1件〜100件
やっとニトリで物干しスタンドを購入!意外とコンパクトなサイズ。バラバラのパーツをねじでとめていく作業は、わたしが不器用&ねじ穴に入れにくい部分もあり、小一時間もかかりました(笑)干してみた!一人分なら十分かな。がたつきも無く、それでいて重くもなく、良い感じ♪ベランダで、ワンピ丈の服もかけてみたけど、ギリギリセーフ。この突起、何だろう?と思ってたけど、ハンガーが滑り落ちるのを防ぐためにあるのね。なる...
#58942; お弁当作りとユニホームの洗濯が日課。頼むから言うことを聴いて!! 何故か行動に移さない!!これって高校生の子育てにあるあるではないですか? 「お弁当箱?」 「今、出すって」と言いながらスマホをいじる。 「ユニホームを洗濯機に出してくれた?」 「出すって」と言いながらスマホをいじる。 何故、すぐに動かない?とキレそうになる。 子育ては親育てと思いながら孝太と向き合ってるけれど、少しずつ離れてい行く? 「うざい?」とは流石に言わないが距離感を開けようとする。 長男、雄祐とは違う間合いの取り方に笑ってしまう。 「母親がいればどうしてたのか?」と思う。絶対に怒られている!! 長男は「孝太、マジでパンチが飛び出すよ!!」と言う。 最近、孝太には甘すぎると言われる。結局は私の問題なのか・・・。 にほんブログ村 シングルパパランキ..
2009.7.4 インド 56日目コルカタ 3日目 今日はシスターに罰として?行かされる事になった初めての施設プレムダンへ。プレムダンは成人の心身障害者の…
【除菌・防臭・節水】備長炭と銀イオン配合の洗濯ボールを洗濯物と一緒に洗ってみました【エコロンGマジック】
洗濯物と一緒に洗濯機に入れて使う洗濯ボール【エコロンGマジック】を使ってみました。成分は国産備長炭、皮脂吸着繊維、マグネシウム、銀。野球ボールほどの大きさで、水に浮きます。交換の目安は1日1回の使用で半年。備長炭や銀イオンで除菌や防臭、洗剤の量を減らし、すすぎ回数も減らせるそうで、手軽にエコ洗濯ができます。
寒かったり暑かったり…なかなか衣替えも進まなかったのですが今日は良い天気なので冬用ラグを洗濯してしまいました。まだ朝は肌寒いからぬくぬく出来る物を残しておきたいのですが、、旦那も汗をかいて帰ってくるようになり、ジメッとした足でラグをドシドシあるくので汚れが気になっていました(・・;)お風呂にお湯と洗剤を入れて足や手で揉み洗い&すすぎ(かなり重い…)水が結構濁ってました…。脱水したいけどこの重量のまま洗濯...
もうそろそろ衣替えかな~と思いますが、 日によって暑かったり寒かったりするのでいつやったらいいの? と迷ってしまいます。毎年同じことで悩んでるような・・・ 冬から春への衣替えはしまうものが厚手だったりするので 洗濯するのも一苦労だから効率良く終わらせたいしね 一般的にはどんなタイミングで行われているのでしょうか? 衣替えの時期って? 衣替えとは、暑さ・寒さの変わり目に 季節にあった衣服に着替える慣習の事で、 6月1日と10月1日に行われます。 学校の制服などにも衣替えの慣習が残っていますね。 ただ、気温や地域によって適切な時期は異なりますし、 温暖化のためか年々夏服を着る時期の方が 長くなって…
今日はオフの日です。ムコ君が仕事でお休みをとったので、nannyは放免。イクメンの彼は赤さんと1日過ごすんだそうです。手が欲しい時はいつでも電話してね〜&...
