メインカテゴリーを選択しなおす
自己紹介🌸 poffun.hatenablog.com あ、そういえば、この自己紹介も4月から更新せねば✍ 春っぽい感じが強くなってきました。花粉症を本格的に発症してしまった次男。両目をぼっこーと腫れさせ、くしゃみが止まらず💦 花粉症用のメガネをつけさせたり、薬をのんだり、目薬さしたりと、毎日ケアが必要です😭 しかし、次男よりアレルギー症状の強い長男の花粉症ですが、今年はあまりひどくない感じなのです🙄 もちろん、花粉症用のメガネやマスクは欠かしていませんが、アレルギーの薬も朝晩飲まなくても良さそうな雰囲気…。なぜかしらと考えたのですが。 舌下免疫療法のおかげだと思います。 スギ花粉症やダニアレ…
マスクが緩和されてから、1週間ほどが経ちました。 私の周りでは特に変化はありません。 職場でもスタッフはもちろんのこと、患者さんたちも付けて来院。 たまに付けてない人がいるくらい。 消毒も変わらずに置いてあって、皆さん使ってますし、出勤するときも、周りの人ほとんど付けてます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今の時期、花粉もありますからね。 緩和されたと言っても、別の理由から外せないって人は多い。 私もそう。 コロナ禍になる前から今の季節はマスク生活でした。 お出かけする時も、新幹線移動はマスクしたりしてた。 そう考えると、…
看護学生の皆さん、ぜひ、このような病院で就労や実習に励んで下さいね! 華さんのTwitter記事より
華さんのTwitter記事よりこんな病院があるのですね。このような病院がどんどん増えることを願います。今やワクチンは毒とも言われ、ワクチン接種後に死亡された方、またワクチン後遺症になられて、苦しんでいる方が大勢いらっしゃいます。ワクチン接種を条件にする病院はなくなっていいとさえ思います。看護学生の皆さんは、ぜひ、コロナワクチン接種を条件にしない、義務づけない病院を探して、就労や実習に励んで頂きたいと切に...
間違えて消してしまった花の写真もう一度載せておこう下手な生け方だけどやっぱり花は最高やね間違って消してしまったので再度載せちゃいます(^^ゞ
今日の土曜日は、 雨が降っています、茨城県南部。 【中古】 雨が降っても、生ビール / 菅野 彰 / コスミック出版 [単行本]【メール便送料無料】【あす楽対応】 ここのところ週末は晴れが多かった気がするのですが、 おっ、今日は雨なんだ・・・。 ただ、旅行に行ったり、バーベキューをする予定がある訳ではないので、 雨、降る時もあるよね、という感想を持っています、現在。 朝の6時のアラームで目が覚めて、いつものように、 昨日聞いていたはずの伯山先生のラジオを聴き直し、 お弟子さんの名前を付けるのも大変なんですね、なんて思い、そこ..
日本へ一時帰国前に、メキシコでも、病院予約(眉アートメイク)。
まだ日本旅行まで、日にちあるけど、常温で日持ちするお土産は、購入。サントリー「季」(とき)。クンクン…太郎が、チェック。税金かからない4本しか、持っていかない…
やっとたどり着きました。 金曜日 金曜日の砂糖ちゃん (Luna park books) [ 酒井駒子 ] 今週はちょこちょことありましたね。 面倒ですが、仕事が進むのはイイことなんでしょうかね。 時間のかかることは、サッサと終わらせていこうと思います。 そんなホッとして、お菓子をボリボリ食べている週末のひと時ですが、 そうそう、明日は内科の病院に行く予定ですね。 また採血ですね・・・。 心が落ちてしまいますね。 そうは思っても、採血する人もいるんだし・・・。 お互いに気持ちよく・・・、行ければいいのですが、ね。..
曇ってちょっぴり肌寒い。バイオ駅前の藤棚は、つぼみがぷっくり。来月は咲いてるね。 バイオ先生に最近の体調とか聴いていただく。 目のかゆみに目薬、目の周りのかゆみに塗り薬をたまに使う。花粉は十年に一度の最大レベルとのことだが(マスクしてないけど)そんなでもなく、カラー治療のテープ効いてると思う。外陰部はかゆいときある。手足冷えあるが、気温が上がってそうでもない。今、足・脛に意識向けると冷え感…
パリに来てから不順になってしまったので処方してもらいました。一時帰国もあり、いつ来るか分からないのに怯えて過ごすのもしんどいので(._.)いつも通りアメホスへ。予約は連絡してから1週間後に取れました☺今回体は元気なので電車+べリブ(自転車)
ビフォー 紙はすぐたまる。 そして、なかなか見直さない汚バアサンの我( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 今回我は体調不良で病院に行った。 血液検査も3年ぶりに行った。 悪玉コレステロール値は、160台 医者「薬飲むか?」 我「飲まない!前は、200超えてたよ~!」 で、薬は飲まないことで...
