メインカテゴリーを選択しなおす
63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています。ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です。・・・就寝時刻 24:00起床時刻 05:50これから、だんだん日の出時刻が早くなるというのに。起床の目標時刻を、5時から5時半にします。毎回ブログが記録になっているので、よくわかりますが、ほぼ毎日ぎりぎり6時前にしか起きれてないし。【朝ごはん】それでも、ゆっくり朝ごはんはいただける。・珈琲・R-1増殖ヨー...
スマホのGoogleカレンダーで家族の予定を一括管理!初心者でも使いこなせるGoogleカレンダーの使い方
新学期、新入学の時期です。みなさん登校日初日は済みましたか? 登校初日にとにかくすぐに確認したい内容が行事予定
ハンドメイド販売で月3万円稼ぐ!50代主婦のためのスケジュール管理術
家事や本業と両立しながら、ハンドメイド販売で月3万円を目指すなら「時間の使い方」がカギ。布小物作家歴10年の私が実践している、無理なく続けられるスケジュール管理術を詳しく解説します。
63歳 母(ともこ)90歳と二人でくらしています。ジュエリーメソッドはコーラルタイプ(Spring✖Wave)です。・・・就寝時刻 起床時刻 いまだに、どの時計を買おうかまよい中。今必要なのは、目覚まし時計です。この猫ちゃんたちも、時計なのですが、実用には向かない。きっと。どれもかわいいなあ。ほんと時間が分かりにくいなあ。タイトルの通り、まずは猫ちゃんたちを選択肢に入れるか。入れたなら、どの猫ちゃんにするか。...
手帳は学生の頃から 3月~4月始まりのものを 使う派です。 一時期、アプリだけで スケジュール管理を していたこともありましたがやっぱり紙が好きで 予定も見やすいので今は逆に、アプリでは スケジュール管理を ほぼしなくなりました。 アプリで管理しているのは 手帳で管理しにくい 年に1回のみの予定くらいです。 アプリはアプリで 「毎年繰り返し」機能を使えば 年に1回の予定も忘れずに済むので 役に立っています。 手帳は、今回で4年目になる こちらを愛用中。 毎年、その年の気分で カラーを選びますが今年は アクアグリーンにしてみました。 マンスリー、ウィークリー、 年間の見開きだけでなく、マンスリー…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)新しい年が始まり、目標を立てる方も多いかと思います。立てた目標が叶いやすくなるコツを連日ご紹介しております♡今年こそ卒業!もったいない目標の立て方さて今日は
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)さてさて、三が日が終わりましたねー!少しずつ日常に戻っていく頃でしょうか?我が家では今日から息子の部活が始まり、通常運転が始まっております(^^)/忙しいママこそ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)新年、目標を立てた方も多いかもしれません(^^)山岡はこれから・・・いや、去年のうちに目標は立てていたのですが、これからさらに詰めていきます!笑2025年、どんどん
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)今年も今日を含めてあと2日!今年はありがたいことに去年よりも多く、184名の方が、思考整理のノート講座に参加してくださいました!感謝♡184名の方が
【おすすめ】Time Tree(タイムツリー)で家族とスケジュール管理をするメリット5つ
みなさんは家族とのスケジュールの共有ってどうしてますか? 良好な人間関係を築くためにもスケジュール管理はとても大切です。 以前の私は、お互いのスケジュール帳にそれぞれ記入して管理していました。ただ、お互いのスケジュール帳に記入して管理してい
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)冬休みですねーー!給食がないと、台所に立つ時間が増えますねーー汗ですが、年末ということもあって、毎日着々とお片付けを進めております!無理なく