洗濯物が乾かない対策!「縦型洗濯機」の乾燥機能が重宝しています
洗濯モノが乾かない季節に突入。縦型洗濯機(乾燥付き)を使っている私の洗濯の乾かし方!*2020年10月の記事を大幅にリライトしました*洗濯物が乾かない対策!縦型洗濯機の乾燥の実力・・・洗濯物の乾かし方!外干し&うち干しする晴天時はベランダで、雨の日は家の中で(
#58943; あ・・・毎日孝太の黒土が付いた野球ユニホームを洗濯。 「オマエ、たまには自分で洗えよ!!」と長男に注意される。 が動かない孝太。 「オレ、自分で洗ってたよ!!」と長男は言うけれど 「おとうさんに洗ってもらうから!!」。 孝太との約束は 「帰宅すると洗面台にお湯をはってユニホームを入れて」 「了解!!」と言うが毎日忘れてしまう。 金曜日は室内練習だったと言って当日洗濯を出さなかった。 仕事から帰りお風呂に入る時に確認。 「ユニホームを出した」 「出したよ!!ごめん、今日は本当に真っ黒だから!!」 「まじか」 ユニホームのお尻の部分が真っ黒だった!! にほんブログ村 シングルパパランキング
こんにちは、Kazです。本日は王国の洗濯機を紹介します。エアビー生活の時から3台ほど使いましたが、何れもサイズは小さめでした。
【フルタイムワーママのお洗濯事情】たたまない・自分で片づけない洗濯物収納
家事に育児、フルタイムワーママは大忙し。なかなか家事の時間がとれなくて、気づけば洗濯物が床に山積み…ってこと、ありませんか? 今回はフルタイムワーママの私が実践する「ラクしてキレイな選択収納術」をご紹介します。
旧居は日当たりもさほどではなく、ベランダも狭く、周りの建物の目もあったので、外には干さず、主にカーテンレールに干してました。(良くないってのは重々承知)でも新居はベランダが広くて風通しもいいので(むしろ風が強すぎて困る)ぜひとも外干しにチャレンジしたいと思ってました。というわけで、とりあえずこんなものを購入してみました。ほんとは同じくニトリの折り畳み物干しスタンドを買う予定なんだけどひとまずこれで...
こんにちは、れいこです🍍まるちゃん、おこづかいちょうだい👄と言ってもらったお小遣いを、短パンのポケットに入れたまま忘れて洗濯機へたまたま洗濯機の蓋を開けた…
夏休み前日、最後の授業で娘がやらかしてくれました。墨汁、ギャーーーー!!!習字の授業でハンカチを墨汁まみれにしやがりました!あまりに慌てて写真撮るの忘れちゃったんだけど洗ってる途中の様子はこちら。↓大分きれいになりました。(これでも)最初は雑巾かと思うレ
おはようございます。小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。+++ +++ +++GWはいつもは旅行に行ったりしていましたがここ数年、コロナで旅行は行っていません。今年も止めました。来年はどこかに行けたらいいなあと思っています。...
【マグネシウム洗濯】クエン酸を使ったマグネシウム粒のお手入れ方法・洗濯洗剤ネットの活用【愛用歴2年】
洗濯に使用しているマグネシウムの粒に生じた皮膜は定期的にクエン酸でリセット。ボウルに水とマグネシウム粒を入れ、クエン酸を振り入れるとぶくぶく泡が出てきます。長く浸けると酸化した表面だけでなくマグネシウム粒も溶けてしまうので注意。水で洗い流し、重量が減った場合は粒を補充して調節。洗濯洗剤ネットに詰めて繰り返し使えます。
《長持ちさせたいスポーツ用学校用ジャージ!洗剤をかえると長持ち度が違う》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタよ
【マグネシウム粒】洗濯用にちょうどいい洗剤ネット×4枚セット【14cm×11cm 150g用】
洗濯機でマグネシウム粒を使用するときには洗剤ネットが便利。メッシュ巾着とマグネシウム粒が150~200gほど入るファスナー付きの小さな洗濯ネット×4枚セットを使ってみました。メッシュの巾着に計量したマグネシウム粒を詰めて口を縛り、ファスナー付き洗剤ネットで2枚重ねにして、洗濯物と一緒に洗濯機に入れて洗うだけで手軽です。
一人暮らしの家事、これ以上に面倒なものはこの世にあるのだろうか、、 この記事を読むことで具体的に以下の悩みが解決します。 「一人暮らしの家事に疲れてしまった、どうしたらいい?」 「家事を簡単に効率化するコツは?」 「家事を無理矢理楽しくする方法」