にほんブログ村心療内科へはどのようなタイミングで行くのか?そのタイミングって人それぞれではありますが、私の場合は自分自身に危機感を感じた時でした。それまでは多少のストレスがかかるような事ははねのける事ができていたのですが3,4年前あたりから
病院の帰りに寿司今日は入院代の支払いに行ったんだけど、4ヵ月の入院で244,704円だった内72,972円はオムツとかだけどねあと熱が出たりで退院が3月にずれ込んだせいで+2万くらいかかってるてか今までなら自分1人で行くところなんだけど、リハビリの為に親も連れて行って近くの公園を散歩してたわ今後も出来るだけ出かける機会を増やそうと思ってる親が退院して1週間が過ぎたけど、親ファーストは上手くいってると思う逆に猫の世話...
最近は気分の落ち込みが酷く通院するのもやっとですが、薬がなくなって今以上に落ち込むのが怖いので、動かない体を起こして行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 8時10分出発 暖かくなっ
15日、日中はお散歩が出来て良かったなと思ったけれど、夜になって、調子が悪そうで心配したのでした。ママは、トニーの膝の調子が悪いと思ったのです。(慢性的に悪い…
朝食 ラブレ フルーツヨーグルト ホットミルクチョコバナナオートミール 離乳食 パン粥 ツナとかカボチャのサラダ せとか 麦茶 完食👍 昼食 カレー (カレーにパクチーは乗せなくてもいいことがわかりました。 […]
あたしゃ~もう疲れたよ 愛犬の病院行ってきて疲れたよ(´*ω*`) 1人で行くもんじゃねぇよな。 誰かと行かないと。 自分膝の上じゃないと 落ち着かないから それで 運転するの大変だ。 離れるとクンクン鳴いて もう!!ってなる。 でも 家に帰ってきたら 強気になって 触んなよ。 って近づいても来ねぇよ。 こっちは なんだよ!!ってなる。 ほんと世話が焼ける奴だぜ! また 1ヶ月後の病院も頑張って連れて行くか!
前回のブログで月々の支払いが追いつかないため、毎月の病院代の支払いの件を妻に相談したと載せたわけですが、妻の答えは 「家のカードで払え」ということでした。 とりあえず自己負担が減ってこれで何とかなるかなとホッとしましたが、よくよく考えたら… 家のカードって俺の名義やん(笑) この先支払いの件で何かあれば、当然、私が義務を負うわけで、そこのリスクは変わらないですけどね。 まずは自己負担で払っている残高を増やさないようにして少しづつでも減らしていくことですね。 今、病院の診察待ちですが、相変わらず混んでます。 いつ呼ばれることやら…。 そして今日も2万円くらい請求されるんだろうな(泣) にほんブロ…
親が退院して7日全く実感がなかったけど、思ったより違和感もなかったし、もう元の生活の感覚に戻ってる心配してたおしっこ問題も今のところ大丈夫濡れたパンツはあったけど、ズボンやベットまでは至ってない感じ病院ではあまりトイレに行ってくれなくて、その結果漏らしてしまうって言ってたけど、ちゃんとトイレも行ってるしね一応、保険で使い捨てシートは仕込んであるけど猫の世話はルーティン崩壊中自分1人の時は、10時、15時...
