メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は、我が家が暮らしている町にあった歴史あるお店が徐々に姿を消していってしまっていることを残念に思う記事を書きましたが、今日はその逆で、近年とんでもない勢いで増殖しているコインランドリーの謎について書きたいと思います。家から数キロ圏内を特...
あっという間にGWも過ぎ去り平常運転予定してた壁&天井張り替えは出来なかったけど実はもう一つミッションがあったの。その話なのですが・・記事にするには躊躇してたの。ドン引き?バカにされる?恥晒し?その可能性大だから(;'∀')ヒントはこの場所(コインランドリー)私
会社近くにあったコンビニ。昨年末に移転してしまい空き店舗になっていたのですが、先月から工事がはじまって、素敵な内装がチラチラと見えていたのです。社内でも「...
おしゃれ&可愛い金沢の手土産スイーツ「HUG mitten WORKSハグ ミトン ワークス」
金沢観光のお土産や手土産&プレゼントに喜ばれる美味しくて可愛い金沢のスイーツをご紹介します。私が金沢で一番可愛いと思っている食べ物屋さん HUG mitten WORKS (ハグミトンワークス)。先日イベントで購入した限定セット。 チューリップのアイシングクッキーに一目惚れして買いました。 中身はこんな感じ!パウンドケーキと花束クッキー、アイシングクッキーなど結構豪華でした。 特にこのアイシングクッキー可愛すぎ! 以前にも紹介した金沢おでんクッキーも HUG mitten WORKS (ハグミトンワークス)のクッキーです。 金沢駅 隣接の百番街あんとで買えるし、金沢のお土産におすすめです。 金…
【大型 安い 穴場】金沢駅近くのコインロッカーのように使える手荷物預かり所【手ぶらで金沢観光】
金沢駅構内にはコインロッカーがありますが、GWや休日など混雑時にはすべて埋まっていることも…。混雑した人混みの中、空いているコインロッカーを探し歩くのも大変。 そこで金澤屋では、金沢駅近くに大型のコインロッカー的に使える手荷物預かり所を始めました。 手荷物預かり処 金澤屋 http://kanazawaya-tenimotu.com/ 場所は金沢駅から徒歩8分。金沢駅と近江町市場の中間にあります。 金沢観光や移動時に負担となる手荷物の一時預かりをしています。 1BOX(24時間)1000円 コインロッカーには入らない大きな荷物の預かりや、複数の荷物をまとめてお預りします。ロッカーに入れば何個で…
先延ばしになっていた敷布団の洗濯。やっと行ってきました。ネットで検索し、割と近くに布団の洗えるコインランドリーを見つけました。まず、布団を指定のやり方で畳んで洗濯機に投入。30分で1200円でした。割と高いって思いましたが、仕方ないですね。
【コインランドリーと夕食編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行タンジョンパガーでコインランドリーと夕食編 初めてシンガポール&インドネシア(ジャワ島)に…
SMT5日目新潟県の道の駅R290とちおで起床。今朝の車内の気温は12.4℃。外は9℃くらいと一昨日よりさらに寒くなった。が、防寒着を着て寝たのでダイジョーブw昨夜ここで車中泊したのは・・・向こうのキャブコンと2台だけだったような。21時ころに雨はやんで、トラックも居なくて静かな夜だった。6時頃から数台トラックが来たけど離れているので問題なし。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数二つめのスプレーモップが届きました。スプレーモップは、タンクに水を入れ手元のレバーを握ることで先端から水が噴射されます。床の拭き掃除が立ったままできるので我が家では重宝しています。届いてすぐに試してみたらなんと初期不良、水が噴射されません。るっち(夫)が分解していろいろ調べてくれ...
