、 更衣室のようなところでお着替えをして、 診察室に案内される。 そこにあるのは、 ふかふかの分娩台のようなものと、 大きなモニター そしてエコーのでっかい機械 そこでもさらに待つ。 まずは前診察みたいな感じで、 お腹の上からエコーを院長さんじゃない…
3回目の妊娠が発覚したきっかけは、 パパンの言葉『お前さ、妊娠してない??』 ビックリした。 そんなこと微塵も思ってなかったからね。 パパに言わせると、 ①最近体調が悪そう ②生理が遅れてる ③爽やか先生との約束の半年を過ぎている。 4chibi.hatenadiary.jp 私の生理周期把握してるんかいとツッコミたくなりますね。 私は、自分のことなのに 生理が遅れてることにも気づいてなかった。 『いや、何となく思っただけよ。 違うなら、まあ、大丈夫。』 いやいや、何が大丈夫なんすか。 こちとら3人目となると 色々準備というものがあるんだわ。 翌日、近くのドラッグストアで 妊娠検査薬を買ってき…
緊急帝王切開した2日後、 無事ベビ子と対面。 そして、主治医からお話。 まとめると2つ ①心臓に5mm程度の穴がある。 ②お尻の上に穴がある。
2人目妊娠発覚 その時の経験を書いてみる。 とりあえず、主治医の言う事は守るのがいい。 緊急帝王切開後3ヶ月。 妊娠している事に気付く。 1人目の時、 多嚢胞性卵巣症候群で、 不妊治療をしていた私は また不妊治療をしないと妊娠しないと 軽く考えてたわけです。 それなのに簡単に妊娠。 生理が戻る前に。 気付いたのは乗り物酔いが酷いから。 1人目の時と同じで、まさかと思った。 妊娠検査薬で陽性が出た後、 近くの産婦人科へ。 もちろん、色んなことを言われた。 子宮破裂の可能性が高い。 母体に安全じゃないという説明。 そして、ウチでは手に負えないと言われ、 1人目を産んだ大きな総合病院へ。 まだ、この…
2024.12.24 Tiara's Dinner & Dessert昨日はクリスマス・イブ🎄でしたね✨ 皆さん、ご家族やパートナー様と楽しく過ごしましたか?クリスマスは、イエス・キリストの誕生を祝う降誕祭であり、日本では...
おはようございますスーパーでこんなん見つけました可愛すぎやろ・・・!!しばらく飾ってから開封しますさて、今日は前回の続きのお話です『帝王切開の思い出』おはよう…
おはようございます昨夜のビールのおともにかわゆいお菓子食べましたほんのり甘くて美味しかったダイエットはどうした。さてさて。私は実はほぼ屁が出ないという体質を自…
こんばんは。 3人目の出産を無事に終え、退院してすぐに、マタニティーブルーズになりました。 そのことを振り返ろうと思います。 マタニティーブルーズに気づいた瞬間と症状 帝王切開とホルモンバランスの乱れ 私のマタニティーブルーズの乗り越え方 同じような体験をしているママへ 終わりに マタニティーブルーズに気づいた瞬間と症状 出産後、赤ちゃんとの新しい生活に心がときめく一方で、思わぬ感情の波に飲み込まれることもあります。私もその一人でした。 帝王切開後、退院した翌日に、おや!?と以下の兆候に気づきました。 ■無気力 ■全く眠れない ■涙がとまらない ■孤独感 ■不安感 すぐに「まさか3人目にしてマ…
こんにちは‼自分の記憶が消えてしまう前に、3人目出産後の入院生活を振り返ろうと思います! 術後1日目(手術当日の個室に戻ってから) 術後2日目 術後3日目 術後4~6日目 退院当日 まとめ 術後1日目(手術当日の個室に戻ってから) 前回のブログで書きましたが、術後ナースステーション横の部屋で、2時間ほどの経過観察が終わって個室に戻ってから、徐々に足の感覚が戻ってきて、横向きに動けたりと動けるようになってきました。ただ、ものすごい痛みはまだ感じず、子宮の戻りを確認するため、数時間おきに看護師さんがお腹をおすのですが、それが1番痛かった記憶。そのまま夜に。テンションがハイになっているので、全く寝れ…
微生物があなたの健康を支配?体内のマイクロバイオームの驚くべき役割
実は、私たちの体の中には、数百兆もの微生物が一緒に暮らしているんです。これらの微生物、特に腸内細菌は「腸内フローラ」として知られ、消化を助けたり、免疫を整えたりする大切な役割を果たしています。最近は「腸活」が注目されていますが、口の中の口腔細菌も全身の健康に影響を与えているんですよ。微生物たちは、ただの寄生者ではなく、私たちの健康を支えている大事なパートナーなんです。微生物と体の協定: 人間と微生物は数百万年にわたり共進化し、共生関係を築い
こんにちは! 先日帝王切開で3人目を無事出産しました! 2人目の出産から7年が経ち、不安もありましたが、家族のサポートもあり無事に手術当日を迎えることができました。 手術当日の朝、血液検査・点滴のルートをとるとのことでしたが、血液検査の血の量が足りなかったとのことで、2回採血。点滴のルートがなかなかとれない(まっすぐの血管がない)とのことで、2回失敗し、3回目で無事ルート確保。笑 見事に数カ所、腕がパンパンに腫れ、全然大丈夫ですが、なんか不安になりました。笑 緊張と謎の不安の中、手術室に車いすで向かっているとき、これまでの出産の思い出が蘇りました。「あ~上の子はこうだったな。真ん中の子はこうだ…
くもりのち晴れ 気温27℃ くもってますねぇ~~青空が見えません。 雨は降らんと思うけどね。 今日は、娘出勤。 ひーちゃんは、もちろんです。 1週間分の買い出しは、あーちゃんと行くことになります。 昨日から、スーパー内に「無印良品」が開店したから、楽しみです。 賑やかでし...
