メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 ここのところアクシデント続きで、落ち着かない毎日です。 今の私の改善策は・時間と…
はじめにどれだけ忙しくても、どれだけ稼いでいても、ふと「大切な人と過ごす時間が足りない」と感じたことはありませんか?人生において、本当に価値があるのは「時間の質」です。特に、家族と過ごす時間は、何ものにも代えがたい“贈り物”のようなもの。今...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 仕事ができる人って集中力がすごい、ON/OFF がハッキリしている。= メリハリ…
やらなきゃ!と焦る毎日を卒業し、やりたいことに時間を使う方法を紹介。タスク管理・効率化のコツを知り、もっと自由な時間を手に入れよう!
土日しか動けなくても副業は進められる。—— “時間がない人”の整える副業術
平日は動けなくても大丈夫。土日だけでも副業を続けられる“整え方”があります。自分のペースで無理せず進めたい人へ、「ちょい整え副業ライフ」のヒントをお届けします。 *** 「平日はムリ」――そう思っていた、かつての私へ。 副業に興味はあるけれど、 フルタイム勤務+通勤で、平日はへとへと。 「やる気はあるのに、時間がない」 そんな日々を繰り返しているうちに、気づけばまた週末。 1ヶ月が、あっという間に過ぎていく。 正直、「副業なんて、時間のある人しかできない」と思っていました。 もしくは、朝4時に起きるとか、睡眠を削るとか、 “何かを犠牲にしないとできない世界”だと信じ込んでいた。 でも今の私は、…
迷ってもいいんだよ!!…これがアラカンだけど『青い鳥探し』の現実だ!!ㄟ( ・◇・ )ㄏ
ご訪問ありがとうございます 昨日までの暑さが嘘のよう。今朝は薄曇りで長袖ブラウスでちょうどよい。と思ったら…風が吹いて雷が鳴っている。保育園の年長組さんがバス…
罠にハマるな。「明日でいいよ。」は先送りモンスターのささやき。(4/4)
先送りをやめたい人必読!原因から行動習慣の作り方まで、先延ばし対策を全4回で解説。すぐに実践できるアドバイスも紹介しています。
罠にハマるな。「明日でいいよ。」は先送りモンスターのささやき。(3/4)
先送りをやめたい人必読!原因から行動習慣の作り方まで、先延ばし対策を全4回で解説。すぐに実践できるアドバイスも紹介しています。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 メリハリ、ON と OFF、切り替え。どれも大切であり、必要なこと。 **いつ…
罠にハマるな。「明日でいいよ。」は先送りモンスターのささやき。(2/4)
先送りをやめたい人必読!原因から行動習慣の作り方まで、先延ばし対策を全4回で解説。すぐに実践できるアドバイスも紹介しています。
罠にハマるな。「明日でいいよ。」は先送りモンスターのささやき。(1/4)
先送りをやめたい人必読!原因から行動習慣の作り方まで、先延ばし対策を全4回で解説。すぐに実践できるアドバイスも紹介しています。
時間とお金の使い方を変える~あなたを幸せにするのは、夫ではなく・・・
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 自分再生ステップ1講座(第15期)のメンバーで、時間とお金の使い方を可視化するワークをし…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 時間 とは、見ることはできなくて一瞬に過ぎ去っていくもの。 だからこそ、価値ある…
はじめにFIREや資産形成を目指す理由のひとつに、「自由な時間が欲しい」という想いがあります。しかし、いざ自由時間ができたとき──「何をしていいか分からない」「なんだか落ち着かない」そんな戸惑いを感じる人は少なくありません。自由とは、嬉しい...
はじめにFIRE(経済的自立・早期リタイア)を目指す道のりは、数年単位、場合によっては十年以上にわたる長い旅です。その中で意外と大きな差を生むのが、「休日の過ごし方」。たった1日の使い方が、資産形成のスピードにも、心の安定にも、大きく影響し...