桜が散り始めた金沢です。 桜吹雪と地面に舞い落ちた桜の花びらの絨毯がきれいです。 金沢城 と 兼六園 をつなぐ石川橋の下を通る時なんかは金沢に住んでて良かったと思います。 お花見団子を食べたくて、 兼六園 内と周りを散策。 結局、以前うどんを食べた 「兼六園 堤亭」 へ。 うどんを食べた時のブログ記事↓ 雪の兼六園と兼六園すぐそばの安くておいしいランチ 400円でお団子2本とお茶が付いてました。お団子美味しくてびっくり!特によもぎ団子が美味しかったです。 桜見ながら食べました。最高🌸 コインランドリー金澤屋兼六元町店は兼六園から徒歩4分。 洗濯乾燥が1時間で完了します。兼六園散策やランチの間に…
金沢の桜の名所 金沢城 と 兼六園 の桜が満開です。桜の見頃が予想されるため兼六園の無料開放が13日(日)まで延長されました。 https://www.siro-niwa.com/_wp/news/12131/今週末は満開の桜と桜吹雪を楽しめそうです。 外国人観光客を始めたくさんの人で賑わっている金沢城と兼六園ですが、上野公園や京都などと比べたら、人の多さが全然違います。 美しい桜を堪能しながら、のんびりゆっくりお散歩出来ます🌸 コインランドリー金澤屋兼六元町店は兼六園から徒歩4分。 洗濯乾燥が1時間で完了します。兼六園散策やランチの間にご利用して頂けると便利です。 http://www.ka…
桜も咲き始めて、もうすぐ新学期がスタートですね。子供が学校から持って帰ってきた上履き、私はいつもコインランドリーで洗ってます。 手洗いするのはめんどくさいし、家の洗濯機で靴を洗うのは抵抗があるので、コインランドリーの靴用洗濯機を利用しています。 大人用の靴なら2足、子供用(19.5㎝以下)の靴なら4足同時に洗えてお得です。 長男の足のサイズは21㎝なので、今回は長男の上履き1足と次男の靴2足を一緒に洗います。 靴の洗濯は200円!安い…。 洗剤は自動投入されますので、洗剤の持ち込みは不用。靴を持ってくるだけでOKです。 乾燥は20分100円。20分で乾きました。 洗濯(20分)200円、乾燥(…
兼六園の桜が見頃! 兼六園無料開放中!Googleマップ高評価「福天」のランチ
兼六園 の桜が咲きました!🌸兼六園へは観に行けていないですが、兼六園前の交差点の桜はキレイに咲いています。しかも現在、 兼六園 は無料開放中! (4月2日(水) から 4月8日(火) まで) 出来たら無料期間中にお花見行きたいです。兼六園の桜の開花状況は兼六園のブログでチェック出来ます↓ https://www.siro-niwa.com/_wp/兼六園すぐ近くにGoogleマップ4.5の高評価の美味しいお店があるので、少し前に行ってきました。兼六元町にある 福天 さん。揚げたてサクサクの天ぷらが食べられます。 かき揚げ天重1600円 ざる天重1250円かき揚げのボリュームが凄かった! 目の前…
こんにちは!マレーシアに留学中のゆうなです今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就…
金沢駅金沢百番街Rinto(リント) 内にある URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ)で金沢らしい可愛いお土産を発見! 金沢おでん のクッキー1000円。超可愛い! URBAN RESEARCH(アーバンリサーチ) 金沢百番街Rinto店 限定販売らしいです。 金沢おでんの特徴である赤巻きや車麩が入っていました。(丸いのはひろず?) カニ面とバイ貝が入ったデラックスセット1700円もありました。 かわいくてインパクトがあるので金沢お土産におすすめです。旅行中のコインランドリーはとても便利。旅行中の荷物が減ると移動が楽になりますし、衣類も清潔に保てます。 コインランドリー金澤屋安江町店…
長町武家屋敷跡近くのおすすめの古民家カフェisotopeアイソトープ
