メインカテゴリーを選択しなおす
Yahoo!知恵袋(地球温暖化)の質問を見ていたところ、南極の氷床に関する質問が出ていたのですが、相変わらず正常性バイアス(Wikipedia)が掛かっているような回答しかなかったのですが、最近、南極の情報をチェックしていなかった事に気が付いて、久々に南極に関する情報をチェックして見たところ、南極氷床の下で進む融解、海面上昇は予想以上に加速か 英研究所(CNN 2024.06.26)という恐ろしい情報を発見しましたので、どうか見て...
今年もクソ暑い季節が目前に。 私は外仕事がメインなので、去年の夏は毎日1.2Lの麦茶に加えてアクエリゼロ2Lを4ケース(24本)くらい飲んだかな。 今年も早めに命の水?を入手しようとコスモスへ。 この近
タイ気象庁が熱波警報を出したようだ。地域によっては気温が41度に達するよう。 4月5月は太陽がタイの真上に来る時期で最高に暑い季節なんだけど、いよいよ本気を出してきたようだ。 在住者は知ってるだろうけど、この時期は昼間は外に出ないのが無難。...
タイはすでに暑季いりしたが、今年の夏は特に暑く、バンコクの平均気温は35度、北部では最高気温が44度に達するそうだ。過去70年で3番目に暑い年になりそうらしい。 https://www.thaich.net/news/20250305br....
2023年の気温データを追加してグラフを更新しましたに引き続き、2024年の気温データを追加してグラフを更新しました。Roy Spencer. Ph. DのUAH v6.1 Global Temperature Update for December, 2024: +0.62 deg. Cにリンクされているデータと気温データと気象庁の世界の年平均気温偏差(℃)のデータの2023年の暫定値を正式値に訂正し、2024年の暫定値を追加しましたので、下のグラフを見てください。上のリンクにリンクされている過...
日中はエアコンが要る暑さでした☀️湿度お高め。「合服にするんじゃなかった。」と学校帰りのJKたち。今日の暑さには夏服が正解だったかも。今日の最新ニュースリスニングは、米の値段高騰についてTIME誌からは、「酷暑」について(今年初夏の記事)読みました。buggy虫だらけyellowjacketスズメバチ気温と犯罪率の関係も興味深い。IHateSummer—andYouShouldTooFromwildfirestoskindamagetoincreasedwar,summerisaparadeofhorribles.TIME◾️今日の街角◾️松山市駅南口🚃今年の春移転してしまったコンビニ店舗跡には、スポーツジムが入るらしい。ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖...TIME誌でお勉強「夏って大変」
風の時代の本格化に向けて5月から始まっていた浄化の流れ。天秤座新月で最終的に念を押されたこと。
当ブログへようこそ! 望月稀瑛はこんな人 ▷プロフィールはこちら すぐに占いたい方は、こちらからご連絡を↓ 10月に入り、今年も…
今年は、各地のヒガンバナの開花状況が変だと昨日紹介しましたが、徳川園のヒガンバナもおかしな状況でした。徳川園には、あちこちにヒガンバナがあることはありますが・・・全部、こんな状態です。いまだにアスパラガス状態でした。開花していたのは、ほんの一握り。('ω')もう、とっくに秋のお彼岸は過ぎているというのに、そして今まで毎年彼岸の頃に開花するのでヒガンバナってすごいなぁ~と思っていたのに、何ということでしょう! そして、スイフヨウ。徳川園でも、やっとこれから咲き始めるという状態でした。徳川園名物のボタン、葉は酷暑で枯れ果てています。牡丹は樹木ですから、葉が枯れても来季の開花に影響はないと思われますが、この枯葉には異常を感じます。この日は、薄曇りでしたので園内では庭園灯が点灯しています。そして、古木には・・・大...徳川園のヒガンバナも、何か変!!
今年は首に日焼け止めを、ほぼ塗りませんでした。 私としてはなかなかの実験です。外出時、運転中はタオルを巻きました。 ももんが ガーゼの普通のタオルをメインに。 おしゃれではないけれど。 タオルを巻くのを徹底していたことで幸い日焼けせずに済ん
ようやく涼しくなったというのに、本当に秋になったのか?とみんな半信半疑です。 9月に入ってから幾度となく 秋がキタキタ詐欺 にあってるし(^_^;) 昨夜は寒くて毛布を出しました。 Tシャツ・短パン・毛布が、今のところ私には最適なアイテムみたいです。 大好きな十勝のむヨーグ...