おもちゃクリーニング - Washing All Dog Toys
庭の菖蒲が、今年もこどもの日に間に合って咲いてくれた。 毎年、5月に入ったばかりの時はまだつぼみも付いていないのに、こどもの日にはきちんと花が咲くから感心する。 Iris in the yard 2本だけカットして、玄関に彩りを。つぼみの方は、明日には開くかな。 お天気がよかった先日のこどもの日には、犬たちのおもちゃを洗濯した。 Washed all dogs' toys on a sunny day. 引っ張り合いして遊ぶロープや、口にくわえて走り回る鴨のぬいぐるみ。 どれもボロボロだけど、どれもお気に入りなので捨てられない。 私は捨て魔なのだけど、捨てたい!という欲望を抑えて、がまん、がま…
若い頃はお洗濯には洗剤と柔軟剤を使うのが当たり前だと思って使っていました。昔は各メーカーのが数種類で、選択肢が少なかったと記憶。それが年々、柔軟剤の種類も増え、香りがものすごく強くなってきたと感じます...
ダウンベストのようなものばかり持ちたい…ちっちゃくたためる所有物
ダウンベストを思い切って手洗い ゴールデンウイークの頃はうちではそろそろ冬物を仕舞うころです。 先日はヒーターを仕舞い、この度はダウンベストを洗濯しました。 冬中室内でエプロンもせずに着ていて、前側が結構汚れて気になっていましたが、「気が向
嫁は洗濯が嫌いだ。 このことはちょっと前に記事を書いた。【洗濯を一気に出さないで】https://rollingover.blog.jp/archives/6617132.html#gsc.tab=0 こんな風に扱ったことがあったから、それで洗濯が嫌いになったんだろうか。 いや、もともと洗濯が嫌いな女なのだと
けさは・・なんと?夜中🌃の午前0時半ぐらいに睡眠から起きて(^o^)/しまい、ま、この今の10時間後ぐらいまで・・3回ほどですか?ま、朝食を食べてしまいました🍜 ま、朝食、といっても・・ちょっとずつ、みたいな感じなわけですが💧 そういえば?最近タクシー🚕で、遠方の通...
ムラゴンブログの私のホームページ『平山剛/hirayama gou blog(muragonブログ)』に久しぶりに投稿しました。muragonブログの私のホー…
(前回のラストで忠告しましたように、尾籠な話になりますので、読むのをやめるなら、今のうちです……) 男性ならわかると思いますが、小用を足すときに、一々、先端を洗ったり拭いたりすることは、まずありません。 結果、いくら綺麗にしたつもりでも、ズボンにしまったときに、多少の尿が、パンツに必ず付着します。 朝、尿で汚れたパンツを、ずっとそのままにしておいた場合、夕方になれば、恐らく、バスタオルの比でないほどの雑菌が、繁殖するのではないでしょうか。 だとすると、健康を守るためには、替えのパンツを会社に持っていき、毎日昼頃に、穿き替えなければならないことになります。 これは、大の後でも同様です。 ウォッシ…
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
明日からGW。何がゴールデンやねん。ただの飯炊きババァやん。今日のうちに洗濯たくさんして、お日様のありがたみを感じよう!30日から田舎に帰ります。私の田舎ちゃ…
ずいぶん前に、ネットだか新聞の投書だかで、30代くらいの男性が、バスタオルについて書いた投稿を読みました。 常に、清潔なバスタオルを使いたいから、毎日取り替えたいのに、会社の同僚に、「地球環境にも良くないから、数日おきにしたほうが良い」と言われたそうです。 「洗濯 と CO2」=タオルの洗濯を通して、地球温暖化を考える= 投稿者は、「風呂で身体を洗っても、多少は汚れや雑菌がついているから、それを拭くと、バスタオルに汚れや雑菌がついてしまう」、「そのままにしておくと、次に拭くときに身体が汚れて、健康に良くないから、どうしても毎日取り替えたい」と主張していました。 環境を気にするか、健康を気にする…
日ごろから洗濯に風呂の残り湯を利用していますが、特に寒冷地での冬の洗濯に「ぬるま湯」はもってこいです。キンキンに冷たい水だと洗浄力はどうなの?と思っている...