ケアマネという仕事をしていると、病院サイドと否応なしに関わっていかねばなりません。 入院時や退院時などなど。 その時に関わる病院側の担当者の性格のまぁ千差万別ぶりには目をみはるものもあります。 口調が柔らかで丁寧でわかりやすい説明をしてくれて、安心してやりとりをしていけると思う部類の人たち。 かたやツンケンしていて説明も足りず、わからないから聞き返すとなんでこんなこともわからないのバカなのとめんどくさそうに対応してくる部類。 後者タイプが担当者だった場合の胸中は(怖いよー嫌だよー担当変わって欲しいよー関わりたくないよー)と弱気になる。 でもケアマネとして私情は一切挟まずに冷静に淡々とやり取りを…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
はじめから前回 たまーに腕と足の先がしびれる感覚があるのですが、(と言っても言われてみればたまにあったな、と思い出すレベルの頻度)私の場合は恐らく持病関連か頸椎の方じゃないか、との事でした。腫瘍と関係ないことなのでしびれは描かなくてもいいかな、とも思った
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですがハン…
いつも遊びに来ていただきありがとうございます。気軽にコメント残して下さいね。お返事は書けないけど、ブログに遊びに行きますね~。ランキングに参加しています 一日一回応援してくださいねにほんブログ村こんにちは~。今日は第51回天草パールラインマラソンに参加してきまぁ~す^^マラソンといっても10分の1マラソン、4,2キロ。天草パールラインマラソンのキャッチフレーズはなんたって「遅いあなたが主役です!」...
医療情報技師の求人がどれだけ出ているのか気になり、大手転職サイトで検索してみたらなんと大量の求人がありました。この仕事はニッチな分野だから少ないと思い込んでいただけに驚愕の結果でした。今回はその結果についてレポートします。
昨日また体調が悪く 仕事休みました。 病院へ行き MRI検査の結果 脳に良性の血腫はあるが 投薬も必要無く様子見でよいとのこと 血管にも何も無く 記憶喪失は一過性で 心配しなくてもよいそうです。 でもまだ頭はボーッとしているので 何が原因か知りたかったのですが 結局わかりま...
いらっしゃいませぇーご訪問頂きありがとうございます🤗飲み薬‼️耳鼻咽喉科で処方されるお薬が一番ききまっせ‼️先生が助けてくれるよ🤧行ってみて御来店頂…
パレット7 のブログへいつもお越しくださりありがとうございます初めましての方見つけてくださりありがとうございます 現在私は乳がん闘病中ですが…
はじめから前回手術の可能性は一番ずっと気にしていたことでした。ただ、少し分かりにくいかもしれませんが、手術の有無については明言は避けられています。これについてはまた描いていきます。つづきいつも拍手等ありがとうございますランキング参加しています。よければ
6度目の滞在となるエクアドルにて3週間の日々。到着して即、今回の目的・制作、宿泊先の作家友人ベロニカさんに御紹介頂いた医師作家協会の方々に昨日「羽ばたき講義」を実施。エクアドルの公立大病院 Hospital Eu
病院での働き方を詳しく解説★50代看護師が病院に転職するための知恵
50代で病院へ転職希望のあなたへ「50代看護師の自分が病院に就職するのはムリ」と思っていませんか?ひとことで病院と言ってもいろいろな部署があります。自分にとって働きやすい職場を探して転職を成功させてください
私のデスクの横に飾っています下の段には4個の遺骨(まだ残しています)それを飾りたくてウサギ関係の置物で一杯ウサギの縫いぐるみの中は2代目ウサの毛(捨てられません)⭐あい方の検査の結果血圧が170でビックリ検査の先生が『いつもジムで130台なら白衣を見て上がったんでしょう』だって無責任な返事です暫く様子を見て高いなら病院へ行って貰いますその他は結果報告が来るまで分かりません⭐私は今日は月一のM病院です早く行って1番ゲットしますのでもうすぐ家を出ますさぁ今日もgamba相方血圧170だって(@_@)
うさぎ柄のブックカバー完成 いちご柄も楽しみ【minne★まあやぽっけ】
おはようございます。まあやぽっけのあきです。minneとTanoMakeでは【あなただけのもの】にこだわって消しゴムはんこで名入れするものやアニバーサリーベア…
親は無事退院した病院の帰りに久しぶりの寿司ブログを見た感じ5ヵ月ぶりの外食っぽいそのあとスーパーに寄って、家に帰ってからはトイレの修理業者が来たり姉Bが来たりでバタバタいつもなら晩ごはんを食べて18-19時くらいには自分の部屋に戻ってたと思うんだけど、今日は21時くらいまで親の相手をしてたわ心配していたおしっこ問題はちゃんとトイレに行ってるし大丈夫そう…かな?てかすぐにトイレの修理をしてもらえて助かったわ親...