昨日は晴れて全国的に気温が上がりました。 徳島の私の住んでる地域のアメダスによると最高気温36.4℃!あの~9月も下旬に入ったのですけど。。。 しかし今日はまだ35℃予報が出てるものの曇り気味のためそこま
残暑でない酷暑お見舞い申し上げます おひさしぶりです 夏の電気代が恐ろしいうらねこです 夏のあいだは死んでいました 凶暴な暑さと気圧の不安定さで心身ともに撃沈してしまって 2週間の病休をとらせてもら
サボテンの水やりを増やしてみる 〜水、足りてないんじゃね?〜
今年の夏の異常な暑さが現在も続き、去年から始めたサボテン栽培も少し見直しをしなければならない状況になってきました。 もともと夏の暑い時期はサボテンは生長を止めて水やりも月1回でよいと書かれていました。
残暑?猛暑?酷暑?,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどん してくださいねかならず私の言うとおりにすればうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーかもしれませんよ!人生をも変えてしまいます!
かっこいいタイトルにしましたが ひたすら慌ただしい通常の毎日です。 ふかひれ よくある日々のようで これも意味のある毎日さ 今年の夏は酷暑というだけに本当にハードで 何か、得体の知れない疲れが蓄積している感。 眠れない、胃が痛い、咳が出る、
気象庁の発表によると、今夏は昨年と並ぶ2年連続で最も暑い夏だったとのこと。 は?昨年と並ぶ??徳島に限って言えば殆どの指標で昨年を上回る猛烈な暑さでした。 更に私の住んでる地域のアメダスに限定する
今年の夏は例年以上の暑さだったそうで、それもそのはず!と思い当たる方も多いのではないでしょうか。 9月になってもまだ収まらない暑さ、そろそろ涼しい夜風に当たりたいものです。 2024夏のできごと 朝からエアコンが稼働 みなさんは以前から24時間エアコンをつけっぱなしでしたか...
南海トラフ巨大地震注意報から台風10号と荒れた8月でした。 まあ徳島市の阿波おどりが7年ぶりに4日間平穏無事に開催されたのは救いだったかな。 さて今日から9月、まだまだ残暑は続きそう。 車中泊の再開は
8/9 酷暑、猛暑の芝刈りは、パッと出してスパッと刈れるゴールデンスター芝刈機
「安心・安全・日本製」刃研ぎのできる静かなゴールデンスター芝刈機は兵庫県芝生のまち小野市でせいさんしています。 今時、貴重価値にある日本製なんですよ1…
まだ残暑も厳しいというのに、我が家ではバラの挿し木が返り咲いていますしかも、どれも今年挿したばかりの挿し木なんです 初夏に一回咲いたインフィニティローズの挿し…
先週末ウォーキングしてたら、台風を警戒してか良い具合になった米はとっとと収穫済。 強風で倒されては折角高値で売れる米が台無しになりますからね~ で、今年の新米は幾らかな?とJA直営の農村市を覗いたら
「図書館がなかったら、今の自分はなかった」。起業や芸術の支援、医療情報などが充実したニューヨーク公共図書館。地域密着の運営、独自のイベントや、ITを活用した情報提供はどのようにして可能なのか。個人の力を伸ばし、コミュニテ ...
昨日までの予報からやや西にずれて、台風は四国・近畿を直撃する可能性が高くなってきました。 私の記憶では直撃は関西にトラウマ級の被害をもたらした2018年の21号以来。 今のところ最接近は28日早朝の予想で
盆明け酷暑の1週間がやっと終わりました、ふ~疲れた。。。 ところで台風10号の進路が気になります。 今朝時点の予想進路ではやや東寄りになったものの、28日あたり日本の何処かに上陸するのはほぼ確実なよう
60年近く生きた私の経験だと(過去形)盆明け以降は徐々に涼しくなってくるハズ・・・しかし今年はそんな気配なし! 昨日は1日外仕事だったのですが、猛暑日の上に湿度も高く、太陽はギンギンギラギラ・・・本当に死ぬ
残暑もう暑いの嫌だなあ汗かくのはデトックスだし気持ちいいなあとか薄着楽だなとか洗濯物がよく乾く!!とか無理やりなポジティブにほんブログ村にほんブログ村日記・雑談(40歳代)ランキング...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」雨が降りません。それでも伸びるフウセンカズラ。マツバボタンは元気ですが・・・芝生が枯れそうです。ランプの花壇。こんな中でもお花が咲くって、マツバボタンすごい!切り戻したランタナに、また蕾がたくさんできていますが、雨が降らないので、小さいままです。ゴンフレナ・ラブラブラブも乾燥でひょろひょろ。水やりもなかなか庭全体にまでは行き届かない状況ですが、ヤナギバルイラソウは、道ばたのアスファルトの隙間からでも芽を出して茂るというお花なので、この暑さの中...酷暑の庭で★当るんにゃあ★DIYやっと次へ
昨日の女踊りで写真掲載終わりにしようと思ってたのですが、あわぎんホールの選抜阿波おどりを忘れてました。 8月本番の舞台踊りを撮るのは2019年ぶり、はなはると違って全席座席指定なので炎天下で並ばなくて済
毎年、盆になると咲いてくれる「ふうらん」です。大変丈夫で強い植物です。放っておいても育ってくれます。品評会にでも出品するなら、それなりに手入れも必要でしょうが。フウランの育て方・栽培方法 みんなの趣味の園芸※ 右のカテゴリー内、ふうらん をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡🌧️何日ぶりの雨だろう? 随分と長い間カンカン照りの酷暑が続いた。 やっと少し纏まった雨が降った。が、今は...