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
一番安価でストレスなく梅雨時期を乗り越える我が家の洗濯道具 もうすぐ梅雨がやってきます。雨ばかりで鬱陶しいですよね。 家族が多い人にとって梅雨時期に困るのは洗濯ではないでしょうか。 子どもがいる人は特にそうだと思いますが、天気関係なく毎日大
おはようございます昨日はスマホ忘れまして〜ひやーっな一日を過ごしました 今日はにぎりしめて出ようと思います『スマホ忘れた 今日のお弁当』こんばんはスマホ忘…
マイバッグ・ボトルの次はマイ傘袋?や洗濯ピンチハンガーを買い替えたり【ごみ減量チャレンジ#174】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月3日~2022年4月9日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月3日~2022年4月9日の可燃ごみ2022/4/3~2022/4/9の7日分で755グ
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
ちょっと汚い話になるのですが…日々の暮らしの中で予定外のことはよくありますね。昨日がそうでした。家事を終えて、さてと仕事に取りかかろうとした時電話がなりました…
サンキュ!STYLEは半月ごとにテーマが設定されているんですが、今のテーマ「洗濯ルーティーン」。それに合わせて、2つ記事をアップしました。 どちらも時短にもつながる、ラクするための工夫。 便利なものは取り入れつつ、自分の […]
【泥汚れ体操着ビフォーアフター】処分するしかないと思ってた体操着が蘇った!
先日、こんな記事を投稿しました▼↑この記事で>ウタマロ様でも太刀打ち出来なかった的な事を書いたんですが我が家にあるのが「ウタマロクリーナー」だったんですー(^0^;)これこれ▼私、ウタマロ一族なら何でも同じでしょ~♪だと思ってた…そもそも初歩的ミスだったのか…(
こんばんは。今日はお雛祭りですね🎎我が家はもう家には娘たちがいないけどちらし寿司だけ作っています( ´ ▽ ` )ノ今朝は洗濯物を洗濯機から出そうとした時にテンションがだだ下がりになりました💦洗濯をした夫のジーンズのポケットにティッシュが入っていたんですよね。洗
ガラガラガラガラ……。スーツケースを引っ張りながら家を出てエレベーターに乗る。1階に着くと、いつも両親が仲良くしてもらっている、上の階のTさんに出会った。「こんにちは~」挨拶をすると、Tさんは、「うわあ、大きな荷物! 旅行?」と聞いてきた。 「いえ、洗濯です」 ん?…
セスキ炭酸ナトリウムの洗濯はどうやるの?やり方、所感、洗濯槽のお掃除の様子など
どうも、NimoLog管理人のにもです。 みなさん、洗濯洗剤は何を使っていますか? 我が家では8ヶ月前までは合成洗剤を使用していましたが、ちょっとしたエコ意識から現在「セスキ炭酸ナトリウム」というものを洗剤として使い始めました。 今回のこち
《洗えないスリッパもOK!ニオイ・べたつき・よごれをサッパリさせるお手入れ方法》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
突然ですが、普段の洗濯では何を使っていますか? 洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤などなど… 先日まで我が家も使っていましたが、最近柔軟剤を使うのをやめました! 柔軟剤の必要性や役割、やめてみて実感したことなどを紹介します♪
【安い!カンタン!気持ちいい!】ダウンジャケットは、自宅で洗ってすっきりさせています。
ダウンウェアをホームクリーニングするのにぴったりの季節。自宅の洗濯機で使えるダウン専用洗剤と撥水剤をご紹介。安く、さっぱりさせられます。