やっと暖かくなってきた金沢です。 きのうの「 帰れマンデー見っけ隊!! 」は金沢特集だったみたいですね!見事に見逃しました! 人気の観光地“ ひがし茶屋街 “、” 近江町市場 ”、“ 長町武家屋敷跡 ”の3エリアでご当地グルメを探していく。 普段見慣れてる金沢の街をテレビで見るのは、なんだかワクワクして好きです。帰れマンデー金沢特集観たかった…泣。金沢らしい風景が味わえる観光スポット 長町武家屋敷跡 。石畳や小径が続く風情ある街並みがまた素敵です。そんな 長町武家屋敷跡 近くのオススメのカフェをご紹介します。金沢市中央通町にある isotope(アイソトープ) 。 レトロな雰囲気溢れるおしゃれ…
昨夜食べたのは、磯の香り豊かな「ふのり」とセロリのスープ(ふのり&セロリ)図らずも韻を踏んでる🎶uh-huh🎧サーモンとマグロのお刺身🐟気持ちよく目覚めた日曜日☀️エンジンかかったぁ〜エンジンオイルはDHA?😆甲子園の様子をラジオで聞きながら、暑い毛布を洗って干し、ダウンのコートとベストをまとめて洗い✨コインランドリーで羽毛が固まらないよう高温タンブラー乾燥👍待ち時間はランチブレイク@車内🚘9分×2計18分(200円分!)いいぞいいぞー🏃♀️明日もこの調子で!ブログアクセス数もいいぞいいぞー◾️今日の花◾️香りはどこから生まれるのだろう🏵ランキングに参加しています。ポチっと応援...温度が上がると速度も上がる☀️
金沢で絶対食べたい金沢観光グルメ ひがし茶屋街の名店 自由軒
金沢に来たら絶対に一度は行きたい 「レストラン自由軒」 。明治42年に創業した洋食屋さんで地元民にも観光客にも愛されるおいしいお店です。 テレビでよく紹介されていて、有名ですよね。わたしも金沢に引っ越して来て、すぐに食べに行きました! 「レストラン自由軒」 昔ながらの味わいとレトロな雰囲気が素敵な洋食屋さんで、味ももちろんおいしい! 和風オムライスは人生で食べたことないオムライスでした。新鮮なようなどこか懐かしいような味でオリジナリティがあって、とっても美味しかったです。 「レストラン自由軒」 は金沢の人気観光スポット ひがし茶屋街 にあります。江戸時代の街並みが保存されているひがし茶屋街は金…
白梅・紅梅など20種約200本が植えられた梅林が有名な特別名勝 兼六園。 3月に入ってからも雪が積もったり、まだまだ寒い金沢市ですが 兼六園の梅の開花も例年より遅れているようです。 2025年3月17日現在咲いている梅は少しだけみたいですね。 金沢市の今日の最高気温は8度。雨にあられが混じっていました。寒い〜。兼六園の梅の開花状況は金沢城と兼六園のブログで確認出来ます↓ https://www.siro-niwa.com/_wp/ 今週末は暖かくなる予報なので、開花が進むかもしれませんね。 兼六園の梅が満開になったらぜひ見に行こうと思ってます。いつも観光客で混んでいる兼六園周辺ですが、兼六園す…
ひとりでのんびり緑あふれるボタニカルカフェcafé Musee(カフェミュゼ)でランチ
大型園芸店「 Barns (バーンズ) Green Labo 」の中にある緑あふれるカフェ café Musee(カフェミュゼ )にひとりランチ行って来ました。休憩でカフェに入ることはたまにあるけど、ひとりで外でランチするのは久しぶりだったので、お店に入るのはちょっと緊張しました。植物が販売されている店内を抜けて、奥のカフェへ。店内は二人組の女性客と、おひとり様の女性客のみ。ひとりでも入りやすそうな雰囲気でホッとしました。 ランチはサンドイッチとピザのセットがあって、私はピザにしました。 バジル大好きなので、バジルソース美味しかったー!サラダを食べてるようなピザを食べてるようなちょっと不思議な…
保護中: 旦那より役に立つ!?マンマチャオ上西店を徹底紹介!(^^)!
こんにちは!エネフィだよ! 今回は、地域に密着したコインランドリー 「マンマチャオ上西店」 を取材してきたよ!