いやほんとに大袈裟な表現じゃないよなぁ救急車で運ばれてる人がいたものわからんけどさ熱中症じゃないかなぁ家の中に居てもじりじりと焼ける様な感じがするよ何度か書いているけど母が寝たきりの時猛暑で意識朦朧になり(まだ熱中症という言葉はなかった)すごく迷った挙句に救急車で病院に運んで貰ったら担当医に酷い対応をされたんだ今なら大変だよ~あらゆる危機の中で暮らす私達…めげても負けずにいきましょうね~今週も宜し...
暑い暑い☀️😵✨ と言っているうちに八月も後半になりましたがまだ当分は猛暑日 真夏日が続きそうですね。おはようございます。 あなたの断捨離を全力で応援するやま…
長かった盆休みも終わり、今日から社会復帰です。 阿波おどり明けの16~18日の3日間休みがあったおかげで機材の清掃・片付け及び撮影データ整理がすべて終わりました。 例年だと16日から仕事なんでザラにあ
ほんといつまでも暑いですよね(何回も言っている)もう何をする気も無くなってしまいます、、暑すぎてほとんど外に出ないカバ子は、毎日YouTube三昧です。早めに家事を終わらせて、クーラーの効いた部屋でゴロゴロしながらYouTube鑑賞。。最高〜♪非常に快適ですが、こんな
今年も終りました・・・疲れた。。。 昨日の徳島市阿波おどり最終日は舞台撮影となる選抜阿波おどりの撮影も入れてたので、散々失敗写真を消しまくった後でも15日分だけで700枚以上・・・ 全部見て整理するのに時間
↓この写真をクリック*応援してね盆の15日だが、外は暑いし部屋に籠っているのもつまらない。気分転換にちょっとキャンカーで木陰のある公園に出てみよう。スーパーで昼食の弁当を買って・・・。よく訪れる公園の木陰にキャンカーを止めた。ここは自宅の回りよりも少し涼しいが、それでも今日は暑いぞ。時刻は昼の少し前くらい。近くを少し歩いて、聞こえるのは蝉の鳴き声ばかり。春には鳥のさえずりが聞こえたが、今は全く聞こえない。すぐ近くで鳴いているのは油蝉。近くを少し歩いたが、暑いのでキャンカーに戻ってエアコンを入れる。運転席との間のレースのカーテンを閉めて冷房効果を上げる。窓から見える風景もなんとなく暑いぞ。音楽を掛けて、ダイネットにゴロンと寝っ転がる。エアコンが効いてマックスファンのカバーに風で揺れる木の葉の影が何となく涼し...盆だが自宅にいてもつまらない
「みんなこの夏休みどうしてるんだろうね〜」って、おとうさんと話してるこのごろ。 わが家は5時出発“早朝の海へお出かけ”計画を立てたものの……
みなさま こんばんは ここのところの酷暑の影響で、全然外に出ないのでネタが有りません。 ここのところの生活はこんな感じ~ 8時前に暑くて起きる⇒すでに外は暑いのだが、散歩に出かける⇒帰宅しシャワーを浴びる⇒お昼までネットを見たりゲームをした
みなさん、お盆休みでご家族が集まったりお出掛けしたり良い夏をお過ごしでしょうね^^わが家は、いつもと同じ・・・しーーんって感じ(笑)。水やりをしていて折れてしまったフロックスの枝を小さな花瓶に挿しました。どんどん咲くバラも、どんどん切って花瓶に入れてます。豪雨に見舞われて大変な思いをしていらっしゃる方々も多くてとっても言いづらいのですがこちら千葉県は雨が降らなくてどこもここもカラッカラです。庭の夏枯れは、もちろんのことで暑さに弱いというリシマキアボジョレーはとっくに枯れて茶色くなってます。もう種も地面に落ちちゃった感じなので諦めて抜くしかないですね~それでもひ弱そうなリナリアの仲間が緑の葉を維持していて倒れながらも咲いています。茶色く枯れた葉で覆われていたクレマチスにも枯れ葉の合間から新芽の美しい若葉が見...夏枯れの中から新芽の若葉💙ヤマボウシの枝の中💙
13日のメインディッシュは久しぶりに総踊りを撮ろうと思ったのですが、、、甘かった。 撮影許可証を持ってる私でも隅の方に追いやられて、ここからどうやって撮れと?レベル。 現状では下の2枚が精一杯。
J1リーグ戦、湘南ベルマーレが町田ゼルビアに勝利してさすがの残留力だな、と感心しきりです。そしてジュビロ磐田も鹿島アントラーズに勝っていました。かつてのライバルチームに大きな差ができてしまっていましたがここぞという試合で上位チームに勝つのはすごいです。さらにもう少し確認。チームの走行距離を確認してみました。いつも走っている湘南や京都の走行距離が少なく感じまして。。。やはり暑さは半端ない状況、そんな...
