メインカテゴリーを選択しなおす
有名な夢の国へ、子供が遊びに行ってきました。アトラクションのタワー・オブ・テラーやリトルグリーンまんを食べて満喫したようです。お土産に、シリキ・ウトゥンドゥの目が光るキーホルダーを貰いまシーた。
今とても可愛がって育てている観葉植物の「セローム」について小話します。 ずっと育ててきたのですが、冬の間、枯れた葉っぱも多かったのに今は小さな芽が出始めました。とても可愛い芽を。🌱 今後の成長が楽しみです。 あ、本題に入ります。 拙宅のオリキャラで「舞ります!」の登場人物...
こんばんは。 引き続き「舞ります!」のオリキャラの紹介になります。 関係者組Bのメンバーが完成しました。 此れで、「舞ります!」のキャラの紹介文は終了になります。 実はね、正規メンバーは25人ぐらいがいいと、いろいろ考えていたのです。 40人とか60人とかは流石に多すぎかな...
こんばんは。 現在描いてる「舞ります!」の新しいオリキャラがやっと出来ました。 久々の新しいマコリンキャラになります。 舞達の関係者・・・はつまり、親戚、担任の先生、学校の友達などですね、早い話。 其々、美しい鳥(何の鳥かは謎と言う事で)、向日葵、月桂樹、森、鳳仙花の擬人化...
ランキング参加中ジュニアテニス あー見ててイライラするー(−_−#) そう!サーブのフォルトをしっかりリターンで打ち返す奴です!! 見てて不快です! マナー違反です!! 通常はネットにかけるか、スルーしてリターン側に留めておくはずです。 ネットで調べるとこの行為は反則には当たらないよう。 でも、マナー違反ではあるようでした。 3セットマッチともなると、どれだけの数、相手に打ち込み、相手にボールを拾わせるか。 また、相手のサーブに対してリターン練習しているとしか思えません。 しかもしかも、そもそも「しっかりリターンを打ち込む = フォルトのコールが遅い」んです。 リターンを全力で打つので、サーバ…
ランキング参加中ジュニアテニス 前回記事で購入したストリングマシンが届きましたーーー!! 前回記事はこちら↓↓ tnishiori.hateblo.jp 張り方講習(ショップで買って良かったー)もちゃんと受けた上で、初日に張ってみました!! これをこうやって、、 結ぶ前はテンション強めで、、 ちゃんと縫うようになってるか、、 、、、 、、、、 講習時にも感じていましたが、、、めっちゃ楽しい!! えとね、どう伝えましょ?! んー私は子供の頃から釣りが好きなんですがね、釣りしてて仕掛けを作ってる時、結構好きなんですね!あと、終わった後の手入れも! あ!キャンプもハマっていたんですけど、現地で準備し…
ランキング参加中ジュニアテニス 「マシンを買うしかない!」と決断し、ストリングマシンを探し回っていた私!! その続編です!! 前回記事はこちら↓↓ tnishiori.hateblo.jp ネット検索をすればいろいろ出てきますし、メルカリやヤフオクなどの中古市場にも出品があります。 でも、やはり精密機械(たぶん)だし、消耗品(知らんけど)でもあるのでメンテナンスが気になり躊躇してしまいます。 大型のテニスショップでも有名メーカーの取り扱いはありましたが、メンテナンスはメーカー任せのよう。 つまり、ちょっとした相談もショップの店員さんでは対応できないとのこと。 それなら、ネットで買うのとあまり変…
">ランキング参加中ジュニアテニス "> 前回の記事で書いた息子のラケット破壊事件。 tnishiori.hateblo.jp 多分、これまでで一番怒りました。 怒られた息子は帰宅後、自分の部屋から出てこず、ずっとベッドでゴロゴロしている様子。 泣いていたのかな?これは息子にとって初めての反応でした。 今日の出来事を振り返って後悔し、反省しているのかもしれないと思いました。 ここで声をかけたらダメだと判断し、その日はそれ以降、一切関わらないことにしました。 翌朝、私は仕事の関係で早く家を出たため、息子とは顔を合わせることなく出勤。昨日のことをどこまで引きずっているのか、多少気になりながらも仕事…