新しい手帳を買いました。 毎年購入しているラコニックの手帳に今年は花のシール貼ってみました。 手帳は4月始まり派のコインランドリー金澤屋のスタッフsです。手帳タイムにピッタリの素敵なカフェを金沢駅近くで見つけました。 安江町ジャルダン 金澤町屋の中にある素敵な古民家カフェです。スコーンとホットコーヒーを注文し、スコーンが焼き上げるまで新しい手帳を開いて、手帳タイム。家だと家事やらなきゃ!とか子供達がいたりしてガチャガチャしてて、ゆっくり手帳を書き込む雰囲気になれないので、オシャレなカフェで大好きな手帳と向き合えるのは幸せな時間でした。 焼きたてスコーン美味しかったです。また時間を見つけて行きた…
【金沢】素敵な古民家風レストラン「五箇山農園食堂」の絶品ランチ
金沢市郊外にある「五箇山農園食堂」。 ランチどこに行くか迷ったら…必ず行くというくらい私的にお気に入りのランチスポットです。 招き猫の看板がかわいい。 店内は椅子の席から小上がりまであって、かなり広い。駐車場の車の多さを見て、待たないと入れないかなーと覚悟を決めて入店しても、意外と座れることが多いです。 野菜も麺類もご飯も揚げ物も全部全部美味しい。どの料理を食べても本当に美味しくて、大好きなランチです。 もちろんデザートも美味しい。 古い調度品と古民家の雰囲気が懐かしい感じでなんだか居心地いいお店です。 石川県金沢市堅田町甲74-1 五箇山農園食堂 https://www.gokayama-n…
3月になりましたが、まだ少し雪が解け残っている金沢です。先日、コインランドリー金澤屋の常連さんでお友達になったTちゃんとランチに行って来ました。どこのランチに行くか迷った結果、オムライスが人気のお店 R R R(トリプルアール)へ行くことに。 私は金沢のご当地グルメ「ハントンライス」にしました。 ハントンライスとは見ての通り、オムライスにフライとタルタルソースが乗ったものです。 かなりボリュームがあってお腹いっぱいになりました。食べに行く際はぜひお腹をペコペコに空かせて行った方がいいかも⁉︎ R R R(一番人気メニューのオムライスはこんな感じ。芸術的な美しさ!家で作るオムライスとは違います。…
▲日本で見られるのはココだけ!コインランドリーで洗濯後”世界三大土柱”の『阿波の土柱』へGO▲
(今から綴るのは 2022年2月19日~2月27日に出掛けた ”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。) 『眉山公園』(徳島市)を観光して向か…
こんばんは〜26日の記事を更新していますが何故か1日前のと逆に出てしまっていますお時間のある方、また変だなぁ〜と思ってくださった方は1つ下のをみてくださいねよろしくお願いしますいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいねにほんブログ村ネットショップは3月末までお休みです...
週末、ダンナと一緒に出かけていたら・・・ 帰宅した長男からメッセージが入りました。 長男のベッドのduvet(ドゥヴェ)/掛け布団の上に・・・ ビリーが吐いてしまっていた、と。(汗) で、布団カバーだけでなくて、布団自体にシミになってました。 どよ〜ん。 帰宅してからすぐに部分的...