こんにちは(*^▽^)/★*☆♪ 今日のショコラ姫とジュジュは こんな感じ♪︎ 今日もと~っても可愛くて 元気です♡ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BT:得意な家事、苦手な家事は? 得意なのは洗濯♪︎ 苦手なのは料理(/´△`\) 旦那が料理得意で良かった~ww ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今日も読んでくれてありがと~♪︎ また更新します(*- -)(*_ _)ペコリ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ ♡ 訪問ありがとうございます◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡ 毎日更新o(・`д・´。)ヵ゛ンハ゛ります ! 応援ヨロ(`・ω・´)スクお願いします! ほのぼの日記ランキング…
衣類の洗濯には、思わぬトラブルが起きたりします。洗濯トラブルの一つに、衣類のポケットの中に何か物を入れたまま洗濯した、というトラブルがあります。洗濯する前に、ポケットの中を確認しておきましょう。
どうでも良いが、この投稿を書いている時点で滞在している場所の比較的近くに、1軒のコインランドリーがある。本日、平日の昼、そこの近くを通りかかったのだが、よく見ると非常に客が多く駐車場にも車がズラリと並んでいる。平たく言うととても繁盛している。近隣には他の種類の営業店もあるが、皆栄えているとは言い難く
〈久々の大物家電・洗濯機の購入〉わが家がこだわったポイント5つ
ご訪問ありがとうございますラインで更新情報をお届け現在約1200人以上の方に登録していただいています。(感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。)(↑バナーから登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜3月にわが家の10年以上使ったドラム式洗濯機がついに
テレビで見たんだけどエコバッグの衛生が気になってあんまり使いたくないって人が結構いるらしい。ので。今日は声を大にして言いたい。エコバッグは基本洗える!なんかあったとき責任取れって言われたくないからこれから書くことは自己責任という便利なワードで保身を図りま
タオルの記事、3回目です 前編・後編に続き、今日は収納編です この春から保育園デビューのママさんにも既に保育園2年目以降の方にも読んでいただけると嬉しいで…
新年度が始まって2週間目のスタートです 保育園デビューのお子さん達は元気に登園しましたか?今週からは給食やお昼寝が始まったりと忙しくなりそうですね 前編に続…
ランキング参加しています。応援ポチ、よろしくお願いいたします。<(_ _)> ↑ こちらから 息子殿が、ブログを始めました。 タイトル:鉄道と路線バスの旅 よろしくお
「アジア旅行地ガイド」に日本の「西表島の洗濯事情」を公開しました
「アジア旅行地ガイド」に日本の「西表島の洗濯事情」を公開しました。 西表島もコインランドリーはあり、洗濯物を受…
今朝、母をデイへ送り出し、さあ母の洗濯物を干しましょう!と洗濯機を開けてビックリ!何だかゴミがいっぱい付いてる?あー、ティッシュかなー??ん?違うぞ!!ギャー!オムツだーー!!洗濯物の中から水を吸って重くなった紙オムツが出てきて、わたしは全てを悟った。確
年をとるごとに寒さに弱くなっている、メンヘラナマポおじさんです。 毛布を洗濯 暖かくなってきたかと思いきや真冬日に戻る日もありましたが、最高気温が20度を超える日が続くようになってきました。 冬用の寝具で寝ていましたがもう寒さを感じなくなっ
レーヨンの洗濯方法|縮む?乾燥機は大丈夫?失敗談を集めてみた
今回はレーヨンの洗濯方法を解説。SNSの失敗談をまとめ、レーヨンの服を洗濯すると「縮むか」「しわができるか」「毛玉ができるか」調査し解決策を提案します。また、あわせて乾燥機やアイロンの使用ができるか、レーヨン100%の服の注意点についても触れていきます。