午前中、ケアマネさんが来て、今後のデイサービスについてどうするか話し合いをして、午後…義母から呼び出し。呼ばれた先はトイレ…。直腸脱…悪夢再び。そして肛門科受診。こんな医者初めて。
いらっしゃいませぇー数々のブロガーさんの中から覗いて頂きありがとうござい今朝は、耳鼻科からスタートです早く病院に到着したのですが15分前にもかかわらず受付番号…
てかトイレが壊れた…よりによって今かよ親が退院したらトイレが心配って言ってんだから空気嫁症状は違うけど、前回の1階のトイレと同じかな(今回は2階)ボタンを押しても水が流れなくて本体のランプがパカパカ点滅(しかもう○こで絶望)コンセントを挿し直したら水は流れるようになったんだけど、今度は水が止まらないそのあと一時的に直ったけど、やっぱりダメっぽい明日修理に来てもらえるのが幸いか応援クリックお願いします!...
職場で年1回実施される『ストレスチェック』その結果が手元に届きました。何と?!95点満点中83点!!正直に自身もビックリしました!令和4年度4月に今の職場に異…
週の始まりは何かと忙しい 我が家はゴミステーションまでかなり距離がある なので、父ちゃんが出勤時にゴミを出してくれる 今日は燃えるゴミ、ちょっと重たかったんだよね〜 ゴミ出しに使命を燃やしていたのか、お弁当を置いて行ってしまった 急ぎLINEをしたが既読にならず 気がついたら取りに来るかな〜 さて母ちゃんは、父とちょっと用事たしに お留守番のマシェリとJOY 戻り早々に外へ放牧 外はプラス気温だから、寝そべっていても気持ちがいいよね さて、マシェリさんは病院へ 昨日報告していた耳血腫 やはり診断の結果、耳血腫でした 実は兆候があったようで、耳の内側がボコボコしている これも耳血腫だそうです 腫…
脳腫瘍の検体採取の 手術が決まりかけておる 我が娘ですが・・・ 先月の来院日より 1週間くらいで 入院の手配がついたと お知らせが 届きました すごく急に 進んでいったので いささか ビックリ仰天状態です。。。 まぁ 大学病院様の 都合も調整も 大変なのでしょうけどね そんな状況ですが・・・ 我が娘 3月下旬に ライブがあるので それまでに退院できないのなら 入院日をずらしてほしい と 直談判を 入れておりました 母は すごく 驚愕しております。。。 他の患者さんだっている中 転院して 診てもらうのだから 歩み寄りというか・・・ 譲り合い??? (↑早い話、黙っていうこと聞いとけよ) なんてい…
記念すべき10回目のお家記念日だったのに!&プレゼントだよ!
令和5年2月5日は10回目のお家記念日でした。その頃、ママは、酷い疲労感に襲われていました。そして、親戚の訃報が相次いだりもしてなんと、ママは5日にトニーのお…
こんにちは😃(@ayuminha614)です🐱さて、みなさんはこんなご経験はありませんか?・重い荷物を持ったらグキッとなった。・ベットからスッと起き上がれなくなった。・急に筋トレスイッチが入ってやり過ぎて腰が逝った…。…はい、これ全て筆者自
仕事の帰りに、病院に行って帰ってきました。 家にたどり着くと、もうお腹ペコペコです。 KALDEで以前買っていた「ビビンバの素」を使ってフライパン一杯の2人前…
左の耳がずっと不調でした。耳詰まり感が半端なくてネットでどうしたら治るか?なんて探したりもしてました。元々体の右側に不調が出る体質のようで鼻血が出るのも右、鼻…
シャインマスカットを1房全部使った、豪華絢爛(´∀`)マスカットゼリー
9時に総合病院行って、受け付け終わりが9時半 それから待って、待って、待って、待って、待って、診察が終わったのが1時半。 たはは 病院て疲れる。 ただ待ってるだけなのに、疲れるね、待つのって。 シャインマスカットゼリーは昨日作って、今日型から外した。 1房全部使ってる。買え...
3Kとは「汚い」「きつい」「危険」を意味する言葉ですが!今や6Kを加えて9Kに変わりつつあります。 この記事では看護師のストレスに繋がる9Kについての解説、客観的にストレスを見える化する方法もお伝えします。
あなたさまの優しさを待っています。( ꈍᴗꈍ)。 ここ押すところよ、わかって。 ★拡張型心筋症の記事はこちらです。●血液検査結果一覧はこちらです。 そうい…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 午後天気回復 晴れ間が出てる。 お昼 レトルトハヤシ ご飯にとろけるチーズ乗っけ、ハヤシをかける、 トッピングに茹で卵 菜花 ポテト 食後のデザート アイスクリーム 71歳男性の運転する車が病院へ突っ込み...