少しずつ雪が溶けて来た金沢です。東茶屋街を抜けて、卯辰山を少し登った先にあるお蕎麦屋さん「卯蕎(うきょう)」に行って来ました。卯蕎そば膳をオーダー。 お蕎麦とっても美味しかったです。 サイドメニューは天丼と治部煮を選びました。 デザートも付いてて幸せ♪ 店内はいい感じに和風で落ち着く空間。 そばちょこのディスプレイにセンスを感じます。 そして私はドラマ相棒が好きでよく見てるのですか、相棒好きとしては気になる「卯蕎(うきょう)」という店名。右京さん「卯蕎(うきょう)」に来店されてました!!店内には水谷豊さんの写真が飾られ、お店の暖簾には水谷豊さんのサインが! 相棒ファンの方必見のお店でした。卯蕎…
朝8時からオープン。金沢駅近くの人気古民家カフェangolocaffeで食べる至福のモーニング
最高の1日のスタートが切れる金沢でおすすめのモーニング。金沢駅の近く金沢市笠市町にあるangolocaffeアンゴロカフェは朝8時からオープンしていて、朝ごはんにぴったり。 https://www.angolocaffe.jp 古民家を改装したおしゃれな店内で食べられる焼き立てクロワッサン最高でした。 週末の朝は行列が出来るほどの人気カフェですが、早起きして朝ごはんを食べに行く価値ありです。素敵な1日が始まりそうな幸せなモーニングタイムでした。アンゴロカフェからコインランドリー金澤屋此花町店までは徒歩5分。 http://www.kanazawaya-konohana.com アンゴロカフェか…
雪が舞う金沢市内です。私が金沢ライフを楽しむ中で欠かせないのが神社参拝。金沢にはパワースポットとなる神社がたくさんあります。金沢で最も有名なのは前田利家公とお松の方が祀られている尾山神社。 初めて訪れた時は「こんなおしゃれな神社があるの!?」と衝撃的でした。 尾山神社も好きな金沢のパワースポットですが、金沢地元民の私が個人的におすすめなのが、「安江八幡宮」です。 https://www.yasue-hachimangu.or.jp/ おすすめな理由は「ものすごく金沢らしさを感じられるから!」 神社の境内には、縁起物の加賀八幡起上り(はちまんさん)が散りばめられていて、とても癒されます。縁起も良…
スッキリ スッキリ昨日は シーツやカバーを洗ってコインランドリー回している間に 筋トレで汗を流しよっしゃ ほな 行ってこ どこへ?道路に雪はないよ と聞いていたのでいつもの山の中はい 日帰り温泉 外気温が低く 風が冷たいので 露天風呂はパス気を付けないといけない お年頃 はぁ~スッキリ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°にほんブログ村#60代...
雪の金沢。兼六園すぐ近くのおしゃれカフェで雪かきの疲れを癒す
先週から雪が降り積もっている金沢です。 皆さん毎日雪かきお疲れ様です。家の前を雪かきして、駐車場で車を出すために雪かきして、お店に着いたらお店の前を雪かきして…。雪かきに疲れたので、兼六園に向かう上り坂の途中にあるカフェ「SWAY COFFEE ROASTER KANAZAWA KENROKU-MACHI CAFE」で疲れを癒します。 https://www.instagram.com/sway_coffee_roastery?igsh=eDdlZWVyM2UxazQx ホットコーヒーとバスクチーズ頼みました。ゆっくり出来るカフェというよりは、気軽に入れて兼六園や金沢城石川門、21世紀美術館な…
おはようございます♪ 昨日の詳細 朝から母LINE&電話にて とにかく母を投票所に連れていきつつ、実家へ 両親ともにまだ10年ぐらい前の十分動けるうちから ●こういうものは用意していて
北海道車中泊旅-29 早朝のフェリーで青森へ、道の駅いかりがせきのリンゴ、道の駅おおゆで車中泊
2024年10月27日(日)曇り時々晴れ青函フェリー函館T3時00分外気温9.2度車内気温15.4度3時00分起床、寝坊してはという心配であまり良く眠れませんでした。眠気覚ましのコーヒーを飲み着替えてFTで受付を済ませます。..青函フェリー函館T-1既にフェリーは入港してスタンバイしています。青函フェリー函館T-2一番乗りかなと思ったら2番目、残念、4時過ぎ乗船始まりです。トラックが7~8台、乗用車が10数台、早朝ということでかなり少ないです。青函フェリー函館T-3青函フェリー先ずは部屋の隅っこのコンセントを確保、PCとモバイルバッテリーの充電をセットします。続いて給湯コーナーのレンジで昨日買った「五目焼きそば」を温めます。部屋に持ち帰り朝食、何故か私の場合フェリーで食べる食事はいつも「五目焼きそば」です...北海道車中泊旅-29早朝のフェリーで青森へ、道の駅いかりがせきのリンゴ、道の駅おおゆで車中泊
こんにちは。コインランドリー金澤屋のスタッフSです。 うちは転勤族で全国転々としてきましたが、金沢に来て回転寿司のレベルの高さにびっくりしました。 他県と比べてリーズナブルに美味しく食べられる金沢のお寿司最高です。 石川県には地元の回転寿司店がたくさんありますが、その中でも特に人気のお店は回転寿司御三家と呼ばれているらしいです。 金沢回転寿司 御三家 まわる寿司 もりもり寿司 https://ohmicho-ichiba.com/gourmet/shop73401/ 回転寿司 すし食いねぇ! https://www.sushikuine.co.jp 金沢まいもん寿司 https://www.m…
【遠方に住む親が他界した時に大変だった事】その5.自宅に戻ってきてからのこと
無事にお義母さんの葬儀を終えて、2017年1月19日(木)の夜にお義母さんのお骨と共に埼玉の自宅に戻ってきました。やっと帰宅して、これで少しゆっくり出来る・・・と思いきや、まだまだ大変だったことは色々ありました(^^;今日は自宅に戻ってきて...