ランキング参加中ジュニアテニス 先日、仕事関係でビジネスセミナーに参加しました。 企業向けのセミナーだったのですが、講師の方が話す例えがすべて「子育て」に関するもので、少し不思議に思っていました。 すると最後の最後に、その講師の方が「子育て」を専門にしている方だと知り納得。 子育ての話が出るたびに、仕事のことはそっちのけで、つい我が子のことやテニスのことを考えてしまっていました。 そんな中、ある言葉が強烈に心に刺さりました。 「一番は一人しかなれないけど、一流は全員なれる」 だから一流を目指そうと。 これを聞いた瞬間、「あっ、そっか!」と腑に落ちたんです。 私は、子どもに「一流」を目指してほし…
ランキング参加中ジュニアテニス つ、ついに…!やってしまいました!! そう!うちの息子が 遂にラケットを割りました!!! 夫婦の間で「これだけは絶対にやってはいけないランキング」堂々の1位、ラケット割りを…!(`・ω・´) 先日、草トーのシングルス大会で、ダブルスのペアの子と当たってしまい対戦することに。最近は負けることが少なく、直近の対戦でも 6-2で快勝 していたため、どこか 慢心 があったのでしょう。 試合では序盤からゲームカウントで先行され、メンタルが崩壊。相手のエース級のボールにスライディングで食らいつくも、届かず……そのまま勢い余って ガンッ!! …… ラケットにヒビが。。 急遽、…
ランキング参加中ジュニアテニス テニス初心者の私は試合には出た事がなく、せいぜいスクール内でダブルスを2、3ゲームするくらい。 たまに開催されるスクール内のイベントで半分遊びのテニス大会に出た事はあるが、緊張でいつも通りラケットが振れないし、サーブも入らない。 もちろんダブルス。 これがシングルスならどれだけ緊張するんだろうと、いつも試合している息子を尊敬してやまない。 なんて言うか、テニスって私にとっては繊細過ぎて緊張がほぐれるタイミングがあまりない。 身体的に限界に追い込むようなスポーツだと、力を振り絞ると緊張も吹き飛ぶのですが。 そんな難しいテニス。 いつも息子の公式戦の時は緊張してない…
ランキング参加中ジュニアテニス ダブルスペアっていろんな所で揉めてますね〜!子ども同士がケンカしちゃったり、強い子から声をかけられて解消したり、試合直前で「やっぱり出ません!」なんて言われ揉めてたり…。理由は本当に千差万別! でも、ジュニアのうちはシングルスの技術を磨くのがメイン。だから、ダブルスにどれだけ力を入れるかは、親御さんやスクールの方針次第って感じでしょうか。 なかには、「ダブルスに期待したいからもっと練習させたい!」派と、「シングルス優先でしょ!」派で親同士が揉めてることも…。いや〜、ダブルスペアって難しい! うちはどうかというと、、めちゃくちゃ弱いです!(笑)でも、子どもたちはめ…
ランキング参加中ジュニアテニス 先日、知り合いを集めてマッチ練習会を開催しました! 4人で2面を使い、シングルスの総当たり戦。白熱した試合が続き、「いい練習会になってるな~」としみじみ思っていたんです。 途中、一人が帰ってしまったので、新たな友達が入れ替わりで登場。 しかし!! この子が……めちゃくちゃクセが強い!!! 相手に向かって「カモーン!」、相手のアウト判定に「はぁ?!」、さらには「キモい」(自分に言ったのかもしれませんが)などの暴れっぷり。おまけに、試合中に寝転がるわ、ラケット投げるわ……もはやカオス。 普段は明るくて、いい意味でも悪い意味でも“ふざけた”子。試合中の雰囲気を完全に持…
【子供 夢 診断】子供の見た悲しい夢・怖い夢は心のSOSかも?5歳息子が感じた孤独な夢 夢から子供の気持ちを読み解き、日々の関わり方のヒントにしてみよう。
「子供が見た夢を夢診断で分析!育児中のパパやママに役立つヒントが満載。子供の気持ちや心の中を知る方法、夢から見える親子の絆を深めるコツを解説します。」
「夢診断」を使って子供の気持ちを知る!? 忙しい毎日の中で、子育てのヒントを探しているパパ・ママへ。5歳の息子が見た夢を分析したら、驚きの結果が…!親子の時間の大切さを再認識した体験をシェアします。
今日の札幌は、南区で記録的大雪だったのです。半日で46センチ降ったようです。雪掻きが大変ね・・・。 同じ札幌でもトニー区は、大雪にはなりませんでした。 トニー…