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)4児ワーママ、スケジュール管理はいつもこれ♡CITTA手帳です(^^)/愛用のCITTA手帳、年末だけど買い替えナシのワケもう5年以上愛用♡その理由は、1
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)6人家族の半数が隔離されたクリスマスでしたが、サンタさんは来てくれましたー♡笑4児ワーママ、こうしてダラけるさて、昨日のブログでは、イレギュラー
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)ついに給食が終わってしまった・・・泣。今日からは半日で子ども達が帰ってきます。朝からバタバタとご飯を作って水筒を入れて、寒い〜行きたくない〜〜なんていう子を
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)朝に20分、時間の余裕が持てる♡子どもが大きくなったら、小学生になったら、きっとラクになる・・・!そう思って、上の子の入学を心待ちにしていたのに・・・
女性ミニマリストのスケジュール帳の書き方についてご紹介。今年・来年は『デスクノート スケジュール(マンスリー)/無印良品』を使用!マンスリーページにはメインの予定、フリーページには関連性のあるリストを記述。スケジュールは気持ちの旬があるうちに行動すること、具体化して実現していくことを意識しながら構成していく。
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)最近、本当に充実していて、やることがいっぱいで、気づいたら・・・ここ1週間くらい、手帳が真っ白でした。笑(書くことを推しているノート術講師なのに。笑)でもで
リタイア後のスケジュール管理くらいスマホのカレンダー機能で十分だろうと思っていたが、いろいろ考えた末、けっきょくは新しい手帳(スケジュール帳)を購入したw。 それほど多くないけど、リタイア後でも管理すべき予定はある。例えば今回仙台で受けた市民健診だったり歯医者の予定などはその代表例だ。私のプライベート予定に母関連の予定、例えば病院から薬を処方してもらう日とかが加わるが、ま、数的にはカレンダーに入力しておけば済む程度だ。 予定だけならスマホのカレンダー機能で十分足りるのだが、 メモしておきたい予定の関連情報が出てくる。 物忘れ防止にとりあえずメモしたい。 1冊で事足りる状態にしておきたい。 など…
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)もう11月も終わりますねーーー!早い!!と思うと同時に、あと少しで冬休み。どうか健康に2学期を終えてほしいと願う母です。そんな12月に向けて、私の
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)「本当に30分でブログが書けた!余った時間に、やりたかったストレッチに20分も時間をかけることができました。やった!」嬉しすぎるーーーー!そんな嬉しすぎる
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)目標に向かって行動してるのに、こんなに頑張ってるのに、成果が出ない・・・!なんでなのーーー?泣ってこと、あったりしませんか?・・・私は多々、そ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)最近、朝も暗くなってきて、しかも、だんだん寒くなったりして、なかなか朝起きれなくて・・・結局ギリギリまで寝ちゃって、起きた瞬間からバタバタ・・・
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)大事な日に限って、なぜか寝坊する〜〜汗って経験、あったりしませんか?・・・私だけ?一応、いつも早起きしているはずなのに、「ここぞ!」という時に
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、月1回開催している時間管理のコミュニティで、1ヶ月の時間の使い方の振り返りをしました(^^)その中でメンバーさんのお一人が、やりたいと思ってい
【リピ買い手帳】2025年も「ラコニックA5マンスリー」に決めた!