毎日暑い🥵、酷暑や、湿度も高い。外での活動は控えてるようにとか通知来るよ、どんな国なんよ。 お盆の週だし酷暑高湿だから、ゴルフはやめといてる。ギター弾いて過ごすのもいいのだが、さすがに飽きるというか煮詰まるね。孫の相手も30-40分が限界だよ、70歳くらいになって孫の相手とかヤバいね。 家の中でエアコンで過ごしていても、なんか疲れる、バテるね。歳を重ねてくると感じる。 更に最近感じるのが、まず髪の毛。ウザい。7月上旬にちゃんとした床屋で5,000円かけて、散髪、すいてもらい、顔剃り、白髪ぼかし、眉毛カットしたのに、なんか髪の毛重いから、8月上旬に1,200円カットに行って、刈り上げ、しっかりす…
昨日はあえて有料桟敷に入らず街中を歩き回りました。 スマホの万歩計では1万5千歩以上・・・さすがに疲れた。 で、初日の様子ですが、コロナ禍前の例年と比べて12日にしてはやや少なかったように思います。
うへ〜っ!今日もめちゃめちゃ暑いよぉそんな中、電車を乗り継いで、母のお墓参りに来ています。お盆だからじゃなくて、命日が明日8月12日なんです。それにしても、東京にある実家のお墓は遠いそして、東京は暑いお寺さんに休憩スペースがあるから、倒れる前に涼んで、帰り
世の中はお盆休みに突入でしょうか。私の勤務先も明日から16日までお休み。みんなホッとして、どこかに出かけるのかな^^マリアカラスがまた1輪。我が家は誰が来るでもなく夫婦二人とワンで、ゆっくりするお盆休みです。ウチはリビングに大きめのエアコンを付けていて隣のダイニングにはエアコンなしでした。室外機を置く場所が、北側のお宅の正面になってしまうので遠慮していたのですがこの暑さに負けて・・・これから先の年も、冷夏はまずないでしょう。室外機を置く場所をお隣に影響ないように考えて先日エアコンを新設してもらったんです。いやぁ、新しいエアコンは気温を下げるのが早い!こんなに違うものかと驚くほどです。リビングとこれと、両方点けてると寒いくらい( ̄▽ ̄;)今朝は工事費を振り込みに近くのATMに行ってきました。普段はたいていカ...劇的に快適*備え
こんにちは、とうえのです。 毎日毎日暑い日が続きますね。 扇風機の買い替えどきっていつなのか、疑問に思ったことはありませんでしたが、この間とうとう壊れてしまいました。 扇風機の寿命は平均的に8~10年程らしいのですが、買い替えてなくて、いつ購入したのかわかりません。 普段通りスイッチを入れたけれどもうんともすんともうごかなくなりました。 このくそ暑い時期に扇風機が壊れるなんて、生命の危機ですよ。 しかも時はすでに夜。 パーキンソン病の薬もキレてきて、外出なんて無理な時間。 コンセントを指し直したりなどしてついたり消えたり。 なんとか連続で動きその晩はことなきを得ましたが、家には扇風機はこれ一台…
昨日ヨメがスーパーで2Lの水をケースで買おうとしたら売り切れだったそう、当たり前じゃ~い! 地震に備えよと言われたら1番に水買うでしょう。 人間は1日くらい食べなくても死にはしませんが、水は飲まないと
じっとしているとジリジリと焦げつくような酷暑の中オクラは戦争でもする気のようで、尖った槍の穂先のような実をつけます。でもこれは取り残してしまったのか大きくなり過ぎです。オクラ-1オクラの花はゴージャスで清楚な感じでキレイ、この酷暑をものともせず立派な大輪の花を咲かせます。ナスもピーマンもシシトウもトマトもスイカも凄いけど、オクラも凄いな!オクラ-2野菜でこんなに大きくてキレイな花をつけるのは珍しいです。この花だけでも商品価値がありそうな感じです。オクラ-3おっとこれはちょうど食べごろの感じです。ところでオクラは英名の「OKRA」が由来で原産地はアフリカ、ということで暑さはウェルカム全く気にせず涼しげに実をつけています。オクラ-4オクラはこのジリジリとした暑さをせっせとあのネバネバ成分に変化させいます。ナス...オクラも凄いな!(2024年)