1月はめずらしく快晴の日が多かったですが、ここ数日は雪が積もっている金沢です。 雪の兼六園は別格。本当に美しい。 唐崎松の雪吊りは見事なので、ぜひ観て欲しい冬の金沢の景色です。 兼六園 https://kenrokuen.or.jp そして兼六園のすぐそばの茶屋に安くて美味しいお店があると聞いたので、そこでランチ。 行ったのは「兼六園 堤亭」。 築100年以上の古い建物が雰囲気あって素敵。金澤町屋ならではの赤の床の間に、九谷焼が飾られていて金沢らしさ満点のお店です。 注文したのはうどんと金沢名物の治部煮(じぶに)の定食。もともと私は県外出身で夫の転勤で金沢に来たのですが、金沢に来て驚いたことは…
はい。ビール🍺もう、飲みました。コインランドリー行って、ビール買って、帰宅。洗濯物セットして。妻と子供はどっか行ったし。アルコール依存症。来週、肝臓の病院なの…
あ〜あ〜だるい🥱コインランドリー行かないと。だるい。誰か行ってくんね〜かな。自分の作業着。昨日、犬か猫のうんこ💩踏んでしまった。作業中、足に泥除け履いてるんで…
金沢にはおしゃれカフェがたくさんありますが、その中でも特に人気なのが「ひらみぱん」! 古民家を改装した空間がおしゃれで素敵すぎる。 パン屋さんだけあって、手作りバゲットも超美味しいです。 スープも美味しかったです。 カトラリー置きまで可愛過ぎます! 店内の飲食だけでなく、パンのテイクアウトも出来ます。本当に可愛いお店なので、金沢に来た際は絶対に立ち寄って欲しいおすすめカフェです。 ひらみぱん https://hiramipan.co.jp/ 金沢市長町ひらみぱんまでコインランドリー金澤屋安江町からは車で約5分。徒歩だと約15分。 http://cl-kanazawaya.com/ 旅行中に便利…
金沢に来たら絶対食べて欲しい金沢名物「金沢おでん」。 金沢駅金沢百番街・あんと内にある「黒百合」は午前11時からオープンしていて、立地的にも営業時間的にも行きやすい金沢おでんのお店です。 金沢おでんの名物と言えばこの「赤巻」。もっちりとした加賀麩の生麩です。 赤いうずまきの見た目が可愛いし、美味しいから大好き。 あと金沢おでんといえば、「殻付きのバイ貝」や出汁をたっぷり吸った「車麩」、金沢野菜の源助大根。どれも美味しかったです。 そして特記すべきはおでんの出汁。金沢おでんの出汁は、しょっぱ過ぎず優しい味です。 注文するの忘れましたが、黒百合のおでんの具ではシュウマイも人気らしい。 その他、金沢…
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 久しぶりに、 コインランドリーで布団の丸洗いをしてきました! 今日は、 羽毛布団をコインランドリーで丸洗いした時の、 ・かかった値段 ・かかった時間 ・作業してみての感想 についてです。 コインランドリーで羽毛を丸洗いした結果。 まず、結論から。 わが家の羽毛布団2枚を コインランドリーで洗うのにかかった時間は、 ・洗濯:約30分 ・乾燥:約90分+α(※後述) =約2時間+α かかったお金は、 洗濯1,000円+乾燥1,600円 =2,600円 でした! 以下、細かく説明していきます。 1.洗濯:約30分(1,000円) まず…
洗濯機逝く…。仕方なく行ったコインランドリーが予想外に素敵だったとの事。
洗濯機が…、動かない!!昨年末、ホリデーシーズンを前にして、我が家の洗濯機が突如として機能しなくなるというイベントがありまして。。。南カリフォルニアに引っ越してきた際に購入した、GE(ゼネラル・エレクトリック)製の洗濯機。もう6年落ちなので、そろそろ不調になってもおかしくはないタイミングではありますが、困った…。洗濯槽などには問題ないのですが、電子パネルが反応しなかったり、ライトが点いたり点かなかった...