2024年も、6分の5が過ぎ去りました。残すところあと2ヶ月ってことですね。時の流れは早いですね。LOFTの手帳売り場も活気づいてきました。スケジュールはデジタル管理という人もだいぶ増えましたが、私はやっぱり紙の手帳派です。 好きな色が売り切れてしまった! という辛酸を舐めたくないから、今年も早めにお気に入りを確保しました。 ここ数年愛用している、「ラコニック」のA5マンスリー(見開き月間タイプ/2,200円税込)をリピートです▽ 手前が2025年版。奥にあるグレーは今年使っていた同型のA5マンスリー。 2025年版はベージュ、ブルーグレー、ホワイトの3色展開。 これまでだったら迷わずベージュ…
バナーを1日1回クリックして頂けると励みになります にほんブログ村 デコ小物ランキング いつもありがとうございます♡ いつもご訪問応援ありがとうございます♡
今は、アプリが凄いと思います。 スケジュール管理から名刺の管理も。 まだまだ、知らないアプリもあるんだろうな。と思う。 アプリがあることで、自分の苦手な部分を補えたらいいですね。 snsも直ぐに言いたいことを伝えることが出来る。ただ、使い方を間違えないようにしないといけないですね。 知らないうちに誰かを傷つけていることがあるかも知れない。 自戒をこめて。
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、福岡で研修♡年間スケジュールの立て方を学び、実際に各々、シートを使って来年の計画を立てました(^^)その中で、「年間計画でもやっぱりこれが大
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)今日は、芸術の秋らしく・・・午前中は中学校の文化発表会、午後は小学校の音楽発表会でした(^^)/日頃は見られない子ども達の姿がチラ見えするだけで、感
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)布団から出ると同時に、家事がスタート!家事の合間に子どもの準備もして、追われるように用事をこなして・・・はっと気づくと1日が終わっている・・・ってこと、あっ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^) 私ごとですが、先週はイレギュラーな予定がたくさん入ったりして、ありがたいことにとっても忙しい1週間でした。そうすると、充実感はたっぷりなのです
「タスク管理の効率化 ワークショップ」ワークシートを用いてマンツーマンで開催しました。感動の整理収納 in Nagoya/小川奈々
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)仕事、育児、どちらも楽しみたい私は、愛用のCITTA手帳でスケジュール管理をしているのですが・・・手帳の中に、時間管理や目標管理だけではなくて、癒しの
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)あっという間に10月ですねーー!今日は、時間管理のコミュニティで、月1回の振り返りの会を開催しました(^^)/ママの時間管理、楽しく継続するコツその中で出
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)あっという間に9月も終わり・・・!もう10月、今年もあと3ヶ月ですねー!母になってから・・・?本当に1ヶ月があっという間に過ぎてしまいます。汗失敗しな
カレンダー活用術で効率アップ!忙しいあなたに最適な時間管理法
カレンダーを使った時間管理術で、日々のタスクを効率よくこなす方法を解説。色分けやブロック管理、デジタルと紙の併用など、誰でも実践できるコツを紹介します。
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理術方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)先日、思考整理のノート術、方眼ノート1DAYベーシック講座受けてくださった方とフォロー会を開催しておりました♡嬉しいご感想をたくさんいただいたので
手帳が好きでタスク管理しているけれど・・・ 手帳に細かい予定を書き込むのが面倒!効率よく書ける【略語】を知りたい!英語で書きたいな! そんなあなたに必見です!この記事では、通常のことから病院の予約、金
中学校生活も4週目に入ったこけものZ。 今のところ素行は良いらしく、素行評価では毎日、HardworkingポイントとかConfidentポイントとかいう、…
仕事に家事に育児に… スケジュール管理が諸々あるわけですが、 アプリを使いこなせない私は 断然紙の手帳に頼り切りでございます。 毎日がもっと輝くみんなの手帳術 [ 日本能率協会マネジメントセンター ]
今年も『北欧、暮らしの道具店』さんから新しい手帳をいただきました。黄色が今使ってるやつ、緑が新しいやつです。クラシ手帳、もう何年目かしら?5年くらいは使ってるはず。以前はずっとA5だかB6だかのサイズを使っていたのでこのスリムな手帳、使い勝手どうなの?と思っていたけど、今では無くてはならないものになりました。手帳をもらうために買い物をしているといっても過言ではない笑(ちなみに今回は服を買いました!)マ...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理術方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、一昨日に引き続き、〜時間のない時間のないママの味方!〜ブログ1記事10秒の脳の使い方『スーパーブレイン1DAYベーシック講座』の2日目を開催し
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理術方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)今でこそ、子どもが4人とも小学生以上になりましたが、起業した頃は未就園児が家にいたし、8年連続で送迎した幼稚園は、9時過ぎに登園、14時が過ぎたら
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理術方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)来年に向けて、手帳の話をたくさん聞く季節になりました♡今年から、3月スタートの手帳に変えてすっごく良い感じなので、次の買い替えは来年になる私で
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)新学期に気を取られていましたが、もう9月なんですねーー!育児に家事に、仕事に・・・と色々していると、本当に1ヶ月があっという間に過ぎていく感覚です。