一人目の出産後、鬱になってしまった私。 鬱になった時のことは少しだけこのブログにも記録を残しています。 今回の出産でもまた、体調がおかしくなってしまいました。 出産は帝王切開で、大量出血して、 体力がギリギリまで削られていたのですが、 入院中ほとんど眠れませんでした。 入院2日目に激痛で悶えたのですが、 www.wa-mama-life.xyz そのあとは元気でした。 ただ、眠剤を飲んでも少ししか寝れませんでした。 昼間も全然眠く無くて、 誰かが面会に来たらその間おしゃべりが止まりませんでした。 一人で病室にいるときは、産後の書類関係を整理・記入したり、 ノートに思いついたことを書きまくったり…
帝王切開での出産費用を公開!医療保険は?高額療養費は?我が家の実例
出産っていくらかかるのか、実際の金額って退院のお会計まで不明瞭で不安になりますよね。帝王切開は高いという噂も…。こちらでは実際の帝王切開での出産費用明細書を公開して、いくらかかったのかを解説しています。
帝王切開のメリット3選!帝王切開は怖いだけじゃない!良かったことを探ってみた!
帝王切開と聞くと嫌なイメージを持たれる方も多いですよね。私もそうでした。しかし2度の帝王切開を経験して、良かった点をまとめてみました。帝王切開は悪いことだけじゃないです!ぜひ帝王切開を前向きに捉えてもらえたら嬉しいです。
前回、一人目の出産後、鬱になってしまった私。 鬱になった時のことは少しだけこのブログにも記録を残しています。 今回は絶対そのようなことにならないようにしようと決めていて、 体と心が元気になったタイミングで、 事前に会社推奨の通信教育受講、資格の取得、 投資(株&FX)をやると決めていました。 (もちろん上の子と赤ちゃんのお世話が最優先!たくさん遊ぶ) 私はなぜか、考え事する時間が増えると、 変なことばっかり考えてしまったり、 悲観的になってしまったりするようなのです。 こんな感じて対策を考えていたのですが、 やはり産後にメンタルを崩しやすいタイプなのか… 入院中におかしくなってしまいました…。…
ちょっと前に、どこかで「発達障害児は帝王切開で産まれた確率が高い」ことについて書かれていたブログを読みました。(どちらの記事か失念してしまいました) 昨日の記事で息子が産まれた時のことをちょろっと書いたので、このことについてちょっと触れたいと思います。
前回の出産の経験から、出産前はしっかり寝ることが大事だと思っていたのに… 手術前日、思うように眠れませんでした。 21時に看護師さんからいただいた眠剤を飲んでベッドに入り、22時ごろに寝ることができたのですが、目が覚めたら23時50分…。え⁉️ってなりました。 全然寝れてないやん…。 そこから2時間ほど眠れず、ようやく寝れたと思ったら、次は5時50分に目が覚めました。 病室のカーテン、遮光じゃないからとっても明るい😅 理想は8時間ぐらい、ぐっすり寝たかった😴けど、なぜだろう…薬も飲んだのにダメでした。 これから寝られない日々が続くので貴重なしっかり寝られる日だったのに、残念無念。 手術の後は、…
無事に帝王切開で子供を出産することができました。 なんと今回、全く痛くなくて、いつお腹切られたのかとかなーんにもわかりませんでした。 なぜ前回はわかったのか??緊急だったから、麻酔が効いてなかったのかもですね。 あっという間に手術終わって、怖がることなんてなかったです。裸で待機してる時が恥ずかしかったぐらいかな💦 赤ちゃんが出てきた時は嬉しくて、ほっとして、ずっとお腹にいたはずなのに実物みて本当にお腹に赤ちゃんいたんだなと改めて実感して…涙が止まりませんでした。 本当に生まれてきてくれてありがとう。 夢みたいです。 これから愛情いっぱいに育てていきたいです。 すぐに保育器に入れられたので、まだ…
手術後からの記録。 無事手術が終わり、麻酔が効いているので、落ち着いて過ごせました。 いつか読み返したくて、ブログや手帳にできる限り記録を残したいと思っています。 手術は主人と子供が赤ちゃん出てくるまで待っててくれて、生まれたての赤ちゃんの写真を撮ってくれました。 なーちゃんの赤ちゃんを見た感想は「ヘンテコ」でした笑 そして、さっさと帰っていきました…。 看護師さんいわく、旦那さんだけだったら病室まで付き添う人が大半だけど、子供がいたら待ってられないよね、とのこと。 手術後、病室に戻るまで2時間あったのでしかたないです。 手術後は自分の部屋ではなく、ナースステーションに近い部屋に移動し、一晩過…
先週は、長女の12歳になる誕生日でした。 妻も記事にしてますが、自分も感慨深いというか、特別な想いになります。『エンハーツ47クール目と娘の誕生日』先週、…
【一過性多呼吸症】帝王切開で出産後に救急搬送からNICU退院まで
出産してすぐに赤ちゃんは大きな病院に搬送され、一過性多呼吸症と診断されました。その後4週間入院し、元気に退院しました。入院した日から退院するまでの症状の経過と、お医者さんや看護師さんに言われたことを記しています。1つの症例として参考になれば幸いです。
帝王切開で保険はいくらおりた?実際にかかった費用と給付額を公開!
帝王切開で実際に支払った窓口負担額やおりた保険の給付額について公開!妊娠・出産に手厚い保険の探し方についても紹介します。