ランキング参加中ジュニアテニス 大きな公式戦大会が刻一刻と迫ってきています。 大会によってサーフェスがバラバラな我が地域。 通っているスクールと大会のサーフェスが違うし、何よりトーナメントを少しは勝ち進めるようになってきているので、さすがにサーフェスの練習必要かってな事で、知り合いとレンタルコートする事にしました。 当日行ってみると、右を見ても左を見ても同じカテゴリの選手ばかり。 みんなこんなにサーフェス対策してたのか!!!と驚き!! 昨年の同じ大会では、サーフェス対策なんて微塵も考えになく、ただただ頑張れーって応援してた事を今になって後悔。。 努力とかじゃなく、慣れでクリア出来る事もあったの…
ランキング参加中ジュニアテニス 日本全国寒いですねー。 子供のテニススクールはオムニコートですが、コートが凍ってたり、雪が積もっていたりで突如レッスン中止が続出。 昨年は一度だけ雪で中止になっただけなのに、今年は何度も何度も。 ついこの間までは、夏の異常な暑さの中のテニスって話しが問題になっていましたが、次は寒さ。 屋外スポーツの過酷さ。 気温もマイナスでボールが硬そうで全然飛んでないし、跳ねないし。 手があかぎれでグリップテープが血だらけの子も。 何試合もある試合では寒さ対策と、何回もアップする難しさ。 そして、うちの子体調を崩してしましました。。。 周りでも咳してる大人も子供も多い多い。。…
ランキング参加中ジュニアテニス さぁ、前回記事で高々と宣言した、ホームストリンガーへの道!!! 早速、ストリングマシン探しを始めました!!! 前回記事はこちら↓↓ tnishiori.hateblo.jp まずは、先輩ホームストリンガーさん達に相談。 すると、みんな口を揃えて、「テンション精度と作業効率を考えると、絶対に自動が良い」と。 なるほどなるほど! 良し!じゃあ自動のマシンを探そう!! ネットで探すと、聞いた事ないメーカーが色々あるんですね。 で、価格は10万円台でもある!! 良し良し!価格はそんなもんか!じゃあ全然買えるぜ!! でも!!せっかく買うなら聞いた事あるメーカーがいいなー …
先日、こけものAが 「そろそろヘアカットしてほしい。今日じゃないけど」 ととっても中途半端なことを言い出した。 んーーじゃあもうすぐ誕生日だから、誕生日…
ベイビー・妊活中男の子がほしい・女の子がほしいを応援「性別サポートプラス」
妊活中男の子がほしい・女の子がほしいを応援【ベイビーサポート】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 ベイビーサポートは、妊活中のカップルが健康な赤ちゃんを授かるために サポートするための製品です。この製品は、男の子がほしいカップルと 女の子がほしいカップルの両方をサポートし、 自然な方法で性別を選択する手助けをします。以下では、 ベイビーサポートの説明、特徴、使い方、効果、そして口コミについて詳しく説明します。 説明: ベイビーサポートは、カップルが妊活中に性別を選択するための自然な 方法を提供することを目的としています。 この製品は、特定の食事やライフスタイルの変化を通じて、 男の子ま…
もうすぐバレンタイン!なんだけど、 うちの息子はチョコが苦手…。 でも、初めてのバレンタインデーも目前! 4chibi.hatenadiary.jp 無理して食べることはないんだけど、 そんな息子でも貰ったらきっと嬉しいだろうなと思って聞いてみた! 「どんなチョコなら欲しい??」 6歳の息子に 本気で選んでもらった「ほしいチョコ」 小さい子どもが本当に好きなチョコって、大人が考えるのと違うかも? 「これがいい!」と指さしたしたチョコレート5選★ ①ポケモンチョコ!! ②水族館のハンカチ付きチョコ ③恐竜発掘チョコ ④ガチャガチャチョコ ⑤マグカップチョコ ⑥大量のブラックサンダー 子どものチョ…
ランキング参加中ジュニアテニス 前回記事でポリとナイロンのハイブリッドにした事を書いたところ、お二人の方からコメントを頂きました。 前回記事はこちら↓↓ tnishiori.hateblo.jp 教えて頂いた事によると、ポリだからってノッチが出来ない訳ではないし、切れないという訳でもない。 また、ポリへの移行はやはりケガのリスクがあるという事でした。 ご意見本当にありがとうございます!! 私自信、心に引っ掛かりが残ったままハイブリッドへの移行を決断し、ブログに書いていた為、このお二人のご意見に目を覚まされた思いでした。 目を背けていた事は、いくら周りが大丈夫だと言っていても、ポリへの以降はやは…