今日、2回もちょこザップで洗濯乾燥機を使ってきた。1回目は毛布、2回目はビーズクッションカバー。ビーズクッションカバーは良く伸びるのが特徴で乾燥機にかけてよいのか、風合いが変わらないか不安でいろいろ調べたが、「カバーは天日干ししましょう」というのがほとんどだった。「でも、デニム生地は乾きにくいからできればそのまま乾かして持って帰りたい!」のが本音。で、伸びる生地部分の素材がポリエステルなので、調べたら、ポリエステルは熱に強い素材なので乾燥機OKとなっていた。が、衣服に乾燥機はお勧めできない、熱に弱い素材が混ぜられていることもあるなどと、ガードトークも多くて、正直超迷った。でも、結論を言えば、ノープロブレムでした。問題なく仕上がりましたよ。なので、この記事を読んだ皆さんは今後安心して洗濯乾燥機を使ってくださ...無印良品の人ダメクッションカバーは乾燥機OK
羽毛クッションを洗いたいと思ったが、洗濯タグには洗濯不可と書いてある。が、ネットで調べたら、「羽毛は水に強いので洗える」と書いてあったのでコインランドリーで洗ってみた。めちゃくちゃ不安だった。以前自宅の洗濯機で洗ったら洗濯中も(洗濯機の中で)水はけが悪く、外に何日も干したがなかなか乾かず、「あ〜洗ったらいけなかったかも」と思った事があった。が、今回コインランドリーで洗ってみたらふつうに仕上がった。ふかふか!よかった、、、念の為、ネットに入れて洗った2つあったが別々に洗った。羽毛は水を吸うと異常に重くなるし、乾きが不安だったので。励みになるのでクリックして下さいクリスマスケーキ、こういうのでいい羽毛クッション、コインランドリーで洗えるか?
一人暮らしの経験からか、家事をしてるとなにげに気分転換していることに気づいた
家族が短期で入院している状態なので、久方ぶりに掃除や洗濯などをやってます。普段もやってはいますけど、より広範囲に。これがねぇ、案外といい気分転換になるんですよ。一人暮らしが長かったというのもありますが、たぶん一人でやる作業ってのが案外と苦ではないんです。さすがに現在は他の家族もいますから完全な一人ではありませんけど、おそらくマイペースになれるからなんでしょうね。なんだかんだと文句を言いつつも、作業がはかどれば気分もアゲアゲになりますし。ペースが速ければ他の作業までやっつけることもできますから。予定していたことが予定よりも早く片付けばご機嫌も良くなりますしね。以前に入院していた頃も暇を見つけては自分で洗濯しにコインランドリーまで通ったもんです。入院中は注文すれば洗濯してくれるサービスもありますが、体が動くよ...一人暮らしの経験からか、家事をしてるとなにげに気分転換していることに気づいた