みなさんはレーヨンとは何かご存知ですか?よく聞く素材名ではありますが、素材の特徴など詳しいことは案外知らない方も多いと思います。そこで今回は、レーヨンとは何かメリット・デメリットを踏まえて特徴を解説し、春夏秋冬のうちどの季節に最適な素材・生地かお話します。
いつの間にか服が黄ばんだ!黄ばみを予防する方法って?【LDK5月号】
シンプルライフを送っているaiです。aiそろそろ衣替えですね!久しぶりに着ようと服を取り出したら、黄ばんでいたことがありませんか?きちんと洗濯していても、いつの間にか黄ばんでしまうんですよね。ここでは服の黄ばみを落とす方法と、服の黄ばみを予
ジャンボランドリーふわふわ 大宮別所店。スーパーバリュー愛宕店から5分のコインランドリー
大型コインランドリーのジャンボランドリーふわふわ 大宮別所店にいたときの話です。さいたま市内のコインランドリーではありますが、スーパーバリュー愛宕店から約5分と近く、イオンモール上尾からも好アクセスです。ジャンボランドリーふわふわ 大宮別所店を利用した様子をお伝えします。
朝食前に掃除・洗濯を片付けてしまうことで、1日の充実度が爆上がりする。 1日がとても長くなり、スマホを使う時間が少なくなり、目覚めが良くなり、時間がたっぷりあるので「ちょっとあれやってしまおう」と物事をその場で解決するようになり、散歩や運動にも時間が使えるようになり、じっくり時間をかけて日記を書くことで自分自身の内面とも向き合う時間が作れるようになった。 そんな私の、朝の掃除について。 顔を洗う前に済ませること テーブル類の拭き掃除 テーブルとカウンター、調理台、レンジフードと整流板、キッチンと洗面所の水栓拭き。 テーブルとカウンター→アルカリ電解水で拭く 調理台、レン
【やらかした話】お金をポケットに入れた・・・そのまま洗濯をしてしまう(T_T)
洗濯 日々暮らしをしている中で、日課の一つにもなっているのが「洗濯」ではないでしょうか。 夏は多くなりがちです
別で洗いたい!ベビー服、ペット用品、アウトドア。充電式ミニ洗濯機で悩み解決!!
ベビー服やペット用品など別洗いしたい。キャンプなどのアウトドアでも清潔で快適に過ごしたい。そんな想いを実現した充電式ミニ洗濯機ダブルウォッシャー。ダブル回転羽根、バッテリー内蔵のUSB充電式。
ご訪問ありがとうございます!たおと申します!!最近…おっちゃんからおやつを貰いに二匹揃っておっちゃん部屋のドアをノックしますアメリはまだおっちゃんの部屋に入れ…
洗濯で汚れが落ちない!しつこい汚れの落とし方5選【LDK5月号】
シンプルライフを送っているaiです。ai今回は洗濯の家事ワザを紹介しますLDK5月号では家事のワザが特集されています。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||func
お休みの日が天気が良いと、洗濯物干しや布団干しが捗るので嬉しい。他にもキッチンも掃除します。 キッチンの掃除 メラミンスポンジ「激落ちくん」の小さいキューブタイプのものを使ってシ...
こんにちは、ひでみです。 いつも訪問ありがとうございます。 初めましての方これからも「ごゆるり暮らしの専業主婦」を宜しくお願い致します。 早いもので今日から4月ですね。 今年もアッと言う間に終わってしまいそうです。 さて今日はズボラ主婦は寝具を、どの程度お洗濯してるのか? 几帳面な方、ズボラの先輩方それぞれ寝具の洗濯頻度は違うと思います。 入院していた時に週に1回シーツ交換があったので1週に1回ぐらいが衛生面を保つには適切なのかも知れませんが寝具を洗濯となると大がかりになりますし面倒臭い(汗) ズボラ主婦的洗濯頻度 枕カバー:平均3日に1回 布団カバー:平均10日に1回(寝付きが悪くなったら)…
【ニトリ】部屋干しの日の強い味方!洗濯物の乾き時間はコレで短縮♪乾かない悩みが消えたアイテム
4月に入り季節はすっかり春。日差しも暖かく、ポカポカ日和の日には洗濯物を外干ししたくなります。ですが、我が家では花粉症を最小限に抑えるため、晴れの日でも部...