ランキング参加中ジュニアテニス まず、低年齢のポリガットについては賛否両論あります。 ストリンガーの方で「僕は中学校まではポリは張らせない!」とおっしゃられる方も居て、我が家でもケガしない事が最優先なので、ポリガットなんてあり得ないと思っていました。 じゃあ、なぜこのタイトル?! 説明します!! テニスを始めた当初はテクニファイバーのTGVからスタート。 非常に良いガットでした! 柔らかい打感で、ボールを押す感覚、スピンの感覚が掴めたのは間違いなくこのガットのおかげ。 だけど、すぐに切れてしまうようになってきました。 早ければ2日。もって3日。 ラケット2本ではやりくりがキツい、また金銭的にも…
今回は子育てのおはなし 足の臭いと靴の通気性 子供の足の臭い問題についての続きです 『息子のスニーカー寿命が短かすぎる&臭すぎる問題』今回は子育てのおはなし。…
ランキング参加中ジュニアテニス ラケットメーカーの試打会に参加してきましたー。 予定と予定の間に綺麗に時間がハマった事と、ハードコートで練習出来るので良いなと思い参加してきましたー。 新発売したラケットの試打会でしたが、全く候補ではなかったし、そんなラケット使ってるジュニアを見たことないし、ましてやコーチからは試合が約1カ月後に迫る中、ラケットを替えるのはNGと言われていたので、もう本当、軽~い気持ちで参加、、、、したのが、今思えば運の尽きでしたねー。 うちの息子、新しいラケットを試打する時にこそ1番良いパフォーマンスをしがちです。 妻いわく、全てはメンタルで、試打は楽しいと思ってやるからパフ…
ランキング参加中ジュニアテニス まるでドラえもんのひみつ道具かよっ!! なんと、空気が抜けてしまったテニスボールを回復させる道具が発売されるようです!! HEADのPRESSURIZER(プレッシャライザー) youtu.be フェルトが綺麗のに空気が減って使えないボール、もったいないと思ってとって置いて良かった(^^) HEADさん!アザす!! でも、特にすぐにペコペコになるボールはHEADのHEAD-PROな気が(^^; にほんブログ村 にほんブログ村
ランキング参加中ジュニアテニス 息子がテニスにハマり出したので、私もテニスを始めたんです。 で、はや2年以上になるのかな?テニスを始めて。 私、球技は得意じゃないんです。 子供の頃から運動神経は良かったんですが、、どちらかと言うと身体のみを使ったスポーツの方が得意で、、、ハッキリ言ってテニスは向いてないんです。。。 でもね、そんな向いてないテニスですけど、自分なりに楽しくやってるつもりだったんですけどね。。。。 問題が発生しました。。。 担当コーチです。。。。 新年から新しい担当コーチになったんですが最悪なコーチで。。。 試合形式の中で私がミスする度に「 何で前出るんですか?」「今のは普通にス…
ランキング参加中ジュニアテニス 「ジュニアテニスの年間試合数」について、ネット検索してるとITF(国際テニス連盟)の指標が出てきます。 12歳以下の場合、3セットマッチで年間40~50試合だそう。1セットマッチ換算すると、80~100セット、多い場合だと120~150セットと考えられます。 こんな多い試合クリア出来るの?! だって、150セットの場合、ひと月に12.5セット。ひと月4週間とすると1週間あたり3セット以上は最低しないといけない訳です。 そこで、この国際テニス連盟の指標をクリアすべく試合数を記録しカウントしてみました。 結果 4カ月で98セット 勝率62.2% あれ?!意外と楽勝で…
ランキング参加中ジュニアテニス 今回は息子のテニスの話じゃないです。 故意のミスジャッジしてくる子っていますよね。 そう、通称イモラー。 そういう子は、ろくな大人にならないと思うって話しです。 先日、会社内のゴルフコンペがありました。 私は、最近ゴルフにどっぷりハマっているという後輩と回っていたんですが、 終盤、その後輩が痛恨のバンカー(+_+) その時! ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ!ドスッ! って、8回連続バンカーを叩いたんですよ。 それも間髪入れずに!! 8回目にようやく出て。。 で、そのホールが終わり、各々のスコアを確認。 後輩「5打です!」 は??????!…