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
実は先日、数年ぶりに風邪を引きました。週末の横浜Fマリノス戦のアウェイに行った後です。その日は風が強く、少し肌寒い1日。汗を掻き、薄着でもあったのが【原因】だ…
親の退院が3/8に決まった病院の帰りにおしっこトラブルに備えて使い捨てのシートを購入ついでにビールとごつ盛りもwてか3ヵ月ぶりに親に会ったわオンライン面会で顔を見てるから3ヵ月ぶりって感じではなかったけど今日は病院でオムツの交換方法とかを教えてもらったりしてたんだけど、本人はトイレに行けるから大丈夫看護師さんはリハビリパンツゥ…って感じなんだけど、どうなんだろ?わりとガチ介護になってきたな応援クリックお...
今日も最高気温がプラス7℃でした。2日連続プラス気温で道路の雪が解けてザクザクです。 水たまりも出来て歩きづらい! とてもトニーが歩ける道ではありません!お散…
ランキング参加中雑談 我が娘が 2022年に脳腫瘍が見つかり 12月暮れも 押し迫る時期に 1週間の 検査入院を したわけですが・・・ 検査後 1か月たったころに 検査結果が でました 血液検査では 異常に数値が 高いものが 一つ。。。 そして MRIでも 卵巣が少々肥大している ということで 婦人科も 検診です 婦人科での診察は あまり気にならないかな・・・ 問題ない範囲でしょう という結果で 安心です 脳神経内科でも まぁ特に気にならない 数値らしいです ですが・・・ やはり本命の 脳神経外科では そういう結果では ありませんでした その非常に 数値の高くなっているもの この数値が 高くな…
患者さんの診療は、外来と入院に分けられます。 外来は何かあったときに受診する段階、定期検査が必要な場合などの対応で、受診して診察を受けて会計して帰ります 入院は外来受診した結果、より精密な検査やより強力な治療をする必要があるときの対応で、病
旦那の検査、その結果。自分の検査、その結果。 医者からは「ストレスのない生活をしなさい」言われてるのに、不安障害のマダムはちっちゃなことでもストレスやっち…
大腸内視鏡検査 -1(下剤1ℓと、水500㎖を飲む) 大腸内視鏡検査 -2(下剤と水を飲んで腸内をきれいにした後、大腸カメラ検査へ) 大腸内視鏡検査 -3(つ、ついに、大腸カメラ検査開始) の続き。 2月21日、大
すっかり嫌になりまして……「私の体の不調の原因を突き止めて治せる医者がいるなら会ってみたい!」という気分です。「わかる人がいるわけない」と思うほど、医師運が無いです。 病院は全く信用していないけれど、明日は眼科です。三回目。検査だけで何の対処もない状態ですが、日常生活に困っているので行きます。 実は昨日。 朝は元気に買い物に出たのですが、帰宅してブログをアップしたあたりから、あっという間に体調が悪化。 頭痛で身動きできなくなり、例によってトイレに必死で行って……とまあ、料理ブログに書けないような状態でした。 いつもと違って2~3時間の短時間では終わらず、体が起こせるようになるまで6時間。 夜中…
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんにちはトクです。 本日もブログ訪問くださりありがとうございます(_ _)ある日曜日の朝です。いつものように「ちえ」を迎えに行くと、なにか元気がありません…
病院での待ち時間、この日は母が前々から行きたいと言っていた整形外科の病院で、患者さんが多い上に初診だったのでエラく時間がかかり、待つことに疲れてきていまし...
◇主な出来事2/1 病院2/3 猫病院2/4 病院2/5 オンライン面会2/6 病院2/7 猫病院2/8 病院2/10 猫病院2/11 病院2/14 猫病院2/15 病院2/15 マウス購入2/16 病院2/17 猫病院2/18 病院2/19 オンライン面会2/21 猫病院2/22 病院2/24 猫病院2/25 病院2/26 にんにく追肥2/28 猫病院今月も安定の病院ルーティン火、金が猫の病院水、土が親の病院で、木、日が病院で回収した洗濯物の洗濯あとは+オンライン面会とかここ3週間くらいは親の退院に...