「エントロピーの時間の矢(エントロピーの矢)」は、**物理学や哲学における時間の非対称性(時間の一方向性)を説明する重要な概念**です。これは、なぜ時間は過去から未来へ「一方向に」流れるのか、その根本的な理由のひとつとして挙げられます。 --- ## 1. エントロピーとは? まず、**エントロピー**は熱力学や統計力学で使われる概念で、簡単に言えば、 * **系の無秩序さ・乱雑さの度合い** * **エネルギー…
ステップアップ先日の母の日私から母へ『エネルギーチャージ翌日はやっぱり家事から』飯田橋昨日のランチ『好きなお店で新緑ランチ♪』心踊る午前中の用事が終わりい…
家事のやることが多すぎて 「時間が足りない!!」 と 感じていませんか? でもそれってやることが多すぎるから時間が足りないんじゃなくて、 やろうとして…
はじめに「お金は節約しなきゃ」「自分でやったほうが安い」そんな価値観の中で育ってきた私たちにとって、“時間を買う”という考え方は、どこかぜいたくに聞こえるかもしれません。でも実は、「時間をお金で買う」ことは、人生の満足度を大きく変える投資に...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1日24時間は誰にでも平等に与えられた時間。 それぞれの環境によって24時間の使…
いじめいじめ [社会・政治・時事] 私のアメブロの詩を朗読しました。ちなみに詩はフィクションです。アメブロ「とりあえず詩集という...www.nicovid…
それは「時間」です。 業務で必要なものが見つからず困った経験をされた方は少なくないのではないでしょうか。 整理整頓しておくと必要な物をすぐ手にとる事がで…
経済的自由を手に入れて、もう働かなくていい。時間も場所も選ばず、誰にも縛られない——そんな夢のような生活。でも、ふと気づくのです。「毎日が夏休みのようなのに、なぜか満たされない」と。この“空虚感”の正体は、自由そのものではなく、「意味の喪失...
はじめに「経済的自由を手に入れたら、毎日なにをして過ごすんだろう?」そんな問いを、ふとした瞬間に思い浮かべたことはありませんか?“働かなくても生きていける”状態は、多くの人にとって憧れですが、いざそれを手に入れたら――本当に理想の1日を描け...
はじめに経済的自由を手に入れたら、毎日がバカンスのように自由で幸せ——…のはずが、実際にFIRE(経済的自立・早期リタイア)を達成した人の中には、「思ったより暇すぎてつらい」「時間を持て余している」という声も少なくありません。この記事では、...
色んな片付け高3娘のお弁当今日は訳あって捨てられる容器にお味噌容器です普段は雑穀ともち麦を混ぜて保管していますまさかお弁当を詰めるとは折角なので茶封筒を切…
やりたいことが多いけど時間は限られていて特にやりたいこと…から優先してやってるとTwitter(X)の存在をほぼ忘れることが多かったのでブログ関連の【X】を昨日削除しました。(これから数日後が…八重桜の時期)仙台のネッ友さんとのメッセージのやり取りには便利でしたがやりたいことばかりやってたらTwitter(X)を見る機会が減りメッセージに気が付かない日々が続いたので他の方法での繋がりに切り替えました。ナニカに夢中に...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2025年4月4日は二十四節気の5番目の節気、「清明(せいめい)」 です。すべて…
SAPIX)学習の遅れ、時間のないワーママが息子に頼んだこと
ご訪問ありがとうございます2025年年明け、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにち…
仕事の日が多くなって、時間に追われている今日この頃。きっと打開策はある!どうしたら良いのか、考えてみました。仕事の日のスキマ時間の使い方疲れるとぼーっとしてしまうけれど疲れは取れないので、攻めていこう!起床後すぐお風呂掃除と洗濯を回します。その後、お茶を
無駄遣いもせずこんなに真面目に頑張っているのに、どうしてしたいことをするお金や時間がないのか?と思う方への、お金や時間、エネルギーの使い方の大事なポイントと、本当の意味での無駄遣いとはどういうことかについて、今日から実践できる方法をお話しします。
「時間は有限」いつかではなく今行動しよう!後悔しない生き方とは?
こんにちは!カントリージャムです 昨日、「今日は歯医者だ!」と思い スケジュールカレンダーにを見ると10時となっていたのですが予約券をチェックすると午後2時…
やらなきゃ!と焦る毎日を卒業し、やりたいことに時間を使う方法を紹介。タスク管理・効率化のコツを知り、もっと自由な時間を手に入れよう!