ランキング参加中ジュニアテニス 都道府県ランキングの中で上位に居る10歳の子、何人かと話しした事があります。 どの子も言語化能力が高い。 どこまでが自分の考えで、どこからが親やコーチの受け売りかは分かりませんが、とにかく1つ1つに考えを語ってくれます。 かたや、うちの子に試合後、「試合どうだった?」と聞くと「良かったー」とだけ。。。 いやっ!負けてるのにっ( ゚Д゚)!!? さらに掘り下げて細かい事を聞いても、あまり答えられない。というか、試合が始まってしまえばあまり考えらない感じ。 まぁ、今はプレー中は夢中で没頭して、反応やひらめきだけで良いのですけどね。 でも、ポイント前やチェンジコートの…
全日本ジュニアテニス選手権U10の代替大会について【ジュニアテニス】
ランキング参加中ジュニアテニス 昨年、初の試みとなった「全日本ジュニアテニス選手権U10」。 地方予選大会を行った都道府県もありましたが、結局は中止となってしまいました。 全日本ジュニアテニス選手権 U-10 グリーンボール種目 開催見送りについて(お詫び) そして、その代替大会として行われたのが「富士山プロジェクト U10 グリーンボール地域代表チーム戦」でした。 この大会は各地域4人を1チームとした団体戦でシングルス1・シングルス2・ダブルスの 3 試合中、2勝したチームが勝ちというルールでした。 「全日本ジュニアテニス選手権U10」が突如中止になった事で協会に対して批判が私の周りで多く聞…
明けましておめでとうございます。 ブログタイトルが「ジュニアテニス奮闘記~9歳の息子と自分の成長記~」でしたが、今年からは「10歳」に変更しました。 実際には、もうとっくに誕生日を迎えて10歳だったので、切りよく年始より年齢を上げていきたいと思います。 さて、冬休みにも入りスクールも終了したのですが、この長期休みになるとあちこちで開かれるテニス合宿、テニスキャンプ。 息子も3泊4日で合宿に参加させました。 テニスの休みは元旦だけ。 んー、もうちょっとオフも作ってバランスを考えてあげた方が。。。。 と、書こうと思いましたが、考えが甘かった。。。 3泊した宿舎には6泊の子も居たり、年末年始一日も休…
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです。 先月末に、三男の三歳半健診に行ってきました。 写真は、川遊びの様子♡ 三男は、以前のブ…
こんにちは!薬剤師だけど、薬に頼らない子育てをしているYUMIです。 今日は次男のランドセル選びについて、書きたいと思います。 長男が入学の時、こんなに幼か…
ランキング参加中ジュニアテニス 私はテニス素人なので、小4の息子がコート内で1人ボコボコにされながらも、歯を食いしばりながらも頑張ってる姿を観ると、毎度、尊敬せざるを得ない。 ついつい、実際の年齢よりもっと大きな子を扱うように接してしまう節があります。 尊敬があるから、年齢より大きく見え、賢いと思ってしまうのだと思います。 自分の子に限らず、テニスやってる子達、大きく見えてしまう。。 でも、ふと、あ!まだ子供だったね!って思い知らされる時があります。 最近妻と、息子はサンタさんについてどう思ってるんだろう?って話しをしてました。 チャト坊くんのブログでもあったように、学校の周りの子もサンタさん…
ランキング参加中ジュニアテニス 凄い時代ですね。 SNS。。 どの子がどこでどう頑張っているかが分かってしまう。 しかも世界中の子の。 これが、なかなか刺激になると思っています。 例えば、合宿で一緒になって仲良くなった遠方の子の頑張りが分かったりするので。 人間関係が良い事もテニスを楽しくやっていける理由の1つになると思うので。 また、プロのスーパープレーやハウツーみたいな動画が見られるのもSNSの良い所ですよねー。 以前書いたように、SNSの恩恵を実感している人の一人です。 tnishiori.hateblo.jp 息子は小4ですが、子供達同士でテニス合宿行かせたりする関係で最近、スマホを買…