あさイチは凍てて・・・ 田んぼでは、ジョリジョリ散歩ができました。「日中は気温上昇して、春本番の気温に」とお天気お姉さんが言っていた通りに、ハイ。 朝チャ...
3年前の2月26日は、岐阜県内で新型コロナ感染者が初めて確認された日 ―― 1年前の当ブログにもそんなことを書きました。なんだかすごく昔の話のような、いやいや…
予報通りの気温、我が家の付近は氷点下24度はあったな 覚悟はしていたが、マフラー忘れたから顔が冷たい マシェリさんは、バッチリ大丈夫 一足先に帰ってきたマシェリ JOYを迎えに行こうとする ちょっと背伸びして辺りを見回すが 気配すら感じないね 寒いからお家に帰るよ いつもなら、迎えに行くのだけど 今日は寒いから勘弁して 顔に雪つけて、こんなに寒くても顔を雪の中に埋める ドアップに耐えられるか(笑) 目クソついてる、やだ〜マシェリお嬢 日中はとっても良いお天気 気温もプラス1度 もっと遊びたかったけど、JOY君今日は病院です 最近お尻を気にして舐めている 叱るとやめるのだが、叱られるから母ちゃん…
ここのパンは、ヤッパ美味しい! 朝チャイを飲んだら・・・針畑街道を下りて、琵琶湖養育病院通いを。定期診察通いには、チョイ早いのですが・・・高橋Drに、お聞...
ご訪問ありがとうございます。 6年前の入院当日、あいにくみぞれが降りとても寒い日でした。 スマホの具合が悪いので、病院に行く途中、店舗が開くのを待っていま…
今日2月26日は「二・二六事件」が起こった日であることは月日を見れば明らかだが、言われてみれば、3年前、日本に新型コロナ感染者が発生した初めての日だったとのこ…
大腸内視鏡検査 -2(下剤と水を飲んで腸内をきれいにした後、大腸カメラ検査へ)
大腸内視鏡検査 -1(下剤1ℓと、水500㎖を飲む) の続き。 9:13~9:50に、1ℓの下剤を飲み切り、 9:50~10:30に、500㎖の水を飲み切り、 いよいよ、便の状態の確認です。 10:30を過ぎたら、便の性状を確認しま
ご訪問頂きありがとうございます🤗最近 頻繁に病院へ行きます薬代少し値上がりしてないかな?え‼️こんな値段やったっけ?😅とびっくり😨体治して頂いてな…
【退院】 いよいよ お迎えの日です 朝の 血液検査は ・・・ 貧血の数値も上昇 造血も多くなってきていて 標準値まで 上がってきている ということで・・・ せっちゃん 無事 退院でございます ですが もう3日後に 最終血液検査をして 問題がなければ 完全に 大丈夫ということで・・・ と言われました。。。 あと数日は 札幌にいることに なるので・・・ まずは 輸血をしてくれた にゃんこさん宅に お礼のご挨拶を・・・ (↑ウエルカムな輸血相手の猫殿ですが、せっちゃんはビビっております) 他に4匹も 猫殿たちがいるので 大量のちゅーるを 持って お宅訪問で あります なかなか せっちゃんは ビビりな…
病院のケアワーカーをしていた時に、夜10時〜朝3時頃まで、「オシッコがしたい。トイレに連れてって。」と大きな声で訴える方がいらしたら。 呼ばれれば、トイレに連れて行くがオシッコは出ない。 20回位は連れて行く。 本人の訴えているので、無視も出来ない。 大きな声なので、他の患者さんも起きてしまう可能性があるので、トイレに連れて行く。 夜勤にあたると、皆憂鬱だった。 ある時、職員同士で対応について話した…
初めましてキヨと申します。 2型糖尿病&高血圧を患っている40代のおっさんサラリーマンです。 去年の12月に糖尿病で約2週間ほど入院しました。 現在もインスリンを1日4回打ってます。 現在は月1回通院してますが、リブレというセンサー式の血糖値の測定器を利用しており、このセンサーは2週間ごとに交換しないといけません。 その他インスリンを効きやすくする薬や血圧を下げる薬や腎臓を守る?薬やらたくさん飲んでるためお金がかかってしょうがない! このままだと経済的にマジでヤバいです。 このブログは借金もあり、返済と通院代を稼ぐための日々の日記になります。 どうかよろしくお願いします。 にほんブログ村
同僚や上司にも相談しにくい悩み事。経験者の看護師ブロガーさんから解決のヒントをいただいてみてはいかがでしょう。