料理するときに、エプロンを忘れて揚げ物をしてしまうことってありませんか?ななの服が油だらけで凄いことに。。油汚れって、通常の洗濯では落ちませんよね。この記事では、服についた油汚れの落とし方を紹介します。服の軽い油汚れを落とす方法まず、汚れが
洗剤いらずで洗濯ができるハッピーマグとは洗剤を使わないので環境にもいいし何よりも洗剤代が浮きます。ハッピーマグは純度99.95%のマグネシウムのことでピュア・マグネシウムともいいます。洗濯機の中に洗濯物とハッピーマグを入れるだけで洗濯ができちゃいます。なんで、こんな嘘のような本当のことが可能なのでしょう。実はマグネシウムは水の中に入れると水素が発生しアルカリイオン水になります。このアルカリイオン水にはニ...
ちょっとタグを見てから服買って〜お読みいただきありがとうございます🐪はじめましての✨自己紹介はこちら→★ 娘がそう高くないスカートを買ってきましたしかし……
毎日洗濯物を干すのですが、洗濯ハンガー(ピンチハンガー)は無くてはならない存在ですよね。そんな、洗濯ハンガーですが、我が家では最近になって「これだ!」という洗濯ハンガーにたどり着くことができました。お勧めの洗濯ハンガーはCBジャパン社の「ア
大満足で運用中のピンチハンガーの一方で、部屋干し用の小さいハンガーは100均で購入したハンガーを修理しつつ使っていた。こちらも買い替えようと思い、Amazonを物色。すると、まさにこれだ!という商品にすぐにたどり着いた。その名も、スーパー小
腰の痛みの原因にあたる動作。反り腰・・・歩けていた時は、壁にぶつかりながら、反り腰で歩いていた。自分の家では、壁にぶつかって歩くことにより、バランスが保ててい…
《スーツの洗い方に悩んだら?Washlyアウターウェア用で簡単きれいに。&歯磨き粉落とし》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
皆さま、いつも ありがとうございます😊 本日、朝から頑張りました。 (自分褒めしちゃいます) くってけのベッド周りの大物と 私のベッド周りの大物と マット類など、数回 洗濯機をまわしました。 (ん?頑張ったのは、洗濯機だったりして・・) あんぱんまんのベッドの位置替えを行いました。 (2月の自宅訪問時に言われた課題です) 割と重たかったので 大変でした💦 忘れたころに 痛みが出たらこれが原因? (若い方は痛みが出るのが早いけどね) ついでに、私のベッド周りも 全部とっぱらって 隙間のお掃除をしました。 昨日、あんぱんまんに 洗濯物取りに行くとき 何か欲しい物ある?とメールしておきました。 あん…
縮んだセーターは復活できる?家にある『アレ』で簡単に戻せるって知ってた?:【暮らしの困ったを解決】
娘におねだりされて買ったEAST BOYのwool100%のカーディガン、、、、。 手洗いコースでつけ置きしたつもりが洗濯機でガシガシまわして縮んでしもた!! ガーン!! ぇえ〜、、、(´;Д;`)泣泣泣お気に入りやったのに!って娘。 泣きたいのは母も一緒だぞっ!! 高かったのに!!!泣泣泣 こんな経験ありますよね〜。 え?ない??! 縮んだセーターはアレですぐに元通りになるからもう怖くないよ♪って話です。 縮んだセーターを復活させる方法! セーターが縮む原因 縮んだセーターを復活させる方法! 縮んだセーターを復活させる方法を調べたら、家にあるもので簡単でした♪ さ、やってみましょう〜☝︎ ①…
新型コロナのせいで育休延長して、家で子供たちと過ごしています。 この機会に、だいぶ前に書こうと思って写真だけ撮りためたものの、 なかなか記事にできなかったことを書こうと思います。 赤ちゃんの服、子供の服、 気付けば黄ばん ...