ランキング参加中ジュニアテニス すくすくのっぽくんカップを開催しているスポ人の全国大会。 それが「Growing」 地区予選大会で優勝、準優勝して、Finalの出場権を得た者が戦う全国大会。 今年の副賞は ・各種目優勝者にはHEAD社とのサポート契約を提供 ・オーストラリア遠征の遠征補助金 昨年に引き続き今年も吉田伊織さんがイベントに参加が決定したようです。 下の動画は昨年の大会の様子。 www.youtube.com この大会で今回からU9も追加された。 低年齢だと目指せる大きな大会が少なかったので非常に良いと思う。 しかも副賞も上のカテゴリ同様にU9でも出そう。 副賞がしっかりしていると本…
ランキング参加中ジュニアテニス 同年代でラケットメーカーのスポンサー契約をもらった子が何人か出てきました。 確かに良いですよね!! 限定のラケットバッグ、ステンシルマーク。 カッコいい!! 子供のモチベーションも上がるみたいですね。 たまにですがラケットを叩きつけてた子も、ガラッと変わって、今ではラケット大事そうに抱えています。 息子もすっごく羨ましそうにしてます。 けど、半年に一度ラケットを替えてきた息子。 1つのメーカー、1つのラケットに絞れるのはまだまだ先になりそう。 力も体格もテニスのスタイルすら変わるかもしれないし!! って、スポンサーの話しもらった訳じゃないですが。。 あるストリン…
3歳男の子への最高のプレゼント!タカラトミーの魅力的なおもちゃ3選
3歳前後のお子さんへのプレゼントをお探しですか?特に男の子に贈るなら、おもちゃ選びには悩むことが多いですよね。長く遊べるおもちゃ、子どもの想像力を刺激するおもちゃ、安全性が高いおもちゃ…どれも外せないポイントです。そこで今回は、タカラトミー(TAKARA TOMY)が提供する魅力的なおもちゃを3つ厳選してご紹介します。タカラトミーは子どもの心を掴む遊び心あふれる製品で知られており、その中でも特に人気の高い商品をピックアップしました。どれも3歳のお子さんが夢中になって遊べること間違いなしです。さらに、これらのおもちゃは子どもの成長をサポートする要素も満載。遊びながら学び、親子でのコミュニケーションも深まる素晴らしいアイテムです。大切なお子さんへのプレゼント選びに役立つ情報をぜひチェックしてください!
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねAloha12月22日、日曜日。Christmas is around the corner 🎄昨日は、2ヶ月ぶりにネイルサロンに行ってきました。自爪が傷んでしまったので2ヶ月ほどリカバリー期間としてジェルネイルは一切しなかったんですが、さすがにクリスマス、大晦日、そしてお正月と気分アゲアゲな行事が目白押しですからね。フレンチフェイドにハートとリボン、そしてクロスのストーン...
ランキング参加中ジュニアテニス 以前、ガットを張り替えた当日にガットが切れてしまうって事が2、3回あったんです。 マルチフィラメントだったので、遂に当日切れるくらいのパワーになったのかと嬉しいやら、悲しいやら。 しかし!!その原因がグロメットでした! ジュニアで背も低いので地面にラケットが擦る事も多く、グロメットがすり減りガットを守ってくれるものが何もない状態になっていました。 グロメットを交換すると、すぐに切れるのは無くなりました!! で、先日、同じスクールの友達も張りあがった当日ガットが切れた!と。 しかも端の方で切れていたので、それはグロメットじゃないか?!と。。。 一緒に見てみるとビッ…
ランキング参加中ジュニアテニス さぁさぁさぁさぁ、都道府県大会予選で初の下シードです! 今まではノーシードでチャレンジャーとして戦う立場でしたが、今回はシード!! 初めて追われる側としての挑戦でした!!!! 息子はシードなので2回戦からで、本線に勝ち上がる為にはこのような戦いでした。 2回戦 6年早生まれ(すごく体格が良い) 3回戦 5年生(ヨーロッパのテニスコーチの子供) 4回戦(予選決勝) 上シード 初めから2学年上って、初戦でこけても全然おかしくない。 3回戦なんて、、見た目から上手そう。。。 どう見てもヤニック・シナー。 まぁ、初シードとして、どこで負けたとしても全力で頑張れば勝敗なん…