FP資格保有ナースが紹介する【看護師の年収を上げる2つのステップ】
ファイナンシャルプランナー資格保有看護師が、看護師の年収を上げる方法を詳しく紹介!今日から始められます。
こんにちは、小夏です。暫くブログをお休みしていたけど、そのお休み中の火曜日、急遽、動物病院へ向かいました。おかあさんは、日曜日からいないので、おとうさんに連れて行ってもらった。その日は、朝の三時ころから大騒ぎでギャン吠えし続けてた。原因は、・・・またウンチ騒動。
「SEを辞めたい」「IT業界を離れて異業種へ行きたい」と思っている人が知るべき転職術が、「軸ずらし転職」。過去の経験やノウハウを捨てることなく、異業種へ行けるからです。この記事では、SEを辞めたくて仕方ない人が異業種へ行く「軸ずらし転職」を紹介します。
ご無沙汰しております。最近、目が乾燥するのかゴロゴロするので下まぶたをめくってみると白いブツブツがたくさんできていて、眼科医院へ行って来ました。田舎なので病院が少なく、どこでも朝から大入り満員です。マップでちょっと判りにくそうな道沿いの病院を見つけたので行ってみました。ここでも開院前に何人か待っていました。 こんなに待たずに診察して貰えたのは久しぶりです。以前住んでいたところなんて初診で受付してから診察まで半日潰れましたから。で、結果は結膜結石。点眼するとか何とかという治療法も無く放置一択でした。他に眼圧や白内障、緑内障の検査などしてもらって終了です。結膜結石の方は、様子見で定期通院となりまし…
2月20日、1日検査食を食べ夜に下剤を飲んで、 こちら いよいよ21日、大腸内視鏡検査となりました。 総合病院内の、内視鏡センターで受けました。 8:45予約(8:30までに受付)。 受付を済ませ、待合室へ。 同
何かと 問題が 一難去ってはまた一難 状態が続いておる @ワレメコです 2022年は 愛猫せっちゃんの 迷子事件だけで 腹一杯状態の @ワレメコでありますが・・・ 昨年11月に 離れて暮らす娘から (↑と言っても隣の県) 珍しく 着信がありました 我が娘は A型の真面目ちゃんタイプ そして 絵に描いたような 公務員 そんな我が娘が 左手足の痺れで 町の脳神経外科へと 行ったそうです CTとMRIを撮り 検査結果で 何か腫瘍っぽのがあるね・・・ とね。。。 緊急性は無いけど 県立病院への 紹介状を貰ってきたと いう ちょっとヘビーな 内容の電話でした 母は寝耳に水状態・・・ ほぉ。。。 せっちゃ…
院内SEならば取っておきたい資格として、基本情報技術者があります。ネットラーニング社が提供するBizLearnにて、基本情報技術者試験の対策講座が割引キャンペーンを展開していますので、この記事で紹介します。今なら無料登録で10%オフ!
chatGPTが賑わっていますね。早速私も触れてみたところ、噂通りの優秀さで、Google検索に取って代わる存在になりうると感じました。今回は医療情報技師についてchatGPTにいろいろと聞いて、その回答を医療情報技師の私が添削してみます。
手術をすることは避けられないと察し、嫌々ながらも受け入れるしかありませんでした。 あー手術したくない そればっかり考えていた私に先生は「じゃあ、手術を受…
医療事務の資格ってたくさんあるけど、どれを選べばいいんだろう?そう悩む方におすすめするのが、国の補助が受けられる講座。受講費の一部が戻ってきたり、無料で受けられたりすることを意味します。ここでは代表的な2つの補助制度を紹介します。
私はもともとSEとして働いていましたが、この仕事には向いてないと感じ、病院のSEへ転職しました。自分はSEに向いてないから、違う仕事に転職したい!この記事では、そう思っている方に私が転職先に病院のSEを選んだ「3つの理由」を共有します。
SEを引退したいと考えていますか?それなら、SEのスキルを生かしたまま「病院」という異業種へ行ける院内SEがおすすめです。院内SEは病院のなかでは事務職にあたり、業務内容もSEというより事務に近いため、SEを辞めたいと思っている人にはぜひ選択肢として考えてほしい仕事。そこで、SEが引退したあとの次の仕事として「院内SE」を提案します。