花粉の時期の洗濯物は困りますで。外に干せば花粉がつくし、中に干したら、邪魔だし匂うし。そこで花粉対策大実験。花粉が飛ばないと言われる朝から午前中に外、その後は部屋と2段階で。これで我が家の洗濯物花粉問題は解決しました。
デイジー(ひなぎく) 日本の夏の暑さには弱いので秋に種をまいて一年で終わりよ。 寒さには強いので早春に咲いてくれるわ。花が終わったら少し 切戻しておくと再び開花して二度楽しむ事も
《ドンキのオキシシャイニーでワイシャツのエリの黄ばみ落とし&オキシクリーンとの比較》
こんにちは。お掃除ブロガーのよしママです😌(はじめましての方はこちら→自己紹介)わが家の掃除レポート、他で掲載された掃除レポートやコラムをアップしているブログです。社宅に住み🏠節約をモットーとし、主婦目線でアイデアやコツを紹介しています。今日は洗濯ネタで
ブログに来ていただきありがとうございます。急に夏日のようなお天気にびっくりですね。週末また少し肌寒くなるところもありそうです。ベストが届いた頃、着てみたくて…でも洗濯は心配で、もしかしたら型くずれや縮んだりするのかな?と思い、洗濯前に一度着てみました(*´-
夫婦二人の生活、洗濯は週に3回だ。 月、水、金。 雨が降るのが分かっていれば前後したり回数が増えたりもするが、基本的にはこの曜日にする、と決めている。 使っている洗剤 洗濯用洗剤 今気に入って使っているのは、スーパーNANOXニオイ専用。 部屋干しすることもあるので、匂い対策ができるのがありがたい。 蛍光剤無配合なのも良い。 【大容量】トップ スーパーナノックス ニオイ専用 プレミアム抗菌処方 部屋干し 洗剤 蛍光剤無配合 洗濯洗剤 液体 詰め替え 超特大1230g おまけ付き amzn.to 1,026円 (2022年03月18日 14:37時点 詳
洗濯ものって自然と増えてたまっていって面倒な家事のひとつですよね。「洗濯乾燥機を買えば洗濯ものを干す家事から解放される!」とも思ったのですが値段が高いことからなかなか購入に踏み出せず。。。こんなカンジで乾燥機のないわが家ですが現状の最時短洗
【子育て世代の救世主】宅配洗濯代行WASHBOXサービス開始忙しいママやビジネスマンの家事負担を最小限に株式会社WashBoxとは?株式会社WashBoxは(本社:東京江戸川区、代表取締役:木村政明)は、2022年2月より「宅配洗濯代行WA
アレルギー検査を受けると花粉症ではないのですが、この時期の洗濯物が鼻の近くに来るとムズムズします。 花粉が多い日は、洗濯物を干すのも困ります。 そんな訳で、最近は天気予報アプリで 花粉飛散量をチェックしてます。 スマホに ...
昨日、天鼓のtecotecoさんのブログを見ていて、自分も洗濯物が多いなぁと感じました。家族が同居しているわけではないので、自分の洗濯物は自分でします。他の人…
以前、洗濯物を部屋干しするスペースとして新たに発見した洗濯機上のカーテンレール。見つけたときは私天才じゃね!?と思ったんだけどさ・・・カーテンレールのフックにハンガー掛けんのむっっず!!最初はハンガーを掛けっぱなしにしようかとも思ったんだけど位置が高すぎ
ずっと天気悪くてシーツ類が洗えてなかったけど今日はなんとかなりそうなのでいま洗濯機が頑張って回ってる風もあるのでなんとか外に干して乾くだろう明日も大丈夫そうなので明日も洗おう風が吹き抜けていくいろいろ乾いていってくれ昨日はウクライナの特集を見たこういうときに被害を受けるのは弱者ばかりだ入院中の子どもたちや高齢者ひどい話だ・・・一日も早く日常がもどりますように・・・・にほんブログ村 スポンサードリン...
本日3/2は長男専2の卒業式でした→学生のみ参加、YouTube中継 昨日3/1は次男高3卒業式でした→保護者1名参加OK そんな次男の卒業式から帰って家で…
1件〜100件