息子がまだ小さく手のかかるころ、夫は仕事が趣味と言わんばかりの人でした。 今のように社員もいなくて、すべてを自分でしないといけなく、毎晩帰ってくるのが遅かったです。 たまに、8時頃帰ってきたら早いくらい。 しかも、今日遅くなるとかの連絡が一切ないので、夫に振り回されている感がありました。 子育てしてるんだし、夫のご飯だけお皿にもりつけて、チンしてたべてもらったらいいということも考えましたが、亭主関白の夫の実家は、義母は食べる直前に作るのが普通でした。 出来立てがおいしい、チンなんて。。と直接言われたわけじゃありませんが、なんとなく電子レンジでチンしてねという風になれず。 夫には、弟がいるのです…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 家事や身支度など自分の行動が何にどのくらいの時間がかかっているのか、見積もってみ…
以前、WAONカードをスマホのウォレットアプリに入れました。(Apple Pay)やっぱり、Apple Watchで操作したほうが会計が楽だなーと感じたので、QUICPay(Apple Pay)に移してみました!・・・iPhoneからApple PayにWAONを移すのは簡単!❶ Watchアプリを開く❷ 「ウォレット
休日、休んだ気がしないので試行錯誤しています。今日は、スケジュールの立て方の見直しをしてみます^^仕事がある日は、家事と犬の散歩、ブログの下準備。通勤で、ブログを書いたり、英語を聞いたり、SNSしたり過ごしています^^さて休日はというと昨日の記事でも書いたけ
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)昨日は、思考整理ノート講座の受講生さんのフォロー会で、2025年の目標設定のノートを書きました♡フツーの夢しか叶わないワケこれ実は、普通の目標設定で
今日はつぶやきです🙏ブログを書く時間今年に入ってから、通勤電車の中でブログを書くようにしていました。実際は、撮影またはフリー素材選び。パソコンでブログに画像貼り付け&リンク挿入などを済ませておいて電車で、スマホから(livedoor blogアプリ)文字を入力して最後
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 1日は24時間1年は365日&366日。誰にでも与えられた時間。そして変わらない…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 正月明けから風邪をひき、腰痛にもなり、やっと落ち着いたかなと思えるようになった日…
毎回出かけるたび、直前にバタバタしてしまいます。その対策!今まで仕事や学校に遅刻したことはありません。さらに友人と都内で待ち合わせの時には電車の遅延や迷子になることを想定して30分以上前に到着するように心がけています^^ですが!出かける20分前からあれ持って
あれをやりたいのに、時間がない。 あと◯日で仕上げなければいけないのに、時間がない。 余裕を持って行動したはずなのに、時間がない。 時間、それは何物にも変えられない有限の資源だ。 人類はいつの時代も「時間」について考えている。 古代ローマ人、セネカの「人生の短さについて」という本をご存知の方もいるかと思うが、セネカは約2000年以上前の哲学者だ。 〇〇な人の時間術、時短〇〇、タイムパフォーマンス、最短で合格するためのマニュアルetc。 時間術、時短系の本は毎年何冊も出版されている。 2000年以上前から、人類は時間がないと嘆き続けているのだろう。 時間術系の本をいくつも読んで分
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 年の始めに1年の目標を掲げる方も多いと思います。 ・新しく始めたいこと・続けてい…
私は、出掛ける時は最も効率的な回り方をしたいタイプである。 今日はノープラン!特に決めずにフラフラする!と決めて外出することもあるが、そういう日の帰り道はぐったりしてしまっていることが多い。 あれをしたらこっちに行きたくなって、やっぱりあれも気になるから来た道を戻って。 ご飯を食べるにもお店を決めるところから始めなくてはならないし、行ってみたら行列で延々と待ち続け… その日の運もあるけれど、「今日、疲れただけで何の収穫もなかったな」と一日を無駄にしてしまったような気持ちになって虚しくなってしまう。 昔はノープランの方が気楽で良い!と思っていたけれど、ここ最近は「できるだけ体力を消
NOLTY公式「1年でやりたい100のコト」プリントアウトしてみた!
年末年始に娘が帰省してきた時に「一緒にしようよ」と声をかけられて2025年やりたいことリスト作りをしました♪NOLTY公式「1年でやりたい100のコト」プリントアウトしてみた以前、「人生で叶えたい夢はシンプルでした」で「今年やりたいことリスト100」とか「人生でやりたい
”タイムイズマネー”という言葉がある。 日本語にすると、”時は金なり”だ これは、時間はお金と同様に貴重なものなのだから、無駄にしてはいけないという意味だ。 確かに、お金と時間は誰にとっても大事なものだ。 けれど、等しい訳ではない。 お金よりも時間の方が遥かに貴重なものだ。 何故なら、お金は頑張れば増やせるけど、時間は減る一方だからだ。 資産も貯金額も、お金の使い方も、基本的には人それぞれだ。 お金が沢山欲しいという人もいれば、お金はそこまで要らないという人もいる。 つまり、お金に対する考えも絶対的な必要額も、人の数ほど存在する。 けれど、時間だけは違う。 時間は誰しも平等であり、1日24時間…